説明

Fターム[2E220CA27]の内容

床の仕上げ (52,416) | 下地材、支持材 (3,236) | 下地材、支持材の形状、構造 (2,702) | 蓋を有するもの (22)

Fターム[2E220CA27]の下位に属するFターム

 (12)

Fターム[2E220CA27]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】耐荷重性能を維持しながら、通風量を増やすことができるフロアパネルを提供する。
【解決手段】床下空間の空調された空気を部屋に吹き出すためのフロアパネル1には、平坦面10Sを有するパネル表面に複数の長溝部30が設けられており、空気を通すための貫通孔31が平坦面10Sと平坦面10Sに続く長溝部30の内周側面としての傾斜面33とにまたがるように連続して形成されていることで、耐荷重性能を維持しながら、貫通孔31を通る空気の通風量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】耐荷重性能を維持しながら、通風量を増やすことができるフロアパネルを提供する。
【解決手段】床下空間の空気を床上に通過させるための貫通孔31が形成された吹き出すためのフロアパネル1には、平坦面を有するパネル表面に複数の長溝部30が設けられており、貫通孔31が長溝部30の長手方向両端の短辺側面に形成されていることで、耐荷重性能を維持しながら、貫通孔31を通る空気の通風量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】二重床において、煩雑な作業をすることなく簡単に着脱可能な床パネル開口部の閉止用蓋体を提供。
【解決手段】床パネルの開口部に係合する蓋体40は、床パネルに装着されると開口部を塞ぐ閉塞部42と、一端が床パネルの下面に対して垂直に当接する床パネル当接部46と、床パネル当接部46の他端と閉塞部42とを連結し開口部への係合状態で床パネルの周縁外形の一部を形成する連結部44とを備えている。閉塞部42と床パネル当接部46は、連結部44から床パネルの厚さに概ね等しい間隔で互いに概平行に延伸し、押し広げ可能に形成されている。床パネル当接部46および連結部44のすべての箇所は、蓋体40を閉塞部42の縁部を軸として床パネルに対して回動させる過程において開口部の周縁に係止されない位置にある。 (もっと読む)


【課題】 床全体が優れた遮音性を備え、床面レベルの調節幅も大きく、しかも、広い室内であっても敷設作業を高速に行うことができるボックスパネル型置床式フロア構造物、及びその効率的な敷設工法を提供すること。
【解決手段】 方形パネル本体1に支持脚2を装着した置床ユニットを敷き詰めて構成されるフロア構造物において、
前記パネル本体1を、前記支持脚2の雄ネジ部が貫通して螺着可能な雌ネジ孔を具備した底板部と、この底板部の外縁部に立設された周壁部と、この周壁部上に載置され、上面部に床面仕上げが施される天板部とから成るボックス状とし、かつ、
前記パネル本体1の四辺形の一角を共有する二側辺の下辺部に突縁部を突成して、当該突縁部上に縦横方向に隣接して設置されるパネル本体1の第三辺部または第四辺部をシップラップ式に重ねて面一な床面を形成可能とした。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低減することができる配線用床材を提供する。
【解決手段】 配線用床材2は、床材本体4と床板5とからなる。床材本体4は、間に配線溝3を形成すべく所定間隔をおいて配置されるブロック状部4a、4aを備える。床板5は、配線溝3の上方を閉塞するように、隣り合うブロック状部4a、4aに掛け渡される。ここで、床材本体4の本体部41と床板5の本体部51とは、各種のプラスチックが含まれるプラスチック廃棄物を粉砕した、複数種類のプラスチックが含まれる混合物を、材料にして成形される。 (もっと読む)


【課題】一般家庭において室内空間を狭くすることがなく、しかも、段差やがたつきなどを生じさせることがない、電源ケーブルなどのケーブルを収納できるケーブル収納床構造を提供することを目的とする。
【解決手段】床下地を形成する複数本の平行な根太3と、その根太3上に取り付けられる合板などの複数の床面形成部材1とを備えてなり、その根太3上に床面形成部材1をそれぞれ所定の隙間を設けて敷設し、床面形成部材1間の隙間に溝部5を形成できるようにする。そして、その溝部5に電源ケーブルや電話線、光ケーブルなどのケーブル6を収納し、その後、蓋部2によってその溝部5を覆うようにする。 (もっと読む)


【課題】 後から塞ぎ蓋の破断案内溝の連結部を破断して切除片を外し、そこに通線口を形成するタイプの塞ぎ蓋であるが、パネル側に略凹状に形成されている配線取出口の内側に破断案内溝の連結部が露出することがない塞ぎ蓋を提供すること。
【解決手段】 フロアパネルPの外周辺の適宜位置に、平面から見て大略凹状を呈する切欠部が配線取出口Sとして形成されていると共に、該切欠部の内周縁に形成された適宜奥行き幅を有する支持辺Qに着脱自在に載置される前記配線取出口Sの塞ぎ蓋1において、通線口4を形成するため、前記蓋1の外周辺に通じる破断案内溝2を、その案内溝2と前記蓋1との連結部2aが前記支持辺Qの上に重なるように位置付けて設けたこと。 (もっと読む)


【課題】 フロアパネルを支持する支持脚の高さを、手間と時間をかけずに調整できるようにし、また高さ調整のための工具を用意しなくても簡単に作業をすることのできる施工性に優れた支持脚装置を提供する。
【解決手段】 本発明の支持脚装置は、複数枚が敷設されてフリーアクセスフロアを形成するフロアパネル2を床面に支持するものであり、支持脚1が上下に分割可能とされ、この分割面121,131が傾斜して形成されている。そして、分割面121,131を上下で互いにスライドさせることによって、支持するフロアパネル2の高さを調整することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 再利用可能な樹脂材料を用いて、設置したときのがたつきが少ないフロアパネルを得る。
【解決手段】 複数の支持脚部15を有し、それら支持脚部15の下部同士を帯状の底板部16で接続して溝部6を形成した基台13と、その溝部6を塞ぐように基台13に着脱自在に取り付けられる蓋体14と、を備え、支持脚部15の上面と蓋体14の表面とで略一定の高さの表面8を形成するフロアパネル1において、基台13を、PET樹脂によって形成するとともに、底板部16の厚みdを1mm以上3mm以下とした。 (もっと読む)


【課題】 強度アップが図れ、使用する金属板の板厚を薄くすることができ、通線口が不要になれば容易かつ確実に通線口を塞ぐことができ、通線口に通した電源ケーブル等の損傷を防ぐことのできる蓋を提供する。
【解決手段】 床パネル1のパネル外周縁11を凹ませて形成されたコンセントボックス口2を閉蓋するため、このコンセントボックス口2の開口内周に形成された低段面21へ着脱自在に載置するコンセントボックス口用蓋3において、このコンセントボックス口用蓋3は金属板製の平面部31及び内通線口325からなり、内通線口325は平面部31の一部を折り返してこの平面部31に内接面部322を重ねあわせ、この平面部31及び内接面部322を一体に切り欠いて形成したコンセントボックス口用蓋3である。 (もっと読む)


1 - 10 / 10