説明

Fターム[2E220CA64]の内容

床の仕上げ (52,416) | 下地材、支持材 (3,236) | 下地材、支持材の調整 (493) | 高さ調整できるもの (431) | ねじ、ボルト (285) | ゆるみ止め (35)

Fターム[2E220CA64]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】その強度を向上させてその変形を防止することができると共に、その重量化と高コスト化を防止することができるフロアパネルを提供する。
【解決手段】天板22と箱状部材24の互いの周縁部22e,24c同士が結合してそれらの内部に空間26が形成され、箱状部材24の底板部24aの四隅部を支持する支持脚4と共にフリーアクセスフロア構造21を構成するフロアパネル20において、底板部24aの四隅部に、底板部24aの他の部分より天板22と反対側に突出する概略四辺形状の突出部24eが形成され、天板22と底板部24aの突出部24e以外の部分との間に補強部材28が配置され、突出部24eの天板22に対向する側に、底板部24aの突出部24e以外の部分より凹むような凹部24pが形成されると共に、凹部24pに、固化すると箱状部材24や突出部24eが変形し難くなるよう補強する補強充填部材30が充填された。 (もっと読む)


【課題】鋼製束のロック用ナットを締め付けた際、天板の浮き上がりを最小限とする。
【解決手段】ベース部材11と、ベース部材11から立設する支持脚部15と、その上端の天板16とからなる鋼製束10である。支持脚部15は、下方の長軸螺子棒12とこれに螺合する上方の管体13とからなる。長軸螺子棒12の下端部はベース部材11と回動可能に連結され、管体13の上端側には天板16を支持する鍔部14を備え、天板16の略中央部の貫通孔に管体13の上端部を挿通し、鍔部14に当該天板16を載置し、この状態で管体13の上端開口端縁部19を拡開加工して、天板16を前記鍔部14と管体13の上端の拡開開口端縁部19によってカシメて挟持固定した。中間部に鍔部を設けた短管部材を管体13の上端開口部に固定して、この短管部材の上端部を拡開して天板を固定することもできる。 (もっと読む)


【課題】 二重床における床パネルを支持脚に固定するパネル押えの緩みを防止することで締付力を比較的軽く設定でき、パネル押えの締付け作業の負担を軽減する。
【解決手段】 コーナーの先端を切り欠いた切欠部の周囲に所定深さ下がった低段部を共に四分の一円形で形成した床パネルを基礎床面から起立する支持脚の上部にねじ止めされる支持板に一体的に被せられ、中央に薄い肉厚の筒状部を形成した敷板で支持し、切欠部から筒状部に挿入されて支持脚にねじ込みできる胴部と、胴部をねじ込んだときに低段部を押圧する頭部とを有するパネル押えで支持脚に固定する床パネルの固定構造において、胴部又は筒状部の周面に凸部を点在的に形成するとともに、筒状部又は胴部の周面に凸部と噛合い可能な凹部を点在的に形成し、これら凸部と凹部が噛み合ったとき、パネル押えを締める方向の回転抵抗は弱く、緩める方向の回転抵抗は強くする。 (もっと読む)


【課題】ターンバックル構造を備えることなく、高さ調整を行うことができ、製造コストの安価な束金物を提供する。
【解決手段】ねじ軸3の下端部を床基礎部上に載置される基台2内に侵入させ、基台2内において、ねじ軸3が皿ばね6を貫通するようにする。ねじ軸3を回転させるための工具が嵌合される工具嵌合部4を、基台2より上方においてねじ軸3に一体的に設ける。ねじ軸3の下端部をかしめ変形することにより、基台2に対するねじ軸3の回転は可能な状態で、ねじ軸3のかしめ変形部8と工具嵌合部4との間に基台2および皿ばね6を挟み、皿ばね6を圧縮変形させてその復元力が基台2とねじ軸3との間に摩擦力を生じさせ、基台2に対するねじ軸3の回転に対し制動力を作用させるようにする。皿ばね6を基台2と工具嵌合部4との間に介装してもよい。 (もっと読む)


【課題】床用固定具2の外径寸法を大きくすることなく、施工床Fに床用固定具2を確実に固定させ、床用固定具2の内側に充填した接着剤5に脚体4の下端側を十分に接触させて固定させる。
【解決手段】
床用固定具2と、床用固定具2の下端開口位置から浮いた状態で接着剤充用填空間2h内へ下端側を挿入する脚体4と、接着剤充填用空間2hに充填する接着剤5とを備え、床用固定具2は、第1仕切部2bで筒状部2aの内側を上方空間2h−1と下方空間2h−2とに区画し、脚体挿通孔2d付の第2仕切部2cで上方空間2h−1を覆い、脚体4は、床用固定具2の下方空間2h−2に頭部4bを上下移動可能に配置して軸部4aを脚体挿通孔2dへ挿通させ、頭部2bを第2仕切部2cに係止させるようにし、接着剤5は、上方空間2h−1へ充填する脚体固定用接着剤5aと、下方空間2h−1へ充填する固定具固定用接着剤5bとからなる。 (もっと読む)


【課題】 一般的な構造の床パネルに石材を後から接着して一体化しても、石材の割れや欠けが防止でき、接着剤の漏れ出しも少ない石貼りパネルを提供する。
【解決手段】 支持脚で基礎床上に浮設される床パネルの上面に石材を装着した二重床用の石貼り床パネルにおいて、床パネルの外周に、外周端から内部に向かう所定範囲に石材を載せる載置部と、載置部から上方に突出する突片部とからなる断面L字形をした薄板状のスペーサ部材を接着し、載置部の上に石材を載置するとともに、突片部を石材の側面に当てて位置規制する。 (もっと読む)


【課題】木造建築物の大引(横架材)を安定して支持でき、大引の木痩せに伴う再調整を不要するか又はその再調整を容易にする鋼製束を提供する。
【解決手段】鋼製束は、基礎(A)上の基盤(2)から延び、大引(B)の縦孔(C)内に嵌入される上端部(10a)を有した伸縮可能な支柱(6)と、支柱(6)の上端部(10a)に形成された環状溝(14)と、大引(B)の横孔(D)に打ち込まれ、環状溝(14)に嵌合されるドリフトピン(18)とを備え、ドリフトピン(18)及び環状溝(14)は互いに協働して大引(B)を支持する荷重受け部を形成し、支柱(6)の上端部(10a)は支柱(6)の径方向に関して大引(B)を拘束する拘束部を形成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、リフォーム等の際に二重床の上方床部と下方床部との間の空間部分にアクセスが容易で、且つ、間取り変更時等に配線の繋ぎ変えが容易な二重床構造に関する。
【解決手段】本発明の二重床構造1は、所定の基準モジュール寸法に基づいて施工される住宅において、上方床部5が、基準モジュール寸法を略2等分した規格寸法を一辺に有するように略正方形状に形成され、前記規格床パネル4aのうち最も外側の最外規格床パネル4bと前記住宅の外壁8との間に設けられた前記規格寸法よりも幅の狭い外側床パネルと、から形成されている。 (もっと読む)


【課題】大筒状部と先細り筒状部と雌ネジが形成された小筒状部とを備える雌ネジ付きパイプにおいて、小筒状部の強度を低下させない。
【解決手段】小筒状部4及び先細り筒状部3は、小筒状部4を形成する弧状分割片5a及び先細り筒状部3を形成する先細り分割片5bからなる複数個の連接分割片5に軸芯Zの回りで等分割されている。隣合う連接分割片どうし5は、軸芯Zから半径方向へ延びる方向に沿ってこれら連接分割片5の隣合う各側縁から突出して対向する二つの突出片6aの突出端を連接してなる張出片6で連接されている。 (もっと読む)


【課題】正規の設置方向と異なる方向での床パネルの設置を不能とし、床パネルが誤った方向に設置された場合に生ずるガタツキを未然に防止できると共に、床パネルに対して多様な素材を使用することを可能にする。
【解決手段】基礎床面100上で支持脚10により床パネル20を所定高さに支持し、基礎床面100と床パネル20との間に空間200を形成すると共に、床パネル20の側面に凸部23と凹部25を設け、別の床パネル20の凹部25若しくは凸部23に、床パネル20の凸部23若しくは凹部25を合わせることにより、別の床パネル20に対して床パネル20の設置方向が規制される二重床構造であり、床パネル20の側面に設ける凸部23を、別体の方向規制体22で構成し、好ましくは凸部23の前記床パネル20の側面からの突出長さを10mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 支持脚にねじ込まれる受け盤で床パネルを支持するにおいて、床パネルを外したときに不用意に受け盤に触ることによる受け盤位置の狂いをなくす。
【解決手段】 基礎床面に固定される接地板からネジ支柱を起立させ、ネジ支柱に受け盤を雌ネジ部で所定高さまでねじ込むとともに、受け盤に床パネルを載せ、パネル押えを床パネルに形成した挿入孔から挿入してネジ支柱にねじ込んで床パネルを受け盤で高さ調整可能に支持するとともに、受け盤に押圧固定する床パネルの支持構造において、受け盤の雌ネジ部の上部にネジ支柱と隙間を有する隙間部を形成するとともに、隙間部の上方、ネジ支柱の外周にリング状をした回り止め部材を存在させ、パネル押えのネジ支柱へのねじ込みによって回り止め部材を押して隙間部に圧入させる。 (もっと読む)


【課題】
建物に使用する、部品点数が少なく、安価で生産出来、安定性の有る、金属製床束を提供する。
【解決手段】
基台部・受け部を絞り加工で作成し、両端をそれぞれ逆方向にネジ切り加工した調節ボルトを作成し組み合わせる事で、従来のものと同様の機能を果たしながらも、部品点数を減らし、部品加工工程を短縮する事で費用が掛からず、安全性も確保できる。 (もっと読む)


【課題】 低床建物において床パネルを直接支持し、床パネルの高さ・水平レベルを効率よく安定した状態に保持できる、金属製床束を提供する。
【解決手段】 床の高さ調節に、調節ボルトを床上より回転することにより、床の高さ・水平レベルの調節を行い、調節ボルト頭部に設けられたセットボルトを絞めることにより、床パネル・フランジ部と調節ボルトを強固に固定することが可能である。 (もっと読む)


【課題】ロックを確実に行い長期間使用しても異音の発生が少ない床荷重支持具を提供する。
【解決手段】ベース部材10と、床荷重を支受する支受部材11とを備え、上記ベース部材10と支受部材11との間において支受部材11の高さ調節を可能となるように構成された床荷重支持具1であって、上記ベース部材10には上端部にナット受部12が一体的に設けられたポスト部材13が立設されるとともに、上記支受部材11には支受部材11の高さ調節を可能とするボルト14が垂設され、上記ポスト部材13のナット受部12には、上記ボルト14にら着してそれ自体が回転されることにより支受部材11の高さ変化を可能とする調節ナット15が回転可能に取り付けられ、上記ボルト14の調節ナット15よりも上側には、ナット受部12の外周面に形成された雄ねじ部16にら合することにより、上記調節ナット15をロックするロックナット17がら着している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することができるとともに加工プロセスを簡略化することができ、製品コストを飛躍的に低減することができる床支持用台座を提供する。
【解決手段】基礎床から立設される支持脚52の上端部に形成されたねじ部52sに固定され、パネル1を固定するための部材を支持する床支持用台座10において、パネル1を固定するための部材を支持する平面を有した平面部材11と、平面部材11から下方に延びる筒状部材12とからなり、筒状部材12にプレス加工を施すことにより筒状部材12の一部を内側にへこませて成形加工された部分を形成し、該成形加工された部分にねじ切り加工を施すことにより支持脚52のねじ部52sに螺合する雌ねじ12sを形成した。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる幅寸法の大引けに対し、単に大引受け体を回動させるだけで、各種幅寸法の大引け中心を床束本体の中心に簡易に合致させ得、大引けの確実な支承の実現と、床の軋み、床鳴りなどの不利を解消し得る床束の大引受け体を提供する。
【解決手段】 床束本体に対し昇降可能な床束の大引け受け体であって、大引けの底面を支持する水平支承板と、この水平支承板の両側に立設配備され、大引けの両側面を支承する芯出し手段とからなり、前記水平支承板は床束本体の縦中心を中心とし且つ各種大引けの最大幅寸法に対応する長さを有すると共に、上記芯出し手段は床束本体の縦中心に直交する仮想中心線上の点を中心とする外接円弧面を有し、水平支承板の回動により各種大引けの両側面を挟着して、大引けの幅中心を水平支承板の中心に合致させるものであることを特徴とする床束の大引け受け体。 (もっと読む)


【課題】フリーアクセスフロアを施工するときの作業性が悪化するのを防止できる他に、パネルを大きな面積で安定して固定、支持することができると共に、いずれかのパネルにガタツキが発生するのを防止することができるパネル支持構造を提供する。
【解決手段】パネル5と、このパネル5を載置するパネル載置面を有するパネル支持部47とによって構成されるパネル支持構造において、パネル載置面に、パネル5の裏面四隅部における外周部分より内側の領域部分のみを載置可能にする突出載置部52hを形成したことを特徴とする。
【効果】フリーアクセスフロアを施工するときの作業性が悪化するのを防止できる他に、パネルを大きな面積で安定して固定、支持することができると共に、いずれかのパネルにガタツキが発生するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材がへたってその弾性や復元性が失われるのを防止して、パネルにガタツキが発生するのを防止することができるパネル固定機構を提供する。
【解決手段】パネル40を着脱可能に固定する頭部48とネジ部46を有する固定部材45と、ネジ部46が締結する締結部52bを有し、固定部材45の頭部48との間に挟んで固定されたパネル40を支持するパネル支持手段47とを備え、固定部材45の頭部48とパネル40との間に弾性突起部48cを有する緩衝部材を配置した。
【効果】緩衝部材がへたってその弾性や復元性が失われるのを防止して、パネルにガタツキが発生するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】支持脚にスペーサーを連結する際に取付作業性が良く、連結部の連結信頼性が高く支持安定性に優れたデッキ部材の提供を目的とする。
【解決手段】デベース体と、複数の支持脚取付部材と、複数の支持脚とを有し、ベース体は平面視略方形形状で支持脚装着孔を上下に貫通して複数有し、支持脚取付部材は雌ねじ部を上下に貫通して有し、支持脚はボルト部材と必要に応じて連結可能なスペーサーとを有し、ボルト部材は挿入方向先端に工具被操作部を有し、且つ挿入方向後端に係合部を有しており、スペーサーは一端に係合凹部を有して他端に係合凸部を有し、スペーサーの係合凹部は、ボルト部材の係合部に係合連結可能であり、スペーサーの係合凸部は、他のスペーサーの係合凹部と係合連結可能であり、支持脚取付部材は支持脚装着孔に嵌合連結し、ボルト部材は支持脚取付部材雌ねじ部に工具被操作部を先端にして螺合連結してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
支持装置とフロアーパネルとの固定を強固に行なうことができるフロアーパネルの支持装置を提供すること。
【解決手段】
少なくとも底床上に立設される、支持棒を有する支持柱と、この支持柱の先端に接続される基台とを具備することにより構成されるフロアーパネルの支持装置において、基台に切り欠き部が設けられたボルト挿通孔を形成し、また、基台の下側の支持棒に支持部材を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 35