説明

Fターム[2E220FA07]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058) | 充填 (57)

Fターム[2E220FA07]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】 施工が容易で、床衝撃音遮断性能に優れた浮き床用緩衝材及びこれを用いた浮き床構造並びに浮き床用緩衝材の製造方法を提供する。
【解決手段】 浮き床用緩衝材10は、気泡1aを内包するスポンジゴムを粉砕して得られる複数のスポンジゴムチップ1と、複数のスポンジゴムチップ1を接着するバインダー2と、隣接する複数のスポンジゴムチップ1をバインダー2により接着し、接着された複数のスポンジゴムチップ1の間に、気泡1aより大きな空隙3とを有する。 (もっと読む)


【課題】製造および建造物への施工が簡単であり、尚かつ、床等に設置した際に、室外への放熱を抑えつつ、熱効率を向上させることにより、高度の省エネルギーを実現できる放熱パネルを提供すること。
【解決手段】放熱パネル10は、熱伝導率が0.06W/mK以下である断熱材を用いた基材12と、この基材の表面に貼り付ける均熱シート15とを具備しており、均熱シート15はパネル表面において部分的に欠けている。 (もっと読む)


【課題】連結施工し易い形状構造を備えた化粧材であって、基材の突き上げや目隙きを防止し、外観上若しくは物性上の不具合を改善した化粧材を提供する。
【解決手段】1枚の化粧材pの表面凹溝部2を構成する外端凸部3の先端部内外両側に係合突起3a、3bと、該外側凸部3の根本部に係合突起3cと、裏面凹溝部4を構成する外端凸部5の先端部内側に係合突起5aと、該裏面凹溝部4の基材1側に係合突起5aと離間対向する係合突起6とをそれぞれ前記表裏凹溝部2、4の溝方向に沿って備え、化粧材pの表面凹溝部2内に、その上方より他の1枚の化粧材pの裏面凹溝部4を構成する外端凸部5を嵌合し、且つ前記1枚の化粧材pの表面凹溝部2を構成する外端凸部3を前記他の1枚の化粧材pの裏面凹溝部4内に差し込み嵌合し、且つ各々係合突起3a、3b、3c、5a、6により係止して2枚以上複数枚の前記化粧材を面状に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】玉砂利の如き粒状物を簡単に配設でき、特に、粒状物間に見映えのよい隙間を確保可能な粒状物配設用複合資材、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】粒状物配設用複合資材1は、網状体3の片面に複数の粒状物5が固着された構造になっている。網状体3は、4回回転対称性を持つ形状とされ、網状体3の周縁部は、交互に凹部6aおよび凸部6bのある輪郭をなす形状とされた波形周縁部6とされている。網状体3を縦横に配置した場合、網状体3の継ぎ目となる部分においては、一方の波形周縁部6と他方の波形周縁部6とで互いの凹凸をかみ合わせることにより、曲線状の継ぎ目を形成することができる。さらに、粒状物5は、所定の密度で配置された障害物を有する型の中に並べられることにより、障害物を避けた位置に分散配置された状態とされ、その状態のまま網状体3に固着されている。 (もっと読む)


【課題】海水と土を混ぜてなる海水混合泥とその使用方法に関し、極めて少ない種類のかつ極めて安価な原料を用いるだけで極めて効果的な土壌並びに土壌改良資材もしくは土壌殺菌殺虫資材を実現する。
【解決手段】海水と土を混ぜてなる海水混合泥であり、畑などの土壌に加えた場合、土壌中の害虫やウィルス、各種の菌などを防虫、抗菌できる。また、ミネラル分の豊富な海水を含んだ海水混合泥を加えた土壌で栽培した作物は、その果実や葉、野菜などの作物自体に各種ミネラルなどの有用成分が含まれた栄養豊富な作物を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 タイルの表面よりも小さな発光体を使用するもタイルの表面全面がほぼ均等に光り、しかも滑り止めも期待できる発光タイルを提供することにある。
【解決手段】 裏面に凹所が形成された透光性のタイル本体と、凹所内に組み込む面状発光体とが備えられ、面状発光体の発光面がタイル本体の表面よりも小さく形成される一方、タイル本体における凹所内の天井面が光を乱反射させる粗面に形成され、タイル本体の表面には、光を反射させるプリズム機能を有する複数の凸部が突設され、これら凸部は、凹所内に組み込んだ面状発光体の発光面を囲むように配置された。
(もっと読む)


【課題】 構造簡易で、施工に伴う粉塵を生じず、かつ施工の手間も大幅に軽減できる。
【解決手段】 水平面を出した石膏製の基台4を建屋床面FL上に設け、当該基台4上に積層ゴム体5と制振合金板6を介して床板7を設ける。基台4と建屋床面FLとの間には床面保護用のシート3を介設する。 (もっと読む)


本発明は、純粋な溶液と充填系の両方において会合性の挙動を示す、不均一に置換された(「むらのある」)ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、および、それらの誘導体に関する。本HECおよびそれらの誘導体は特有の極めて望ましいレオロジーを示し、増粘した水系において従来技術のHEC生成物よりも効率的である。これらのむらのあるHECは、0.21より大きい非置換の無水グルコース三量体の比率(U3R)、および、約1.3より大きく、約5未満のヒドロキシエチルのモル置換度を有することから、従来技術、および、市販のHEC生成物と区別することができる。本発明はまた、むらのあるHECの製造方法、および、機能的な系におけるそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】安価にかつ短期間で洗い場床面等の床面の嵩上げを行うことができる床面の嵩上げ方法を提供する。
【解決手段】既設床面11上に嵩上げ用床材2aを敷設し、嵩上げ用床材2a上面を新しい床面とする床面の嵩上げ方法であって、FRP製の表面層22と、樹脂発泡層23とを備える嵩上げ用床材2aを既設床面11に載置するとともに、嵩上げ用床材2aにその上面側から荷重をかけて、嵩上げ用床材2aを、少なくとも表面層22を既設床面11の表面勾配形状に沿う形状になるように変形させた状態で既設床面に接着固定する工程を備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】床を歩行する際の歩行感の改善を図るとともに、床衝撃音の遮音性能の向上を図り得る液体封入式防振装置を提供する。
【解決手段】第1取付部材1と、第1取付部材1に一端側が固着され他端側に開口する凹部21を有するゴム弾性体2と、ゴム弾性体2の他端側に固着された第2取付部材3と、ゴム弾性体2の凹部21の開口を閉塞して凹部21との間に液体Lが封入された液体室45を形成するダイヤフラム4と、凹部21の開口部近傍に配設されて液体室45を上段及び下段オリフィス通路53、54により相互に連通された主液室46と副液室47とに仕切る仕切部材5とから構成されている。上段及び下段オリフィス通路53、54の通路長さを長くすることにより、床の歩行振動の周波数域である10〜30Hzにおけるロスファクタの値を1〜10の範囲に設定し、減衰が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】既築住宅の床暖房設置に好適な床暖房用床部材及び床暖房システムを提供する。
【解決手段】温水シート10の端末配管部14と配管部材5Aとを壁面W1近傍でエルボを用いて接続する。さらに、下地材上に配管部材5Aを壁面W1に沿って壁面W2方向に転がし配管する。壁面W2近傍まで配管したら、さらに別々に分けられた4本のパイプ5Bと接続し、これを壁面W2に沿って貫通部15位置まで配管する。さらに配管部材5Cと接続し、これを貫通部15において壁面貫通させる。屋外に導き、配管部材5Cは通常の配管に接続され、最終的に熱源機(図示せず)に導かれる。配管終了後、フローリング施工を行う。この場合、壁面貫通する側の壁面(W2)に対して平行に配管する部分については、連絡配管収納溝を持たない通常の溝付床材18を用いることができる。壁面W2に対して垂直方向の配管を含む部分については、連絡配管用床部材1を用いる。 (もっと読む)


【課題】隣接する防水床部材を接合して成る防水床の構造に関し、防水床部材の接合部に確実なシール性能を与える。
【解決手段】架台4で支持した防水床部材1,2上に表層材Pを配置し、重ね合わせ領域Rの近傍に補強材Qを配置する。下側の防水床部材2に形成した起立部2a上に上側の防水床部材1の下面を重ね合わせ、上側の防水床部材1に形成した垂下部1aの下端を下側の防水床部材2上面に当接させる。上下の防水床部材1,2の重ね合わせ領域に形成される収納空間Sに、吸水膨潤性シール材20を配置する。水が防水床部材1,2の接合部J内に浸入しようとしても、重ね合わせ領域Rに配置した吸水膨潤性シール材20が即座に水を吸収して体膨張し、接合部Jの隙間を水密的に閉止する。従って、防水床部材1,2から下へは決して水を漏出させることがない。 (もっと読む)


【課題】 コスト低減のためにフリーアクセスフロアパネルの下板の厚さを薄くしても、そのパネルの上に大きな荷重がかかって下板の隅部が支持脚の支持台に接触したときに、その下板の隅部が局部的に変形することを防止することができるフリーアクセスフロアパネルを提供する。
【解決手段】 上板10aと下板10bにより構成され、内部に空間が形成された中空型のフリーアクセスフロアパネル30において、下板10bの四隅部に補強構造30aを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 それほどコストをかけることなく、軽量且つ高い強度を備えたフロアパネルを提供すること。
【解決手段】 別成形されたパネル本体1と表装板2とで構成され、少なくともパネル本体1はアルミダイカストにより、底板11の上面に複数のリブ12が同一体に形成されるか、または別々に成形される底板13と複数のリブ14を備えた中間フレーム15とから形成されるか、或いは表装板と同じ大きさ以下に形成された複数のリブ14を形成してなり、該パネル本体1の上面に表装板2を一体的に重ね合わせて構成される。
(もっと読む)


【課題】 実部が膨潤したり、端部から水が浸透して床材全体が膨潤することを防止できる安価な床材を製造し、床材の製造を簡略化する。
【解決手段】 木質繊維材からなる板状主材9にて主体を構成した床原板11を切断して複数枚の小割り板13を形成する。この後各小割り板13の端部に実部2を形成することで、床材1を複数枚製造するにあたって、板状主材9の片面における前記床原板11から小割り板13を形成するために切断される部位bに凹溝部15を形成する。この後、凹溝部15内に木材積層板又は木材からなる副材10を埋設して床原板11を形成する。その後、床原板11を凹溝部15の溝幅方向における略中間部分で切断して、端部に副材10を備えた小割り板13を複数枚形成する。次に、各小割り板13の端部に実部2を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は床暖房構造、その発熱体配索パネル、および発熱体の配索方法に関し、コンクリート建築物や木造建築等に広範に適用でき、暖房効率が良く、蓄熱効率も高く、快適な床暖房が行え、組付工事と配索工事が作業性が良く行え、保守・点検も容易である。
【解決手段】鉄骨構造の骨組み材Hの上に敷設したデッキ鋼板2と、床材3と、デッキ鋼板上に、床材との間に形成するコンクリートC1よりなる支持層4と、断熱層5を介して表面の配索方向設定突出部群6,6,6・・・間の通路7に可撓性の層状線熱体8を配列するコンクリートC2よりなる発熱体配索パネル1と、メッシュ材9を介して通路7内に層状線発熱体8を埋設、固化するセメントモルタル10とによりなる。根太材20,20間に断熱材21を介して取付けた支持金具22内に敷設する発熱体配索パネル1と、通路7内に配索する層状線発熱体8と、層状線発熱体を埋設、固化する接着剤10′よりなる。 (もっと読む)


【課題】 厚単板の場合であってもクラックの発生を抑え、耐キャスターフロア等としての硬度や耐熱性の良好な床材とする。
【解決手段】 木質単板(1)の裏面側に設けた複数の溝部(11)に樹脂(12)が注入されて硬化されている床材用単体とし、このものを基材(2)に貼着して床材とする。 (もっと読む)


41 - 57 / 57