説明

Fターム[2F013CC01]の内容

うきを用いたレベル指示器 (1,895) | 測定対象物 (23) | 異種の液体 (9)

Fターム[2F013CC01]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】液面位置を高精度に検出すること。
【解決手段】スラリーが収容された収容容器30に併設されるスタンドパイプ82と、スタンドパイプ82と収容容器30とを連通する連通管84、86と、スタンドパイプ82内のスラリーに浮遊するフロート88と、スラリーに含有された触媒粒子のスタンドパイプ82内への侵入を規制する規制部94と、を備えているフロート式液面計80を提供する。 (もっと読む)


【課題】取付部材に取付ける係止構造が互いに異なる液面検出装置を、取り替えて取付部材に取付け可能な液面検出装置の取付構造において、取付け部材の大きさを抑える。
【解決手段】第1液面検出装置10と第2液面検出装置20を取り替えて取付部材30に取付け可能な液面検出装置10,20の取付構造において、第1液面検出装置10は、第1液面検出装置10を取付部材30に取付けるための第1係止部を備え、第2液面検出装置20は、第1係止部の構造と異なる構造を有する第2係止部241〜244であって、第2液面検出装置20を取付部材30に取付けるための第2係止部241〜244を備え、取付部材30は、第1係止部と係止する第3係止部31,32を備え、第3係止部31,32の一部を共用部分31として、第1係止部に替えて第2係止部241〜244の一部241と共用部分31を係止可能にする。 (もっと読む)


【課題】水等の第1の液体が存在する可能性のある状況下において、油等の第1の液体より比重の小さい第2の液体が到来した場合に、その第2の液体の到来を早期かつ正確に検知でき、しかも構造が簡単で小型化できる液体検知装置を提供すること。
【解決手段】筒体2と、筒体2の内部に筒軸方向に所定間隔で複数配置されるリードスイッチ4と、筒体2の外周側に配置され筒軸方向に摺動可能な第1のフロート6と、第1のフロート6と筒体2の外周との間に配置され筒軸方向に摺動可能な第2のフロート7とを備え、第1のフロート6は、第1の液体及び第1の液体より比重の小さい第2の液体のうち、第1の液体にのみ浮くとともに、リードスイッチ4を作動させる磁界を発する磁石8を有し、第2のフロート7は、第1の液体及び第2の液体の両方に浮くとともに、第1のフロート6の磁石8による磁界と打ち消し合う磁界を発する磁石9を有する液体検知装置である。 (もっと読む)


【課題】フロートの直径を可及的に小さくしつつ可及的に浅い水深によっても水検知用フロートを確実に上昇させてタンクへの水の浸入を確実に検出すること。
【解決手段】鉛直方向に配置されるステム10と、ステム10に案内されて液面に追従する油検出用フロート20と、油検出用フロート20よりも下方に移動可能に設けられた水検出用フロート30とからなるフロート式タンク液面検出装置において、水検出用フロート30が、上部フロート31と下部フロート32との2体により構成され、上部フロート31及び下部フロート32は、共に油に対しては沈降し、かつ水に対しては浮揚する比重であり、また下部フロート32が上部フロート31よりも比重が大きくなるよう比重が設定されている。 (もっと読む)


【課題】レベルゲージ内等の液面レベルを誤って検知しない液体貯蔵タンクを提供する。
【解決手段】液体貯蔵タンク10は、液体貯蔵用のタンク本体20と、タンク本体20内の液体が流入するように上下方向に延びて設けられたレベルゲージ31,32と、レベルゲージ31,32に設けられたレーザ光源40及びレーザ光受光センサ41と、レベルゲージ31,32内に液面の上下に伴って上下方向に可動に設けられ、上下方向に細長く形成された浮子50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 作業ミスを低減でき、残存油量を容易にチェックでき、製造コストが低くて、寸法を小さくすること。
【解決手段】 コネクターと、レールと、浮きとを含み、リニア・システムの潤滑装置に取付けられ、前記潤滑装置内には液体貯蔵空間を有する液体レベル警報用浮きの構造において、前記コネクターは、潤滑装置に取付けられ、一端が外部の予定装置に接続され、他端が潤滑装置の液体貯蔵空間に接続され、前記レールは、前記潤滑装置の液体貯蔵空間内に定位され、一端が前記コネクターに対応して定位され、他端には止め金が設けてあり、前記浮きは、前記レールに摺動自在に設けられ、前記コネクターの開閉を制御し、その比重は液体よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 導電性を有する液体に使用しても腐食を抑えて寿命の延長を図ることが可能な液面検出装置を提供するものである。
【解決手段】 接点2aが抵抗体2bと接続した電極上を摺動することで液面の変動を抵抗値の変化として信号を出力する液面検出センサ2と、液面検出センサ2に所定の間隔で電力の供給と停止を制御する制御部4とを備えた液面検出装置1において、車両の状態を判定する車両状態判定部を設け、この車両状態判定部にて前記車両が走行状態と判定すると、制御部4が液面検出センサ2に電力の供給を停止する期間を前記所定の間隔より長くするものである。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でバッテリ液の液面レベルと、充電状態を算出するためのバッテリ液の比重とを確認可能なバッテリ液面レベルおよび比重確認装置を提供する。
【解決手段】 フロート10を、回動軸11を挟んで第1半部X、Yとで構成し、第2半部Yの比重をバッテリの充電電圧に対応するバッテリ液30の比重と同じとし、第1半部Xの比重を第2半部Yの比重よりも所定値少ない比重として、回動軸11をスリーブ20のガイド孔21にガイドさせてバッテリ液30に浮かべる。これにより、バッテリ液30の液面31の高さに応じて上下するフロート10の状態を目視することによって容易に液面31を確認することができる。バッテリの電圧が下がると、第2半部Yがバッテリ液30中に沈みフロート10が傾斜する。よって複数の測定具を用いることなく、フロートを目視するだけで液面レベルと比重とを容易に確認することができる。 (もっと読む)


比重差で二重層をなす液体、たとえば温度で相溶・分離可逆変化する溶媒セットが分離状態にあるものを対象とし、液/液二重層界面の検知の簡素化、あるいは界面センサーを使わないセンサーレスの液/液分離手段を提供する。 比重d1上層と比重d2下層の二重層をなす液体を入れた液体容器にd1より大でd2未満の比重dsの栓体を入れ、液体容器上部から上層液体の吸い出し流出、または下部から下層液体の重力落下流出を行い、流出の流路に配設された比重dsの栓体が塞ぐ流路の流れ遮断部で流れを遮断して分離する。比重dsの栓体を液/液二重層界面のマーカとして栓体検知で界面を間接的に検知する。
(もっと読む)


1 - 9 / 9