説明

Fターム[2F070DD14]の内容

測定値の記録 (1,778) | 信号処理 (236) | デジタル信号化して処理するもの (95)

Fターム[2F070DD14]の下位に属するFターム

Fターム[2F070DD14]に分類される特許

1 - 20 / 84


【課題】時間的要因によって電気的特性が変化する入力信号に発生する事象を正確に検出して記録する。
【解決手段】現在の日時を示す日時データDtを出力する時計部4と、日時に関する記録条件に対応させられてしきい値Wthが複数記憶される記憶部6とを備え、処理部8は、有効電力Wを測定する都度、時計部4から日時データDtを取得する時刻取得処理と、複数の記録条件のうちの時刻取得処理で取得した日時データDtで示される日時に関する記録条件を有効記録条件として特定する記録条件特定処理とを実行すると共に、測定した有効電力Wをしきい値Wthと比較することによって交流信号S1に関する事象の発生開始および発生停止を検出して、発生開始および発生停止のうちの検出した一方の発生状態を記憶部6に記録する発生状態記録処理を、記録条件特定処理で特定した有効記録条件に対応するしきい値Wthを用いて実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の記録計では、停電などの発生により、外部からの電力の供給が停止した場合、記録紙への記録も、電子記録媒体への記録も両方とも停止せざるを得ないこととなる。
【解決手段】入力されたデータの記録を行う記録計であって、記録計に入力されたデータを、印字機構による印字によって印字記録媒体に記録する印字記録部と、記録計に入力されたデータを、電子情報として電子記録媒体に記録する電子記録部と、印字記録部および電子記録部へ電力を供給する電源部と、前記電源部に設けられ、電力の供給先を切り換える切換手段と、外部から記録計への電力供給が停止したときに、印字記録部および/または電子記録部へ電力供給を行う蓄電部と、を有する記録計。 (もっと読む)


【課題】センサーをプレヒートする際の電力消費をさらに低減できる測定装置を提供する。
【解決手段】センサー5を、センサー5により測定されたデータを処理する機能を含むデータロガー50に接続する接続モジュール10であって、センサー5が着脱される第1の端子15cと、センサー5の専用電源となる電池6が着脱される第2の端子15dと、データロガー50の側から操作される第1のスイッチング素子21であって、第1の端子15cと第2の端子15dとの接続をオンオフする第1のスイッチング素子21とを有する接続モジュール10を提供する。 (もっと読む)


【課題】サンプリングデータを用いた物理量の測定処理を連続的に実行させる。
【解決手段】交流信号のサンプリングデータを記憶する記憶部と、交流信号の1周期が複数連続する単位処理区間U分のサンプリングデータを記憶部に記憶させる記憶処理部と、単位処理区間U分のサンプリングデータを用いて交流信号の物理量を測定する測定処理部とを備え、記憶部は、2つの第1記憶領域F1a,F1bを有して構成され、記憶処理部は、規定区間Tr毎に行われる同期処理を指示する同期信号S3の入力時点が含まれる単位処理区間U分のサンプリングデータをその単位処理区間Uが含まれる規定区間Trにおける他のサンプリングデータと共に第1記憶領域F1aに記憶させると共に入力時点が含まれる1周期を最初の1周期とする新たな単位処理区間U分のサンプリングデータを第1記憶領域F1bに記憶させる重複記憶処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ収集先から受信するデータ量を抑制しながらトリガ条件成立時の情報を確実に収集できるデータ収集装置を実現する。
【解決手段】データ収集装置1は、トリガ条件が成立する前段階を先行計測条件とし、運用指令装置3からの運用指令情報をモニタし、モニタの結果、先行計測条件が成立していると判断した際に、制御機器2にモータ21に対するセンサ値のバッファリングを指示し、トリガ条件が成立していると判断した際にバッファリングしているセンサ値を送信するよう制御機器2に指示する。これにより、制御機器2から受信するデータ量を抑制しながらトリガ条件成立時のセンサ値を確実に収集できる。 (もっと読む)


【課題】高速大容量の通信が可能な通信インフラが備わっていない配電系統においても事故時の電圧、電流の波形データの収集を支障なく行い得るようにする。
【解決手段】事故が検出された時刻より一定時間前の時刻から事故が検出された時刻までの間に計測された零相電圧及び零相電流の波形データを、その波形データが検出された時刻を特定するための時刻情報とともに記憶して保存しておく事故時波形データ記憶部605を各開閉器子局6に設けておき、親局9から要求があったときに各開閉器子局6の事故時波形データ記憶部に記憶されている波形データを親局9に送信させる。各開閉器子局6の事故時波形データ記憶部に記憶されたデータ量が設定された基準データ量に達したときには、事故時波形データ記憶部605に記憶されているデータを親局に送信した後にその記憶内容をクリアする。 (もっと読む)


【課題】一般の計測装置からのデータ収集を容易に行なえるようにすると共に、システムを安価に構成できるようにする。
【解決手段】1種以上のエネルギー使用量計測器10よりの計測データを収集する計測データ収集装置20と、該計測データ収集装置20と無線LAN48により接続されているパソコン50とで構成されたエネルギー使用量モニタリングシステムであって、前記計測データ収集装置20が、1種以上のエネルギー使用量計測器10よりの計測データを収集するリモート入出力装置22と、該リモート入出力装置22により収集した計測データを所定のフォーマットにて記憶する手段28と、該手段28に記憶した計測データの一部または全部を、前記無線LAN48経由で前記パソコン50に送信する手段30とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数センサを用いたデータ収集を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 データ収集制御装置1のセンサ構成制御部12は,センサ区域A内の位置が近接する複数のセンサ2を特定し,対応するデータ記憶部10から取り出した一定期間分データを比較する。両データの値が同一とみなす範囲内にある場合に,1つを代表センサ21とし,対応テーブル11の他方のセンサ22の位置に対応するデータ記憶部の値(10_2)を,代表センサ21のデータ記憶部10を示す値(10_1)に変更し,他方のセンサ22を停止させる。読出制御部13は,サービスプログラム31からセンサ22の位置を指定したデータ要求を受け付けると,対応テーブル11の該当する位置に対応付けられたデータ記憶部10_1からデータを読み出して返却する。 (もっと読む)


【課題】複数の使用者が被測定物を測定機器にて測定している間であっても測定データを共有することができるとともに、容易に測定データを収集することができ、検査効率を向上させることができるデータ収集装置の提供。
【解決手段】データ収集装置1は、3つの測定機器と、PC2と、3つのフットスイッチ4とを備える。PC2は、記憶部211と、データ振分部212と、データ収集部213とを備える。記憶部211は、各測定機器と、各フットスイッチ4とを関連付けるための関連情報を記憶する。データ振分部212は、フットスイッチ4が操作されると、記憶部211に記憶された関連情報に基づいて、被測定物のデータを測定機器ごとに振り分ける。データ収集部213は、データ振分部212による振り分けに応じて被測定物のデータを収集する。 (もっと読む)


【課題】同一の測定信号をそれぞれ異なる特性を持つ複数のA/D変換器によってデジタルデータに変換し、出力する測定データ収集装置において、デジタルデータの出力タイミングを適正に補正する。
【解決手段】第1A/D変換器と第2A/D変換器とのサンプリングタイミングの差が、Tfs×m+αで表わされる場合に、第2A/D変換器が出力するデジタルデータの外部へ出力を、Tfs時間単位で遅らせる遅延バッファ回路と、サンプリングクロックの位相をα時間に相当する量だけずらして出力する位相調整回路とを備えた測定データ収集装置。 (もっと読む)


【課題】測定データの欠落を招くことなく、しかも、任意の時点において記録済みの測定データを取得し得る測定データ記録装置を提供する。
【解決手段】通信部7と、リムーバブルメモリMa(記録部)と、通信部7を制御して測定データDをパーソナルコンピュータPC(外部装置)に送信させるデータ送信処理およびリムーバブルメモリMaを制御して測定データDを記録させるデータ記録処理を実行する制御部8とを備えると共に、着脱自在なリムーバブルメモリMb(情報記録媒体)を装着可能な接続ポート6bを備え、制御部8は、予め規定されたコピー条件が満たされたときに、リムーバブルメモリMaから測定データDを読み出して接続ポート6bに装着されているリムーバブルメモリMbにコピーするデータコピー処理をデータ記録処理と共に実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な設定操作で任意のグリッドを表示できるペーパーレスレコーダを実現すること。
【解決手段】記録紙の代わりに2次元表示器を用いてトレンド波形を表示するペーパーレスレコーダにおいて、
外部で作成されたグリッド画像データを格納する外部記憶装置と、
この外部記憶装置から読み出された所望のグリッド画像データを保持する画像保持領域とを設け、
この画像保持領域に保持された所望のグリッド画像データと前記トレンド波形とを重ね合わせて表示することを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】簡単な設定操作で任意の表示画面を作成できるペーパーレスレコーダを実現すること。
【解決手段】記録紙の代わりに2次元表示器を用い、トレンド波形やデジタル値などの複数の表示部品を画面上の任意の位置に自由に配置できる画面レイアウト機能を有するペーパーレスレコーダにおいて、前記複数の表示部品の配置位置とサイズを指定するレイアウトデータと、前記複数の表示部品の表示を選択的にオン・オフする情報が格納されたレイアウトデータ格納部と、このレイアウトデータ格納部から読み出したレイアウトデータに基づき、指定された表示位置に指定されたサイズで前記表示部品を作成するとともに、これら作成した表示部品の表示を選択的にオン・オフする表示位置計算部、を含むことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体類等の移動体に付帯させて移動体の姿勢や環境データなどを蓄積するコンパクトなデータロガー装置の提供。
【解決手段】 メモリ装置103とサーミスタ104と圧力センサ105と3軸加速度センサ201と中央演算装置(MCU)203を搭載するデータロガー装置100。温度、圧力の環境データとともに、移動体の姿勢のデータも採録できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段で検出された振動データを記録する記録手段とを有する振動記録装置に関し、記録時の電力消費を低減できる振動記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段で検出された振動データを記録する記録手段とを有する振動記録装置であって、振動検出手段で検出された振動の振幅が一定レベル以上か否かを判定する振動レベル判定手段と、振動レベル判定手段で一定レベル以上の振動が検出されたとき、振動検出手段で検出された振動データの記録手段への記録を開始し、振動レベル判定手段で振動が一定レベルに満たない状態が所定時間継続したときに、振動検出手段で検出された振動データの記録手段への記録を停止するとともに、記録手段に記録された振動データを、所定時間遡って、消去する記録制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】測定値変換用テーブルのデータサイズを小さくする。
【解決手段】変換前データD1(変換前測定値)を指数表示形式の変換後データD2(変換後測定値)に変換するための測定値変換用テーブルを記憶する記憶部と、テーブルに基づいて各データD1をデータD2にそれぞれ変換する測定値変換処理を実行する変換処理部とを備え、記憶部が、上記のテーブルとして、データD2における仮数部の小数部を各データD1にそれぞれ関連付けた第1の変換用テーブルT1と、データD2における仮数部の整数部および指数部をデータD1の範囲にそれぞれ関連付けた第2の変換用テーブルT2〜T5とを記憶し、変換処理部が、測定値変換処理に際して、テーブルT1においてデータD1に対応する小数部を特定すると共に、テーブルT2〜T5においてデータD1が属する範囲に対応する整数部および指数部を特定し、特定した値に基づいてデータD2を生成する。 (もっと読む)


【課題】物理量計測装置に現在の時刻を計数する機能がなくても、計測時間と対応付けられた物理量の計測データを生成すること。
【解決手段】所定の物理量を所定の間隔で計測する物理量計測装置と、前記物理量計測装置からデータ受信可能な物理量データ処理装置とで構成される物理量データ処理システムにおける前記物理量データ処理装置であって、前記物理量計測装置で計測された前記所定の物理量を時系列に並べた時系列データを受信する受信部と、現在の日付情報及び時刻情報を管理する管理部と、前記現在時刻管理部で管理する前記現在の日付情報及び時刻情報に基づき生成する計測時刻情報を、前記データ受信部が受信した前記時系列データに付与する処理を行うデータ処理部と、前記計測時刻情報が付与された前記時系列データを保存するデータ保存部と、を備えたことを特徴とする物理量データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】既存のセンサを用いても、簡易且つ正確に所望の測定値を算出・測定することのできる測定装置の提供。
【解決手段】測定対象物の入力測定値を出力するセンサと、前記入力測定値から最終測定値を得るためのパラメータを保持するICチップを備える記憶媒体と、によって測定システムを構成する測定装置であって、前記センサから入力測定値を受信可能なセンサインターフェース部と、前記記憶媒体からパラメータを受信可能な記憶媒体インターフェース部と、前記入力測定値及びパラメータ群に基づいて最終測定値を演算可能な制御部と、前記最終測定値を保存する記憶部と、を少なくとも具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常箇所等の特定箇所を従来よりも短時間で記録データから検索する。
【解決手段】所定の記録媒体に記録対象信号を時間の経過とともに順次記録する記録装置であって、記録対象信号の特定箇所を検出する特定箇所検出手段と、記録対象信号を記録媒体に順次記録させると共に検出部の検出結果に基づいて記録対象信号における特定箇所の位置情報を記録媒体に記録させるデータ処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】波形の細かな変動を確実に記録しながら記録データ量を抑えることができ、記録後における波形の異常変動部分の検出が容易に行えるデータ記録装置を提供すること。
【解決手段】アナログ入力信号をA/D変換器でデジタルデータに変換してデータメモリに格納するように構成されたデータ記録装置において、前記A/D変換器とデータメモリの間に、前記A/D変換器から変換出力されるデジタルデータに基づきアナログ入力信号の極値点を検出する極値点検出部を設け、前記データメモリには、検出した各極値点の波形データ値および極値点間におけるサンプリング回数をペアにした極値点データを格納することを特徴とするもの。 (もっと読む)


1 - 20 / 84