説明

Fターム[2F077EE02]の内容

Fターム[2F077EE02]の下位に属するFターム

Fターム[2F077EE02]に分類される特許

1 - 20 / 37



【課題】凹凸のある部品の表面や部品内部孔の表面であっても摺動抵抗が低くかつ表面の硬度の高い摺動面を形成し、高性能な摺動部品およびガイド部品を安価に製造できるようにする。
【解決手段】構造母材101の摺動部表面にめっき膜102を成膜しその最表面に分散したダイヤモンド微粒子103を共析させることにより、凹凸のある表面や部品内部孔の表面にあっても摺動抵抗の低い摺動面を形成するとともに、めっき面の熱処理によってめっき膜の硬度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減でき、耐久性を向上できるセンサユニットを提供する。
【解決手段】センサユニット10は、対象物に取り付けられる2つの部材であって、1つの回動軸41に対し回動可能に連結された2つの部材11・12と、対象物の変位に応じて変化する、2つの部材11・12がなす角度を検出する角度センサ13とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力相互誤差が小さく、出力精度の良い2出力回転型センサを提供するものである。
【解決手段】回転型センサは、抵抗体パターンと導電体パターンとが設けられた絶縁基板と、摺動子と、摺動子を保持し回転可能に配置された回転基板とを有し、回転基板の回転角に応じた出力電圧を出力する2出力回転型センサにおいて、抵抗体パターンおよび導電体パターンは、2つの同心円の円弧に沿って絶縁基板に形成され、内側の同心円の一方側の半円上に形成された第1の抵抗体パターンと外側の同心円の一方側半円上に形成された第2の抵抗体パターンと内側の同心円の他方側の半円上に形成された第1の導電体パターンと外側の同心円の一方側の半円半円上に形成された第2の導電体パターンとを備え、第1の抵抗体パターンの一方端は第1の入力端子に接続され、第2の抵抗体パターンの一方端は第2の入力端子に接続され、第1の抵抗体パターンの他方端と第2の抵抗体パターンの他方端とはグランド端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】変位センサの電気的失陥と機構的失陥とを、故障検知方法やシステムを複雑化することなく簡便且つ正確に検出すること。
【解決手段】センサ軸24は連結部34によるペダル10との機械的な連結を解かれた状態ではセンサ本体22に対して正常時の相対変位レンジを超える位置に変位する設定になっており、センサ出力値が前記相対変位レンジにおける最大値より大きい所定の上限設定値を上回った場合、あるいは前記出力値が前記相対変位レンジにおける最小値より小さい所定の下限設定値を下回った場合には異常判定を行う電気的異常判定手段と、センサ出力値が前記相対変位レンジにおける最大値より所定量大きい設定値を上回った場合、あるいは前記出力値が前記相対変位レンジにおける最小値より所定量小さい設定値を下回るった場合には異常判定を行う機構的失陥異常判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 回転軸が支持されている取付け母材部材に回転型センサを取り付ける際に、回転型センサの回転子の中心と回転軸の軸芯を高精度に合わせて組み立てることができる回転型センサおよび検知装置を提供する。
【解決手段】 回転型センサ1は、基台2に位置決め凹部4と回転支持穴3が同じ金型で一体に形成されて、回転支持穴3に回転子7が回転自在に支持されている。回転型センサ1が取り付けられる取付け母材21では、基準凸部22と保持凹部25が同じ金型で一体に形成され、保持凹部25に保持された軸受部材26によって回転軸28が回転自在に支持されている。したがって、位置決め凹部4を基準凸部22に嵌合させることによって、回転軸28の軸芯と回転子7の軸連結穴8の中心とを一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】被検知体に対応する回転角度センサがひとつであっても、回転角度センサのフェールを確実に検知できる回転角度センサのフェール検知装置を提供する。
【解決手段】カム25を、電動モータ1によって一方向に回転駆動されてプッシュロッド35を往復動作するように構成し、角度センサ21の出力電圧Sは、第1の所定電圧V1以下の領域および第1の所定電圧V1より大きい第2の所定電圧V2以上の領域が不感帯Dとして認識する。プッシュロッド35と当接するカム25のカム面を作動面側から非作動面側に移行させる際に、非作動面の所定位置まで一定速度でカム25を回転駆動させる。カム25の非作動面内でかつ所定位置までの間の位置に不感帯Dを配設する。不感帯Dに移行後の経過時間をタイマ54で計測し、不感帯Dの通過予定時間が経過したにもかかわらず不感帯Dに対応する出力電圧Sが検知された場合にフェール状態と判定する。 (もっと読む)


【課題】センサ軸方向の寸法がコンパクトであり、取付けが容易であり、かつ少ない部品点数で実現できる、回転型センサの取付構造を提案する。
【解決手段】リフトアーム60の回転軸心Cと、油圧シリンダケース30に固定される回転型センサ50のセンサ軸51の軸心と、が同一軸心となるように取付けられて、リフトアーム60の回転角度を検出する回転型センサ50の取付構造において、リフトアーム60の回転軸心Cから離間した箇所に、リフトアーム60の端部から回転型センサ50側に突出するスプリングピン81・81を設け、センサ軸51には、リフトアーム60に対向する板面にスプリングピン81・81に合わせて孔82a・82aが形成されたプレート82が、センサ軸51の軸心と中心を合わせて相対回転不能に固定され、スプリングピン81・81にプレート82の孔82a・82aを挿入して回転型センサ50を油圧シリンダケース30に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】嵌合構造を有する回転角検出器の嵌合ガタを抑制する。
【解決手段】回転部材11の装着孔12に回転軸1が装着され、回転軸1の回転運動を回転部材11に伝達するための嵌合構造を有する回転角検出器であって、回転部材11は、装着孔12の内側面に、回転軸1の被圧接部を圧接するための凸状の圧接部16を有し、内側面13あるいは回転軸1には、圧接部の基端16Aと回転軸の被圧接部との距離を規制するための突出部17が設けられ、突出部17は、回転部材11の厚み方向全体に延びてあるいは回転軸1の挿入方向の先端から形成され、回転軸1は、挿入方向先端側に、圧接部16に当接しない凹み1Dが設けられている。 (もっと読む)


【課題】回転シャフトをロータに固定するための嵌合孔を変形させることなく高精度の性能検査を行なうこと。
【解決手段】ロータ10の回転角度によって抵抗値が変化する可変抵抗器において、ロータ10は、ロータ10を回転させるための回転シャフトが嵌入されるシャフト嵌合孔20と、検査用の回転軸が嵌入される検査用嵌合孔22とを備え、検査用嵌合孔22は、これに嵌入される検査用の回転軸がシャフト嵌合孔20と機械的に干渉しないように位置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な構造の角度検出装置を提供する。
【解決手段】角度検出装置2は、環状抵抗体10と、環状抵抗体10に設けられた第1および第2の固定電極A1,A2ならびに可動電極Bと、可動電極Bと接地ノードGNDとの間に接続されたコンデンサ15と、電圧印加部40と、検出部49Aとを備える。電圧印加部40は、第1および第2の固定電極A1,A2に互いに異なるタイミングでパルス電圧を印加する。検出部49Aは、第1の固定電極A1にパルス電圧が印加されたときに可動電極Bの電圧が閾値電圧を超えるまでの第1の遅延時間と、第2の固定電極A2にパルス電圧が印加されたときに可動電極Bの電圧が閾値電圧を超えるまでの第2の遅延時間とを検出する。検出部49Aは検出した第1および第2の遅延時間に基づいて可動電極Bの中心軸回りの回転角度を検出する。 (もっと読む)


【課題】自動復帰機構を備えたポテンショメータにおいて、中立位置におけるガタが生じないようにする。
【解決手段】ケース20内に、抵抗体パターン53,54が形成された基板50と、摺動子34が固定されたロータ40と、捩りコイルばね35とが収容され、捩りコイルばね35を挿通してロータ40と結合された回転軸33がケース20から突出されているポテンショメータにおいて、ロータ40は捩りコイルばね35を囲んでその外径に沿う断面円弧状の一対のばねガイド42,43を備える。捩りコイルばね35の径方向に導出された両端部35a,35bはばねガイド43の周方向両端面43a,43b及びケース20の内周面に突設されたばね受25の周方向両端面に弾接され、ばねガイド43の両端面43a,43b及びばね受25の両端面25a,25bは捩りコイルばね35の両端部35a,35bと点接触する形状とされる。 (もっと読む)


【課題】 たとえば、規模が区々となるパワーステアリング装置の製作の際に、一部部品の交換のみで、同じポテンショメータの利用を可能にする。
【解決手段】 出力軸とこの出力軸に対向する入力軸12とを連結させながら出力軸における回転角を大小調整して入力軸12に入力する調整機構において、出力軸を連繋させると共に入力軸12を連繋させるアダプタ2を有し、このアダプタ2が出力軸に連繋する連結軸21aを有する本体21と、この本体21に偏芯状態に連設されて入力軸12を連繋させる溝を有する偏芯体22とを有し、連結軸21aが本体21における中心を回転中心にして任意の角度に旋回されるとき、溝22aに連繋する入力軸12が上記の任意の角度と異なる角度に旋回されてなる。 (もっと読む)


【課題】回転体を有する操作手段が設けられた入力装置及び電子機器において、ロータリエンコーダからの2つの出力ポートをD/A変換することでポートを削減し、コントローラの構造を単純化し、回路面でのコストを削減する。
【解決手段】入力装置及び電子機器に、回転軸を中心として正逆方向に回転可能な回転体を有する操作入力部と、前記操作入力部と入力ポートとの間に接続され、前記回転体の回転動作に応じて前記操作入力部から入力される動作信号を所定の電圧値に変換して出力する変換回路と、前記変換回路から前記入力ポートに入力された前記所定の電圧値の経時変化に基づいて、前記回転体の回転方向を検知する回転方向検知部と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】出力特性が部分的に平坦な特性を有し、かつ、出力特性のばらつきを低減できる回転センサを得る。
【解決手段】基板30に配置された略円弧形状の第1の抵抗膜35上及び基板30に配置された集電体32上を回転体(シャフト)に固定された摺動子が該回転体とともに回転することで、第1の抵抗膜35の端部と集電体32間の抵抗値が可変とされる回転センサ。第1の抵抗膜35の少なくとも一方端部に重ねて導電膜39を配置して2層構造とし、第1の抵抗膜35の少なくとも前記一方端部から、端子46と電気的に接続された帯状の第2の抵抗膜36が延在し、第2の抵抗膜36は導電膜39のコーナー部39a,39bを除く部分に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】角度検出精度を長期間に渡って維持し、回転角度センサーのメンテナンス頻度を減らすことのできる回転角度検出装置を提供する。
【解決手段】ケーシングの内方に回転自在に配置され、端部に凹設される係止凹部に、一対の係止面部が形成されるローターと、ケーシングに固定された抵抗体上を摺動接触して移動するブラシと、ローターリターンスプリングとよりなる可変抵抗式回転角度センサーと、回転角度センサーのローターの係止凹部内に挿入配置されるとともに係止面部に当接される係止突部が一体形成されたセンサー駆動軸とを備え、センサー駆動軸の回転変位に比例した電圧信号を出力する回転角度検出装置において、係止突部を、断面円形をなす円筒軸とするとともに円筒軸の長手軸心線B−Bを、センサー駆動軸の長手軸心線C−Cと平行且つ偏芯配置し、ローターリターンスプリングにより円筒軸よりなる係止突部をローターの係止面部に当接配置する。 (もっと読む)


【課題】駆動軸のズレやガタツキ、偏心にも拘わらず回転角度を高精度に検出することができる角度検出装置を得る。
【解決手段】駆動軸4と、回転センサ5と、駆動軸4と回転センサ5のロータ53との間に介在させた回転体3とからなる角度検出装置。回転体3は弾性部15を備えかつピボット軸部16を有し、回転軸Lを中心として回転する。弾性部15は、横断面中央部に貫通孔3bを有し、相互に直交する中実部3cの積み重ね構造となっている。ピボット軸部16はカバー部2bのピボット軸受け32に回転自在に支持され、軸受け部58によってロータ53を介して回転軸L上に位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】ハーネスによって封止剤の注入が妨げられることなくケースを適切に封止すること。
【解決手段】検出対象の回転角度を検出するセンサ部20と、センサ部20を収納するケース40と、センサ部20からの信号を出力する導電端子23を保持すると共に導電端子23に取り付けられるハーネス30(導線31)を保持するキャップ部材25とを具備し、ハーネス30を保持する保持部材25dをキャップ部材25におけるセンサ部20と反対側の面の中央領域に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロータリー型センサの回転角検出の精度向上が求められている。
【解決手段】軸受部23と軸部45とが嵌合したときに、軸受部23の側面と軸端面24との境界が、図示で領域A及び領域Bで、軸部45の円錐状底面50接する。そして、回転体40に対して本図右方向へ力が作用した場合、領域Aにおいて、その力は、第1の境界端30aが円錐状底面50とが離間するよう作用することになる。領域Bにおいては、その力は、第2の境界端30bを円錐状底面50に押しつけらるように作用する。つまり、回転体40は、第2の境界端30bにより本図右方向への移動が規制される。 (もっと読む)


本発明は(a)周囲エッジ(16)により境界を定められている接触端部(14)をそれぞれ有しており、そのエッジ(16)のそれぞれ1つのセクション(18、20)により高さをそろえて相互に隣接する少なくとも2つの導電性セグメント(12)と、(b)第1のセグメントの第1の接触点(P)を第1のセグメントとは異なる第2のセグメントの少なくとも1つの第2の接触点(P、P)へ電気的に接続するための接続装置(38)とを具備している電位差計に関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37