説明

Fターム[2G016CC14]の内容

Fターム[2G016CC14]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】2次電池の充放電量(クーロン量)の積算を内部で行うことができ、任意のタイミングで積算したクーロン量を読み出すことができ、回路規模の縮小を可能とした低コスト化が見込めるクーロンカウンタを得る。
【解決手段】検出抵抗の両端に生じる電位差を入力電圧とし、該入力電圧に比例したカウント値を出力するクーロンカウンタ100aにおいて、該入力電圧を入力信号とし、該入力電圧に応じたデューティー比を有するパルス信号を出力デルタ−シグマ・モジュレータ100と、クロック信号の入力時に、該デルタ−シグマ・モジュレータの出力パルスがハイレベルであるときカウントアップし、該クロック信号の入力時に、該デルタ−シグマ・モジュレータの出力パルスがローレベルであるときカウントダウンするアップダウン・カウンタ101とを備えた。 (もっと読む)


【課題】正確かつ安定した平滑電流値を短時間に出力する平滑電流算出装置及び平滑電流算出方法、及びそれを用いた電池監視モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】二次電池の平滑電流を算出する平滑電流算出装置であって、測定された二次電池の電流値をデジタル化した測定デジタル電流値を供給され、前記デジタル電流値の時間変動を平滑した平滑デジタル電流値を出力するデジタル低域フィルタ手段22〜27と、前記測定デジタル電流値と前記平滑デジタル電流値との差分を閾値と比較して電流変動レベルを設定する電流変動レベル設定手段S1と、設定された前記電流変動レベルに応じて前記デジタル低域フィルタ手段のフィルタ係数を設定するフィルタ係数設定手段S2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリーセルのうち、駐車期間の間に短絡を発生させるうる短絡バッテリーセルを検出することのできるバッテリー管理システム及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】バッテリー管理システムは、複数のバッテリーセルのセル電圧及びセル電流を利用して、複数のバッテリーセルのSOCを測定して充放電を制御するMCUを備え、MCUは、キーオフ時に複数のバッテリーセルの各々の第1SOCとキーオフ以後のキーオン時に第2SOCとを測定するSOC測定部と、各々の第1SOCと第2SOCの第1差値が第1基準値より大きいか否かを比較するか、各々の第2SOCのうち、最大値と各々の第2SOCの第2差値が第2基準値より大きいか否かを比較して、複数のバッテリーセルのうち、第1差値が第1基準値より大きなバッテリーセル又は第2差値が前記第2基準値より大きなバッテリーセルを短絡バッテリーセルとして判断する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、数多くのバッテリパックを接続でき、またこの接続に用いるケーブル配線の数を削減することができるバッテリパック監視回路及びバッテリセルユニットを提供することを課題とする。
【解決手段】1乃至複数のバッテリセル2の端子に接続するプリント配線基板3を設ける。このプリント配線基板3にはプリント配線によって、バッテリセル2の端子とバッテリ監視回路のIC4とを電気的に接続している。この構成によってバッテリセル2−1〜2−nの各端子とバッテリ監視回路のIC4−1〜4−nとを接続するケーブル配線を不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】異常信号を伝送するための系が故障した場合であっても、上位コントローラから異常が発生していることを検知することが可能な電池制御装置および電力装置を提供する。
【解決手段】電池セルBC1〜BC4の診断を行い診断結果を表す1ビットの異常信号を出力するセルコントローラ80と、異常信号を異常信号の変化の有無に係わらず時間変化する変換後異常信号にエンコードして出力するエンコーダ30と、異常信号と変換後異常信号とを上位コントローラ110へ送信するバッテリコントローラ20とを備える直流電源システム1。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリセルを効率的に管理できるバッテリ管理システムおよびその駆動方法を提供する。
【解決手段】マスターバッテリ管理システムとスレーブバッテリ管理システムは、同期信号をハードウェア的にだけでなく、ソフトウェア的にも正確に同期化させ、その一例として、バッテリ管理システムは、電源が印加されるとレディー信号を出力するスレーブバッテリ管理システムと、レディー信号が入力されると同期開始信号を出力するマスターバッテリ管理システムとを有し、マスターバッテリ管理システムは、スレーブバッテリ管理システムに周期的に同期リセット信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス用電池の一時的取替、既存電池の挿抜の場合でも、通電時間の計時を正しく行う。
【解決手段】新品電池の初期電圧値VBnewより低く、定常使用状態の電池の電圧値VBsdyより高い閾値電圧VBthを定め。電池交換時の電池電圧Vstと閾値電圧VBthと比較し、Vst>VBthの場合、計時中通電時間をクリアし、一定周期でメモリにバックアップされた通電時間計時値Tcをメモリの別のエリアに交換前電池の通電時間の計時値Tbfとしバックアップする。Vst<VBthの場合、計時値Tbfがバックアップされたか否かをチェックし、されていれば、バックアップされていた計時値Tbfから通電時間の計時を再開する。否ならば、バックアップされている通電時間の計時値Tcから通電時間の計時を開始する。Vst>VBthの場合、計時中の通電時間を監視し、所定時間Tαを超えた場合、計時値Tbfのバックアップを解除する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたバッテリの暗電流を電流センサにより精度良く検出可能な暗電流検出方法及びその装置を提供する。
【解決手段】イグニッションオフ期間Tf1を挟んでその前後の各イグニッションオン期間To1,To2中において強制充電制御が終了した時点t1s,t3sでバッテリ残容量を確定し、該確定したバッテリ残容量を基に、該イグニッションオフ期間Tf1中のバッテリ放電量Coを算出し、該算出したバッテリ放電量Coと、該オフ期間Tf1の経過時間(=t3−t2)とを基に、該オフ期間Tf1中におけるバッテリ2の暗電流値を推定し、この推定した暗電流値と、該オフ期間Tf1中におけるバッテリ電流センサの検出電流値(バッテリの暗電流値)との比較を基に、オフ期間Tf2では、バッテリ電流センサ7の検出電流値を補正して暗電流値検出を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】測定した健全度により、健全度の高いバッテリを劣化が進んだ不良品と誤って判定するのを抑制できるバッテリの健全度判定方法の提供。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリ10の健全度を測定し、測定した健全度の信頼性を判定するバッテリの健全度判定方法。車両の平均放置時間と1走行毎の平均走行時間とにより区分された複数の使用態様、及び使用態様に応じたバッテリ10の健全度の低下速度を定め、定めた複数の使用態様及び低下速度をメモリ15に記憶し、算出した実平均放置時間と実平均走行時間とに基づき、車両に該当する使用態様の低下速度を選択しておき、バッテリ10の健全度を測定したとき迄に測定したバッテリ10の健全度低下に関連する時間、及び選択した低下速度に基づき求めた健全度と測定した健全度とを比較し、比較した結果に応じて、測定した健全度の信頼性を判定する。 (もっと読む)


【課題】実際に放電可能な放電容量と学習容量との誤差を低減して、電池の残容量を高精度に検出することができる電池システムを提供する。
【解決手段】電池システムは、放電電流を検出する電流検出手段106と、温度を検出する温度検出手段110と、学習容量と学習容量の更新の更新の許可又は禁止を示す可否情報とを記憶する記憶手段112と、温度が予め定められた温度以下であるときの放電電流を積算した第1の積算値と、温度が予め定められた温度よりも高いときの放電電流を積算した第2の積算値とを算出し、第2の積算値に対する第1の積算値の割合が閾値以上である場合に、学習容量の更新の禁止を示す情報を記憶手段112に記憶させる制御手段116と、学習容量の更新の許可を示す情報が記憶手段112に記憶されており、且つ、2次電池が定電流放電されて放電終止状態になった場合に、学習容量を更新する更新手段114と、を有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を電源とする電子機器において、二次電池ユニットの電池残量検出に要する電力消費を必要最低限に抑え、正確な電池残量検出を行う。
【解決手段】二次電池ユニットの保存状態が所定の条件に合致した場合に、電子機器本体の電源の起動または停止の動作に応じて、電圧検出手段による二次電池の電圧検出を行い、電池温度検出手段の検出結果と二次電池セルの温度に応じた放電特性情報により、電圧検出手段から得られた電圧値に対応する対応消費電流量を算出し、該対応消費電流量と二次電池セルの総容量から対応電池残量を算出するとともに、該対応電池残量の算出結果に基づき、積算電池残量の修正を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパックの残留容測定と修正装置と方法を提供する。
【解決手段】主として、充放電の時機設定により、修正装置はバッテリパックが完全放電電圧に放電する度にゼロにリセットすることを行い、これにより、精確地に電気量を測定して表示でき、好ましい実施例において、修正装置は、バッテリパックと、バッテリパックに電気的に接続されかつバッテリパック電気量が完全放電電圧に到達すると、バッテリパックの最小電気量をリセットする電池保護素子と、を備え、更に、充電素子がバッテリパックへの充電時機を制御する充電スイッチと、バッテリパックの放電時機を制御する放電スイッチとを有し、更に、修正装置に充電素子が連接されるか否かを検知しつつ電気量メッセージを生成するマイクロ制御素子と、を備え、更に、バッテリパックが完全放電電圧まで放電するように制御する内部放電スイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充放電電流の検出精度を向上させることができ、電流検出抵抗の異常を確実に知ることができるバッテリ充放電電流検出装置を提供すること。
【解決手段】バッテリ充放電電流検出装置100は、車両に搭載されたバッテリ200の充放電電流を、バッテリ200の負極側端子に接続されたシャント抵抗210を用いて検出しており、シャント電圧を検出する電圧増幅部130、A/D132と、検出されたシャント電圧に基づいてバッテリ200の充放電電流を検出する電流値計算部150と、シャント抵抗210の異常の有無を検出するシャント異常検出部144と、異常検出時に外部に通知する警報装置160、通信処理部170とを備える。バッテリ充放電電流検出装置100の電源接続用の負極側端子は、バッテリ200の負極側端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】容易な作業で蓄電池を構成するセル毎の劣化を診断することができる搬送車のバ
ッテリ劣化診断方法及び搬送車のバッテリ劣化診断システムを提供する。
【解決手段】自動搬送車に搭載されるバッテリ5は、リフレッシュ装置20の充電回路2
2や放電回路23に接続され放電や充電が行なわれる。また、バッテリ5には、測定器2
5が電気的に接続され、第0〜第10プローブP0〜P10にて第1〜第10セルSL1
〜SL10のセル電圧V1〜V10が測定され、電流計26から配線13の電流Ibが測
定され、それぞれ測定器25からデータ処理装置28に入力される。データ処理装置28
は、電流Ibから放電か充電かを判定して各セル電圧V1〜V10をそれぞれ所定の基準
電圧と比較し、異常と判定されたセル電圧V1〜V10が測定された第1〜第10セルS
L1〜SL10を不良と判定し、入出力装置30の表示部31にその不良なセルの情報を
表示させる。 (もっと読む)


【課題】蓄電機構のSOCの推定精度を高めることのできる充放電制御装置を有する電動車両を提供する。
【解決手段】第1蓄電部10は、組電池であり、各々が数個ずつの直列接続された単電池からなるn(nは自然数)個の電池ブロックB11〜B1nに区分されている。ECU50は、外部電源により充電可能な状態にされたときに、第1蓄電部10についてのSOCのリセット動作を実行する。ECU50は、第1蓄電部10が一定電流で放電されるように対応するコンバータを制御するとともに、電池電圧Vb11〜Vb1nのいずれか1つがリセット電圧を下回った時点における電池電圧Vb11〜Vb1nおよび電池温度Tb11〜Tb1nに基づいて、各電池ブロックについてのリセット値を設定する。そして、ECU50は、第1蓄電部10の電池ブロックB11〜B1nのSOCを、それぞれ設定されたリセット値にリセットする。 (もっと読む)


【課題】バッテリ残容量の表示を、機器のユーザに対してより正しく認識させることができる。
【解決手段】充放電電流の検出値を積算する充放電電流積算部113と、充電時において充電電流が所定の値まで減少したことを検出する充電電流検出部111と、充電電流が所定の値まで減少したことが検出されると、基準積算値によって積算値をリセットする積算値リセット部112と、満充電時の容量に対する現在の残容量の割合の演算に必要なパラメータを出力するパラメータ出力部118と、を有し、充放電電流積算部113は、リセット処理の後、リセットされた積算値を基準として充放電電流を積算し、パラメータ出力部118は、基準積算値を出力するとともに、充放電電流積算部による積算値を随時取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】外部充電が可能な蓄電装置の充電状態検出精度が向上した車両用電源装置を提供する。
【解決手段】車両用電源装置は、バッテリB1,B2と、モータジェネレータMG1,MG2によって発電された電力により充電を行なう内部充電動作と、車両外部の電源8に結合され充電を行なう外部充電動作とが可能に構成された充電装置(充電器6および昇圧コンバータ12A,12B,インバータ14,22)と、バッテリB1,B2の充電状態を検出するとともに充電装置の制御を行なう制御装置30とを備える。制御装置30は、内部充電動作時に充電状態を推定する第1の推定処理と、外部充電動作時に充電状態を推定する第2の推定処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の状態検出装置において、蓄電装置の漏れ電流を簡易な構成で防止する。
【解決手段】組電池100の各ブロック毎に下位検出ユニット102−1、102−2、・・を設ける。制御部104−1はSW1を介して組電池のブロックB1に接続され、電力供給を受けて起動する。制御部104−1及び測定部106−1はSW2を介してブロックB1に接続される。制御部104−1は、SW1のオンにより起動した後、SW2をオンして電力供給を受けるとともに測定部106−1でのブロック電圧の測定を開始する。上位検出ユニット110は、SW1を介して読み取り信号と同期信号を下位検出ユニット102−1、102−2等に供給する。 (もっと読む)


【課題】 電池のリフレッシュの要否を的確に判断できるようにする。
【解決手段】携帯機器1は、電池2に記憶されている総電力消費量を受信するとともに、所定のサンプリング周期で電流検出装置から充電または放電電流値を取得し、その電流値に基づいてサンプリング間の電力消費量を演算し、各サンプリング間の電力消費量を上記受信した総電力消費量に順次加算して総電力消費量を更新する。更新された総電力消費量は、電池2に送信され、電池2はこれを記憶する。また携帯機器1は、サンプリングのたびに更新された総電力消費量に基づいて電池のリフレッシュの要否を判定し、リフレッシュ要と判定した場合にその旨を使用者に報知する。 (もっと読む)


【課題】交換された二次電池の使用を制限することができる電池パック、及びこれを用いた電池駆動機器を提供する。
【解決手段】二次電池の使用を許可する旨の情報DがEEPROM24に記憶されていない場合スイッチング素子Q1,Q2をオフし、EEPROM24により情報Dが記憶されている場合スイッチング素子Q1,Q2をオンすると共にEEPROM24に記憶されている情報Dを消去する使用可否判定処理を、起動される都度1回実行する使用可否制御部212と、二次電池の端子電圧を検出する電圧検出部15と、二次電池の端子状態が開放状態であるか否かを検出する端子状態検出部213と、二次電池の端子電圧が下限電圧を下回る場合であって、端子状態検出部213によって検出された端子状態が開放状態でないとき、情報DをEEPROM24に記憶させる許可情報記憶処理部214とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 45