説明

Fターム[2G020DA42]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 色の測定 (4,626) | 用途 (1,092) | 平面物の測色 (415)

Fターム[2G020DA42]の下位に属するFターム

印刷物 (249)
染物 (17)
塗装物 (78)

Fターム[2G020DA42]に分類される特許

61 - 71 / 71


【課題】 蛍光基準試料やこの煩雑な校正作業なしに蛍光の影響を除去した全分光放射輝度率を精度よく求める。
【解決手段】 試料に近似の二分光蛍光放射輝度率F(μ,λ)と分光分布が異なる照明光I1、I2の分光分布I1(λ)、I2(λ)と、I1、I2で個別に照明された試料の実測全分光放射輝度率Bx1(λ)、Bx2(λ)とから、蛍光の影響を除去した反射分光放射輝度率Rx(λ)を次の手順で求める。1:F(μ,λ)とI1(λ)、I2(λ)とから理論的な蛍光分光放射輝度率F1(λ)=∫F(μ,λ)・I1(μ)dμ/I1(λ)、F2(λ)=∫F(μ,λ)・I2(μ)dμ/I2(λ)を算出。2:Bx1(λ)及びBx2(λ)をRx(λ)とF1(λ)・K(λ)及びF2(λ)・K(λ)との和とする次の連立方程式からRx(λ)を算出。Bx1(λ)=Rx(λ)+F1(λ)・K(λ)、Bx2(λ)=Rx(λ)+F2(λ)・K(λ) (もっと読む)


【課題】 より簡単に測定器の精度をチェックする装置、および、方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 測定器で測定された測定値を取得する測定値読み取り手段と、前記測定値から、第1の基準値を選択する基準値選択手段と、前記測定値から、第2の基準値を算出する基準値算出手段と、前記第1の基準値、または、前記第2の基準値と前記測定値の差を求めて判定値とする判定値算出手段と、前記判定値が所与の許容値未満であれば、合格と判定して、前記許容値以上であれば、不合格と判定して、判定結果を報告する合否判定手段と、前記判定結果を合否判定結果履歴ファイルに記録する合否判定結果記録手段と、前記合否判定結果履歴ファイルを参照して、不合格率を算出する手段と、前記算出された不合格率が、与えられた不合格率許容値以上であれば、校正修理の指示をする修理判定手段と、を備えることを特徴とする測定器精度管理装置である。 (もっと読む)


【課題】 高価な2次元の移動台を用いることなく、長尺の被計測物であっても、被計測物の色分布を2次元で測定することができ、基準白色板によって容易に校正することの可能な分光測色装置を提供する。
【解決手段】 光ビームを照射する照明手段と、被計測物を載置して移動させる被計測物移動部と、被計測物を撮像する分光撮像部と、画像データを取り込む画像取込部と、画像データから色演算をする演算部と、色演算の結果を表示する表示部と、分光撮像部と照明手段と被計測物移動部とを制御する制御部と、被計測物の分光状態を校正するための基準白色板と、を有して、被計測物を測色する分光測色装置であって、光ビームの照射位置を被計測物から基準白色板に自在に変更することができるとともに、被計測物又は基準白色板の細部を光ビームが照射できるように光ビームを揺動する光切替揺動部を被計測物と基準白色板の中間位置に配置してなる。 (もっと読む)


【課題】測色装置を内蔵し、外観及び操作性を損なわずに測色精度を向上させるマウスを提供する。
【解決手段】通信可能に接続されているコンピュータに移動方向及び移動距離に応じた信号を送信するマウスにおいて、測色対象物に光を照射する第一の照射部と、前記第一の照射部から測色対象物へ照射された光の反射光を受光し、当該反射光の受光強度を電気信号として出力する受光部と、前記受光部が出力する前記電気信号に基づき、測色対象物の色を示す電気信号を出力する制御部と、前記受光部における前記反射光以外の光の受光を抑制すべく、前記制御部が出力する前記電気信号に基づき、測色対象物の色と略同一の色を発光する第二の照射部と、前記第一の照射部、前記受光部、前記制御部、及び前記第二の照射部を格納する筐体と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】測定対象物との接触面積が小さい測定装置を提供する。
【解決手段】一端に測定対象物に接する開口部を有し、光の入射を遮る筒である遮光筒と、 測定対象物に光を照射する照射部と、前記照射部から測定対象物へ照射された光の反射光を受光し、当該反射光の受光強度を電気信号として出力する受光部とを備える測定装置であって、前記照射部が設置された基板が、前記遮光筒の内部で、前記照射部が前記開口部を通して測定対象物に光を照射可能な位置に、前記開口部と略平行に配設され、前記受光部が設置された基板が、前記遮光筒の他端で、前記反射光を受光可能な位置に、前記開口部と略平行に配設されてなる。 (もっと読む)


【課題】小型化された測定装置を備えるマウスを提供することを主たる目的とする。
【解決手段】通信可能に接続されているコンピュータに移動方向及び移動距離に応じた信号を送信するマウスにおいて、一端に開口部が設けられ、光の入射を遮る筒である遮光筒と、測定対象物に光を照射する照射部と、前記照射部が設けられた第一の基板と、前記照射部から測定対象物へ照射された光の反射光を受光し、当該反射光の受光強度を電気信号として出力する受光部と、前記受光部が設けられた第二の基板と、を有し、前記第一の基板が、前記遮光筒の内部で、前記照射部が前記開口部を通して測定対象物に光を照射可能な位置に、前記開口部と略平行に配設され、前記第二の基板が、前記遮光筒の他端で、前記受光部が前記反射光を受光可能な位置に、前記開口部と略平行に配設されてなる測定装置と、前記測定装置を格納する筐体と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 観察光下での試料の測定を必要とせずに蛍光増白剤を含んだ試料の観察光下における測色値(分光反射率)を予測することのできる分光反射率予測装置を提供する。
【解決手段】 試料に塗布された色の色情報と当該色情報が蛍光増白剤の発光特性に影響する度合いとの関係を示す塗布物影響度の関数を算出し、第1分光反射率と、第2分光反射率と、第1蛍光影響度と、第2蛍光影響度と、第3蛍光影響度と、試料に塗布された色の色情報を塗布物影響度関数に代入して得られた塗布物影響度とに基づいて、試料に塗布された色の観察光源下における分光反射率を算出する。 (もっと読む)


【課題】
波長方向に特徴をもつ対象物を撮影して得られたマルチスペクトル画像に基づいて、下地の色にばらつきがあるときにも、注目する特徴の成分を抽出する、対象物の分類や領域の抽出などの処理を可能にするマルチスペクトル画像処理方法を提供する。
【解決手段】
対象物の波長方向にNチャネルを持つマルチスペクトル画像を撮影するステップと、得られたマルチスペクトル画像をM次元の基底関数の張る部分空間に投影して、対象物のM次元部分空間成分画像を得るステップと、得られたマルチスペクトル画像と対象物のM次元部分空間成分画像との差分を計算することにより、対象物の差分マルチスペクトル画像を得るステップと、対象物の差分マルチスペクトル画像のうち、指定された波長に対応する一つまたは複数のチャネルの差分特定波長画像を抽出するステップと、抽出された差分特定波長画像の画素値を用いて、画像内の各点の属するクラスを判定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 照明装置の明度が変動しても高精度に色差を演算することのできる測色装置及び測色方法を提供すること。
【解決手段】 カメラ121により撮像されたカラー画像の内選択されたカラー画像を基準画像として第二メモリ112Bに記憶し、この基準画像と他のカラー画像との色差を演算する際、基準画像及びカラー画像の明度成分を除いて色差を演算するようにしたことを特徴とする測色装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の測色装置の測定精度を均一化でき、ひいては複数のプリント装置を用いて品質にばらつきのないプリントを複数作製できる、測色装置の校正方法を提供する。
【解決手段】 写真処理システム200は複数のプリント装置10を含む。写真処理システム200では、任意のプリント装置10の測色ユニット24を基準機としその他のプリント装置10の測色ユニット24を校正機として、基準機によるテストプリント100の発色濃度の測定値と校正機による当該テストプリント100の発色濃度の測定値とを比較して校正係数を取得する。そして、校正機を含むプリント装置10のセットアップの際に、校正係数を用いて校正機によるテストプリント100の発色濃度の測定値を校正する。 (もっと読む)


【課題】データ処理手段を有して、平坦な測定対象物をピクセル毎に光電測定するための装置を提供すること。
【解決手段】 この光電測定用装置は、CCDイメージセンサ22で測定対象物Mをイメージングする投影手段3,21と、イメージセンサ22に入射する測定光を波長選択的にろ過するために光路上に配置されたフィルタ手段66と、イメージセンサによって生じた電気信号を処理し、これらを対応する生のデジタル測定データ71に変換する信号処理手段23と、この測定データ71を処理して測定対象物の個々のピクセルの色を表すイメージデータ72に変え、拡散光の影響を減少するために拡散光の修正を実行するように構成されたデータ処理手段と、測定対象物を照明する手段4,5とを有する。 (もっと読む)


61 - 71 / 71