説明

Fターム[2G025AB07]の内容

測定装置の細部とブリッジ、自動平衡装置 (3,308) | 高電圧大電流検出器 (1,119) | 分圧器 (71) | 容量型分圧器 (55)

Fターム[2G025AB07]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】測定対象体の電圧を簡易に非接触で測定する。
【解決手段】測定対象体4に対向可能な検出電極12と、参照電圧Vrを発生させる電圧生成部26と、一端に検出電極12を介して測定対象体4の電圧V1が印加されると共に他端に参照電圧Vrが印加される可変容量回路19と、静電容量変化時における可変容量回路19に発生する電流iを検出して検出信号S3として出力する電流検出器15と、検出信号S3を検波することにより測定対象体4の電圧V1と参照電圧Vrとの電位差に応じて振幅が変化するアナログ信号S5を出力する検波回路24と、電圧生成部26に対して参照電圧Vrを段階的に変更させつつ各段階でのアナログ信号S5のレベルを測定する電圧変更・測定処理を実行すると共に、検出したレベルが最小となる参照電圧Vrを示す電圧情報D1を出力する処理部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルにおける電圧とケーブルに流れる電流を非接触型電圧電流プローブ装置を提供する。
【解決手段】非接触型電圧電流プローブ装置は、ケーブル6が貫通する空間が内側に形成される筒形の内部コア1、内部コア1に巻回された内部導体線2を有するトロイダルコイル1Aと、ケーブル6が貫通し且つトロイダルコイル1Aが配置される空間が内側に形成される筒形の外部導体3と、内部導体線2の一方端と他方端との間に挿入された終端抵抗8と、外部導体3をアースに接続する手段である接続端子9を備えた金属収納箱10と、終端抵抗8の一方端のアースに対する電位差を検出する電圧検出回路11aと、終端抵抗8の他方端のアースに対する電位差を検出する電圧検出回路11bと、検出された前記電位差同士の和を測定する加算器13aと、検出された前記電位差同士の差を測定する減算器13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 電流検出点と電圧検出点とを近づけることを可能にする電流・電圧検出用プリント基板、電流・電圧検出器を提供する。
【解決手段】 スルーホールとパターン配線によって形成された電流検出用のコイル状の配線10及び電圧検出用の略半リング状の配線30を同一基板上に形成する。両者の間には、複数のスルーホールによって形成された遮蔽部500が設けられる。この遮蔽部500によって、コイル状の配線10及び電圧検出用の略半リング状の配線30を同一基板上に形成しても、コイル状の配線10に対する電界の影響を低減させることができる。これによって、電流検出点と電圧検出点とを略同一点とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電流検出点と電圧検出点とを近づけることを可能にする電流・電圧検出器を提供する。
【解決手段】 電流検出用プリント基板1は、前記電力伝送用導電体の軸方向に対して、電圧検出用プリント基板2と略同じ位置または予め定めた距離だけずらした位置で、且つ電力伝送用導電体の径方向に対して、電圧検出用プリント基板2の外側に配置される。また、筐体の一部は、電流検出用プリント基板1と電圧検出用プリント基板2との間を通過するように形成される。これにより、電流検出点と電圧検出点との位置関係を調整することができる。そのため、電流検出点と電圧検出点とを近づけることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来の電流検出に用いるカレントトランス、電圧検出に用いるコンデンサは、配線の形状等にばらつきが生じ易いために、検出値にばらつきが生じやすい構造になっていた。また、電流検出点と電圧検出点とが離れていた。
【解決手段】 スルーホールとパターン配線によって形成された電流検出用のコイル状の配線10及び電圧検出用のリング状の配線30を同一基板上に形成する。両者の間には、複数のスルーホールによって形成された遮蔽部500が設けられる。この遮蔽部500によって、コイル状の配線10及び電圧検出用のリング状の配線30を同一基板上に形成しても、コイル状の配線10に対する電界の影響を低減させることができる。これによって、電流検出点と電圧検出点とを略同一点とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】測定作業を簡略化し得るクランプ式センサを提供することを主目的とする。
【解決手段】固定センサアーム13および可動センサアーム15を有して測定対象電線4をクランプ可能に構成されて、クランプ状態(閉状態)において測定対象電線4に流れる電流I1を検出するためのクランプ部5と、クランプ部5に配設されて測定対象電線4の電圧V1を測定するための検出電極12とを備え、検出電極12がクランプ部5の固定センサアーム13に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の電流検出に用いるカレントトランス、電圧検出に用いるコンデンサは、配線の形状等にばらつきが生じ易いために、検出値にばらつきが生じやすい構造になっていた。
【解決手段】 電流検出に用いるカレントトランス及び電圧検出に用いるコンデンサをプリント基板上に形成する。電流検出に用いる電流検出用プリント基板1は、基板に設けられた貫通穴101に沿って、基板を貫通しながら基板の表面層と裏面層とを交互に接続することによって形成されたコイル状の配線10を用いたものである。電流検出用プリント基板1に形成されるコイル状の配線10は、スルーホール11とパターン配線12,13によって形成されるので、配線の形状等にばらつきが生じることが殆ど無いために、検出値のばらつきを低減させることできる。電圧検出用プリント基板もスルーホールとパターン配線によって形成されたリング状の配線を用いるので、同様の効果がある。 (もっと読む)


【課題】配電設備への絶縁監視装置の設置に際して、作業性や安全性を向上することが可能な漏電電流検出器を提供する。
【解決手段】保安接地端子15を有した絶縁監視装置に備えられる漏電電流検出器10であって、以下の構成を備える。低圧配電用の変圧器1の二次側の接地相4bに設けられた接地線2の零相電流I0、Iを計測する零相電流計測手段3、11と、接地相4bとは異なる被計測相4aの対地間電圧VL’、Vを、被計測相4aと保安接地端子15との電位差により計測する電圧計測手段5、12と、零相電流I及び対地間電圧Vに基づいて求められた位相角と零相電流Iとに基づいて地絡抵抗成分r1に流れる漏電電流Igrを検出する漏電電流検出手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検電作業を行う対象物から絶縁操作棒などを用いることなく所望の離隔距離を確保可能でコンパクト化可能な構造を実現することにより、作業者個々に配布して、間接活線工法により安全に検電作業を行うことのできる検電器を提供すること。
【解決手段】検知子12を導通接触させて課電・通電状態にあるか否かを確認する本体部11と、作業者により把持される把持部16と、を備える検電器10であって、本体部と把持部の間に介装されて所望の間隔に離隔させつつ検知子からの絶縁性を確保する中間部21を備えており、該中間部は、断面コの字形状の支持部材22〜24を回動支点25〜27により連結して本体部から順次に内装状態にするように折曲可能にすることによって、所望の長さに伸長・縮小可能な長尺構造に作製されている。 (もっと読む)


【課題】測定の信頼性を確保し得る利得でフィードバック制御を行い得る電圧測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象体4の電圧V1を測定可能に構成された電圧測定装置1であって、参照電位Vrを生成する電圧生成部3cと、電圧V1と参照電位Vrとの間の電位差(V1−Vr)に応じて振幅が変化する検出信号S3を出力するプローブユニット2と、検出信号S3の振幅が減少するように電圧生成部3cに対して参照電位Vrの電圧を変化させる制御部3aと、プローブユニット2および電圧生成部3cを含むフィードバックループの利得を少なくとも1段階増加させて各利得(増加前後の各利得)における検出信号S3の振幅をそれぞれ検出すると共に相互の差分値を算出する演算制御回路3bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】測定精度の高い電圧測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象体4の電圧V1を測定可能に構成された電圧測定装置1であって、予め規定した最小電圧値から最大電圧値までの間で電圧値を徐々に増加または徐々に減少させて参照電位Vrを生成する電圧生成部3bと、測定対象体4の電圧V1と参照電位Vrとの間の電位差(V1−Vr)に応じて振幅が変化する検出信号S3を出力するプローブユニット2と、検出信号S3に基づいて検出される電位差(V1−Vr)がゼロボルトになったときの参照電位Vrを測定対象体4の電圧V1として測定する測定部3aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】交流電圧をリアルタイムに測定し得る電圧測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象体4の交流電圧V1を測定可能に構成された電圧測定装置1であって、一次巻線Tr3aに入力した電圧信号S6を昇圧して参照電位Vrとして二次巻線Tr3bに出力する昇圧トランスTr3を有する電圧生成部3bと、測定対象体4の交流電圧V1と参照電位Vrとの間の電位差(V1−Vr)に応じて振幅が変化する検出信号S3を出力するプローブユニット2と、検出信号S3の振幅が減少するように電圧生成部3bに対して参照電位Vrの電圧を変化させる制御部3aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】過渡分圧特性の経年変化を抑制でき、また小形化が可能な分圧装置を得る。
【解決手段】基板41上に実装パターン2を形成したものと、基板42上に所定間隔で矩形状の電極板4を形成したものと、基板43上に電極板4よりも所定寸法位置をずらせて電極板6を形成したものと、基板44上に一方の面に電極板6を形成し他方の面に電極板8を形成したものとを積み重ね、実装パターン2にチップ抵抗21、低圧部抵抗22、低圧部コンデンサ23を実装する。電極板4と電極板6とが共通の基板1を挟んで対向するコンデンサが複数形成され、直列に接続された各チップ抵抗21に並列に接続される。基板1を共通の誘電体とするので、各コンデンサの経年変化のばらつきが軽減され、過渡分圧特性の経年変化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】測定対象体の電圧を正確に検出し得る電圧検出装置を提供する。
【解決手段】基準電位(グランド)と測定対象体4との間の電圧V1を検出可能に構成された電圧検出装置1であって、測定対象体4に対向可能な検出電極12と、検出電極12に接続されてその静電容量C1を変化可能に構成された可変容量回路19と、電位が基準電位に規定されると共に検出電極12に対向可能な電位体28と、検出電極12を基準電位に電気的に接続可能な接続回路51とを備えている。 (もっと読む)


【課題】利得、指向性、ミニチュアパッケージ内の絶縁性を維持する高性能ミニチュアRFセンサーを提供する。
【解決手段】ミニチュアRFセンサーは、PCB構造内に配置された積み重ねられた電流ピックアップおよび電圧ピックアップを含み、そのセンサーは、1/4波長変換フィルター、3軸遮蔽、および、表皮効果フィルタリング、をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の電流検出に用いるカレントトランス、電圧検出に用いるコンデンサは、配線の形状等にばらつきが生じ易いために、検出値にばらつきが生じやすい構造になっていた。
【解決手段】 電流検出に用いるカレントトランス及び電圧検出に用いるコンデンサをプリント基板上に形成する。電流検出に用いる電流検出用プリント基板1は、基板に設けられた貫通穴101に沿って、基板を貫通しながら基板の表面層と裏面層とを交互に接続することによって形成されたコイル状の配線10を用いたものである。電流検出用プリント基板1に形成されるコイル状の配線10は、スルーホール11とパターン配線12,13によって形成されるので、配線の形状等にばらつきが生じることが殆ど無いために、検出値のばらつきを低減させることできる。電圧検出用プリント基板もスルーホールとパターン配線によって形成されたリング状の配線を用いるので、同様の効果がある。 (もっと読む)


【課題】検出精度、安全性および操作性を低下させることなく測定対象体を確実に挟持し得るセンサ用補助部品を提供する。
【解決手段】一対の挟持部101a,101bによって測定対象体を挟持するクリップ型のセンサ100に取り付け可能に構成されて、挟持部101a,101bによる測定対象体の挟持を補助可能に構成され、主板21および主板21の両側端部にそれぞれ立設された一対の側板31を有して挟持部101a,101bの先端部111に嵌合可能に構成された本体部2と、両側板31から外側に向けて張り出すように両側板31の縁部にそれぞれ連設された一対の当接板3a,3bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】測定対象体の電圧について十分な検出精度を確保し得る電圧検出装置を提供する。
【解決手段】基準電位(グランド)を基準とした測定対象体4の電圧V1を検出可能に構成された電圧検出装置1であって、測定対象体4に対向可能な検出電極12と、検出電極12に接続されてその静電容量C1を変化可能に構成された可変容量回路19と、基準電位に対してフローティング状態となる部位(接続点A,B,D,E)と参照電位(ケース11)との間に接続された抵抗51,52,53,54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電圧測定装置と分圧精度測定装置間のケーブル静電容量や分圧精度測定装置の入力インピーダンスが不十分であっても、電圧測定装置の出力値や位相角の変化を抑制して、測定誤差を小さくでき、測定精度を高くすることができる電圧測定装置における電圧分圧精度を測定する方法、電力機器の電圧測定装置、試験装置、及びコネクタ装置を提供する。
【解決手段】
雌型接触子52,54と、第2コンデンサ回路12の分圧電圧測定のための端子T1,T2間にボルテージ・フォロワ回路30を接続する。この結果、電圧測定装置10から回路30の入力側迄の回路を短くできるため、回路30の入力側の静電容量を非常に小さくでき、入力インピーダンスを非常に大きくできる。回路30の出力側の出力インピーダンスを非常に小さくできるため、回路30の入出力側回路が与える入出力特性誤差を無視できる検査試験ができる。 (もっと読む)


【課題】低電圧側コンデンサ回路の取り替え作業や、コンデンサの追加のための装着作業が不要である電力機器の電圧測定装置を提供する。
【解決手段】電圧測定装置20は、電圧補整用の複数の調整コンデンサを含む調整回路60を備える。調整回路60は、複数の調整コンデンサのうちの1つ、又は2つ以上の組合せからなる合成コンデンサが、第2コンデンサ回路25と並列に接続可能であるジャンパ用の端子を備えるとともに、該端子間を接続するジャンパソケットを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 55