説明

Fターム[2G035AD27]の内容

電流・電圧の測定 (10,207) | 構成素子、構成回路 (6,063) | 論理素子 (960) | AND、OR、EXOR、NOT (67)

Fターム[2G035AD27]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】アイドリング電流の影響を受けることなく高精度に電流検出を行うことが可能な電流出力回路を小規模な回路で実現すること。
【解決手段】第1の増幅器と、第1の増幅器の出力を入力するプッシュプル形出力段と、プッシュプル形出力段の第1のトランジスタ及び第2のトランジスタに対して夫々カレントミラー接続した電流検出器の第3のトランジスタ及び第4のトランジスタと、第3のトランジスタのドレインを第1のトランジスタのドレインの電位と等しくするバッファ回路と、第4のトランジスタのドレインに接続された電流検出抵抗と、を備える。プッシュプル形出力段の増幅信号は、負荷を介して第1の増幅器の反転入力端子に接続される。この構成により、電流検出抵抗にアイドリング電流を流さないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】集積回路の信頼性を向上させ、リチウム電池セルコントローラ、更には車両用電源システムの信頼性を向上させた車両用の電源システムの提供。
【解決手段】直列に接続された複数のリチウム電池セルグループが更に複数個直列接続されているリチウム電池モジュールと、前記各リチウム電池セルグループに対応付けて設けられた複数個の集積回路と、各集積回路を接続する伝送路とを備え、前記集積回路は、複数のリチウム電池セルの端子電圧を選択する選択回路と、選択された端子電圧をデジタル値に変換するアナログデジタル変換器と、既知の電圧を発生する電圧発生回路と、前記既知の電圧に対して既知の大小関係のデジタル値を発生するデジタル発生回路とを有し、前記デジタル値と前記デジタル発生回路の発生するデジタル値とを前記デジタル比較回路で比較し、前記比較結果が前記既知の大小関係と異なる場合に伝送路から異常を表す異常信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】コンパレータの数を増やすことなく、高分解能で負荷に流れる電流を検出できるようにする。
【解決手段】直列接続された抵抗39b〜39hにより基準電圧を分圧して複数の異なる電圧を生成する。各抵抗39b〜39hを用いて生成された各電圧を閾値電圧として負荷に流れる電流レベルを判定する複数のコンパレータ32b〜32hと、基準電圧をシフトさせる基準電圧シフト回路300と、を備え、基準電圧をシフトさせる前にコンパレータ32b〜32hにより判定された電流レベルと基準電圧がシフトさせた後にコンパレータ32b〜32hにより判定された電流レベルとに基づいて負荷6a〜6fに流れる電流を検出する。 (もっと読む)


【課題】集積回路の自己診断結果が正しいか否かを上位コントローラ側で診断できる蓄電池監視装置の提供。
【解決手段】蓄電池監視装置は、集積回路IC1〜IC6と、集積回路IC1〜IC6の計測結果および診断結果に基づいて蓄電池の状態を監視するマイコンとを備えている。集積回路IC1〜IC6は、基準値記憶回路278に記憶されている値および現在値記憶回路274に記憶された電圧計測値をデジタル比較回路270に入力して、該電圧計測値が正常範囲か否かを診断する第1の診断を行う。マイコンは、基準値記憶回路278に記憶されている判定基準値を、現在値記憶回路274に記憶されている電圧計測値よりも大きなまたは小さな値に書き換えて、その書き換えた値と現在値記憶回路274に記憶されている電圧計測値とに基づく第1の診断に基づいて、デジタル比較回路270が正常に動作しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】センサの測定精度を向上する。
【解決手段】電圧電流変換回路であって、直流電源電流を供給又は遮断するスイッチS1と、スイッチS1に一端が接続されたインダクタL1と、周囲温度の変化に応じて測定値が変動し得るセンサの測定値に対応する入力電圧Vinに応じた電流がインダクタL1の充放電を通じて出力されるよう、スイッチS1のスイッチングを制御する制御回路12と、を備える。ここで、前記周囲温度の変化は、前記電圧電流変換回路の自己発熱に起因する温度変化を含む。 (もっと読む)


【課題】積分回路を構成する積分用コンデンサが飽和状態になることにより積分回路が正常に動作しなくなる事態を回避する。
【解決手段】積分回路7の積分用コンデンサC1の一方の端子および接地電位が与えられる電源線6の間には第3スイッチSW3が接続される。第1コンパレータCP1は、電圧Voおよび最大値規定電圧Vth2を比較する。第2コンパレータCP2は、電圧Voおよび最小値規定電圧Vth1を比較する通常状態と電圧Voおよび飽和検出電圧Vth3を比較する飽和検出状態とを切替可能に構成されている。制御ロジック13は、第2コンパレータCP2を、積分回路7が放電状態である期間に通常状態に切り替え、充電状態である期間に飽和検出状態に切り替える。制御ロジック13は、比較信号Sc2に基づいて電圧Voが電圧Vth3に達すると第3スイッチSW3をオンして積分用コンデンサC1の電荷を放電する。 (もっと読む)


【課題】過電流発生の判定精度が高い電源供給装置および電源供給方法を提供すること。
【解決手段】電源と負荷との間に接続したスイッチング素子と、前記電源から前記スイッチング素子を介して前記負荷に供給される負荷電流に対応する検出電流を出力する電流検出部と、前記負荷電流による損失と許容損失の差に応じて入出力比が高くなる特性を有する第1回路と、前記負荷電流に比例した出力特性を有する第2回路と、を有し、前記検出電流が入力されると、前記第1回路の出力と前記第2回路の出力との加算値によって、過電流判定する過電流判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で電源投入時にも精度よく電源電圧の状態を検出する。
【解決手段】第1スイッチ(122)と第2スイッチ(124)とは直列に接続されてスイッチ部を形成し、第1スイッチ(122)は、基準信号に基づいて開閉が制御される。判定信号生成回路(110)は、第1電源電圧(VDD)と第2電源電圧(VSS)とに基づいて電源電圧判定信号(VG)を生成し、第2スイッチ(124)は、電源電圧判定信号(VG)に基づいて開閉が制御される。第1負荷素子(126)は、第1電源電圧(VDD)とスイッチ部との間に直列に挿入される。スイッチ部は、基準信号(Vref)が所定の第1電圧を超え、電源電圧判定信号(VG)が所定の第2電圧を超えたとき回路を閉成して第1負荷素子(126)に電流を供給し、第1負荷素子(126)とスイッチ部との接続ノードから第1電源電圧(VDD)の状態を示す第1出力信号(VOUT)を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で入力端子に入力された電圧を検出する。
【解決手段】P型のMOSFETとして構成され入力端子Tvinにソースが接続されると共に接地電圧端子Tgndにゲートが接続され出力端子Tvoutにドレインが接続されたトランジスタMp1と、P型のMOSFETとして構成され出力端子Tvoutにゲートおよびソースが接続されると共に接地電圧端子Tgndにドレインが接続されたMp2とを備え、トランジスタMp1,Mp2のゲート幅,ゲート長を、入力電圧Vinをトリガ電圧にしたときにトランジスタMp2のソース・ドレイン電流とトランジスタMp1のソース・ドレイン電流とが等しくなるよう調整した。これにより、簡易な構成で入力電圧Vinがトリガ電圧を超えたことを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】交流電源の電圧検出とゼロクロス検出を少ない部品で制御部に出力する安価な出力回路を提供する。
【解決手段】交流電源1の電圧を検出し、電圧検出信号を出力する電圧検出部2と、交流電源1のゼロクロスを検出し、電圧検出部2を経由してゼロクロス検出信号を出力するゼロクロス検出部3と、交流電源1からゼロクロス検出部3への給電ラインの接続又は切断を行うリレー4と、を備え、給電ラインが切断されている場合には、電圧検出部2は電圧検出信号を出力し、給電ラインが接続されている場合には、電圧検出部2は、ゼロクロス検出部3から入力されたゼロクロス検出信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しつつ、正しい低電圧保護を行うことができる低電圧保護回路を得る。
【解決手段】抵抗分圧回路10は、電源の電圧を抵抗分割する。電圧比較回路CP1は、抵抗分圧回路10の出力電圧と参考電圧を比較する。充放電回路12は、出力電圧が参考電圧より低い場合に容量C1を充電し、出力電圧が参考電圧より高い場合に容量C1を放電する。インバータINV1は、容量C1の他端の電圧を反転する。AND回路14は、インバータINV1の出力信号とメイン信号のAND演算を行う。スイッチP1は、メイン信号がLの場合に、充放電回路12への電源供給を停止する。スイッチP3は、メイン信号がLの場合に、容量C1を充電する。 (もっと読む)


【課題】寄生容量の影響を軽減し、フライングキャパシタをICに内蔵することが可能な、フライングキャパシタ式電圧検出回路を提供すること。
【解決手段】フライングキャパシタCIと、組電池を構成する単電池によってフライングキャパシタCIが充電される向きを、前記単電池毎に反転させる第1のスイッチ回路と、フライングキャパシタCIを放電させる第2のスイッチ回路と、フライングキャパシタCIの両電極間の電位差に応じた信号を出力する出力回路10とを備える、フライングキャパシタ式電圧検出回路であって、前記両電極との間の寄生容量が均一になるように前記両電極の周りに配置されたシールド部NSHと、前記両電極とシールド部NSHとの間の電位差をフライングキャパシタCIの充電タイミングと放電タイミングとで等しくする電位差調整回路とを備えることを特徴とする、フライングキャパシタ式電圧検出回路。 (もっと読む)


【課題】高耐圧トランジスタを用いることなく組電池の電圧検出装置を構成する。
【解決手段】電池セルBnごとに第1コンデンサC1xを備え、電池側回路とオペアンプ側回路との間を絶縁する。電池セルB4の電圧VB4を検出する場合、制御回路6は、電池セルB1〜B3に対応する第3スイッチSW3xをオフし、第1スイッチSW1xと第5スイッチSW5xをオンする。電池セルB4に対応する第1スイッチSW1Dと第3スイッチSW3Dおよび第4スイッチSW4をオンし、第2コンデンサC2を初期化し、第1コンデンサC1DをV4−VREFで充電する。その後、第1スイッチSW1Dに替えて第2スイッチSW2Dをオンし、第1コンデンサC1Dの充電電荷を第2コンデンサC2との間で再分配する。 (もっと読む)


【課題】消費電流を抑制する電源電圧判定回路を提供する。
【解決手段】電源電圧判定回路50は,高電源VDDと基準電源VSSとの間に設けられ,印加電圧に応じて容量が変化する電圧依存特性を持つ容量素子Cfe51と電圧依存特性を持たない容量素子Cdp51とが直列接続した第1の分圧回路51と,第1の分圧回路51に並列接続した第2の分圧回路52と,第1の分圧回路51における容量素子間の分圧電圧P51と,第2の分圧回路52の分圧電圧P52とを比較する比較器53とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池パックの電極端子と電池電圧監視回路の電源端子との接続部の断線を検出できる電池電圧監視回路を提供することを目的とする。
【解決手段】電池パックの正極端子が接続される第1の電源端子VDDの他に、電池パックの正極端子が接続される第1の電源電圧センス用端子V5を設け、第1の電源端子VDDと第1の電源電圧センス用端子V5の間に接続される第1抵抗R03と、電池パックの正極端子に接続される正極側二次電池B5の負極端子が接続される第2の電源電圧センス用端子V4と第1の電源端子VDDの間に接続される第2抵抗R00と、第1の電源端子VDDと第1の電源電圧センス用端子V5の電圧を比較する第1比較器COM2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ラッシュ電流やセンス比ずれによる誤動作を防止した電流検出回路を提供する。
【解決手段】パワーMOSFETQphと、並列接続されたセンスMOSFETQsとセンス抵抗Rsの直列体と、ドライブ信号Sg1の立ち上がりと立ち下がりを遅延時間τ1だけ遅延させる遅延回路DL1と、ドライブ信号Sg1の立ち上がりと立ち下がりを遅延時間τ2だけ遅延させる遅延回路DL2と、ドライブ信号Sg1と遅延回路DL1を介した信号の論理アンドをとるアンド回路ANDと、ドライブ信号Sg1と遅延回路DL2を介した信号の論理オアをとるオア回路ORと、センス抵抗Rsの電流を検出する電流検出回路OTAとを備え、アンド回路ANDの出力によりセンスMOSFETQsのゲートを駆動し、オア回路ORの出力によりパワーMOSFETQphのゲートを駆動する。 (もっと読む)


【課題】電池セルCi1〜Cinの電圧を検出する場合、それらの検出タイミングにずれが生じやすいこと。
【解決手段】電池セルCi1〜Cinのそれぞれの電圧は、電位変換回路50によって同一の基準電位の電圧に変換される。電位変換回路50の電圧は、コンパレータ60の非反転入力端子に印加され、コンパレータ60の反転入力端子には、キャリアCSが印加される。これにより、コンパレータ60の出力は、電位変換回路50の出力電圧をPWM変調したものとなる。これらコンパレータ60の出力は、AND回路64に取り込まれ、ここで電池セルCi1〜Cinの電圧の最小値に応じた信号が生成される。 (もっと読む)


【課題】モータ制御用の電流検出回路において、小型化、部品点数削減、実装面積削減、低コスト化を実現する。
【解決手段】ICの内部に、差動増幅回路を備え、前記差動増幅回路の+、−一対の入力端子を備え、また、前記差動増幅回路の出力端子を備え、前記差動増幅回路の入力端子は負電圧の入力が可能であり、前記差動増幅回路の入力端子は過大電圧入力時に回路を遮断する機能を有する回路をIC化したことにより、電流検出回路の小型化、低コスト化を実施するものであり、モータ制御回路あるいはモータ制御装置、モータ制御装置を用いた種々の機器の小型化、低コスト化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】周囲環境条件により影響を受けることが少なく、小型、低コストで、広い範囲の微小電流検知が可能な電流検知装置を提供する。
【解決手段】測定電流が流れる導線1を囲む磁気コア2に、電気的に絶縁し磁気的に結合するように巻回した励磁コイル3及び検出コイル5と、矩形波電圧を印加して磁気コアを飽和状態又はその近傍の状態にする磁化電流を前記前記励磁コイルに供給する励磁手段4と、該励磁手段4によって前記励磁コイル3に流れる磁化電流を、前記検出コイル5で検出し、当該検出コイルに流れる検出電流における当該検出電流の大きさが急変するタイミングに基づいて前記測定電流を検知する電流検知手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】動作値および復帰値の精度を高めるとともに、動作時間および復帰時間をともに高速化することができる過電流継電器を得ること。
【解決手段】所定期間の電流データを用いて演算した実効値と第1の過電流判定設定値とを比較し所定の動作・復帰照合の後に動作・復帰判定結果を出力する第1の過電流判定部100と、所定期間よりも短い期間の電流データを用いて演算した実効値と第2の過電流判定設定値とを比較し所定の動作・復帰照合の後に動作・復帰判定結果を出力する第2の過電流判定部200と、を備え、2つの過電流判定部100,200の動作判定結果のうち、早い方の出力タイミングで動作出力を生成して第2の過電流判定設定値を第1の過電流判定設定値よりも低くし、2つの過電流判定部100,200の復帰判定結果のうち、早い方の出力タイミングで復帰出力を生成して第2の過電流判定設定値を第1の過電流判定設定値より高くする。 (もっと読む)


1 - 20 / 67