説明

Fターム[2G052EA17]の内容

サンプリング、試料調製 (40,385) | 濾過、篩分 (791) | 外力の利用(例;加圧) (46)

Fターム[2G052EA17]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】 マイクロ化学チップとして用いられる膜デバイスにおいて、基板で厚い分離膜を挟み込もうとするときに、膜厚に起因して、接合ができないか、接合後も膜周辺部に空隙の形成がみられるという問題を解決すること。
【解決手段】 膜デバイスは、少なくとも1枚に凹部が形成された面を有する複数の基材と外部で作成した分離膜とを接合して得られる膜デバイスであって、該分離膜は分離膜の側部および一方の面の一部で、該基材のうちの1枚によって保持され、少なくとも保持された分離膜周辺部で分離膜および基材の接合面側を同一面としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡易で安価な液体濾過器具及び乾式分析素子を提供する。
【解決手段】 本発明の液体濾過器具10は、減圧濾過によって濾過液を得るものであり、液体濾過フィルタ15が収容されたフィルタ部材12と、液体濾過フィルタ15を通過した濾過液を貯留するホルダ部材14とからなる。フィルタ部材12とホルダ部材14とは、減圧時に実質的に気密かつ水密となるように、嵌合可能に形成されている。 (もっと読む)


【解決手段】マルチウェルプレート内の物質を動かすための方法と装置は、プレート内の1つ又はそれ以上のウェルに正圧と負圧を掛けて、例えば、物質がウェルからフィルター要素を通って流れる流量を上げる。正圧を掛ける必要のあるウェルは、例えば、機械視認システムで画像分析を行うことによって、識別される。処理量を上げる必要があると判定されたウェルには負圧と正圧が掛けられ、一方それ以外のウェルには負圧だけが掛けられる。 (もっと読む)


本発明は、部分真空により、フィルタ膜(5)を介して、媒質(2)で充填された容器(1)及び/又はチューブ、特に発酵槽から、液体サンプルを抽出する装置及び方法に関する。サンプルプローブ(3)の内部に配置されている前記フィルタ膜(5)は、滅菌境界として作用する材料と、前記フィルタ膜(5)の前記滅菌境界側(5a)に配置され、ガスを導くことに使用することができる供給ライン(6)と、前記サンプルを導くことに使用することができる放出ライン(7)とを含む。
(もっと読む)


材料分析装置(2)は、外側レセプタクル(6)内において、下端にフィルタ(5)を組み込んだ内側レセプタクル(4)を備える。ガス入口/出口ポート(8,10)は、フィルタ(5)を介して溶媒をレセプタクル(4,6)間で移動させることが可能な手段を提供するように構成される。レセプタクル(4,6)内の溶媒は、加熱されて、その温度が測定される。一実施態様における使用時には、分析される溶質材料が外側レセプタクル(6)に注入され、溶媒が内側レセプタクル(4)内に注入される。溶媒は、溶質の飽和溶液が内側レセプタクル(4)内に存在するまで、フィルタ(5)を介してレセプタクル(4,6)間を往復させられる。この飽和溶液を取り出して分析を行うことができる。説明した方法を一定の温度範囲内で行うことにより、溶質の溶解度プロファイルを判定することができる。
(もっと読む)


【課題】 粒子を連続して効率的に分離することができる粒子分離機構を提供する。
【解決手段】 粒子2を含む溶液が流れることができる流路と、粒子を含む溶液を流路に流すためのマイクロポンプと、流路の途中において流路を横断する方向に電界を生じさせるように電圧を印加することができる電極24,26と、流路内において上記電界により粒子2が寄せられる側に配置され該粒子2を捕らえることができる粒子捕捉部22とを備える。 (もっと読む)


41 - 46 / 46