説明

Fターム[2G057AB06]の内容

光学的測定セル (6,994) | 測定に使用する光 (1,211) | 透過光 (307)

Fターム[2G057AB06]に分類される特許

301 - 307 / 307


流体(7)、すなわち分析対象の気体や液体の一定量を封入するための流体セル(1)が含まれている流体センサー、およびこのようなセンサーの製造方法である。流体センサーは、電磁波(4)が流体セル(1)中を通過するように配設された電磁エネルギー源(3)と、流体セル(1)を通過する電磁波を検知するための少なくとも一つの検知器(5)と、分析する流体が出入りするための少なくとも一つの開口部(2)とから構成される。流体センサーは、前記の少なくとも一つの検知器(5)に到達する電磁波の強度を評価し、および/または電磁エネルギー源(3)用の回路構成部材となる回路基板(8、10、11、12、13、14、15、16)とからも構成される。流体セル(1)の少なくとも一部は、回路基板(8、10、11、12、13、14、15、16)の基材に組み入れられている。

(もっと読む)


液体中の不純物を分析するための装置及び方法が提供される。この装置は、光源102に結合されたセル204と検出器114とを備えている。セル204は、該セル204の第1の端部に配置され、光を受け取って該セル204の長手方向の軸に沿って該セル204内に導入する第1の鏡108を備えるとともに、該セル204の第2の端部に配置され、上記光を少なくとも部分的に反射させる第2の鏡110を備えている。液体供給装置210は、第1の鏡108と第2の鏡110との間で、セル204の長手方向の軸と交差するように、液体の流れ208を投与する。検出器114がセル204の第2の端部に結合され、液体を透過する光に基づいて、セル204内の光の減衰率を決定する。

(もっと読む)


流体の光学試験用のフォーマットは、モジュールフォーマット構成部を使用して製造される。フォーマット構成部は、適合するフォーマット構成部どうしを嵌合させて光学試験用の1個のフォーマットを形成するように組み立てられる。フォーマットは、ピン/穴構造を使用して、光学フォーマット構成部のピンが対向するフォーマット構成部の穴と嵌合するようにして製造することができる。光学フォーマット構成部に設けられた光学読み取り面が、完成した光学フォーマット中で互いに対向して読み取り区域を形成する。
(もっと読む)


固体の分子状結晶化化合物もしくは分子状共結晶性化合物、または少なくとも2種類の固体の分子状結晶化化合物からなる固溶体の、多形もしくは疑似多形を、各容器ごとに異なる条件下にある一配列からなる容器内で並行調査するための装置を用いた一連調査で検出する方法であって、実質的に、結晶化化合物の無定形形態、もしくは結晶化化合物の溶媒和物のみか、または実質的に、少なくとも2種類の化合物の混合物中の一化合物の無定形形態もしくは溶媒和物のみを、懸濁液または溶液として用いて、無定形化合物の溶液が、同じ温度では、対応する結晶性化合物で達成されるより高い結晶可能化合物含量を有する方法。 (もっと読む)


コンタクトレンズが検査のためにオペレータまたは視覚システムに既知の方向で提示されるのを可能にする検査セルについての方法および装置。このセルは、検査されたレンズが検査を通ったら既知のピックアップ位置に配置されるか、またはレンズが検査を通らなかったら廃棄され得ることを可能にするために傾けられ得る。このレンズの配置または廃棄は、セルが傾けられる度合いを選択することによって容易に自動化され得る。本発明の光学デバイス用検査セルは:内部にボウルが形成されている、光学的に透明な材料のブロック;該ボウルと一体化した流出路;および該ブロックを傾け得る回転軸を介して該ブロックを保持するための保持装置を備える。
(もっと読む)


石油系油分の不相溶性を光学的に決定する自動化滴定装置が開示される。本装置は、油および溶剤用のリザーバ;密封され温度制御される撹拌槽を含み、油および溶剤を、前記リザーバから、油と溶剤を混合して混合物を形成する前記撹拌槽まで分注する液体攪拌機;ポンプおよび移送ライン;凝集体検出器;前記混合物を凝集体検出器まで移動させる移送ライン;並びに前記装置の全ての構成要素を運転・監視するようにプログラムされたコンピュータを含む。 (もっと読む)


【課題】 検出部を小型化させるとともに、非接触で検出部の洗浄を行って、検出部の耐久性を向上させる。
【解決手段】 検出部本体10の内部には、半導体レーザーダイオード11を収納し、このダイオード11から発光されたレーザー光12を、二酸化チタンコーティング膜14が被覆された透過窓15を透過させて試料水中に照射する。単色受光素子16は、レーザー光12と直交する検出部本体10内に設けられ、受光素子16には、二酸化チタンコーティング膜17が被覆された受光窓18が設けられる。受光素子16と対向配置された位置には、分光ランプ19が設けられ、このランプ19からの光線20をコーティング膜14、17で被覆されている透過窓15と受光窓18に照射して、光触媒反応を生じさせ、強い酸化力により膜に付着した物質を分解させて、両窓15、18の汚れを洗浄する。 (もっと読む)


301 - 307 / 307