説明

Fターム[2G059AA01]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 測定目的 (9,910) | 成分分析、濃度測定 (3,785)

Fターム[2G059AA01]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 3,785


【課題】 試料セルを用いずに微量な試料の測定分析を行うことができる分光光度計を、従来にないユニークな機構で且つ簡単な構造で提供する。
【解決手段】 測定光を試料に照射する光源部Aと、試料Sを保持する試料保持部Bと、試料を透過した測定光を検出する検出部Cとからなり、前記試料保持部Bは、回転軸芯を並行にして配置され且つ同調して互いに逆方向に回転する左右一対の回転ドラム7と、一端面を放射方向に向けた状態で前記回転ドラム7の周壁に夫々配置された光透過材からなるファイバーロッド8とを備え、前記回転ドラム7の回転により左右のファイバーロッド8、8の端面の間で試料Sを挟み込んで保持することができるように形成されており、試料を挟んだ左右のファイバーロッド8、8に測定光を軸芯方向に通過させるようにした構造。 (もっと読む)


【課題】分析試料中から弱い相互作用を有する物質を選択的に定性定量分析する方法およびその分析装置を提供すること。
【解決手段】本発明の定性定量分析方法と分析装置によって、標的物質の弱い相互作用のエネルギーに共鳴する周波数の電磁波を分析試料に照射し、透過した電磁波を測定することにより吸収スペクトルを得られ、その後、得られた吸収スペクトルのピーク位置を予め得られている標的物質の標準吸収スペクトルのピーク位置と比較することにより、分析試料中の標的物質を高い精度で特定することができ、
ピーク位置が一致する標準吸収スペクトルを抽出し、抽出された標準吸収スペクトルと係数の積から得られる理論吸収特性スペクトルと、分析試料から得られる吸収スペクトルの誤差が最小となる前記係数を算出することで、分析試料中の標的物質の濃度を高い精度で算出することができ、標的物質の定性定量分析を高い精度で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】テラヘルツ波を用いて対象物の内部構造の情報を高い分解能で取得できる情報取得装置及び方法を提供する。
【解決手段】情報取得装置は、発生器9と検出器10と第1遅延手段15と第2遅延手段16と算出手段を有する。発生器9は、第1の光で励起されてテラヘルツ波をパルスで発生する。検出器10、第1の光とコヒーレントな第2の光で励起されて、テラヘルツ波のパルスで照射される対象物2からのテラヘルツ波を検出する。第1遅延手段15は、対象物2からのテラヘルツ波のパルス信号を検出器10で検出できる様に遅延時間を変更する。第2遅延手段16は、検出器10で検出されるパルス信号の時間幅以下で遅延時間を変更する。算出手段は、第1遅延手段15による遅延時間において第2遅延手段で遅延時間が変更されるときに検出器10で検出される信号の情報を基に、対象物2からのテラヘルツ波のパルス信号のピークの時間位置の情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の演算器を用いて並列動作させる構成とすることにより、排気ガスの分析における高速な演算処理に対応可能とする。
【解決手段】各分析期間L1・L2・・・において順次排気ガスの温度計算、及び、濃度計算を行う複数の演算器21A・21B・・・と、前記各演算器21A・21B・・・によって計算された排気ガスの温度データを順次記憶する温度メモリ17とを有し、前記各演算器21A・21B・・・は、前記温度メモリ17に記憶された排気ガスの最新の温度データ(算出温度T1、又は、概算した概算温度Ta1・Tb1)を参照して、各分析期間における排気ガスの温度の算出を行う構成とする、排気ガス分析用の演算処理装置1とするものである。 (もっと読む)


二次元色層列または別試料配列像は配列にわたって移動することによるかまたは配列が光に対して移動することにより配列長さを掃射する照射光線を利用し、いずれの場合も全二次元配列を可動構成部品の一方向通過で走査する走査計器で形成される。時間遅延積算を備え付けられたCCDの使用は計器に画質向上画像を形成することを許容する。 (もっと読む)


【課題】温度に依存せず、迅速で堅牢に直流電圧を抑制できる、改善されたアナログセンサ信号処理方法の提供。
【解決手段】アナログセンサ信号は、オペアンプ(402)により増幅される。増幅されたアナログセンサ信号は、計測されると共に閾値と比較される。増幅されたアナログセンサ信号及び閾値の差の関数として、直流電圧が発生する。アナログセンサ信号及び直流電圧から、合成信号が形成される。この合成信号は増幅され、出力信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】検査光の光路となる面に液中の異物が付着することを抑制可能、且つ使用する光センサの個数を低減可能な液中粒子濃度検出装置を提供する。
【解決手段】1個のフォトダイオード5を用いるとともに、発光ダイオード4から出射した光がフォトダイオード5へ入射するまでの光路を、潤滑油の流れを受けて回転するロータ3により導光部31と潤滑油のみとを交互に切替えている。これにより、1個の光センサを用いて高精度で粒子濃度を検出可能な潤滑油中粒子濃度センサ1を実現することができる。また、ロータ3の導光部31が窓部材6および窓部材7を通過する際に生じる圧力脈動により窓部材6および窓部材7の表面上に付着した異物を直ちに剥離させて除去することができる。 (もっと読む)


【課題】赤外線光源のピーク消費電力を抑え、赤外線光源の寿命を延ばすとともに、赤外線光源の点滅により生じる電気的ノイズを低減することができる赤外線ガス分析計を実現する。
【解決手段】試料ガスが流通する試料セルを有し、この試料セルを通過した赤外光における吸収量の変化を利用して、試料ガス中の測定対象成分濃度を検出する赤外線ガス分析計において、駆動電圧の印加により赤外光を点消灯する赤外線光源と、この赤外線光源から出射され前記試料セルを通過した赤外光と前記試料セルを通過しない赤外光との差を検出する検出器と、前記赤外線光源に前記駆動電圧を印加する光源駆動波形制御部とを備え、前記光源駆動波形制御部は、前記赤外線の点灯消灯の切り替えの際に駆動電圧を一定の傾斜をもって変化させることを特徴とする赤外線ガス分析計。 (もっと読む)


【課題】 加工又は調理の材料としての生魚体の品質を、非破壊的に容易に而も確実性高く判別することができる生魚体品質検量線作成方法及び生魚体品質判別法の提供。
【解決手段】 生魚体サンプルの近赤外線反射スペクトルと、その生魚体サンプルの加工又は調理品の官能評価による品質に関し、多変量解析を行うことにより、生魚体サンプルの近赤外線反射スペクトルについて1又は2以上の潜在的変数を導出して、生魚体の近赤外線反射スペクトルに基づき加工又は調理の材料としての生魚体の品質を判別する検量線を得、生魚体の近赤外線反射スペクトルに基づき、その検量線を用いて生魚体の品質を判別する。 (もっと読む)


吸収測定によって液体中の検体濃度を定量するシステム。該システムは検出領域(2)を有する検査素子(1)を有する。該検出領域(2)は少なくとも1つの反応領域(3)および少なくとも1つの参照領域(4)を有する。前記少なくとも1つの反応領域(3)は、検体との反応において吸収挙動の変化をもたらす検体検出用試薬を有する。前記少なくとも1つの参照領域(4)において、検体によって本質的には吸収挙動が変化しない。前記システムはさらに検出ユニット(7)および、該検出ユニット(7)の信号を評価する評価ユニット(8)を有する。前記検出ユニット(7)は、前記検出領域から受け取った光の光強度を空間分解検出する。前記システムは前記反応領域(3)および前記参照領域(4)が二次元に交互に配置されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】蛍光を高S/Nで検出可能で、しかも小型かつ安価に形成できる蛍光センサを得る。
【解決手段】所定波長の励起光8を発する光源7と、励起光8を透過させる材料からなる誘電体ブロック13と、該誘電体ブロック13の一表面13aに形成された金属膜20と、該金属膜20の近傍に試料1を保持する試料保持部5と、励起光8を、誘電体ブロック13と金属膜20との界面に向けて、全反射条件を満たすように誘電体ブロック13を通して入射させる入射光学系7と、前記界面に励起光8が入射したとき、該界面から染み出すエバネッセント波11に励起されて、試料1中に含まれる物質が発した蛍光を検出する蛍光検出手段9とからなる蛍光センサにおいて、光源7として、試料1中に含まれる物質に多光子吸収を発現させる波長の励起光8を発するものを用い、蛍光検出手段9として、前記物質が多光子吸収して発した蛍光の波長域に感度を有するものを用いる。 (もっと読む)


生体組織のグルコース濃度を測定する方法は、複数の温度の各々において及び選択された生体組織深度において光学コヒーレンストモグラフィーを使用して前記生体組織の散乱係数を測定するステップと、前記測定された散乱係数の関数として前記生体組織の間質液の前記グルコース濃度を決定するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】十分に小型のものとして構成することができると共に、所期のガス検知を高い信頼性をもって行うことのできる赤外線式ガス検知器を提供すること。
【解決手段】赤外線式ガス検知器は、反射型のセンサ装置を備え、センサ装置は、内部に被検ガスが導入されるガス導入空間を有するハウジングを備え、ガス導入空間内には、赤外線光源および赤外センサ素子が平板状基板の同一面上に固定された状態で配設され、赤外線光源には、赤外線光源からの赤外線が一方向のみに放射されるよう光放射方向制御するための制御部材が設けられ、ガス導入空間を囲繞するセルの内表面には、赤外線光源からの赤外線を反射することによって赤外センサ素子に入射させるための複数の反射鏡が、複数の反射鏡の各々に入射される赤外線の入射角が45°未満であり、かつ赤外センサ素子に入射される赤外線の入射角が0°±20°となるよう配設されている。 (もっと読む)


【課題】離散的な複数の光束を射出する簡便な光源の構成により良好な画質の光断層画像を取得する。
【解決手段】光源ユニット10から波長帯域λ1、λ2が離散した複数の第1光束La、第2光束Lbが射出され光分割手段3に入射される。光分割手段3において各光束La、Lbは測定光L1a、L1bと参照光L2a、L2bとに光分割される。測定光L1a、L1bは測定対象Sに照射され測定対象Sの各深さ位置zにおいて反射した反射光L3が合波手段4に入射される。参照光L2a、L2bは光ファイバFB3を導波し合波手段4に入射される。反射光L3aと参照光L2aとの干渉光L4aおよび反射光L3bと参照光L2bとの干渉光L4bが干渉光検出手段40において光電変換され、干渉信号ISa、ISbとが生成され、干渉信号ISa、ISbを用いて断層画像が取得される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音波検出手段と標準試料との位置関係及び音波検出手段と標準試料との接触状態等の測定環境が変化による校正精度の低下を防止できる成分濃度測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】成分濃度測定装置100は、校正に用いる標準試料98と、レーザ光を一定周波数の変調信号により電気的に強度変調した変調レーザ光を被測定物99又は標準試料98のいずれかに照射する光照射手段と、照射された変調レーザ光により発生する被測定物99又は標準試料98からの超音波を検出して電気信号として出力する2個の音波検出手段104,105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスの充填された検査物の充填ガスを、分子の吸光現象を利用して非接触で簡易且つ効率良く検出可能とした。
【解決手段】赤外線を出射するレーザ光源1と、検査物からの赤外線反射光を受光する受光素子3と、受光素子3の受光出力に基づいて計測対象の充填ガスの特定吸光波長における光エネルギの吸収の有無を検出して充填ガスの有無を判定するデータ処理部8とを設け、レーザ光源1から出射する赤外線の波長が、充填ガスの1つの特定吸光波長のみを含む波長範囲となるようにレーザ制御部5でレーザ光源1の発光動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンの燃料油として、正規の軽油もしくは不正の軽油の場合にその添加物をも確認することができる燃料油の判別方法、及び燃料油の判別装置を提供する。
【解決手段】燃料油である軽油に、灯油、A重油の他の種類の燃料が混合されているか否かの判定を行う燃料油の判別方法であって、対象とする燃料油の屈折率及びその温度を検出し、この検出した燃料油の屈折率値及び温度値と、予め用意した燃料油の屈折率と温度とによる正規の軽油の範囲と灯油、A重油の他の種類の燃料が混合された燃料油の範囲とを特定した判定表図Pとに基づいて、軽油に他の種類の燃料が混合されているか否かの判定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


複合混合物に含まれる検体を迅速かつ正確に特定し、そして定量化する装置及び方法が開示される。本装置は、データ収集/分析装置に接続される超高感度キャビティ増幅分光計を備える。本方法では、種々の検体の吸収率断面積を含むデータベースを使用して、サンプルの組成を数値的に特定する。
(もっと読む)


【課題】海水中の栄養塩と呼ばれる硝酸、亜硝酸、アンモニア、リン酸の塩は、淡水中や海水中に存在することで、プランクトンの餌となり、赤潮などの水質汚濁の原因となる。海水中の栄養塩を測定する方法については、特に硝酸イオン、亜硝酸イオンとその他成分とに区分して紫外吸光光度計を用いて正確に計測しようとするものである。
【解決手段】吸光光度法による海水中栄養塩の濃度測定において、塩素、臭素などによる影響が少ない波長として215〜240nmにおける波長領域の紫外光を海水試料に透過させることにより、硝酸イオン、亜硝酸イオン、その他物質の吸収スペクトルを計測し、これを2次微分してガウス関数モデルを利用した最小2乗法の演算手段により、硝酸イオン、亜硝酸イオンの総和濃度を測定する方法及びシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】測定環境に依存することなく、ガスの吸収波長と半導体レーザの発光波長とを精度よく合わせる。
【解決手段】レーザ光の基本波成分と2倍波成分との振幅比が最大になるようにレーザ素子の温度を設定した上で、波長λLを基準として波長変調された時のレーザ光の基本波成分と2倍波成分との振幅比と、波長λsを基準として波長変調された時のレーザ光の基本波成分と2倍波成分との振幅比とが一致するように半導体レーザ41の駆動電流を制御し、それらの振幅比とが一致するような吸収ピーク波長λcを基準として波長変調された時の基本波成分と2倍波成分との振幅比に基づいて測定対象ガスの濃度を算出する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 3,785