説明

Fターム[2G088GG20]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定手段 (6,504) | シンチレーション検出器 (4,418) | シンチレーション光検出 (3,084) | 光電変換手段の配列 (835)

Fターム[2G088GG20]に分類される特許

101 - 120 / 835


【課題】複数ユニットを並列配置させた場合に放射線に対する不感帯の発生を防止すること。
【解決手段】この放射線検出ユニット1は、シンチレータ3に対向配列された複数のPD素子13及び、PD素子13に対応して配列された出力電極パッド23を含むPDアレイ5と、PD素子13からの信号を処理する集積回路7と、PDアレイ5及び集積回路7を搭載するフレキシブル基板9と、フレキシブル基板9を挟んでPDアレイ5に対向して設けられ端部11aがPDアレイ5よりも内側に位置するように形成された放射線遮蔽板11とを備え、出力電極パッド23は配列ピッチがPD素子13よりも短くされており、フレキシブル基板9がPDアレイ5及び集積回路7の搭載領域の間の中間領域Aにおいて端部11aに沿って折り曲げられることにより、集積回路7が放射線遮蔽板11を挟んでPD素子13の反対側に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明のシンチレータパネルを用いることにより、シンチレータパネルとセンサパネルを均一に密着させることが可能となり、画像ムラのない良好な画像を得ることができる。
【解決手段】一方の面に複数の光電変換素子が二次元状に配列されて形成された光電変換基板と、X線により可視領域で発光するシンチレータパネルの発光面を対向させた構成の放射線検出パネルに用いるシンチレータパネルであって、該シンチレータパネルにおける中央部膜厚が周辺部膜厚より厚い層であることを特徴とするシンチレータパネル。 (もっと読む)


【課題】可搬型のFPDにおいて、筐体から取り出すことなく筐体に設けられた外部コネクタを介して基板の検査や、書き換えを行うことが可能なFPDを提供することを目的とする。
【解決手段】前記複数の集積回路をデイジーチェイン接続するJTAG規格のバウンダリースキャン回路と、前記撮像パネル、前記複数の集積回路、及び前記バウンダリースキャン回路を収納する筐体と、前記筐体の側面に設けられた外部コネクタと、を有する放射線画像生成装置であって、前記外部コネクタと前記バウンダリースキャン回路の間に接続し、該外部コネクタからの信号を前記バウンダリースキャン回路をシリアル信号に変換する信号変換部を有することを特徴とする放射線画像生成装置。 (もっと読む)


【課題】温度依存性の暗電流補正データの記憶容量を大幅に低減するとともに、X線検出器の特性変化に対応して暗電流補正を行なう。
【解決手段】X線画像診断装置において、X線検出器の温度と暗電流の比例関係を示す温度補正係数を記憶する温度補正係数記憶手段17を備え、暗電流データ更新手段11は温度検出器3の検出温度を付して暗電流データを更新して暗電流データ記憶手段16に記憶し、画像生成手段13は検出温度と更新された暗電流データに付された検出温度との差、及び前記温度補正係数に基づいて温度依存暗電流補正データを求め(14)、求めた温度依存暗電流補正データを用いて暗電流データ記憶手段16に記憶されている暗電流補正データを補正して、X線検出器2から出力される透過X線データを補正することにより、被検体100のX線投影画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射開始等を検出し、一括リセット処理によって生じる画像データの周期的な濃度の増減の悪影響を排除可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、複数の放射線検出素子7と、放射線検出素子7ごとに配置されたスイッチ手段8と、走査線5に印加する電圧を切り替える走査駆動手段15と、各放射線検出素子7にバイアス電圧を供給するバイアス線9を流れる電流を検出する電流検出手段43と、検出された電流の値に基づいて放射線の照射開始を検出する制御手段22とを備え、制御手段22は、走査駆動手段15からオン電圧を印加する走査線5を順次切り替えながら放射線検出素子7のリセット処理を繰り返し行い、放射線の照射の開始を検出するとオン電圧を印加する走査線5の切り替えを停止し、各スイッチ手段8にオフ電圧を印加させて放射線検出素子7内で発生した電荷を保持させる。 (もっと読む)


【課題】放射線の曝射開始を迅速に検出して無駄に電荷が捨てられることを防止するとともに、バッテリの消費量を抑えつつ効率的にリセット処理を行うことのできる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、バイアス線を流れる電流の電流値を検出する電流検出手段43と、電流値について常時積分処理を行い、その積分値の変化量を検出するとともに、検出された積分値の変化量から放射線の曝射が開始されたか否かを判断する制御手段22とを備え、走査駆動手段15は、非撮影時に、スイッチ手段8にオン電圧を印加して、放射線検出素子のリセット処理を間欠的に行わせ、制御手段22は、放射線の曝射が開始されたと判断するときは、走査駆動手段15に対して、リセット処理の中止を指示する。 (もっと読む)


【課題】 常時異常の画素か、一時異常の画素かに対応して、空間的な補正を行うか、時間的な補正を行うかを、選択すること。
【解決手段】 X線を照射するX線照射部と、X線照射部により照射された被検体のX線画像を検出するX線検出部と、を有するX線画像撮影装置は、X線画像のうち画素値が常に異常となる画素を、位置に依存した欠陥として検出し、X線画像における欠陥の位置情報を取得する第一の欠陥検出部と、X線画像のうち画素値が時間の経過に依存して一時的に異常となる画素を欠陥として検出する第二の欠陥検出部と、第二の欠陥検出部により異常が検出された画素の画素値を補正するための補正方法を、撮影条件を示す情報に基づき決定する決定部を備える。 (もっと読む)


【課題】臨床的な必要又は分解能要件に基づいて最適な効用及び画質を提供するために、多重分解能能力を有するフラット・パネル検出器を提供する。
【解決手段】構成自在型フラット・パネル多重分解能X線検出器を開示する。この検出器は、検出器素子(210)の複数の横列及び縦列を有する検出器アレイ(205)と、検出器アレイ(205)を起動して検出器アレイ(205)からデータを読み出すように設計されている走査電子回路(220)と、走査電子回路(220)に関連しており検出器素子(210)からデータを読み出す読み出し電子回路(230)とを含んでいる。検出器アレイ(205)、走査電子回路(220)、及び読み出し電子回路(230)の少なくとも一つが、多重分解能を達成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】迅速な撮影を可能としつつ、内蔵されている電源の省電力化によって、撮影の際に電源の残量が少なくなっても残りの撮影作業を続行可能とできる放射線画像検出器及び放射線画像撮影システムを得る。
【解決手段】放射線画像検出器内各部に電力を供給する電源部と、電源部の電源残量を検知する検知部と、放射線画像検出器内各部を制御する制御部と、を有し、制御部は、検知部の検知結果に基づいて、撮像部を撮影可能状態と撮影可能状態より消費電力の少ない撮影待機状態のいずれか一方を選択し移行する放射線画像検出器とする。 (もっと読む)


【課題】シンチレータの蛍光体が製造中に衝突により損傷されることを防止し、かつ、第1の基板と第2の基板との間に減圧された内部空間が形成された放射線検出パネルの生産性を向上させることが可能な放射線検出パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】放射線検出パネルの製造方法は、第1の基板4の複数の光電変換素子15の周囲の部分に接着剤22を配置する接着剤配置工程S1と、接着剤22を増粘させる接着剤増粘工程S2と、増粘された接着剤22を介して、第1の基板4と、シンチレータ6が形成された第2の基板5とを、シンチレータ6と複数の光電変換素子15とが対向する状態で仮貼り合わせする仮貼り合わせ工程S3と、第1、第2の基板4、5と接着剤22で形成される内部空間Cを減圧して、第1、第2の基板4、5とを貼り合わせる減圧貼り合わせ工程S5と、その後、接着剤22を硬化させる接着剤硬化工程S6とを有する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影を効率良く行うことができ、かつ、画像データの送信時間の短縮化を図ることができる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100において、可搬型放射線画像検出器1は、読み出し回路17により読み出された画像データに基づいて間引き画像データを生成して、コンソール107に送信し、コンソール107は、可搬型放射線画像検出器から送信された間引き画像データに基づいて関心領域を特定し、特定した関心領域の位置情報を可搬型放射線画像検出器1に通知する。そして、可搬型放射線画像検出器1では、読み出し回路17から読み出された画像データから、関心領域の画像データを抽出してコンソール107に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な画像処理を行うことなく、取得された画像に発生し得る照射領域の影響を受けた画像段差を低減させ、著しい画質低下を防ぐことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 画素が行列状に複数配置され、所定の照射野で照射された放射線又は光に応じた画像データを出力する撮影動作を行う検出器104と、制御部106と、を有する撮像装置100に係る。撮影動作は、複数の画素に含まれる一部の画素に相当する照射野Aで検出器に照射された放射線又は光に応じた画像データを出力する第1の撮影動作と、照射野Aより広い照射野Bで検出器104に照射された放射線又は光に応じた画像データを出力する第2の撮影動作と、を含む。制御部106は、第1の撮影動作の放射線の積分線量に関する情報に基づいて画像段差が予め設定された許容量以下となるように決定された蓄積時間で第2の撮影動作の蓄積動作を行うように、検出器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部からの荷重に対する剛性を確保しつつ、軽量化及び薄型化も実現する。
【解決手段】放射線検出装置20は、被写体に対向し且つ放射線12を透過可能な第1面32と、該第1面32に対する背面としての第2面38とを有する筐体30と、前記筐体30に収納され、前記被写体及び前記第1面32を透過した前記放射線12を放射線画像に変換する略平面状の放射線変換パネル18とを備え、前記筐体30では、前記第1面32が外部から荷重を受けたときに該荷重の前記第1面32に対する垂直方向成分を前記第1面32から前記第2面38に伝達するか、あるいは、前記第2面38が外部から荷重を受けたときに該荷重の前記第2面38に対する垂直方向成分を前記第2面38から前記第1面32に伝達することで、前記筐体30全体として前記荷重を受ける。 (もっと読む)


【課題】 放射線検出器用のシンチレータにおいて、発光強度が高く、また、X線照射停止後1〜300ms経過後の残光が小さな蛍光材料を提供する。
【解決手段】 Ceを発光元素とし、少なくともGd、Al、Ga、OおよびSiを含み、MがMg、Ti、Niのうち少なくとも1種類以上であり、下記一般式で表されることを特徴とする蛍光材料。
(Gd1−x−zLuCe3+a(Al1−u−sGauScs5−a12
ここで、0≦a≦0.15、0≦x≦0.5、0.0003≦z≦0.0167、0.2≦u≦0.6、0≦s≦0.1であり、Si、Mの濃度は、Si:0.5〜10massppm、M:0〜50massppmである。 (もっと読む)


【課題】撮影台に対してカセッテを装着しやすく、またカセッテを落下させずに運びやすくすること。
【解決手段】カセッテ型検出器1において、ハウジング3の側面であって撮影台との摺動面である側面32Aに、突起Tが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電流検出手段により発生するノイズの影響を的確に低減し、適切な放射線画像を得ることが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、互いに交差するように配設された走査線5と信号線6で区画された各領域rに二次元状に配列された複数の放射線検出素子7と、放射線検出素子7ごとに配置され、走査線5に印加される電圧に応じてオフ状態とオン状態とが切り替えられ、オフ状態では放射線検出素子7内の電荷Qを保持し、オン状態では放射線検出素子7から電荷Qを放出させるスイッチ手段8と、放射線検出素子7から放出された電荷Qを電圧に変換する増幅回路18と、増幅回路18に電力を供給する電源供給部41と、電源供給部41から増幅回路18に流れる電流を検出する電流検出手段42と、電流検出手段42が検出した電流の値に基づいて少なくとも放射線の照射の開始を検出する制御手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】一括リセット処理を行っても放射線検出素子やTFTに残存する電荷量に差を生じることを防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、複数の走査線5および複数の信号線6により区画された各領域rに二次元状に配列された複数の放射線検出素子7を備える検出部Pと、走査線5にオン電圧Vonが印加されると放射線検出素子7から電荷を放出させ、走査線5にオフ電圧Voffが印加されると放射線検出素子7内に電荷を蓄積させるスイッチ手段8と、各走査線5を介してスイッチ手段8に印加する電圧Vを制御する走査駆動手段15とを備え、走査駆動手段15は、放射線検出素子7のリセット処理の終了時には、各走査線5に印加する電圧Vを所定のオン電圧Vonから徐々にまたは段階的に低下させて所定のオフ電圧Voffとし、各走査線5を介して各スイッチ手段8を一括してオフ状態とする。 (もっと読む)


【課題】散乱X線を除去できるシンチレータ構造を提供する。
【解決手段】シンチレータ23を、非X線入射側のシンチレータ層24とX線入射側のシンチレータ層25とで構成する。X線入射側のシンチレータ層25を、非X線入射側のシンチレータ層24に比べてX線14を可視光に変換する変換効率を低くする。X線入射側のシンチレータ層25が散乱X線を吸収する吸収層として機能し、シンチレータ23自体によって散乱X線を除去する。 (もっと読む)


【課題】定期的に無線通信により動作状態の情報を送信し、暗電流による電荷蓄積量が所定以上になる時間よりも短い周期で初期化を行うFPDにおいて、初期化に影響を与えずに無線通信を行うことを目的とする。
【解決手段】リセット信号発生手段による初期化を行っている間は、無線通信部による通信を行わない放射線画像生成装置とする。 (もっと読む)


【課題】 既存の設備を変更することなく、検出器を所定の温度下に保管できる保温装置を提供する。
【解決手段】 フラットパネル型X線検出器80が収容部22内に収容される。収容部22内の温度が、5〜40℃になるように温度計の検出結果を基に、温度調整部40が制御される。温度調整部40は、例えば、ペルチェ素子で構成される。収容部22内の空気は、ファンによって対流され、フラットパネル型X線検出器80の全体の温度は略均一化される。 (もっと読む)


101 - 120 / 835