説明

Fターム[2H002FB54]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 露出制御一般 (3,282) | 表示 (932) | フィルム情報 (17)

Fターム[2H002FB54]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】ズーム倍率に応じて読み出しモードを切り替える際に生じる画像の乱れを防止する。
【解決手段】撮像装置100は、撮像信号を出力するイメージセンサ110と、撮像信号に対する信号処理を行って画像フレーム170を出力する撮像信号処理部120と、画像フレーム170をフレームバッファ131に一時記憶し、フレームバッファ131から出力された画像フレームに対して動画像符号化を行う画像符号化部130と、ズーム倍率を変更可能な操作部160とを備える。撮像信号処理部120は、ズーム倍率の変更に伴う撮像信号処理部120の動作モードの切り替えが開始された時点から正常な画像フレームが出力可能となるまでの移行期間中に移行状態信号171を有効とする。画像符号化部130は、移行状態信号171が有効となっている間では、移行期間直前にフレームバッファ131に記憶された画像フレームを用いて、動画像符号化を行う。 (もっと読む)


【課題】 使用者がイメージした仕上がりの写真表現を、デジタル画像処理に熟知していなくても、表現の幅を広げてイメージした画質を容易に仕上げる設定を可能にした撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮影シーン、被写体状況、仕上がりの3つを選択させることによって、撮影条件や画像処理パラメータが連動して、使用者が望む写真仕上げを実現するものである。 (もっと読む)


【課題】撮影前に周囲の明るさが変化した場合、適正露光で撮影が可能か、設定したシャッタ速度や絞り値のまま適正露光で撮影が可能かの目安を使用者に知らせることを可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カメラマイコン101、撮像素子102、画像表示部106を有するデジタルカメラ本体100と、レンズマイコン201、撮影レンズ202、絞り205を有するレンズユニット200を備える。カメラマイコン101は、マニュアル露出モード、Av優先モード、Tv優先モード、プログラム露出モードの中から、使用者より入力された露出モードを設定する。カメラマイコン101は、被写体が適正露光となる撮影条件と、設定された露出モードに応じた、いずれかの項目(Av値、Tv値、ISO感度)の制御可能な連動範囲とを関連付けて画像表示部106に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が所望する撮影条件を簡単に設定することが出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】操作部により撮影条件の設定が行われ(ステップS5)、設定された撮影条件のデータの消失を防止するための消失防止操作が行われる場合は、所定の押しボタンが長押し操作されて(ステップS8)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に当該撮影条件のデータが記憶される(ステップS10)。そして、消失防止操作に基づいて記憶された撮影条件のデータにより、撮影条件が変更される場合は、所定の押しボタンが短押し操作された後(ステップS12)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に撮影条件のデータが記憶されている時(ステップS13)は、その撮影条件のデータに基づいて、撮影条件が変更され(ステップS14)、記憶されていない時は、EEPROM13に予め記憶されている撮影条件の初期データが読み出されて、カメラ100に設定される。 (もっと読む)


【課題】 1−2相駆動によるステッピングモータで絞りの保持通電をきると、停止位置が2相の位置となり、絞り径もずれ、その分だけ目標とする露出からずれてしまうという問題があった。
【解決手段】 そこで、本願技術思想では、ユーザの設定した制御値に基づいて算出されたレンズユニットの絞り値を表示するとともに当該絞り値と異なる絞り値に対応する信号を算出する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中にストロボのポップアップ駆動に失敗した場合であっても、動画撮影を良好に行うことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像素子と、格納位置と使用位置との間を移動するストロボと、前記ストロボを使用位置に駆動する駆動部とを備える撮像装置であって、前記駆動部に対して、前記ストロボを使用位置に駆動するように指示する指示手段と、前記ストロボが正常に使用位置に駆動されたかを検知する検知手段と、前記検知手段により前記ストロボが正常な使用位置に駆動されなかったことを検知した場合、エラー処理を行うエラー処理手段とを有し、前記エラー処理手段は、前記撮像素子から連続して出力される画像信号を連続して記録する動画撮影をしているときのエラー処理と前記動画撮影をしていないときのエラー処理とが異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来の撮影装置の操作インターフェースは、撮影者が直感的に操作できなかったり、誤動作が多いという問題があった。
【解決手段】
本発明に係る撮影装置は、レンズ光学系を介して被写体画像を撮影する撮影部と、前記撮影部が撮影した被写体画像および操作インターフェースを表示する表示部と、前記表示部に表示された操作インターフェース上の押圧操作を受ける押圧位置を操作情報として検出する第1検出部と、前記第1検出部の前記押圧位置における押圧具合いを操作情報として検出する第2検出部と、前記第1検出部および前記第2検出部が検出する両方の操作情報に基づいた操作を実行する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フルオートカメラとマニュアルカメラのデメリットを共に解消する。
【解決手段】縦軸時「絞り」、横軸に「シャッター速度」が設定されたグラフ261をスルー画像に重畳して表示する。この表示されたグラフ261上であって、対応する値の位置に判定された撮影シーンのアイコン262を表示する。アイコン262が移動操作されたならば、アイコン2621をグラフ261上において移動操作された位置に表示変更し、グラフ261の縦軸と横軸との値を読み取って、RAMに保存されたパラメータにおける対応する値を更新する。シャッターキーが操作されならば、RAMに記憶されているパラメータで撮影処理し、この撮影処理により得られた画像データを保存メモリに記録する。 (もっと読む)


【課題】撮影前に複数の異なる撮影条件によって得られる画像を確認できるとともに、設定された撮影条件に従ってユーザが所望する画像を確実に撮影することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像フレーム毎に異なる撮影条件でイメージセンサ15を駆動し、これによって得られる複数の画像データを画像処理回路28において処理し、画像処理回路28において得られる複数のスルー画表示用画像データに基づいて複数のスルー画像をLCD33に同時表示させる。これにより、露光時間を変える場合でも複数の異なる撮影条件で撮影を行った結果をLCD33上において一度に確認でき、これに基づいてユーザが所望する画像を撮影することが可能である。 (もっと読む)


【課題】設定項目を変更してから、すぐに撮像を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レリーズボタン401と、設定項目の設定条件を変更するための条件変更情報を含む設定条件変更画面を表示する表示モニタ301と、設定条件画面を表示モニタ301に表示するために操作される設定ボタン404と、設定項目を変更するレリーズスイッチ402と、設定条件画面に表示される設定条件を変更するダイヤルスイッチ403とを備え、設定ボタン404、レリーズスイッチ402およびダイヤルスイッチ403は、レリーズボタン401を操作しようとするカメラ把持状態において、ユーザの指でそれぞれ操作することができる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ISO値を設定する機能を備えていない場合であっても、撮影時のISO値を演算し、演算したISO値を撮影情報に付加することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 画像の輝度値が輝度目標値となるように露光調整ゲインを調整することにより露光調整を行う露光調整部42と、輝度目標値に基づいて、所定のISO値に対応する露光調整ゲインを基準ゲインとして格納する基準ゲイン記憶部38と、基準ゲインに対する露光調整ゲインのゲイン比率とISO値とを対応付ける対応テーブルを格納する対応テーブル記憶部39と、対応テーブルを参照して、基準ゲインに対する撮影時の露光調整ゲインのゲイン比率に対応するISO値を選択するISO値選択部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に生じる被写体の画像のズレ量を抑制するとともに、電池寿命の短命化を抑制する手ぶれ検出装置、手ぶれ検出方法、および手ぶれ検出プログラムを提供する。
【解決手段】設定撮影条件取得部200aは、撮影回路190から、カメラに設定されている設定撮影条件を取得する。手ぶれ量算出部200bは、検出センサー100が検出した回転速度を用いてカメラの手ぶれ量を算出する。補正撮影条件算出部200cは、撮影時において、手ぶれ量に応じて補正すべき撮影条件、つまり実際に撮像素子に被写体画像を取り込む時の撮影条件を算出する。撮影条件記録部200dは、算出された補正すべき撮影条件などを撮影時に記録する。通知部200eは、算出された補正すべき撮影条件などを通知する。撮影条件補正部200fは、カメラに設定されている設定撮影条件を、算出された補正すべき撮影条件に補正する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子カメラは撮影者が意図した通りの写真が取れるように、撮影に関するパラメータを多く備え、自由にそれらの設定値を変更できるようにしていた。ファインダーを覗きながらこれらの設定値を変更するには、操作部材の配置やその機能を覚えるなどの慣れが必要であった。
【解決手段】 本発明においては、ファインダーを覗いている時には、ファインダー内の表示内容を変更するとともに、操作部材に割り当てる機能を単一機能に限定することを特徴とする。これによりカメラに不慣れな者であってもファインダーを覗きながら操作に戸惑うことなく、また、効率的に撮影に関するパラメータを変更することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 ファインダー内に撮影情報を表示する表示装置において、カメラがサイズアップやコストアップすることなく、また煩わしい操作を行うことなく、多くの撮影情報を撮影者に分かり易く表示する。
【解決手段】 カメラの電源がONされると(S101)、撮影者がファインダーを覗いているか接眼検知を行い(S102)、覗いていればファインダー内表示用LCD19に第1の撮影情報表示を行う(S104)。この状態でレリーズボタン60が半押しされてSW1がONするか検知を行い(S105)、ONすれば第1の撮影情報表示を消灯し(S106)、第2の撮影情報表示を行う(S107)。 (もっと読む)


【課題】 露出に基づく撮影ミスを軽減させる。
【解決手段】被写体画像全体の平均的な第1露出値(ステップS3)、及び被写体画像を複数に分割した領域それぞれに対して求める第2露出値(ステップS7)を求め、これらの露出値の差(露出差)をすべての領域毎に演算し、その結果、予め定められた大きさの露出差が生じている領域については、予め定められた色で着色させることとした(ステップS11)。また、この領域に生じている露出差の大きさは、着色された領域の近傍表示されるので、撮影者は、露出差が生じている領域と、その領域における露出差の大きさを容易に認識することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】装着されたカメラヘッドの撮像素子が持つ感度設定可能範囲内でユーザに正しく撮影を行なわせることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 複数のカメラヘッド1aそれぞれに感度情報記憶部14aを設けておき、そのうちのいずれか一つがカメラ本体側に装着される度に、カメラ本体側のCPU10bがその感度情報記憶部14a内の感度情報を取得する。CPU10bはその取得した感度情報に基づいて設定可能な感度範囲をLCD表示部15bの表示画面上に表示してユーザにカメラヘッド1aが備えるCCD12aの性能を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 露出を正確に測定する露出計と、効率的な撮影動作を可能にするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 LCDモニタ22の表示画面に、白黒のスルー画像とともに、スポット測光を行う領域を示すスポットマーク48を表示する。ズームレンズのズーム位置を自動的にテレ端に移動させ、被写体像の中心領域を最も拡大した画面を表示する。そして、スポット測光を実施し、測光結果よりEV値を算出して表示する。ユーザが、2つのEV値を第1及び第2露出値EVS1、EVS2として記録させた場合、露出値を示す数直線L上に、これらの値と平均値EVSAVを表示する。また、ユーザが、他の銀塩カメラで使用するフィルムのフィルム感度を指定していた場合、EV値とフィルム感度に基づいて、適当な露光時間と絞り値も併せて表示する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17