説明

Fターム[2H011BA21]の内容

焦点調節 (10,117) | 焦点検出(測距)方式 (3,703) | 瞳分割方式(位相差検出方式) (1,381)

Fターム[2H011BA21]の下位に属するFターム

Fターム[2H011BA21]に分類される特許

1 - 20 / 272



【課題】被写体を正確に追尾できること。
【解決手段】被写体追尾装置は、入力画像内に設定した第1の探索範囲内の画像に対してテンプレートマッチング処理を行い、追尾被写体位置を特定する第1の追尾手段12と、入力画像内に設定した第2の探索範囲内の画像に対してラベリング処理を行い、追尾被写体位置を特定する第2の追尾手段14と、を備え、第1の追尾手段12が特定した追尾被写体位置と、第2の追尾手段14が特定した追尾被写体位置との距離が所定値未満である場合には、第1の追尾手段12または第2の追尾手段14が特定した追尾被写体位置を用いて次回の第1の探索範囲を設定し、第1の追尾手段12が特定した追尾被写体位置と、第2の追尾手段14が特定した追尾被写体位置との距離が所定値以上である場合には、第2の追尾手段14が特定した追尾被写体位置を用いて次回の第1の探索範囲を設定する。 (もっと読む)


【課題】 被写体追従と像振れ補正が両立した撮影を可能にする。
【解決手段】 撮像装置100の撮影条件の設定を補助するサーバーコンピュータにネットワークを介して接続され、サーバーコンピュータから被写体移動速度情報を受信することが可能な情報受信手段260と、像振れを補正する振れ補正機構を備えた撮像装置の振れを検出する振れ検出手段130と、情報受信手段により受信された被写体移動速度情報に基づいて撮像装置の被写体追従判定閾値を計算する閾値計算手段109と、振れ検出手段により検出された被写体移動方向の振れが被写体追従判定閾値より大きい場合には、振れ補正機構に被写体移動方向の振れ補正を行わせない制御手段109とを有する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、前記第1マウント部とは別に設けられており、焦点調節を行うフォーカスレンズを備えた交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、前記フォーカスレンズの移動状態に応じて前記交換レンズから出力されるパルス信号に基づいて、前記フォーカスレンズの位置情報を生成し、前記生成した位置情報を前記カメラボディに対して送信するアダプター制御部と、を有し、前記アダプター制御部は、前記交換レンズに関するレンズ情報を前記交換レンズから取得してから、前記取得したレンズ情報を前記カメラボディに対して送信するまでの間に、前記生成した位置情報の送信処理を許可する設定を行う。 (もっと読む)


【課題】被写体の輝度に影響されることなく顔検出の精度とファインダー内の所定の表示の表示品質を両立させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を観察する光学ファインダー16と、この被写体像の光を用いて被写体像中の顔を検出する顔検出手段15と、この被写体像中に所定の表示を行う表示部40と、被写体の輝度を検知する測光手段15と、制御手段42を有する。制御手段42は、顔検出手段で被写体像中の顔の検出を行うときに、表示部による表示を停止させて停止時間中に顔検出の為の情報を顔検出手段に蓄積させ、該蓄積後に、表示部による所定の表示を再開させるように制御する。また、制御手段42は、測光手段により検知される被写体の輝度に応じて、停止時間と、顔検出の為の情報の蓄積時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】カメラボディは、第1の交換レンズをアクセサリーを介して着脱自在に接続、又は、第2の交換レンズを着脱自在に接続する接続部と、前記接続部に前記第1の交換レンズが前記アクセサリーを介して接続している場合と、前記接続部に前記第2の交換レンズが接続している場合とに応じて、撮影モード、又は、撮影中の表示の少なくとも一方を制御するカメラ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】動きのある被写体に対して適切なピント合わせを行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像装置(1)は、光学系を通過した被写体光像を撮像面で撮像する撮像手段(101)と、撮影予定位置に向けられた前記光学系の方向に関する情報と、前記撮影予定位置までの距離情報とに基づいて、前記被写体光像の合焦を制御する合焦制御手段(110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】帯域によって撮像光学系の異なる瞳領域を通過した光により撮影された画像から鑑賞用として好ましいカラーの立体視画像を得ることができる撮像装置等を提供する。
【解決手段】RGB画像を生成する撮像素子22と、被写体像を撮像素子22に結像する撮像光学系9と、第1の部分瞳を通過する撮影光束中のBの光を遮断しR、Gの光を通過させると共に、第2の部分瞳を通過する撮影光束中のRの光を遮断しB、Gの光を通過させる帯域制限フィルタ12と、R画像とB画像との位相差量を演算する距離演算部39と、位相差量に基づき、B、G画像のボケ重心位置をR画像のボケ重心位置の方向へ移動させた一の片目用カラー画像を生成すると共に、R、G画像のボケ重心位置をB画像のボケ重心位置の方向へ移動させた他の片目用カラー画像を生成することにより、カラーの立体視画像を生成するステレオ画像生成部40と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無音連写に適した原理の焦点調節装置及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の焦点調節装置は、撮像素子(50)から繰り返し出力される画像に対して順次にデータ圧縮処理を施す圧縮手段(90A)と、前記データ圧縮処理により順次に生成される圧縮画像のデータ量の時間変化に応じて、前記撮像素子上へ被写体像を形成する光学系(20)のフォーカスポジションを制御する制御手段(90、110)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 手振れ補正機能付きの撮影レンズを手振れ補正機能付きのカメラボディに装着して使用する場合に、両者を有効活用することによってより効果の高い手振れ補正機能を実現するようにした撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 ライブビュー表示にて被写体観察を行うように設定された場合は、レリーズ釦の半押しに応答して撮像素子シフト式防振機構による防振動作を実行させつつ(#54)、撮像素子から取得した画像データに基づくコントラストAF動作を実行させ(#56)、ライブビュー表示にて被写体観察を行わないように設定された場合は、レリーズ釦の半押しに応答して光学式防振機構による防振動作を実行させつつ(#53)、位相差AFセンサの出力に基づく位相差AF動作を実行させる(#55)。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点状態を良好に検出することが可能な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】光学系の瞳の異なる領域からの光による像のズレ量を検出することで、光学系の焦点状態を検出する位相差検出手段21と、光学系による像を撮像して画像信号を取得し、画像信号に基づいて、光学系による像のコントラストに関する評価値を算出することで、光学系の焦点状態を検出するコントラスト検出手段21と、位相差検出手段21により、合焦位置に対応する焦点状態が複数検出された場合に、コントラスト検出手段21により、光学系の焦点状態の検出を行わせる制御手段21と、を備えることを特徴とする焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】二つのAF方式を備える光学機器において、焦点調節状態を検出しているAF方式をユーザにリアルタイムに報知する。
【解決手段】位相差検出AF方式またはコントラスト検出AF方式により焦点調節を行うハイブリッドAF方式の光学機器において、焦点調節状態を検出しているAF方式をユーザに報知する。たとえば、位相差検出AF方式により焦点調節状態を検出しているときは、第1表示領域332aのランプを消灯状態とし、第2表示領域332bのランプを点灯状態とし、第3表示領域332cには何も表示しない。一方、コントラスト検出AF方式により焦点調節状態を検出しているときは、第1表示領域332aのランプを点灯状態とし、第2表示領域332bのランプを消灯状態とし、第3表示領域332cに位相差検出AF方式により合焦できない理由を表示する。 (もっと読む)


【課題】測距点選択に、追尾での演算結果を反映させる上で、追尾演算よりも、焦点検出演算に時間が掛かった場合、どの測距点を選択したらよいのか、決めることが出来ない、という問題があった。
【解決手段】複数の測距点を有し、前記複数の測距点から自動焦点調節に用いる測距点を選択する測距点選択機能を有する撮像装置において、焦点検出部は、複数の測距点のそれぞれについて焦点検出処理を行い、その検出結果の信頼度を取得し、追尾処理部は、撮像により得られた画像において被写体を追尾する追尾処理を実行し、その追尾結果の信頼度を評価する。カメラ制御部は、追尾処理が終了した時点で焦点検出処理が終了しておらず、追尾結果の信頼度が第1の所定値以上の場合には、焦点検出処理を中断し、その中断の時点における焦点検出処理の検出結果とその信頼度、追尾結果に基づいて、測距点を選択する。 (もっと読む)


【課題】位相差AFにより被写体に合焦するときに、被写体に対して忠実に合焦することができる撮像装置及び撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体であるオブジェクトを認識してAF処理の被写体エリアを定め(120〜124)、被写体を全て含む大エリアと被写体内領域の小エリアを設定し、各空間周波数分布を求め(124〜132)、被写体のみによる空間周波数帯域を通過させるフィルタによるフィルタ演算により(134,136)、背景を含むエリアを被写体エリアとして定めても精度良く被写体に合焦させることができる(138〜144)。 (もっと読む)


【課題】位相差AFの合焦位置の補正値がレンズの焦点距離やフォーカス位置によって異なる場合でも、画面に補正する焦点距離やフォーカス位置の情報を表示することで、ユーザーがわかりやすく補正値を設定できる表示装置を提供する。
【解決手段】レンズユニット(1)の焦点距離に関する情報またはフォーカス位置に関する情報を含むレンズ情報を表示するレンズ情報表示手段(510、531)と、位相差AFの合焦位置を補正するための補正値を表す目盛り(503)と、前記焦点距離または前記フォーカス位置に対応した前記補正値を設定するための指標(520a−c、530a−b)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影者に煩わしさを感じさせることなく、レンズ装置の駆動機構の状態や被写体の状態等から表示するか否か判断し、適時適用にAF情報を自動で表示することを可能にした撮像装置を提供する。
【解決手段】フォーカスレンズと、焦点検出手段と、該焦点検出手段より得られる焦点検出結果に基づき該フォーカスレンズを駆動する自動合焦手段と、を備えたレンズ装置は、該レンズ装置を経由した被写体からの光束によって撮像された撮影画像に、少なくとも該自動合焦手段により合焦させる焦点検出範囲と、該焦点検出結果から演算される合焦度と、を含む合焦情報を重ねて表示できる表示部に対して、該合焦情報を出力する合焦情報出力部と、該合焦情報を該表示部へ表示するか否かを判定する表示判定手段と、を有し、該合焦情報出力部は、該表示判定手段による判定結果に基づき合焦情報を表示するための信号を該表示部に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】距離を正確かつ安全に測定することができる距離測定装置及びカメラを提供する。
【解決手段】オートフォーカス機能によって取得された画像データの画像処理を行って顔を検出し、顔以外の部分にレーザ光を照射して人Mまでの距離を測定する。正確な距離情報が得られたフォーカスエリアFAと他のフォーカスエリアFAとの差分からすべてのフォーカスエリアFAにある物体までの距離を算出し、ファインダ枠50内の全部の物体までの距離情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】ピント位置に対応するコントラスト量を正しく検出することができず、合焦精度が著しく低下してしまう場合がある。
【解決手段】撮像装置は、コントラスト検出方式により焦点状態を検出して焦点調節する第1方式と、コントラスト検出方式によらずに焦点状態を検出して焦点調節する第2方式とのいずれかの方式によって、撮像レンズを焦点調節する焦点調節部と、撮像レンズがバリフォーカルレンズであるか否かを検出する検出部とを備え、焦点調節部は、撮像レンズがバリフォーカルレンズであることが検出された場合に、第2方式で焦点状態を検出して焦点調節する。 (もっと読む)


【課題】 1つの測光領域に複数の焦点検出領域が対応している場合であっても、焦点検出領域のデフォーカス量を用いて好適な露出制御を行うことができるようにする。
【解決手段】 焦点検出領域が複数対応付けられている測光領域については、複数の対応付けられた焦点検出領域それぞれのデフォーカス量に基づいて1つのデフォーカス量を決定し、決定されたデフォーカス量に基づいて重み付け係数を決定し、決定された複数の測光領域それぞれの重み付け係数と、複数の測光領域それぞれの測光値と、を用いて重み付け演算を行って得られた測光値に基づいて、露出制御値を演算する。 (もっと読む)


【課題】 第1の光源色に基づく色収差の焦点位置補正値に応じて、第2の光源色に基づく色収差の焦点位置補正値を演算することを可能にした焦点検出装置を提供することである。
【解決手段】 着脱可能なレンズユニットを通過した対の光束を用いた、一対の像信号の位相差に基づいて焦点ずれ量を検出する位相差焦点検出手段と、光源色に基づく色収差の焦点位置補正値を保持する記憶手段と、前記記憶手段から焦点位置補正値を取得する補正値取得手段と、合焦時の光源に応じた焦点位置補正を行う調整手段と、を有する焦点検出装置において、前記補正値取得手段により取得した、第1の光源に対する焦点位置補正値に応じて、第2の光源に対する焦点位置補正値を算出する演算手段とを有することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 272