説明

Fターム[2H011CA24]の内容

焦点調節 (10,117) | レンズ等の駆動及び制御 (1,311) | 制御方法及び装置 (954) | 連続的な制御 (398) | 高速化のための制御 (253)

Fターム[2H011CA24]に分類される特許

1 - 20 / 253


【課題】焦点検出手段の動作開始前、または焦点検出手段の動作中に、焦点評価値の形状による速度制御を行うかどうかを判断することで、高速AF制御の精度を向上させる。
【解決手段】被写体からの光を光電変換して撮像信号を生成する撮像素子107と、前記撮像信号から被写体のコントラストを示す焦点評価値を生成し、当該焦点評価値に基づいてフォーカスレンズ104の駆動を制御するシステム制御部113を備えた撮像装置であって、前記システム制御部113は、所定の条件を満たす場合に、前記焦点信号の形状に基づいて前記フォーカスレンズ104の駆動速度を可変にし、前記所定の条件を満たさない場合、前記フォーカスレンズ104の駆動速度を可変にしない。 (もっと読む)


【課題】正確且つ速やかに焦点を被写体に合わせることのできる、カメラ、撮影方法、及び撮影プログラムを提供する。
【解決手段】撮影レンズを介して被写体を撮像し、撮像データを生成するイメージセンサと、前記撮像データに基づいて、合焦の度合いを示す焦点評価値を算出する焦点評価値演算部と、前記焦点評価値に基づいて前記撮影レンズを移動させる合焦動作を繰り返し、撮影指示を受け付けたときに、直前の前記焦点評価値を予め設定された合焦閾値と比較し、比較結果に基づいて、前記撮影レンズの位置を動かさずに撮影を行うか、移動させてから撮影を行うかを決定する撮影制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】2種類の焦点検出方法を使用して2つの駆動手段で2つのフォーカスレンズ群を有する場合にAFを高速かつ高精度に行うことが可能な光学機器を提供すること
【解決手段】位相差AFモードにおいて第2のステッピングモータ19の駆動量が第1の閾値よりも大きい場合には第1のステッピングモータ18によって第1レンズ群11を駆動し、第2のステッピングモータ19の駆動量が第1の閾値以下の場合には第2のステッピングモータ19によって第2レンズ群13を駆動し、コントラストAFモードにおいて、第2のステッピングモータ19の駆動量と駆動時間から算出される第2のステッピングモータ19の駆動速度が第2の閾値よりも大きい場合には第1のステッピングモータ18によって第1レンズ群11を駆動を駆動し、第2のステッピングモータ19の駆動速度が第2の閾値以下の場合には第2のステッピングモータ19によって第2レンズ群13を駆動する。 (もっと読む)


【課題】変倍動作時に変倍動作の速度によらず良好に合焦状態を保つことができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステム1において、制御部(140,240)は、焦点距離の変化速度および焦点距離に基づいて、所定時間後に被写体距離が所定量だけ大きくなる、または、小さくなるフォーカスレンズ(230)の光軸方向の位置をフォーカスレンズ(230)の移動目標位置として算出する。制御部(140,240)が所定時間後にフォーカスレンズ(230)を移動目標位置に移動可能と判断した場合、フォーカスレンズ駆動部(233)は、移動目標位置にフォーカスレンズ(230)を駆動させる。制御部(140,240)が所定時間後にフォーカスレンズ(230)を移動目標位置に移動不可能と判断した場合、制御部(140,240)は、トラッキングテーブルに基づいてフォーカスレンズ駆動部(233)を制御する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出に要する時間を短縮することが可能な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】光学系による像を撮像し、撮像した像に対応する画像信号を、所定のフレームレートで繰り返し出力する撮像部22と、光学系を介した一対の光束を受光し、フレームレートに応じた周期で、一対の受光信号を繰り返し出力する一対の受光センサ22a〜22jと、一対の受光信号に基づいて、撮影画面内の複数の焦点検出位置における、光学系による像面のずれ量を順次演算することで、光学系の焦点状態を検出する位相差検出部21と、所定の撮影条件下において、位相差検出部21に、複数の焦点検出位置のうち、フレームレートに応じて決められる所定時間内において、ずれ量の演算が可能な焦点検出位置についてずれ量の演算を行わせ、位相差検出部21に、所定時間内において演算されたずれ量に基づいて焦点検出させる制御部21と、を備えることを特徴とする焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オートフォーカスの時間を短縮できるオートフォーカス装置、撮像装置、及び、携帯電子機器を提供する。
【解決手段】被写体からの光を集光するレンズ13を収容するレンズホルダ15と、レンズホルダ15を介してレンズ13を移動させるアクチュエータ18と、アクチュエータ18を駆動・制御する駆動部20と、レンズ13を通して被写体像を撮像する撮像素子14と、レンズ13を所定位置へ移動させる際に駆動部20を制御し、かつ撮像素子14から出力される撮像信号の積算値を演算する制御部21とを備え、制御部21は駆動部20に対して、アクチュエータ18を介したレンズ13を現在位置から目標位置まで移動させるよう指示を行うと共に、レンズ13が目標位置へ移動し終わるまでの間にアクチュエータ18の移動速度を停止させるように、駆動部20へ停止信号を送信する構成を有している。 (もっと読む)


【課題】信頼度の高いフォーカスキャリブレーションを行える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系10により形成された被写体像を光電変換して画像信号を生成する撮像手段24,41と、一対の像信号に基づいて位相差検出方式により第1の合焦位置を検出する第1の検出手段40と、第1の合焦位置に基づいてフォーカスレンズ10aの位置を制御する制御手段40と、画像信号に基づいて、コントラスト検出方式により第2の合焦位置を検出する第2の検出手段40と、撮影時に第1の合焦位置を補正する補正値を、第1の合焦位置と第2の合焦位置との差に基づいて算出する算出手段40と、一対の像信号に関する情報を用いて、第1の合焦位置の信頼度を判定する判定手段40とを有する。算出手段は、信頼度が第1のレベルである場合は補正値を算出し、信頼度が第1のレベルよりも低い第2のレベルである場合は補正値の算出を制限する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出に要する時間を短縮することが可能な焦点調節装置を提供する。
【解決手段】光学系による像に対応する画像信号を出力する撮像素子22と、焦点調節光学系32を駆動することで、光学系の焦点状態を変化させる駆動部36と、画像信号に基づいて、光学系による像のコントラストに関する評価値を算出することで、光学系の焦点状態を検出する焦点検出部21と、焦点調節光学系32の最大駆動速度を取得する取得部21と、焦点検出部21による焦点検出が可能な焦点調節光学系32の駆動速度である基準駆動速度を設定する設定部21と、駆動部36に、焦点調節光学系32を所定のサーチ開始位置まで駆動させ、サーチ開始位置から、焦点調節光学系32のサーチ駆動を開始させる制御部21とを備え、制御部21は、最大駆動速度と基準駆動速度とを比較した結果に基づいて、サーチ開始位置を決定することを特徴とする焦点調節装置。 (もっと読む)


【課題】空気の屈折率が変化する環境で使用する場合であっても、高精度に焦点位置を検出して高精細な赤外線画像を取得することができる赤外線カメラ及び焦点位置補正方法の提供。
【解決手段】被写体から放射される赤外線を集光するレンズと、前記レンズによって集光された赤外線を検出して映像信号を出力するカメラと、前記レンズの温度を検出する温度センサと、前記レンズを光軸方向に移動させて焦点位置を調整する焦点位置調整部と、制御部と、を備える赤外線カメラにおいて、前記制御部は、予め記憶した、前記レンズの温度と焦点位置とを対応付けるテーブルを参照し、前記温度センサが検出した温度に基づいて焦点距離を補正した後、前記レンズを光軸方向に所定の範囲で移動させ、前記映像信号のコントラストが最大となる位置に焦点位置を再補正する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 立体撮影をする際の撮影を行うときのAF合焦までの時間短縮を実現する。
【解決手段】 被写体に対する至近側および無限遠側に探索範囲内を移動可能に構成された第1のフォーカスレンズと、被写体に対する至近側および無限遠側に探索範囲内を移動可能に構成された第2のフォーカスレンズと、前記被写体に対して前記第1のフォーカスレンズおよび前記第2のフォーカスレンズを合焦させる際に、各フォーカスレンズの一方を前回の合焦位置から前記至近側に向けて所定の距離だけ移動させ、他方を前回の合焦位置から前記無限遠側に所定の距離だけ移動させて合焦状態であるかを確認し、また、各フォーカスレンズが前記探索範囲の限界に達した場合には移動方向を反転させ、各フォーカスレンズの一方が合焦状態にあることが確認された場合には、他方のフォーカスレンズを一方のフォーカスレンズのいずれかに移動させる制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】赤外線用カメラにおいて、赤外センサの真空処理によるセンサの検出面の位置の個体差があっても、合焦可能な赤外線用カメラの後側焦点調整方法の提供を目的とする。
【解決手段】カメラ本体に取り付けられるレンズユニットと、カメラ本体とを備え、カメラ本体は、真空室内に配置され、赤外光を検知する検知面を有する赤外センサと、赤外センサの検知面の光軸方向における位置を測定した検知面位置情報を記憶する記憶手段と、検知面位置情報をレンズユニットに送信する送信手段とを備え、レンズユニットは、カメラ本体の送信手段から送信される検知面位置情報を受信する受信手段と、レンズ群の光軸方向の位置を調整する焦点位置調整手段とを備え、レンズユニットの受信手段において受信した検知面位置情報に応じて、赤外センサの検知面の位置を後側焦点として、レンズ群の光軸方向の基準位置を調整する赤外線用カメラの後側焦点調整システム等を採用した。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス時間を短縮させる。
【解決手段】被写体を撮像する撮像素子を含む撮像手段と、前記撮像手段に含まれる光学系を駆動させて、前記被写体の像を前記撮像素子の受光部に合焦させて合焦制御を行う合焦制御手段と、前記光学系及び前記撮像素子により得られる画像の視差を用いて前記被写体までの距離の測定を行う測距手段と、前記測距手段により測定された距離の位置から所定距離だけ離れた位置にフォーカス位置を移動させる合焦位置移動制御手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置内のレンズ振動を減少させる方法を提供する。
【解決手段】レンズ移動要求がN個のより小さいレンズ移動ステップS720に分割され、そのレンズはN個のより小さいステップS720のうちの第1ステップで移動させられる。N個のより小さいステップS720のうちの第1ステップ完了後に待ち時間が挿入されて(S745)、次いで、N個のより小さい移動ステップS720の残りが完了するまで、移動させるステップS740と挿入するステップとが繰り返される。レンズ移動要求に従ってコントローラの制御下でレンズを移動させるためのボイスコイルモータを含み、ボイスコイルモータは、決定されたレンズ位置を反映する。 (もっと読む)


【課題】カメラの姿勢に応じた焦点検出を適切に行うことが可能な焦点調節装置を提供する。
【解決手段】 焦点調節光学系32を駆動することで、光学系の焦点状態を変化させる駆動部36と、異なる複数の焦点状態において、光学系による像のコントラストに関する評価値を算出することで、前記光学系の焦点検出を行う焦点検出部21と、自装置の姿勢を検出する姿勢検出部38と、前記光学系の焦点検出を行う際に、自装置の姿勢に応じて、前記駆動部による前記焦点調節光学系の駆動を制御する制御部21と、を備えることを特徴とする焦点調節装置。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、イメージセンサ(52)およびAE評価回路(60)などを含むカメラモジュール36を備える。また、カメラ機能が実行されると、露出評価値が露出目標値となるように露出が調整され、AF制御処理が実行される。たとえば、シャッターキーが操作されると、露出目標値が、通常撮影用の露出目標値よりも低いAF制御用の露出目標値に変更される。また、露出目標値の変更に応じて、フレームレートと相関する露出評価値が露出目標値内となるように、フレームレートが増加される。そして、増加したフレームレートでイメージセンサ(52)から出力されるフレーム毎の画像データに基づいて、AF制御処理が実行される。
【効果】フレーム毎の露出時間が短くなり、AF制御処理に係る時間が短縮されるため、撮影するときの操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスにかかる時間を短縮する事が可能であるとともに、バッテリーの持ちやフレーミングのし易さといった使い勝手についてユーザが調節可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】各撮像素子2により変換された画像信号により生成される2つの画像に基づいて、被写体距離を算出する被写体距離算出部6と、前記画像中の被写体のコントラスト評価値に基づいて、合焦位置を検出する合焦位置検出部7と、を備え、前記合焦位置検出部7を、前記入力部に前記ユーザにより撮像動作開始指令が入力されていない状態で少なくともラフフォーカス駆動を行う入力前モードと、前記入力部に前記ユーザにより撮像動作開始指令が入力された後にラフフォーカス駆動を行う入力後モードと、を切り替え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 スタンバイ中でも精度よく、短時間でレンズ位置を最適な位置に移動させ、スタンバイ後、撮影可能状態になるまでの時間を短縮できる撮像装置の提供。
【解決手段】 測距処理をプロセッサを用いて演算する撮像装置において、スタンバイ中、プロセッサ起動周期を変更させ、外測AFセンサーを制御させる。スタンバイ解除後、被写体検出結果に基づいて、評価値を選択し、レンズ位置を決定する。また、撮影環境下の明るさに応じて、プロセッサ起動周期を変更させ、同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影意図に沿った画像を撮像できる確率を維持しつつ合理的に撮像枚数を削減し、撮影時間や、保存時間の短縮、記録媒体の節約などの省エネを実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系と、電気的撮像手段と、撮影に先立ち、フォーカス位置を変化させながら撮像画面内の複数箇所の画像信号を取得し、コントラスト成分に応じた焦点評価値を取得する焦点評価値取得手段と、を有し、前記焦点評価値取得手段で取得した焦点評価値の大きさに応じて、フォーカスブラケットのフォーカス間隔を自動的に変更する撮像装置において、前記焦点評価値取得手段で取得した焦点評価値の大きさが、第1の所定値以上の場合には、前記フォーカスブラケットのフォーカス間隔を所定間隔より小さくし、第2の所定値より小さい場合には、前記フォーカスブラケットのフォーカス間隔を所定間隔より大きくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォーカス制御時におけるピント調整時間を短縮し得るフォーカス制御装置及び方法を提案する。
【解決手段】第1のカットオフ周波数に応じた第1の高周波成分に基づいて映像信号の第1のコントラスト信号を生成すると共に第2のカットオフ周波数に応じた第2の高周波成分に基づいて映像信号の第2のコントラスト信号を生成し、第1のコントラスト信号の値を第2のコントラスト信号の値で除算したときの商をパラメータとして、当該パラメータに基づいてフォーカス制御を行い、フォーカスレンズが所定位置に位置したときにパラメータの値がピークを迎え、合焦位置に位置したときにはピークよりも小さな値をとるように、第1及び第2のカットオフ周波数をそれぞれ設定し、フォーカス制御時にパラメータの値に基づいてフォーカスレンズの粗調整を行い、パラメータの値がピークを迎えたタイミングで、微調整に切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】フォーカス制御を効率的に行う。
【解決手段】検出部310は、駆動指示に基づく焦点調整素子によるレンズの駆動後の位置の合焦度合いを評価する評価値を生成する一連の動作が前記レンズの駆動範囲における一方の端部に向けて繰り返し行なわれ、最も合焦度合いが高い評価値の位置に対する当該端部側の1つまたは所定数隣の位置の前記評価値を検出する。駆動制御部320は、レンズの駆動範囲における他方の端部に向けて前記一連の動作を繰り返し行わせ、検出された評価値を基準として当該評価値以上の合焦度合いの位置にレンズを駆動させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 253