説明

Fターム[2H027DA26]の内容

Fターム[2H027DA26]に分類される特許

1 - 20 / 311


【課題】転写ベルトに付着した皮脂などの汚れにより画質不良の発生を効率的に抑制する。
【解決手段】画像形成装置10では、転写ベルトのクリーニング処理が設定されていると、フロントカバー又はトップカバーが開かれたか否かを確認し、何れかのカバーが開かれると、環境温度、湿度に基づいてトナー濃度を設定する(ステップ200〜206)。また、トップカバーが開かれていると、トップカバーに対応する領域及び転写ベルトの回転数を設定し、フロントカバーが開かれていると、フロントカバーに対応する領域及び回転数を設定する(ステップ200〜212)。この後、カバーが閉じられると、設定された濃度、領域及び回数でトナーバンドを形成して、転写ベルトのクリーニングを行う(ステップ216)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の電気機器のインターロック装置において、複数の開閉カバーの検知を達成するとともに、複雑な機構が不要で検知位置の制約を少なくし、開閉カバーの開閉方向に制約をなくし、自由度が増す。
【解決手段】画像形成装置100の筺体11に第1〜第4開閉カバーを設ける。各開閉カバーにストライカー13,15,17,19を設ける。筺体11内の側面側に、長さ一定のワイヤー21を這い回す。ワイヤー21の端部21Bにレバー22を取り付け、レバー22及びワイヤー21を弾性部材23により、一定の張力で懸架する。第1〜第4開閉カバーが全て閉のときストライカー13,15,17,19でワイヤー21を屈曲させ、レバー22でスイッチ8をONにする。第1〜第4開閉カバーの一つでも開となるとレバー22をスイッチ8から放してスイッチ8をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、装置の消費電力を抑制することができるカバー開閉検出回路、及び該カバー開閉検出回路を設けた画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のカバー開閉検出回路は、駆動系及び制御系電源電圧を供給するスイッチング電源と、カバーの開閉に応じて前記駆動系電源電圧から駆動系負荷に対する電力供給を遮断するインターロックスイッチと、前記駆動系電源電圧を遮断して消費電力を低く抑える省電力モードに移行させる省電力モード移行手段と、通常モードの時にカバーの開閉を検出する第1のカバー開閉検出手段と、省電力モードの時にカバーの開閉を検出する第2のカバー開閉検出手段と、前記各手段を所定の条件により制御する制御部とを有し、前記インターロックスイッチは、前記カバーが開いた状態の時に前記駆動系電源電圧を遮断し、前記第2のカバー開閉検出手段に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写紙と画像形成装置筐体に損傷を与えることなく、転写紙から未定着トナーを除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写材を搬送する搬送手段を備えた搬送経路と、像担持体及び転写手段を含み該像担持体に形成したトナー像を該転写手段により転写材上に転写する画像形成手段と、上記各構成要素を収容する筐体と、搬送経路の少なくとも一部を露出させるために筐体に設けた開口部と、該開口部を開閉する外装カバーと、を備えた画像形成装置であって、開口部は、画像形成手段よりも搬送方向上流側に位置しており、外装カバーが開放位置にあるときに搬送手段上の転写材の画像形成面と接触可能な位置にあり、該外装カバーが閉止位置にある時に搬送手段上の転写材から離間した位置に移動する未定着トナー除去部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制しつつ遮断部の不導通を好適に検出する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置に設けられた電装品に電力を供給する電力供給部(VCC)と、画像を被記録媒体に形成する画像形成部にアクセス可能にする開閉カバーと、開閉カバーの開放時、不導通となり電装品(LD1)と電力供給部との接続を遮断する遮断部(22)と、遮断部を介して電力供給部と電気的に接続される出力ポート(70)を有し、出力ポートを介して電装品を制御するための制御信号(Vset)を出力する制御部(41)とを備える。出力ポート(70)は、相補的にオン・オフされる入力スイッチ回路(72)および出力スイッチ回路(71)を有し、制御部は、入力スイッチ回路がオンされている状態において出力ポートに入力される電圧が所定値以下となった場合、遮断部の不導通を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に異常が起きた際に第2操作部を自動的に収納する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、画像形成装置100の操作をするための第1操作部130と、ユーザの入力操作を受け付けるキーボード142を有し、キーボード142が画像形成装置100の外部に突出する突出位置とキーボード142が画像形成装置100の内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140と、第2操作部140を突出位置または収納位置に変位させるCPU160と、画像形成装置100の異常および異常解除を検出する検出部200と、を備える。CPU160は、検出部200が異常を検出した際に第2操作部140が収納位置に位置していない場合に、第2操作部140を収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】自動検出されない消耗品を新品に交換した場合にサービスマンなどが実行すべき入力操作の操作性を向上しつつ、画像安定化の前に画像形成ジョブが実行されるといったことを従来よりも低減可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】前カバーが開のときには、操作パネルの液晶表示パネルに、消耗品を新品に交換した旨を登録するためのボタン157が表示される(図6(a))。ボタン157がタッチ入力されると、消耗品の使用量を示すカウンタ値をリセットすると共に新品の消耗品に対する画像安定化処理の実行が受け付けられる。ボタン157の入力後に前カバーが閉じられると、その時点で待機中のジョブが存在していても、まず画像安定化処理を実行し、その後に待機中のジョブが順次実行される。前カバーが閉のときには、ボタン157は、グレイアウト表示され(図6(b))、タッチ入力が禁止される。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットを着脱可能であって、記録媒体Pに画像を形成するための画像形成装置において、画像形成ユニットのイニシャル駆動に伴う部品摩耗に起因する画像形成ユニットの寿命低下を抑制する、イニシャル処理にかかる時間の更なる短縮化を図る。
【解決手段】画像形成装置本体に設けられた開口部と、開口部に対する開閉部材と、開閉部材を開いて開口部から装置本体の内部の装着部に対して着脱可能な画像形成ユニットであり、像担持体に形成された潜像を顕像化するための現像手段7を有する画像形成ユニットと、開閉部材の開閉検知手段と、画像形成ユニットの脱着履歴検知手段と、画像形成装置の動作を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、画像形成装置に対する電源投入から画像形成装置が画像形成可能状態に至るまでの間に実行するイニシャルシーケンス制御の内容を前記脱着履歴検知手段の検知結果に応じて異ならせる。 (もっと読む)


【課題】定着手段を冷却する必要が生じたときに、ファンを用いる場合よりも急速に定着手段を冷却する。
【解決手段】画像形成装置は、定着部の用紙出口に向けてエアーを噴射することで定着部からの用紙の剥離性を高めるエアー噴射システムを備える。画像形成装置の制御部は、紙詰まりなどの異常により画像形成装置の動作を停止(S10)させたときに、定着部の近傍に用紙が存在するか否かを確認する(S12)。そして、存在する場合には、定着部の温度があらかじめ定めた規定値以下であるかどうかを判定し、規定値を超えていれば、用紙剥離性向上のためのエアー噴射システムにエアー噴射を実行させ、定着部を急速冷却する。 (もっと読む)


【課題】モータへの印加電圧に瞬時の低下が生じて感光体を駆動するステッピングモータが脱調するような場合であっても、感光体を保護できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ステッピングモータ121〜124により駆動される感光体ドラムと、ブラシレスDCモータ135により駆動される中間転写ベルトと、直流電源303から前記モータ121〜124及びモータ135への給電経路に直列接続され、外装カバーの開閉操作に連動して開閉するカバー開閉検出スイッチ304とを備え、制御部400が、前記モータ121〜124及びモータ135の制御中に、状態信号に基づいて前記ブラシレスDCモータ135が安定状態から非安定状態に移行したことを検知すると、前記カバー開閉検出スイッチ304からの入力信号の状態にかかわらず、前記ステッピングモータ121〜124及びブラシレスDCモータ135を停止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】十分な製造コスト削減効果を得つつ、廃トナー容器の満杯を検知すると、廃トナー容器交換まで画像形成装置を印刷できない状態で維持して、ユーザの誤認をなくす。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部と、廃トナーを排出する排出口と、開口部を有する廃トナー容器と、開口部を挟むように発光部と受光部とが配された光センサと、装着されていない状態では受光部の受光面を覆うように突出する遮光部材と、受光部の出力電圧に関し、廃トナー容器の満杯を検知するための第1閾値と、遮光部材の退避又は突出を検知するための第2閾値と、を記憶する記憶部93と、受光部72の出力電圧を受ける制御部と、を備え、廃トナー容器の満杯を検知した場合、遮光部材の突出の検知後、次に遮光部材の退避を検知し、続いて廃トナー容器が満杯でないことを検知するまで、印刷を中断させ、又は、開始させない。 (もっと読む)


【課題】 鉛直上下方向にそれぞれ区画された第1室と、第2室との間で現像剤を循環させる現像装置を用いた画像形成装置において、一方の室に現像剤が偏った場合でも、現像器外に現像剤が溢れてしまうことを抑制可能な現像装置を提供する。
【解決手段】 画像形成動作を行う前に、前記現像剤担持体の回転を画像形成時よりも低速にした状態で、もしくは前記現像剤担持体の回転を止めた状態で搬送スクリュー5、6を駆動させるモードを実行可能なコントローラを有する。 (もっと読む)


【課題】 転写逆電圧印加手段により電圧を印加した場合の転写電流の値を検出し、感光体の有無を検出するシーケンスを短縮することにより、センサ等を用いずにカートリッジを検出すること。
【解決手段】 電子写真プロセスによりトナー像を形成する像担持体と、該トナー像を転写材に転写する転写手段を有する画像形成装置において、前記転写手段に電圧を印加する転写電圧印加手段と、前記転写電圧印加手段と逆極性の電圧を印加する転写逆電圧印加手段と、前記転写逆電圧印加手段により電圧を印加した場合の転写電流の値を検出する検出手段と、該検出手段による検出結果とあらかじめ決められた設定値と比較する比較手段を有し、該比較手段の結果により、感光体の有無を検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに作業対象となる装置の位置を視覚的に報知すると伴に、ユーザが操作部を持ち運ぶという煩雑な作業を不要とし、ユーザの作業性を向上させる画像形成システムの提供。
【解決手段】記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体と、画像形成装置本体に接続された1又は複数の処理装置と、各種情報を表示又は入力する操作部と、操作部を移動させる操作部移動手段と、画像形成装置本体及び処理装置にそれぞれ対応して設定された基準となる基準位置へ、操作部を操作部移動手段により移動させる操作部移動制御手段と、画像形成装置本体又は処理装置で発生した異常状態を検知する異常検知手段と、を有し、
操作部移動制御手段は、異常検知手段により異常状態が検知された画像形成装置本体又は処理装置の基準位置へ操作部を移動させることを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器の交換時に、トナーが漏れることを防止しながら、トナー搬送を継続して行うことができる廃トナー回収装置を提供する。
【解決手段】複数の開閉部材それぞれの内側に設けられ、開閉部材を開くことで取り出し可能に備えられる廃トナーを収容する複数の回収容器と、回収容器へ廃トナーを搬送する搬送手段と、回収容器が廃トナーを収容可能か否かを検知する収容可否検知手段と、開閉部材の開閉を検知する開閉検知手段と、を備え、いずれかの開閉部材が開かれると、他の開閉部材が閉じていて、且つ、他の開閉部材に対応する回収容器が廃トナーを収容可能と検知されれば、他の開閉部材に対応する回収容器に廃トナーを搬送する。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動源を備えることなく、画像読取部と画像形成部との間の画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイの記録紙を揃える。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取装置と画像形成部とが分離されて、画像形成装置10の上部に画像読取装置を配置して、画像読取装置と画像形成部との間の空間に記録紙を排出する排出トレイTが形成されている。駆動部100は、スキャナ駆動部及び規制ガイド駆動部から構成され、スキャナ駆動部はCCDモジュール12Gをスライドさせ、規制ガイド駆動部は排出トレイT上に積載された記録紙の幅方向を揃える左規制ガイド120及び右規制ガイド130を移動させる。CCDモジュール12G並びに左規制ガイド120及び右規制ガイド130は、1つのスキャナ駆動用モータ102で作動される。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させる恐れを生じさせることなく、定着器の発熱状態を報知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉可能な扉を有する装置筐体と、当該装置筐体内に配され、トナー像を記録シートに熱定着する定着器とを備え、定着器が、扉を開放状態にすることにより作業者が装置筐体の外方から手で触れることが可能な位置に配されている画像形成装置であって、定着器の発する熱エネルギーを電気エネルギーに変換して発電する熱電変換素子1121と、扉の開閉を検知する扉開閉センサー111と、熱電変換素子1121からの給電により駆動されて定着器が発熱していることを報知する発光ダイオード115と、扉が閉じられている場合に、熱電変換素子1121から発光ダイオード115への給電を抑止し、扉が開かれている場合に、当該抑止を解除する報知回路スイッチ113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 センサの数を少なくしてコストを低減すること。
【解決手段】 プリンタ1は、商用電源に接続され、負荷に電力を供給する電源回路53と、開閉可能なフロントカバー3およびサイドカバー5と、電源回路53と駆動制御部41との間に設けられ、フロントカバー3およびサイドカバー5の少なくとも1つが開くと電源回路53から駆動制御部41への電力の供給を遮断するスイッチ31,33と、フロントカバー3の開閉状態を検出する開閉センサ21と、CPU51と、を備え、CPU51は、駆動制御部41に電源回路53から電力が供給されているか否かを検出し、駆動制御部41に電力が供給されていないことが検出されており、かつ、開閉センサ21によりフロントカバー3の閉状態が検出されている場合、サイドカバー5の開状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成にかかる生産性の向上を図ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、画像を形成するための画像データを処理する制御回路と、制御回路にて処理された画像データに基づき被記録媒体に画像を形成する画像形成部と、開放時にユーザの画像形成部へのアクセスを可能にする開閉カバーと、開閉カバーの開閉を検知する開閉検知部と、制御回路の画像データの処理を停止させる停止部とを備える。停止部は、開閉カバーの開放時間Topenが第1所定時間K1以上に達した場合、例えば、リセット信号Resetによって制御回路の処理を停止させ、開閉カバーの開放時間Topenが第1所定時間K1未満の場合には、制御回路の処理を停止させない。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム側に発生する傷と搬送ベルト側に発生する傷とをお互いに最小化する。
【解決手段】駆動開始前に各入力カップリング21A〜21Dと各出力カップリング22A〜22Dの回転方向の位置を検出し、位置データに基づき、最初に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時と最後に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時を算出し、最初に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時から最後に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時までの間に搬送ベルト12を駆動させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 311