説明

Fターム[2H027DA35]の内容

Fターム[2H027DA35]に分類される特許

101 - 120 / 572


【課題】モノクロ画像形成時にファン騒音を抑えることができる画像形成装置の冷却装置を提供する。
【解決手段】画像形成に必要な複数のプロセスユニット14と、プロセスユニット14から延びる複数の支流ダクト19と、複数の支流ダクト19と連通するメインダクト21a、21bと、メインダクト21a、21bに配設され装置内部の熱を外部に排出するファン22とを備えた画像形成装置11の冷却装置18において、支流ダクト19とメインダクト21a、21bとが連通する開口位置と、支流ダクト19とメインダクト21a、21bとの連通を遮断する閉鎖位置との間を回動する複数のシャッタ20と、モノクロ画像形成時とカラー画像形成時とで、シャッタ20の開閉及び開閉角度を制御するシャッタ制御手段38とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 印字する画像データを加工して位置ずれ補正を行う際に、中間階調のパターンにおいて座標変換の影響によりハーフトーンスクリーンの位相がずれ、座標変換前後のパターン変化が発生し、結果的に濃度ムラが生じる。
【解決手段】 中間階調のパターンを検出するパターン検出手段と、中間階調パターンの領域内で座標変換手段による画素単位の補正を行っているかどうかを判断する手段とを設け、その結果により中間階調パターンに対して特殊処理を行うことで、ハーフトーンスクリーンの位相ずれによる濃度ムラを低減できる。 (もっと読む)


【課題】装置の使用環境を反映した画像安定化処理の実行時期を自動的に決定することにより利便性を向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の条件を満たしたときに画像安定化処理を実行するカラーユーザモードと、所定の条件を満たし、かつ、カラーの画像形成ジョブを受け付けたときに画像安定化処理を実行するモノクロユーザモードとを有するプリンタであって、画像形成に関する履歴を記憶するEEPROM65と、所定のタイミングにおいて、履歴のうち直近の所定区間のものを参照し、カラーユーザモードとモノクロユーザモードのうちいずれか一方を選択し、選択されたモードにしたがって画像安定化処理を実行するCPU61を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動速度制御パターン更新のための処理を実施することによるユーザーの待ち時間の増大化を抑えることができるプリンタを提供する。
【解決手段】複数の感光体1Y,M,C,Kにそれぞれ担持されているトナー像を、無端移動している中間転写ベルト8の表面に転写する転写ユニット15を具備し、ベルトループ内の駆動ローラ12の回転駆動によって中間転写ベルト8を無端移動せしめながら、中間転写ベルト8の少なくとも1周あたりにおける速度変動御パターンを解析した結果に基づいてベルト1周あたりにおける駆動ローラ12の駆動速度制御パターンを更新する駆動速度制御パターン更新処理を実施するプリンタにおいて、プリンタの電源が投入された後、所定の電源ON後準備処理が完了して操作者からの画像形成命令に基づく画像形成動作の開始が可能になるまでの準備期間内に、駆動速度制御パターン更新処理を開始させるようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成に用いる画像形成材料の切り替えに伴い生じるジョブ全体としての処理効率の低下を、十分に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、順次入力される画像形成ジョブを記憶部12に記憶して、そのジョブに実行順序を付与する。画像形成ジョブの実行前には、カラー又はモノクロの印刷色に応じて切り換えられるトナー種別を特定し、実行中ジョブとの間で上記トナー種別の切り換えがあるか否かを判別する。そして、トナー種別の切り換えのないジョブが優先して実行されるように、実行順序を入れ替える。その後、実行順序に従い、記憶部12に記憶した画像形成ジョブを実行し、カラー又はモノクロの印刷色に応じた種類のトナーを用いて用紙に画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の感光体に互いに異なる色のトナー像をそれぞれ形成し、各色のトナー像を重ねてカラー画像を得る際に、1枚目出力までの時間を悪化させずに色ずれを解消する。
【解決手段】複数の感光体と、前記複数の感光体を回転駆動する駆動部と、前記複数の感光体のそれぞれに潜像形成と現像とによる作像を行う作像部と、前記複数の感光体の回転位相を検知する位相検知部と、前記位相検知部で検知された回転位相を参照して前記駆動部による前記各感光体の回転速度を制御し、画像形成時における最上流側の感光体の回転位相に対して他の感光体の回転位相を合致させるよう制御し、前記最上流側の感光体が作像可能な時点で画像形成開始を判断し、前記最上流側の感光体により形成された画像と重ね合わせるタイミングの作像開始までに前記駆動部を介して前記最上流側以外の他の感光体の回転位相を合致させる制御を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、両面印刷時に後処理装置による後処理を実行させる場合であっても、画像形成動作を効率良く行うことが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】両面画像形成シーケンスとしてブロック循環と交互循環の両方を備える画像形成装置において、ブロック循環及び交互循環でそれぞれ必要となる時間に基づいて、ブロック循環又は交互循環を選択する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、階調性の向上と、濃度安定性の両立を図る。
【解決手段】 最大濃度や、現像剤のT/D比を検出するために感光体あるいは中間転写体に対向して設けられたパッチ濃度センサと、記録紙上での中間調濃度を補正するために、定着部下流に設けられたカラーセンサの主走査方向の位置を同じにし、互いの整合を取る。 (もっと読む)


【課題】装置の防塵性能と冷却性能を両立すること。
【解決手段】画像信号に応じて変調された光を像担持体に照射して静電潜像を形成する光学走査装置と、前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像として可視化するプロセスユニットと、前記像担持体から記録媒体に転写されたトナー像を定着するための定着装置と、画像形成装置の外部の大気を吸入し画像形成装置の内部を冷却するための冷却ファンと、前記冷却ファンの吸入口となる開口部と、を有する画像形成装置において、前記開口部の近傍に、画像形成装置外部の風速を検知する風速検知手段が設けられており、前記風速検知手段の出力に応じ、前記開口部を開閉する開閉手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体における光束の射出タイミング間のズレ量が全体として略最小となるようにする。
【解決手段】第1像担持体に対する光束を射出する第1光源及び第2光源についてそれぞれの射出タイミング間のズレ量と、第2像担持体に対する光束を射出する第3光源及び第4光源についてそれぞれの射出タイミング間のズレ量を取得する。各光源について射出タイミングを補正する際の最小単位とズレ量との差又はズレ量そのものを射出タイミングを、遅らせるための遅れ補正量とする。遅れ補正量と最小単位との差を、射出タイミングを進ませる進み補正量とする。各光源における射出タイミングを補正する際に使用する遅れ補正量と進み補正量との組み合わせのうち、最も早い射出タイミングと最も遅い射出タイミングとの差が最小となる組み合わせを選択して、各光源の射出タイミングを補正する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に応じた画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、カラー原稿を一枚ずつ読取り(S12)、読取られたカラー原稿から、カラーの画像データおよびモノクロの画像データを作成する(S13)。そして、カラーの画像データおよびモノクロの画像データをそれぞれ同時に表示画面に表示する(S14)。表示画面に表示されたカラーの画像データおよびモノクロの画像データのいずれかを選択されると(S15)、選択されたカラーの画像データまたはモノクロの画像データを編集する(S16、S19)。 (もっと読む)


【課題】実用的な装置の状態、特に故障や故障予兆状態を判別する方法を提供し、未然あるいは直後に状態悪化を知ることで、無駄な運転を防止し、計画的にメンテナンスを行うことで故障回復に必要な時間と資源を節約することが可能な稼働状態判別方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのセンサ50と、センサ出力から複数の状態信号を抽出する状態信号抽出器904とを備え、状態信号の時間的特徴量を演算する時間的特徴量抽出演算を行い、時間的特徴量毎に小判別器906を用意し、小判別器による判別結果の重みつき多数決によって稼働装置の状態を判別することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既に使用されている構成部材を新規の構成部材として用いる場合の画像形成装置の管理制御に関する。
【解決手段】画像形成に係る複数の要素を備え、これら複数の要素の一つ26Yが使用段階にあるときに複数の要素の一つ26Yを、画像形成に係る未使用状態の要素として新たに用いることが可能な構成を備えた画像形成装置において、使用段階にある複数の要素の一つ26Yには、これの任意の状態を検知する検知手段26Sおよび該複数の要素の一つ26Yを使用するに際しての初期情報を保存する記憶手段MOが備えられ、未使用状態の要素として新たに使用段階にある複数の要素の一つ26Yが用いられる際に記憶手段MOに保存された情報を読み取ることにより該保存された情報を未使用状態の要素として用いる際の使用情報を設定する制御部1000を備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量の増大を伴うことなく、像坦持体表面への異物の付着に起因する画像欠陥の発生を防止する。
【解決手段】トナー画像を表面に坦持する感光体3Y,3M,3C,3Kと、該感光体を駆動する駆動モータと、感光体の駆動に伴って該感光体の表面を清掃するクリーナ7Y,7M,7C,7Kと、を備えた画像形成装置であって、感光体の駆動トルクの変動量を検出するトルク変動検出手段と、感光体の駆動開始時に、該感光体の駆動を継続したままで、当該感光体の駆動トルクの変動量が予め設定された所定値以下になるまで画像形成動作を禁止する駆動開始時制御を行う制御手段と、を更に備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における各色感光体ドラムの回転位相を低コストで素早く同期させる。
【解決手段】画像形成装置は、Y、M、C、BK各色の感光体ドラム610、620、630、640により形成された色画像を重畳して多色画像を形成する画像形成部60を有する。互いに駆動源が異なる各感光体ドラムと連動して回転するギアには回転軸を中心とする同一半径位置に周方向に断続するリブが形成されている。画像形成装置の制御部は、各ギアの円周上において回転軸を中心とする点対称位置に設けられた各位相センサからの検出信号の論理組み合わせに基づいて、各ギアの回転位相を算出し、当該算出値に基づいて駆動源の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】カラー機において決まった色しか使わないユーザーでの不具合を防止し、とくにモノクロ機として使用するユーザーに対して調整などの待ち時間の少ない画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】設定をユニットなし設定に切り換えることにより、少なくとも1色の作像ユニットと転写ユニット10がセットされていれば、正常な動作を行なうように制御され、前記ユニットなし設定の時に、少なくとも同じ画像ステーションに前記作像ユニットを構成する一方のユニットがセットされていて他方のユニットがセットされていない色については、該色のユニットセットアンマッチのアラートを表示するように変更される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】カラーゴーストの発生を抑制する。
【解決手段】感光体ドラム20が1回転する前後でそれぞれ露光装置19に入力される2つの画像データをそれぞれ第1の画像データおよび第2の画像データとする。LUTには、画像形成エンジン毎に、第1の画素値と、第2の画素値と、第2の画素値に対する補正量との対応関係が記憶されている。LUTに記憶されている対応関係に基づいて、画像形成エンジン7毎に、当該露光装置19よりも上流側の露光装置19に入力された第1の画像データに含まれる画素値に合致する第1の画素値と、当該露光装置19に入力された第2の画像データに含まれる画素値に合致する第2の画素値とに対応する補正量を決定する。 (もっと読む)


【課題】汎用性を向上し得て、しかも省エネルギー化・エコロジー化対策に充分貢献し得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】両面印刷モードを指定しているにも拘らず裏紙を収納した給紙カセット又は手差トレイを指定していた際に、自動片面印刷モードが有効な場合には両面印刷モードを無効として指定した裏紙を転写紙とした片面印刷を最優先で実行し、自動片面印刷モードが無効な場合には両面印刷モードを有効として普通紙を転写紙とした両面印刷を優先で実行し、指定した給紙カセット又は手差トレイに裏紙が収納されていなかった場合に他の給紙カセット又は手差トレイに裏紙が収納され且つ自動片面印刷モードが有効な場合には裏紙を転写紙とした片面印刷を実行するよう、優先付けして処理する制御手段27を備えていることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】環境温度が低いときであっても、画像のカブリや濃度ムラなどの発生を招くことなく、像担持体を所定の帯電電位に制御可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体41に接触配置または近接配置された帯電部材42に直流電圧Vdcと交流電圧Vacが重畳された振動電圧を印加する高圧発生回路91と、前記像担持体41と前記帯電部材42間の直流電流値Idcを検出する電流検出部96と、検出された直流電流値Idcが目標電流範囲に維持されるように前記交流電圧Vacの電圧値を制御する交流電圧制御部52を備えている画像形成装置100に、前記交流電圧Vac及び前記直流電圧Vdcを予め設定された所定電圧値に保持するとともに、前記交流電圧Vacの周波数を画像形成動作時の周波数と異なる周波数に設定して像担持体を回転駆動するエージング制御部54を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、装置に発生する異音の原因をユーザが特別な装置を用いることなく、簡単に特定できる画像形成装置の異音診断装置および診断プログラムを提供する。
【解決手段】
独立して動作可能な駆動部を指定する指定手段と、指定手段で指定した駆動部を選択的に駆動する駆動手段と、駆動手段による駆動部の駆動により異音が発生した場合に入力される異音確認入力を受け付ける受付手段と、受付手段により受け付けた異音確認入力に基づき指定手段により指定された駆動部を異音発生箇所として特定する特定手段とを具備する。 (もっと読む)


101 - 120 / 572