説明

Fターム[2H027DA35]の内容

Fターム[2H027DA35]に分類される特許

141 - 160 / 572


【課題】 確認プリントの対象ページがタブ紙のようなセット用紙を使用する場合、ユーザが所望とする印刷を実現することができなかった。
【解決手段】 確認プリント時と本印刷時とで同一種類の用紙を用いて印刷する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成によりかぶりを的確に検出する。
【解決手段】帯電手段9、露光手段3、及び、現像手段10により像担持体13に形成したトナー像を記録媒体17に転写させる。像担持体13でのトナーの付着量を検出するトナー付着量検出手段13と、帯電手段9及び現像手段10により、像担持体13に複数回に亘ってトナー像を形成するかぶり形成処理を実行した後、トナー付着量検出手段13で検出されるかぶり検出値に基づいて像担持体17でのかぶりの有無を判定するかぶり判定手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】より安価で、ゴーストを抑制して良好な画質を維持しつつ、長期間にわたり良好な濃度、階調性を維持した画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子写真感光体1と、電子写真感光体に接触して電子写真感光体を帯電させる接触帯電部材2と、接触帯電部材に直流電圧を印加する帯電電圧印加手段31と、接触帯電部材に流れる電流を検出する帯電電流検出装置32と、電子写真感光体の残留電荷を除去するように電子写真感光体を照射する前露光装置10と、を有する画像形成装置において、非画像形成中に、接触帯電部材に帯電電圧印加装置から直流電圧を印加しながら、前露光装置の露光光量を変化させた際の、帯電電流検出装置の結果に基づいて、画像形成時の前露光装置の露光光量を制御する前露光光量制御装置33を有する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の状況によって現像剤の残量検出機構が検出精度を確保できない場合において、より信頼性の高い残量検出を行う。
【解決手段】トナー収容部の内部に光を通過させてトナー収容部のトナーの残量を検知するトナー量検出手段110と、画像情報に基づいてトナーの消費量に関する情報を算出する消費量推定手段120と、画像形成時に、トナー攪拌部材が駆動を開始してからの連続して駆動を行なった駆動時間に関する情報に応じて、トナー量検出手段110の検知結果に基づくトナー残量、又は消費量推定手段120による消費量に関する情報に基づくトナー残量、のいずれかを選択し、選択したトナー残量の情報信号を発信する制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】像担持体が薄膜層を有する場合において、薄膜層による光学的干渉、特に、最表面薄膜層の厚みバラツキによる反射率の変動を抑制し、画像安定化制御を有効に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体外周面に対して光を照射する発光主波長λの光源部と、その反射光を受光する受光部とから構成され、像担持体外周面上に形成されたトナーパターンを光学的に検出する光センサを備え、像担持体が外周面に少なくとも1層の薄膜層を有し、発光主波長λの光源部からの光に対する像担持体外周面の反射率Rと像担持体の最表面薄膜層の厚みd(nm)との関係を表す反射率関数R(d)が以下の条件式;R(d)≧0.75×{Rmax(d)−Rmin(d)}+Rmin(d)(式中、dは0<d<1000nmの範囲内である;Rmax(d)は反射率関数R(d)の取り得る最大値である;Rmin(d)は反射率関数R(d)の取り得る最小値である)を満たすように最表面薄膜層の厚みを設定した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で連続印刷が間欠印刷になった場合に、印刷効率を高めても装置寿命が縮まないようにする。
【解決手段】静電潜像形成終了から次回の静電潜像形成指示までの間隔時間を計測する。間隔時間が一定以上の場合は、連続印刷ではないので、平均計算から除外する。画像読込みモードごとに、間隔時間の平均を算出する。連続印刷用の駆動状態維持時間が終了すると、平均間隔時間の1.8倍程度の時間だけ、通常よりも低速で駆動しながら待機する。この期間中に次の印刷要求が来れば、イニシャライズ時間が短いため、早く印刷できる。待機期間が終了すれば、従来と同じ停止状態になる。待機期間中は低速で動作しているので、装置寿命を短縮することはない。 (もっと読む)


【課題】多色画像形成装置において、所定のウォーミングアップ処理を行う必要があり、多くの時間を要し、その処理の度に感光体ベルトが空転し、寿命が短くなっていた。
【解決手段】ドア開閉の状態を検知するドア開閉センサを有する画像形成装置において、消耗品の抜き差し可能なドアを開いた状態で消耗品の抜き差しの状態を監視する検知する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】本来紙詰まりが発生するはずのない用紙搬送路における紙詰まりが検出された場合であっても、画像形成が実行できなくなるおそれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット83の有無を検出する給紙装置検出スイッチ801と、用紙搬送路811,821,831における紙詰まりを検出するジャム検出センサ812,822,832と、給紙カセット83が取り付けられていない場合にジャム検出センサ832によって紙詰まりが検出されると、ヒータ453により熱ローラ452を加熱させると共に、操作パネル部47が操作されるまでの間、表示部473によってジャム検出センサ832に故障が発生している旨表示させつつ画像形成を禁止し、当該解除条件が満たされたとき、画像形成の実行を許可する紙詰まり制御部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの読み取り指示を受付ける前に、原稿を照明する光源の立上げを始めるための手段を実現することで、読取開始を指示する操作を受付けてから読取終了までの時間を短縮すること。
【解決手段】 「原稿台への原稿セットの検知」「操作部への読取開始指示以外の入力操作」「圧板閉の検知」「圧板閉の検知+原稿台ガラス上の原稿有り検知」の各信号を読み取りの実行を予知し得るステータス信号として認識し、これらのステータス信号のいずれかが発生した場合に(S101)、ランプに点灯を指示する(S102)。ユーザの読み取り指示を受け付ける(S104)前に、ランプを点灯するので、読み取り指示を受付けたときには、既に立上っているか、或いは半ば立上っているので、受付けた読み取り動作を直ちに実行することができ、読み取りを指示してから読み取りが終了するまでの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】再印刷のための印刷データの記憶容量を抑制することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷手段10における印刷特性の補正動作の実行時期が到来した場合には、既に印刷処理が終了している部分を除く未処理の印刷データをメモリに格納する。そして、再印刷要求がされたときには、メモリに格納されている未処理の印刷データに基づき印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙が排出される前に用紙上の印刷確認ができ、印刷し直しの場合には無駄ページを極力減らすことができる電子写真式印刷装置を提供する。
【解決手段】感光体8上に形成された現像像を用紙背面から高圧電圧を印加して用紙2上に転写する転写部10と、転写後に前記用紙2上に現像像を熱定着させる定着部17とを備えた電子写真式印刷装置において、前記転写部10と前記定着部17の間に筐体外部から用紙2上の印刷状態が確認できる窓22を設けるとともに、前記用紙2面を照らす照明装置25を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作画面がキー操作毎に切り替わらない画像処理装置の操作において、キー操作されたことをそのキーの操作中に操作者に認識させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、操作画面57が表示されるタッチパネル45と、複数のキーに共通に設けられた発光部27と、操作画面57がキー操作毎に切り替わらないキー操作がされた場合、発光部27の状態を切り替える制御をキー操作毎に実行する第1の制御部(CPU3、ROM17及びRAM19)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学センサからの出力電圧の飽和を回避することで、トナーパターンの位置を精度良く検出できるようにする。
【解決手段】発光光量決定手段は、発光手段に流される駆動電流の値を変化させながら、受光手段から出力される出力電圧を監視することで、受光手段からの出力電圧を飽和させない発光光量を決定する。電流値決定手段は、第1駆動電流、第1出力電圧、第2駆動電流及び第2出力電圧に基づいて、出力電圧を飽和させない目標出力電圧が得られる電流値を決定する。なお、第1出力電圧は、第1駆動電流を発光手段に流したときに受光手段から出力された電圧である。第2駆動電流は、第1駆動電流よりも小さい。第2出力電圧は、第2駆動電流を発光手段に流したときに受光手段から出力される電圧である。目標出力電圧決定手段は、受光手段から出力される出力電圧の目標となる目標出力電圧を第1関数から決定する。 (もっと読む)


【課題】容易に交換部品の交換が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作表示手段への交換する交換部品の入力指示により、交換部品に関する交換手順の前記操作表示手段への表示及び画像形成手段に電源を供給する電源部のON/OFF制御を行うことを特徴とする画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体にトナー像を転写する印刷方式において、印刷効率を向上させる。
【解決手段】転写ドラムに1ページずつ画像を転写して印刷する際には、2ページの印刷を完了させるまでに時間T6を要し、転写ドラムに2ページ分の画像を同時に転写して印刷する際には、2ページあたり時間T2を要する。そこで、1ページの画像データ生成後に次のページの生成に要する時間を判定し、設定された2ページ形成ウエイト時間以下であれば、2ページ形成モードを指定する。そうでなけれな1ページ形成モードを指定する。この結果2ページの印刷が最も早いモードで印刷が遂行される。 (もっと読む)


【課題】加熱回転体表面の加熱を開始する加熱回転体立ち上げの高速化と加熱回転体立ち上げ時の回転トルクの低減を可能とする像加熱装置の提供
【解決手段】少なくとも空泡を含有する断熱弾性層12と最表層に熱伝導性の離型性層11とを有する加熱回転体10と、前記加熱回転体表面を外側から加熱する加熱源31と、前記加熱回転体表面に対し加圧され、前記加熱回転体表面と接触してニップ部Fを形成する加圧部材20と、を有し、前記ニップ部で記録材Pを挟持搬送しつつ前記加熱回転体の熱により記録材上の像tを加熱する像加熱装置において、前記加熱回転体表面に対する前記加圧部材の加圧力を可変する圧調整手段50を有し、前記圧調整手段によって、少なくとも前記加熱回転体表面の加熱を開始するときは前記加熱回転体の熱により記録材上の像の加熱を行うときよりも加圧力が低減されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが利用する可能性の高いモードに素早く復帰することが可能となると共に、利用しない可能性の高いデバイスへの給電を行わない画像処理装置及び画像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、異なる複数の動作モードをとることができ、かつ、省電力状態となるスリープモードに移行することができ、所定の動作モードを記憶する動作モード記憶手段と、スリープモードを解除する契機となったユーザー操作を判定する解除トリガー判定手段と、該動作モード記憶手段に記憶された動作モードと、該解除トリガー判定手段によって判定されたユーザー操作に応じて、画像処理装置を構成する複数のデバイスのうちどのデバイスを起動するかを選択する起動デバイス選択手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定着回転体のウォームアップ時間を徒に長びかせたり、徒に電源ノイズを発生させたりすることなく、適切に交流電源コンセントの電圧降下を抑制して、同じ電源コンセントに接続されている他の機器の誤動作や蛍光灯のチラツキ等の発生を抑制する。
【解決手段】交流電源1から電力供給を受け、トナー像を形成して記録媒体Pに転写し、媒体Pをヒータ3で加熱される定着ローラf1と加圧ローラf2の間に通過させることで媒体Pに定着させる画像形成装置であり、ヒータ点灯制御手段、電圧検出手段、電圧降下判別手段を有している。ヒータ点灯制御手段は、電圧降下判別手段が交流電源1に電圧降下ありと判別すると、定着ヒータ点灯制御を位相制御で行う。 (もっと読む)


【課題】後段の負荷の駆動開始時にDC/DCコンバータ(電圧変換部)への突入電流(起動電流)の流入を防ぐことができる電源装置および電源装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】直流電力が充電されたキャパシタ4と、キャパシタ4の電圧を変換するDC/DCコンバータ9と、DC/DCコンバータ9を制御し、電圧変換後の電圧値と所定の値とを比較して判断し、スイッチ素子11を制御する変換効率判断部10と、変換効率判断部10と負荷との間に設けられ、電圧変換後の電力を負荷へ供給するか否かを切り替えるスイッチ素子11と、を備え、変換効率判断部10は、電圧変換後の電圧値が所定の値を越えたと判断すると、DC/DCコンバータ9の電圧変換を中止させた後、電圧変換後の電力を負荷へ供給するようにスイッチ素子11を切り替える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、容易に画像を加工することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ1(画像形成装置)は、画像を表示する液晶モニタ4と、ユーザの手のジェスチャを撮像するカメラ6と、カメラ6に撮像されるユーザの手の所定の画像の加工を連想させるジェスチャを検出するとともに、液晶モニタ4に表示された画像に対してユーザの手のジェスチャに対応する加工を行うように制御する制御部10aとを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 572