説明

Fターム[2H027EK00]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 異常時の処理 (2,635)

Fターム[2H027EK00]の下位に属するFターム

Fターム[2H027EK00]に分類される特許

21 - 26 / 26


【課題】 必要な調整が終了し次第、次の動作へ移行して早期に画像形成を開始することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】 モニタ電圧がBDセンサ閾値を超えて第1BD信号に基いたフィードバック制御が可能になったら、即座にそのフィードバック制御によりポリゴンモータの回転速度を調整する。また、モニタ電圧が起動パワー合格値MINを超えてバイアス調整工程が開始可能になったら、即座にバイアス調整工程を開始する。更に、バイアス調整完了フラグが立ち、かつ、ポリゴンモータLock信号が発生されている状態で、モニタ電圧が印字パワー合格値MAXと印字パワー合格値MINとの間に入ると、即座に印字DATA信号の処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】 MFPを活用したメディアプリント(メディアスキャン)を実施する際に、メディアを取り忘れて、大事なデータを盗み取られないようにする。
【解決手段】 プリント動作が完了しても、メモリメディアが抜かれない場合、時間計測を始め、計測された時間がある特定の時間が経過しても、メディアが抜かれてない場合は、メモリメディアの中のデータを前記画像形成装置内の記憶手段に退避させる。退避されたデータは、暗号化して格納する。退避された後にメディア内のデータを削除する。ユーザーが、再度ログインし、メディアを再度挿入した場合、前記記憶手段に退避されたデータを復元して、メモリメディアに格納する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に係る制御を一極集中させることなく分散して行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ部においては、レーザモジュール3、作像プロセスモジュール4、給紙カセットモジュール5、搬送モジュール6、両面モジュール7、定着モジュール8、排紙モジュール9、共有データモジュール10の各モジュールが設けられている。各モジュール3〜9は、それぞれ、自身の動作状態を示す動作状態情報を共有データモジュール10へ格納する。各モジュール3〜9は、それぞれ、共有データモジュール10に格納されている動作パラメータおよびモジュール3〜9のそれぞれの動作状態を示す動作状態情報を参照して、固有の動作を自律的に行う。 (もっと読む)


【課題】 カラーセンサを使用する画像形成装置において、装置の高速化を維持しつつ、カラーセンサでの検出精度を向上させること。
【解決手段】 転写材にトナー像を形成する画像形成部と、転写材に形成されたトナー像を永久固着させる定着装置と、前記定着装置の搬送方向下流側に設けられ転写材の搬送方向を逆転させるスイッチバック搬送手段と、を備えた画像形成装置において、転写材上に形成された定着後のトナー像の光反射特性を光学式センサにより検出して、その検出結果に応じて画像形成条件を制御する画像濃度制御手段を有し、前記光学式センサが転写材の搬送方向に応じて、複数回検出することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 斜行したシートに画像が形成されることによる画像品位の低下や後工程での不具合を防止する。
【解決手段】 感光ドラム11上のトナー像をシートに転写する前に、レジストローラ28によってシートの斜行を矯正する。レジストローラ28と転写部Tとの間に斜行検知センサ46を配設し、レジストローラ28で適正な斜行の矯正がなされなかったシートの斜行量を検知する。斜行量が閾値を超えた場合には、レジストローラ28を停止して、シートが転写部に送られないようにする。これにより画像品位の低下や、定着時のシート分離不良をなくす。 (もっと読む)


【課題】 画質がよく小型で紙詰まりを起こしにくい両面画像形成の可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 感光体ドラム上に形成されたトナー像を転写定着領域Tに搬送する第1の中間転写体2と、転写定着領域Tにおいて第1の中間転写体2と接触して中間転写体2と同一方向に進み、循環移動しながら第1の中間転写体2上のトナー像の転写を受けてそのトナー像を転写定着領域T上流位置に搬送する第2の中間転写体18と、転写定着領域T下流位置における第1の中間転写体2および第2の中間転写体18の温度がトナーの軟化点温度以下に冷却する冷却手段17を設けた。 (もっと読む)


21 - 26 / 26