説明

Fターム[2H027GA28]の内容

Fターム[2H027GA28]に分類される特許

81 - 100 / 160


【課題】画像形成装置におけるエラーの識別表示を、優れた省スペース性をもって実現する。
【解決手段】相互に異なる波長を有する複数の光源113を、相互に近接させて設けるとともに、前記複数の光源113からの照射光を臨むひとつの窓115を設け、前記複数の光源113のそれぞれを、画像形成装置における複数のエラー毎に関連付けて点灯又は消灯させ、この点灯又は消灯している1又は複数の光源113からの照射光を、前記窓115を介して一括視認させることにより、前記エラーを識別表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】透明トナーで印刷されるべき画像部分を印刷前に確認することを可能にする。
【解決手段】用紙に印刷したときに透明である透明トナーが使用可能なプリンタ1500において、入力部18が、透明トナー以外のトナーを使用して印刷されるべき第1の画像および透明トナーを使用して印刷されるべき第2の画像の各画像データを受信する。この受信された各画像データのうち、第1の画像の画像データに基づいて、CPU12が、印刷前に操作部1501の画像表示装置に表示されるべき第1の画像を生成する。また、第2の画像の画像データに基づいて、所定の着色を施された、印刷前に画像表示装置に表示されるべき第2の画像を生成する。そして、前記生成された第2の画像を、前記生成された第1の画像と重ね合わせて画像表示装置に印刷前に表示させる。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が容易かつ正確に所望のキー情報を入力できる視覚障害者対応の入力装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】視覚障害者対応の入力装置10は、タッチスクリーン20及びプレート51を備える。タッチスクリーン20は、単数又は複数のキー81〜86及びキー81〜86に対応するキー情報を表示し、キー81〜86の表示箇所の押圧操作によってキー情報の入力を受け付ける。プレート51は、タッチスクリーン20上に載置されたときキー81〜86のそれぞれの少なくとも一部を露出させる開口部81A〜86Aを有するとともに、開口部81A〜86Aのそれぞれの近傍にキー情報と同等の内容を示す情報を凹部又は凸部からなる触覚情報81B〜86Bで表している。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサルデザインの要求に応えた使い勝手の良好な、画像形成装置の操作パネル構造体を得る。
【解決手段】操作部が装置本体の前面より突出した操作パネル10を備えた画像形成装置の操作パネル構造体。表示を主とする第1の操作部11と主に操作キーを設けた第2の操作部21とからなり、それぞれの第1及び第2の操作面が水平面Cに対して所定の角度θ1,θ2を有して構成された操作パネル10を備えている。操作パネル10を鉛直面に沿った第1の方向Eに回動可能に支持する第1の支持手段40の回動支点軸44が第1の操作面の中心より奥側に設けられている。また、操作パネル10を水平面に沿った第2の方向Fに回動可能に支持する第2の支持手段60の回動支点軸63が第1の操作面の中心より左側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】各ハードキーを手で探ることで操作手順を容易に把握することができ、素早く正確な操作を可能とする操作装置を提供する。
【解決手段】パネル表面20に装置の動作または機能を設定する複数の操作釦が配列された操作装置2であって、前記操作釦を装置の操作手順に沿った複数の操作グループに分けるとともに、前記パネル表面20に所定方向に沿って高さが異なる複数の段差領域21〜26を形成し、各操作グループに属する操作釦が前記操作手順に従って次第に高さが異なるように各段差領域21〜26に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユニットの動作異常を検知する手段をセット検知の代わりにもちいて、コストアップを抑える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】着脱可能ユニットを有し、ユニットの動作異常を検知する異常検知手段と、異常検知手段が動作異常を検知した場合、ユニットが装着されていないと判断する判断手段と、判断手段の判断結果を通知する通知手段とを有する構成である画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】記録紙にユーザ固有のID画像を合成印刷し、該ID画像を読み取って記録紙の取り忘れをユーザに通知する機能を、簡単な装置構成で実現し、記録紙の出力条件に応じてID画像の印刷面や位置を変更可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データとユーザ固有のID画像データとを記録紙に合成印刷する画像形成部3と、その記録紙を排紙・堆積させる排紙トレイ63と、排紙トレイ63に堆積された記録紙のID画像を読み取るID画像読取手段51とを備え、読み取ったID画像に対応するユーザ指定の外部機器に排紙トレイの記録紙を取り除くように通知する。画像形成装置1は、記録紙の出力条件(排紙先、印刷条件、排紙条件)を設定する出力条件設定手段を備え、画像形成部3は、出力条件設定手段により設定された出力条件に応じて、記録紙に画像データを印刷すると共に、記録紙の端部にID画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】スキャナユニットが開かれた状態であっても、ユーザが操作パネルを容易に利用できるようにするための印刷装置を提供する。
【解決手段】
本願発明の印刷装置100は、原稿を読み取るためのスキャナユニットと、スキャナユニットを支持する支持部材と、スキャナユニットに対して設置された操作パネルと、を備えている印刷装置である。スキャナユニットは、支持部材との連結部を支軸として開閉可能である。印刷装置100は、スキャナユニットが開かれたとき、スキャナユニットの開方向への回転が時計回り方向又は反時計回り方向とした場合、操作パネルを、スキャナユニットと反対の反時計回り方向又は時計回り方向に回転させる。これにより、ユーザは、スキャナユニットの開閉状態にかかわらず、操作パネルを容易に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリフルによる動作の停止を防止しつつ、メモリフルの発生を軽減させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を読み取る読み取り手段100と、読み取り手段100により読み取られた画像を記憶する画像データ記憶手段300とを備えた画像形成装置1であって、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の空き容量が所定の値以上になるのを待つ空き待ち手段313と、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の確保失敗時の処理を行う失敗処理手段314と、当該画像形成装置1に係る画像形成条件に応じて空き待ち手段313と失敗処理手段314の内の一方を選択する制御を行う制御手段400とを有することを特徴とする画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】排出紙の取出操作性及び操作部の視認性と操作性の双方を高めることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】前側に操作部6を有する画像読取部4を画像形成部の上方に排紙空間を隔てて配設して成る画像形成装置において、前記画像読取部の操作部6の幅方向中央部を上方に立ち上げて凸部6aを形成し、その下方に凹部6bを形成する。又、前記画像読取部4の操作部6aの上方に立ち上げられた凸部6aに液晶表示部8を設ける。更に、前記画像読取部4の操作部6の上方に立ち上げられた凸部6aの左右に液晶表示部8以外のキー操作部9,10を配置する。 (もっと読む)


【課題】予めPM作業の最適な実施時期を高精度に予測でき、現場に行ってPM作業を実施できないことによる無駄な行動を抑制できるとともに、PM作業を実施することによるダウンタイムの発生を極力抑制できるようにする。
【解決手段】画像形成装置の稼動実績管理システムは、画像形成装置1の画像形成機構部2からの情報により画像形成装置1の動作ないし稼動情報を時系列で蓄積する動作履歴記録手段3と、この動作履歴記録手段3から入力される情報に基づいて周期の異なる単一周期による時系列稼動実績ヒストグラムを複数生成する稼動実績複数周期ヒストグラム生成手段としての演算部4と、この演算部4で得られた稼動実績ヒストグラムを必要に応じて呼び出し且つ表示する表示手段としての表示部5等から構成されている。演算部4は複数周期(時間、曜日、月、年)のヒストグラムを生成する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】車椅子などを使用して画像形成装置を使用する場合やメンテナンス時等であっても作業をする際の操作性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置への指令を入力する第1の操作部を設けた画像形成装置本体と、前記画像形成装置の正面側の側面に形成された正面扉の内側に配設され、前記第1の操作部よりも低い位置で操作可能な第2の操作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパー技術を用いてセキュリティー面を考慮した表示装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報装置から受けた画像情報を表示する表示装置において、電力供給により画像情報を表示する表示部300と、情報及び電力供給を受けるために前記画像情報装置と接続可能な接続手段303と、を有し、前記表示部300は電力供給を受けて画像表示した後は電力供給を受けずに前記画像表示を維持することが可能な不揮発性表示手段301と、電力供給された時のみ画像表示を維持することが可能な揮発性表示手段302とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数配色原稿の画像データに対する刷り上がり配色を原稿読み取り前に指定することができ、仕上がり時間の短縮化を実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】フルカラー画像が形成されたフルカラー原稿に対して少なくともフルカラー刷りとモノクロ刷りの異なった形態での刷り上げを可能とした画像形成部を備えた画像形成装置を用い、異なった配色の複数枚の原稿に対してその刷り上がり状態を操作部10の操作によって指定カラーモードに指定した後に、複数枚の原稿に含まれるフルカラー原稿をそのままフルカラー刷りで仕上げる枚数を指定し、指定された枚数以内のフルカラー原稿に対してはフルカラー刷りを行い、指定された枚数を超えたフルカラー原稿に対してはモノクロ刷りを行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上に指を滑らせる操作が行われた場合の操作受け付けを早くする。
【解決手段】タッチパネルに操作ボタンを表示させると共に、前記タッチパネルにおける操作者が触れた位置に基づいて操作者の操作内容を判断して受け付ける操作装置であって、操作者が、前記タッチパネルに触れながら該タッチパネルに対する接触位置を移動させた場合に、移動方向を判定して、現接触位置から前記移動方向沿って移動した先に存在する前記操作ボタンを予測操作対象とし、該予測操作対象に操作が行われたとする。 (もっと読む)


【課題】単純複写動作時の不必要なデジタル処理を無くすことを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿に光照射して原稿情報を読み取る読取部と、像担持体に選択的な露光をして静電潜像を形成し、前記静電潜像を現像して画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置において、前記読取部は前記原稿を押さえる圧板201と、前記圧板201の原稿押さえ面側に設けられた電子ペーパー202と、を有し、前記電子ペーパー202に外部装置から送られた画像データを表示可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部メモリに記録された画像データの印刷を実行する際の手間を省く。
【解決手段】USBメモリをプリンタに装着すると、ユーザが操作を行わなくても自動的に画像データの印刷が開始されるため、画像データの印刷を行う際の手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】操作パネル部14、ひいては装置本体を大型化することなく、操作ボタン部の配置に必要な面積を無闇に増大することなく、且つ表示モニタ部の大型化が可能となる画像記録装置を提供する。
【解決手段】左右に長い1個の表示モニタ装置46はその奥端部を蝶番を介して操作パネル部14に開閉回動可能に枢支されている。表示モニタ装置46の表裏両面に画像表示面46a、46bを有している。表示モニタ装置46が閉止されているとき、表面側の画像表示面46aが上を向いており、裏面側の画像表示面46bが下面を向いている。表示モニタ装置46が開いているとき、画像表示面46bが前方を向いている。表示モニタ装置46が伏せられた状態のとき、裏面側の画像表示面46bで隠される領域に所定の機能を有する多数の操作ボタン部47が配置され、その操作ボタン部47の操作に対応する画像が画像表示面46bに表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置においてスリープ状態時に選択された機能のみが起動される用にして省電力化を実現することを可能とする。
【解決手段】 画像処理部、ファクシミリ通信部、スキャナ部、プリンタ部等の諸機能を複合して併せ持ち省電力モードであるスリープ状態に移行可能な画像形成装置において、諸機能を起動する諸機能キーと装置を起動する電源キーが両方同時に押されたときには、選択された諸機能部だけに電力が供給されて起動する。本方法によれば能動的に二つのキーを押さなければ装置が起動しないので、誤って諸機能キーだけを押してしまい電力が無駄に消費されることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】表示部に設けられた発光素子の波長を所定の波長差にすることで、赤と緑とが見分けにくい色覚障害を有する人を考慮した全ての使用者にユーザーフレンドリーな表示装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の操作パネルはスタートキー1、動作モード選択キー2、テンキー3、クリア/ストップ(C/S)キー4、LCD(Liquid Crystal Display)5から構成される。動作モード選択キー2は、コピー、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の装置の動作モードを選択するキーである。表示部10は、透明あるいは半透明の部分の裏面側に緑色の発光素子を内蔵する。発光素子はLED等で構成されており(緑LED33)、その発光波長は520nm〜530nmの範囲内のものを使用する。緑LED33が発光することで、「待機状態あるいは操作可能な状態」を意味する。 (もっと読む)


81 - 100 / 160