説明

Fターム[2H027GA28]の内容

Fターム[2H027GA28]に分類される特許

141 - 160 / 160


【課題】 タンデム方式の画像形成装置において、複数の現像剤収納部材とそれらの内部の現像剤の容量に関する情報をユーザーが同時かつ容易に視認でき、余分な情報を目にして操作を過ったりしにくくなる。
【解決手段】 操作パネル60に設けた開放操作部位表示用の図柄66内に位置するように、開放操作を行うべき部位の表示(図中の「○内に文字A」や、「○内に数字2」を示した表示)を、操作パネル60の内面側に設けた図示しないLED等の発光体で発光表示できるように設ける。用紙が詰まってカバーである積載部36を開ける必要が生じたときなどには、開放操作すべき部位や順番などを図柄66内で表示できる。サービスマンやユーザー等の操作者は、余計な情報を見なくても用紙詰まりの対応処理などを行える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが装置の前に立たなくとも装置本体の状態を分かるようにする。また、誤ってコピースターキーを押下することを防止する。
【解決手段】 コピースタートキーを上下に動かす手段を備え、残り印刷枚数や装置本体の状態に応じてコピースタートキーの高さを変える。また、待機中はコピースタートキーを装置本体に収容する。 (もっと読む)


【課題】 目的とするモードの設定情報を、少ない操作で確認できる画像処理装置を実現する。
【解決手段】 複合機1は、表示装置10を備えており、この表示装置10は、モード識別領域11と、設定情報表示領域15とを有している。モード識別領域11には、複合機1に備えられた複数のモードの各々を識別するための識別情報が表示される。設定情報表示領域15には、これらの識別情報のうち、現在選択されている識別情報に対応するモードの設定情報が表示される。そして、複合機1では、特に、モード識別領域11に表示された識別情報の選択に連動して、設定情報表示領域15に、選択された識別情報に対応する設定情報が表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルの画面を有効に利用し、表示パネルに任意の情報を表示できる画像処理装置を実現する。
【解決手段】 複合機1は、縦長の表示パネル10aを有する表示装置10と、操作キー60とを備えており、表示装置10と操作キー60とが複合機の1の長手方向の一側部に、短手方向に隣接して設けられている。表示パネル10aには、画像領域11および画像情報表示領域15のように任意の情報を表示する情報表示領域と、その表示パネル10aの長手方向に対して垂直方向に、複合機1の設定状態を表示する設定表示領域12、および、ガイダンス領域13,14を有している。このため、複合機1の大型化を伴わずに、表示パネル10aのスペースを有効利用して、空いたスペースに、画像やその画像の画像情報を、並べて表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の音情報発生手段を画像形成装置に設けた場合であって、それぞれの音情報発生手段から音情報が同時に出力されても、ユーザが案内情報を聞き逃すようなことがないような画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の音情報発生手段を有する画像形成装置において、少なくとも、FAXスピーカ14と、音情報ガイダンススピーカ15とを有し、前記FAXスピーカ14及び音情報ガイダンススピーカ15は装置本体の同一側面側に配置され、前記FAXスピーカ14は装置本体1の側面に向けられ、前記音情報ガイダンススピーカ15は装置本体1の正面に向けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置のための省スペース化を図った画像形成装置における操作性の改善。
【解決手段】作像エンジンと、シート排出手段と、作像エンジン上に配置され、シート排出手段により排出されたシートを積載するシート積載部と、シート積載部の上に空間を隔てて配置され、原稿画像情報を作像エンジンに供給するスキャナ手段と、シート積載部が作像エンジンとスキャナ手段との間に位置する状態でスキャナ手段をシート積載部の上に空間を隔てて支持する支持手段と、装置本体の上記空間より上方でかつ該空間の一側面側に配置された操作パネルとを有し、作像エンジンとスキャナ手段との間であって、かつ上記空間の一側面とこの一側面側に隣接した該空間の他側面側との2つの側面側に、シート積載部に積載されたシートを取り出すための開放部が設けられ、その開放部の下縁におけるシート排出手段側位置が、シート積載部におけるシート排出手段側シート積載面より高くなっている。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置の構造を変えることなく、ジャムが発生したときに本体上部のカバーを開ける等してもジャム解除に必要な表示装置が見えるようにする。
【解決手段】 本体1のジャム検知部3は、ジャム発生を検知するとジャムの解除位置を決定する。カバー開閉検知部4がカバーが開かれたか否かを検知し、カバーが開かれていれば、カバー裏面又は作像装置2の挿抜装置に配置された表示装置5にジャム解除方法を表示すると共にジャム解除のために外す必要のある作像装置2の挿抜装置やレバーに設けられたLEDなどの発光素子を点灯させる。ジャム検知部3が、挿抜装置やレバーが操作されてジャムが解除されたか否かを確認し、ジャムが解除されていれば、作像装置2の挿抜装置に配置された表示装置5の表示を解除し再度ロックしたらLED等の発光素子を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】 新シートと印刷済みシートとを混同して使用した場合で、メンテナンス要求を正確に報知する。
【解決手段】 搬送ローラの寿命に対応した基準枚数を、例えば新シートでは一万枚、印刷済みシートでは七千枚に規定する。特性線図53Bは、横軸に新シートの印刷枚数X、縦軸に印刷済みシートの印刷枚数Yを取り、各シートの基準枚数を直線で結んだもので、この直線(数式:Y=−0.7X+7000またはX=−10/7Y+10000)の右側がメンテナンス要求領域となる。例えば、印刷済みシートの印刷枚数Yが700枚の場合には、新シートの印刷枚数Xは9000枚となり、新シートの枚数Xがこの9000枚を越えたらメンテナンス要求を報知することになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが混乱し作業効率が低下し作業ミスが発生し不満が募ることを防ぐ。
【解決手段】マシンユーザインタフェース(UI)150を、操作対象たるマシンオペレーティングソフトウェア又はそれへの接続手段と、やはり操作対象でありこのソフトウェアの実行結果を表示するために用いられるディスプレイスクリーン190と、その一部がこのスクリーン190となっているUI150用のハウジング200と、このハウジング200上に設けられたボタン分設コントロールパネル210と、により構成する。このパネル210は第1部分220及び第2部分230を有する。第1部分220を構成する第1面222と第2部分230を構成する第2面232が角度をなしているため第1面222と第2面232が明確に区分され、第1面222上の第1ボタン群212と第2面232上の第2ボタン群214とが明確に分設される。 (もっと読む)


【課題】 装置の故障箇所の視認性が向上し、故障あるいは部品交換等の対処方法の判断を容易に行うことができる画像形成装置を実現する。
【解決手段】 複数のユニット321〜32nには、各ユニットの状態データを格納するICチップ321a〜32naと、センサ311〜31nと、異常等を知らせるLED321b〜32nb、LED321c〜32ncが搭載され、ユニットに接続された状態監視制御手段が各ユニットのICチップを監視し、異常発生等状況に応じて各ユニットのLED321b〜32nb、LED321c〜32ncを発光させる。 (もっと読む)


【課題】 ウェブブラウザを機器の制御画面に利用し、入力操作の簡易化を図ることができる画像形成装置及び画像形成方法並びに画像形成装置制御用プログラムを提供する。
【解決手段】 データベースサーバ200とネットワーク300を介して接続される複合機100において、複合機の制御用の設定ページデータの読み出し指示がデータベースサーバ200に送信され、この読み出し指示に応じてデータベースサーバ200から送信される設定ページデータが受信され、この受信された設定ページデータが表示部300のウェブブラウザに表示され、ウェブブラウザに表示された設定ページデータ上で複合機100の制御用の設定が入力される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の制御に、より詳細な情報データが必要となる場合でも、制御時の通信データ量を少なくする。また、新規の転写紙に対応する場合などにおいても、バージョンアップが必要ないようにする。このような通信方法を備えた画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 装置間もしくはCPU間の通信において、情報データに動的にIDを割り当てる。初期化時に情報データとその動的IDを通知し、通常の制御時には動的IDのみ通知する。これにより、制御時における通信データ量を削減することが可能となる。また、情報データを予め各装置に記憶しておく必要が無いため、記憶容量が削減できるとともに、新たな情報データを追加するときにも全装置でのバージョンアップが必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】 第二種データが関連付けられている第一種データに対応する識別子であるか否かを画面上で識別できるとともに、第一種データと当該第一種データに関連付けられている第二種データとに基づく画像がどのような画像であるかを印刷することなく確認可能な画像表示装置、プリンタ、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の画像表示装置は、第二種データが関連付けられている第一種データに対応する識別子と関連付けられていない第一種データに対応する識別子とを識別可能に画面に表示する識別子表示手段と、表示されている識別子の選択を受け付ける選択受付手段と、選択された識別子に対応する第一種データであって第二種データが関連付けられている第一種データと当該第一種データに関連付けられている第二種データとに基づいて前記画面に画像を表示する画像表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数利用者のいずれもが、各利用者の好みに応じて、装置の操作設定を簡単にカスタマイズすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カードリーダが磁気カードが挿入されたことを検知すると(S1でYES)、磁気カードに記憶されている動作制御プログラムを、インストール部が記憶部にインストールし(S3)、カードリーダが磁気カードが抜き取られたことを検知すると(S4でYES)、それまでインストールされていた上記動作制御プログラムを、アンインストール部が記憶部からアンインストールする(S5)。 (もっと読む)


【課題】 占有面積が小さく、離れた場所からでも記録媒体の排紙部への排出状態を容易に認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、原稿の画像情報を読み取る原稿読取部2と、原稿読取部2によって読み取られた画像情報または外部から入力された画像情報に基づいて用紙上に画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4に用紙を供給する給紙部3と、原稿読取部2と給紙部3とによって上下方向に挟まれた位置に設けられ画像形成部4で画像を形成された用紙の排出を受ける排紙部40と、側面方向に光を放射することで用紙の排紙部40への排出状態を表示するLED51〜54と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手動で両面印刷を行う際に、裏面の用紙を間違えることなく印刷を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙の片面の印刷が完了した後に当該用紙の他面に印刷を行う際に、当該用紙の供給をユーザが行う手動両面印刷を実行する画像形成装置が、前記片面の印刷が完了し前記用紙が排出された後に、前記他面の印刷指示を前記ユーザに促すメッセージを表示する表示手段と、前記ユーザによる他面の印刷指示により、給紙指示を出す制御手段と、前記給紙指示により、所定の給紙手段から給紙して前記他面の印刷を実行する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 縦型の操作部を装置の上部に設けた画像形成装置において、画像形成装置から離れたどの方角からでも表示灯を確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体上面に立設された支柱6と、該支柱と交差する方向に延び該支柱に回動自在に設けられたアーム7と、該アームの先端に取り付けられた操作部8とを有する画像形成装置において、前記支柱の上に支柱を延長する方向に延びる延長柱9を立設し、該延長柱に画像形成装置の状態を表示する表示装置10を設け、該表示装置10が前記操作部8より上に配置されている。したがって、画像形成装置1から離れた場所でも表示装置10から稼働状態を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来の印刷装置において、給紙装置の各表示パネルと増設給紙装置の各パネルと第一段排紙装置の各表示パネルと第二段排紙装置の各表示パネルのランプが共に点滅する場合に、点灯および消灯の契機が一致していなかった。そのため、印刷装置全体として一体感がなく、操作者に対して視覚的疲労感ないしは心理的違和感を与えていた。
【解決手段】
画像形成制御部から、給紙制御部、増設給紙制御部、第一段排紙制御部、及び第二段排紙制御部に対して、給紙装置の各表示パネル、増設給紙装置の各表示パネル、第一段排紙装置の各表示パネル、及び第二段排紙装置の各表示パネルにおけるランプの点滅を同期させる手段を設け、給紙装置の各表示パネル、増設給紙装置の各パネル、第一段排紙装置の各表示パネル、及び第二段排紙装置の各表示パネルのランプが共に点滅する場合に、点灯および消灯の契機を一致させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オフィスの印刷環境を向上できるプリンタを提供すること。
【解決手段】このプリンタ100は、発光、文字表示その他のサインにより、ユーザに対して印刷にかかるプリンタを視認させる報知手段を有する。この報知手段は、プリンタ100の上方に設けられかつ複数の色の点灯部3を有するサインポール2である。サインポール2の点灯させる点灯部3およびその組合せには、意味を含ませる。たとえば全部の点灯は印刷ジョブの受信を意味する。ユーザはこのサインポール2のサインを見ることでプリンタ100の位置を知ることができ、オフィス内でプリンタを探し回る必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスにより様々なタイミングでシステムの停止が発生してしまうことを考慮して、装置の移動や初期化設定等を不要とし、システムが動作中であってもカバーを開けて装置のメンテナンスが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】折り装置500、製本装置600、フィニッシャ700等のシート処理装置と画像形成装置100からなる画像形成システムにおいて、複数のカバーのいずれかが開いたことに応じて、操作表示装置400で設定した設定内容に基づいて、画像形成動作及びシート搬送動作を停止させるのか、画像形成動作及びシート搬送動作を継続させるのかを判別するCPU回路部150を有し、CPU回路部150による判別結果に基づいた制御を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 160