説明

Fターム[2H035AC02]の内容

電子写真における除電・感光体形状 (7,252) | 制御 (322) | 光照射量 (89)

Fターム[2H035AC02]に分類される特許

1 - 20 / 89


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】帯電工程前の感光体ドラムの電位を除電し、印刷品質を向上させる。
【解決手段】像を担持する感光体と、前記感光体の表面を負帯電させる帯電手段と、前記帯電手段によって帯電された前記感光体に静電潜像を形成する露光手段と、前記露光手段によって形成された静電潜像上に現像剤像を形成する現像手段と、前記現像手段によって形成された現像剤像を被転写体に転写する転写手段と、前記転写手段による転写後、前記帯電手段による帯電前に、前記感光体に除電光を照射する除電手段を有する画像形成装置において、前記感光体は、前記帯電手段により帯電直後の表面電位をV0[V]、前記帯電直後から暗部に5秒間放置した後の表面電位をV5[V]とし、暗減衰率を、(|V0|−|V5|)/|V0|×100(%)で表したとき、正帯電させたときの前記暗減衰率が、負帯電させたときの前記暗減衰率より大きい。 (もっと読む)


【課題】除電を行うような電子写真方式の画像形成装置において、感光体の電荷輸送層の摩耗を少なくすること。
【解決手段】制御部は、画像形成を開始すると、帯電状態回転数に1を加算した後、電荷輸送層の厚さを特定し(ステップS150)、この厚さが閾値以上であれば除電条件を「除電有り」と判定し、閾値未満であれば除電条件を「除電無し」と判定する(ステップS160)。制御部は、除電条件の変更、使用環境の変化又は画像形成の終了があれば、その使用環境及び除電条件における帯電状態回転数を記憶させる(ステップS200)。そして、制御部は、次回以降、この記憶させた使用環境及び除電条件における回転数を用いて、電荷輸送層の厚さを特定する。また、制御部は、判定した除電条件に応じて除電を行い、又は行わないで画像形成の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化、高速化に伴い、転写装置と帯電装置との間のスペースが小さくなったとしても、ゴーストの発生を効果的に低減することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】感光層を有する感光体と、感光体表面を帯電させる帯電手段と、感光体表面を露光して静電潜像を形成させる露光手段と、感光体表面に除電光を照射する除電手段とを備えた画像形成装置であって、感光体は、0.9≦(|V(2)−VL|)/(|V(1)−VL)≦1.0、及び2.0≦|VL/L|≦3.5の両式を同時に満たす。(VL:画像形成1サイクル目に露光された感光体表面部分の露光後表面電位値、V(2):画像形成1サイクル目に露光された感光体表面部分の画像形成2サイクル目における帯電電位値、V(1):画像形成1サイクル目に露光されなかった感光体表面部分の画像形成2サイクル目における帯電電位値、及びL:感光層の膜厚) (もっと読む)


【課題】光源数を増やさずに感光体に対する除電のための光照射の光量むらを低減する。
【解決手段】感光体の表面を帯電させて画像を形成する画像形成装置は、感光体に対する一方向の全長にわたる光照射が可能なイレーサーと、感光体と前記イレーサーとの間に配置される減光部材とを備える。イレーサーは、互いに離れて一列に並ぶ複数の光源を有し、複数の光源と感光体とが離れて対向するように配置される。減光部材は、感光体におけるイレーサーによって照射される領域内の照射光量を均等化するようにイレーサーから感光体へ向かう光を低減する。 (もっと読む)


【課題】特に高速の画像形成装置においても除電後電位のムラを発生させることなく、長期に亘って安定した高品位の画像を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体40と、帯電ローラ2と、潜像を形成する露光手段と、現像手段60と、感光体上のトナー像を転写するための転写手段と、感光体を光除電する除電手段72等を備えた画像形成装置において、除電手段72に入力する電圧をパルス幅変調することで除電光量を制御する除電光量変更手段を備え、除電手段72のパルス幅変調周波数f[Hz]と、感光体の線速V[mm/s]との関係を、f/V>5となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】感光体の前回転処理による感光体の短寿命化を抑制しつつ、残留電位が安定する前に画像形成が開始されることによる画質劣化を抑制することを課題とする。
【解決手段】書込装置203による静電潜像の形成を開始する前に、帯電装置201により帯電処理を行いながら、かつ、イレーズ207による除電処理を行いながら、一次転写バイアスを印加しない状態で、感光体202を回転駆動する前回転処理を実施する。この前回転処理において、感光体の帯電電位の絶対値が所定の基準値以上となる回転回数までは感光体を回転駆動させて前回転処理を継続するが、その後も、感光体の帯電電位の時間変化を示す指標値が規定値α以下となる回転回数までは感光体を回転駆動させて前回転処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】感光体の磨耗によって生じる感光層の膜厚の差を小さくする。
【解決手段】画像形成装置は、感光層を有し、軸を中心に回転する感光体ドラムと、感光層を帯電させる帯電器と、画像データに基づき、帯電した感光層を露光し、静電潜像を形成する露光装置と、感光層上に形成された潜像をトナーで現像し、トナー像を形成する現像装置と、感光層上に形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写ローラとを備える。露光装置は、転写ローラによる転写を経た感光体ドラムの感光層を、中央部より端部の露光量が小さくなるように、感光体の軸方向の幅にわたって露光することにより、感光層を除電する。 (もっと読む)


【課題】現像剤に添加される外添剤に起因するフィルミングの発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体1の表面を第1の極性の電荷で帯電させる帯電部2と、感光体の表面に現像剤像を形成する現像部7と、現像剤像を記録媒体12の表面に転写させる像転写部5と、現像剤像が記録媒体12の表面に転写された後、感光体1を露光する光源30と、感光体1の表面が露光された後、感光体1の表面に残留している現像剤を除去するクリーニング部6とを備える。現像剤は、バインダー樹脂と着色剤とを含有してなる母材粒子と、第1の極性とは逆極性の帯電特性を有する外添剤とを含む。 (もっと読む)


【課題】像保持体に付着するトナーの外添剤に起因する像保持体上の局部的な感度低下を改善し、像保持体上の局部的な感度低下に伴う帯電特性変化に基づく画像不良を防止する。
【解決手段】トナーの外添剤付着に起因する像保持体1の一部の感度低下を回復させる感度回復装置7として、像保持体1を複数回空回転させるように駆動させる像保持体駆動装置8と、像保持体1と清掃装置5の板状清掃部材5aとの対向部位よりも像保持体1の回転方向上流側に設けられ、転写装置4の直流電圧と同極性の回復電圧による回復電界と、当該回復電圧とは逆極性の逆極性回復電圧による回復電界とが像保持体1の異なる部位にて作用する回復電界作用装置9と、像保持体1と清掃装置5の板状清掃部材5aとの対向部よりも像保持体1の回転方向下流側に設けられ、像保持体1上に作用した回復電界による帯電電位を除去する除電装置10とを有する。 (もっと読む)


【課題】除電光量の低下による感光体ドラムの帯電性能の変化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非晶質シリコン系の表面層を有し、その回転駆動によって表面層に帯電や露光を経て形成したトナー像を転写材に転写させる感光体ドラム(18)と、感光体ドラムを帯電させる帯電器(20)と、この帯電に至る前に表面層に除電光を照射する光源を有し、転写を経た後のこの表面層に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、光源を発光させる駆動電流と帯電器に付与する帯電電流との関係に基づいて、除電光の光量低下分を補うように、駆動電流を制御する制御手段(92)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で、実際の出力画像に与えるゴーストの影響を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、制御手段71が、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体1を像露光手段3により第1の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第1の露光量レベルより低い第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第1の部分と、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体を像露光手段により第2の露光量レベルより低い第3の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第2の部分と、を有する試験トナー像を形成させ、該試験トナー像の第1の部分及び第2の部分の画像濃度を画像濃度検知手段により検知した結果に基づいて前露光手段の露光量レベルを制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの長寿命化を達成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面に帯電や露光を経て形成された潜像をトナーで現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写する画像形成装置(1)であって、感光体ドラムの表面に接触して帯電させる帯電ローラ(21)を有した帯電器(20)と、この帯電に至る前に感光体ドラムの表面に除電光を照射し、転写を経た後のこの感光体ドラムの表面に残された電荷を除去する除電ユニット(19)とを具備し、帯電ローラは、感光体ドラムの回転軸線方向でみた現像幅の外側領域が通紙幅から離れるに連れて縮径されており(86,88)、除電ユニットは、通紙幅の外側領域に対する除電光の光量をこの通紙幅の内側領域に比して弱くする(74)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、除電ランプの制御の効率を高める。
【解決手段】プリンタ部200において、除電ランプ44は、転写後の感光ドラム21に用紙搬送路Fを介して除電光を照射する装置であり、感光ドラム21との間に用紙が無い場合の用紙無し状態と、感光ドラム21との間に用紙が有る場合の用紙有り状態とがある。プリンタコントローラ12は、画像形成条件に基づいて、用紙有り状態と用紙無し状態とで除電ランプ44の光量を同一とする第1制御、または用紙無し状態において用紙有り状態より除電ランプ44の光量を小さくする第2制御を選択する。 (もっと読む)


【課題】短期サイクルで像露光が繰り返されても、明部電位の電位上昇の変化量を抑制し、画像形成段階中の画像濃度の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写手段35より像担持体回転方向下流側に位置し、帯電手段12より像担持体回転方向上流側に位置して、像担持体11への露光動作を行う像担持体露光手段112と、帯電手段12に印加する帯電電圧を少なくとも2段階以上に変化させることが可能な帯電印加電圧切替手段150と、を有し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う作像段階では第1の帯電直流電圧V1で像担持体11を帯電し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う前の作像準備段階では第2の帯電直流電圧V2で像担持体11を帯電し、帯電直流電圧の絶対値の関係が、│V1│<│V2│、とされる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの長寿命化を達成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面に帯電や露光を経て形成された潜像をトナーで現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写する画像形成装置(1)であって、感光体ドラムの表面に接触して帯電させる帯電器(20)と、この帯電に至る前に感光体ドラムの表面に除電光を照射し、転写を経た後のこの感光体ドラムの表面に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、感光体ドラムの回転方向のトナー像の形成範囲以外に対する除電光の光量を、このトナー像の形成範囲内に比して弱くする制御手段(90)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 感光ドラムの左右端部における当接時間差により、感光ドラムに削れムラが発生し画質低下が発生してしまう。
【解決手段】 感光ドラムと現像ローラの当接及び離間を実行するための命令が発信されるタイミングと、実際に感光ドラム上に現像が行われたタイミングから、感光ドラムと現像ローラの当接時間を精度良く検知する。検知した当接時間から左右端部での当接時間差を求め、感光ドラムに削れムラが抑制されるように前露光量を制御することにより、画質低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】未使用状態に近い感光体ドラムの帯電特性の劣化状態を速やかに解消できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面に帯電や露光を経て形成された潜像をトナーで現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写する画像形成装置(1)であって、帯電に至る前に感光体ドラムの表面に除電光を照射し、転写を経た後のこの感光体ドラムの表面に残された電荷を除去する除電ユニット(19F,19R)と、この除電ユニットに施されており、その除電光の光量を強めて感光体ドラムの磨耗を促進させ、この感光体ドラムの未使用時点の表面性に起因した帯電特性の劣化状態を解消させるV字現象解消手段(62,64,93)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体を装着した際、電子写真感光体の表面を除電するときの通常の光照射が行われる画像形成装置に比べ、画像の濃度ムラが抑制される画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、電子写真感光体7と、帯電手段8と、潜像形成手段9と、現像手段11と、除電手段12と、転写手段40とを備える。電子写真感光体を装着した後、該電子写真感光体の表面に最初のトナー像を形成する前に、該電子写真感光体の表面の単位面積あたりに受ける光量が、前記トナー像を前記被転写媒体に転写した後に光を照射して除電するときに単位面積あたりに受ける光量よりも大きくなるように光を照射する。望ましくは除電手段により光照射を行う。 (もっと読む)


【課題】極力弊害を抑えながら、イレースメモリなどの画像不良を防止することができる画像形成装置及び画像不良検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、表面にトナー画像を担持する像担持体と、前記像担持体からトナー画像が転写される転写体とを具備する画像形成装置であって、前記像担持体上にパターン画像を形成し、当該パターン画像を転写した後に、前記像担持体の前記パターン画像の形成箇所に単色画像を形成し、前記転写体に転写された前記単色画像の色抜けの度合が所定のしきい値を超えると、イレースメモリなどの画像不良が発生したと判断する画像不良検出手段を具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 89