説明

Fターム[2H040BA09]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 目的、機能 (2,590) | 光学的機能 (1,342) | 照明光の調節 (718)

Fターム[2H040BA09]の下位に属するFターム

Fターム[2H040BA09]に分類される特許

141 - 160 / 346


【課題】鉗子の影が画像内に映ることを防止できる内視鏡を得る。
【解決手段】被検体内に挿入される挿入部31と、挿入部31の先端に観察窓が配設された撮像光学系と、挿入部31の先端に光照射窓が配設された照明光学系と、挿入部31の先端に形成された鉗子口とを備えた内視鏡100であって、鉗子口の光照射窓側とは反対側の開口周部の少なくとも一部分に、補助照明手段を鉗子口の外周に沿って設けた。鉗子口の光照射窓側とは反対側の一部分は、鉗子口から突出される処置具により生じた照明光学系からの光の影位置に対応する領域とする。照明光学系は、光源と導光用繊維束を有し、補助照明手段は、照明光学系の導光用繊維束の一部を分岐させ鉗子口の外周に沿って光出射端が配設されている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡装置において、接続されるビデオスコープの撮像方式を自動的に判別する。
【解決手段】R,G,BのLEDを備えた同時式および面順次式いずれかのビデオスコープ10、80をプロセッサ20に接続可能にし、プロセッサ20には、同時式用である第1の画像信号処理回路26、面順次式用の第2の画像信号処理回路28がプロセッサ20を設ける。隣接する4画素間における画素値の偏差の総和ΔDが閾値より小さい場合、面順次式のビデオスコープ10が接続されていると判断し、第1の画像信号処理回路26において画像信号を処理する。一方、偏差ΔDが閾値以上である場合、同時式のビデオスコープ80が接続されていると判断し、第2の画像信号処理回路28において画像信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】予備電池の準備や交換、管理が煩雑となる電池の使用をなくし、室内の光を被観察体の照明光として利用できるようにする。
【解決手段】集光スタンド11は、室内の光を集光するための大型集光レンズ14(放物面鏡でもよい)、この集光レンズ14の焦点位置に光入射端部材15を介して配置された光ファイバーケーブル12、この光ファイバーケーブル12の光出射端にカップリング光学系18を取り付けたコネクタ17を有する。このコネクタ17は、カップリング光学系23を有する内視鏡20のコネクタ受け22に着脱自在に接続でき、このような構成で、集光レンズ14で集めた室内の光が被観察体照明用光として内視鏡20へ供給される。また、上記コネクタ受け22には、上記集光スタンド11のコネクタ17と電池式光源アダプタとが選択的に接続可能となっている。 (もっと読む)


【課題】光量損失が少なく、且つ、指向性の悪化を防止した照明装置および内視鏡システムを提供する。
【解決手段】白色光を射出する白色光源11と、白色光源から射出された白色光を射出光軸Oに直交する半径方向外方に導光する第1導光部12と、第1導光部と並んで配置され、半径方向内方に向かう光を射出光軸に沿う方向に導光する第2導光部13と、第1導光部および第2導光部を射出光軸回りに一体的に回転駆動する回転部14と、第2導光部の半径方向外方に、射出光軸回りに周方向に並んで配置され、半径方向内方に照明光を射出する複数の半導体光源15と、半導体光源とは異なる周方向位置において、第1導光部および第2導光部の半径方向外方にまたがって配置され、第1導光部により導光された白色光から所定の波長域の光成分を選択し、光成分を第2導光部に折り返す複数の波長域選択部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】内視鏡挿入部の更なる細径化および最小曲げ半径の小径化を実現可能とし、かつ、光ファイバーの破損、およびそれによる経時的な光出力の低下の問題を低減することのできる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡本体または処理装置に設けられた1または複数の半導体光源と、内視鏡本体に挿通された1または複数の内蔵物に、2以上の異なる形態で保持されて、半導体光源からの光を導波する、複数列の光ファイバーと、内視鏡本体の、観察対象物の内部に挿入される挿入部の先端内部に配置され、光ファイバーによって導波された半導体光源からの光の一部または全部を、蛍光体により所定波長の光に変換する1または複数の波長変換部とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ファイバースコープを用いて内視鏡観察を行っている使用者に電池残量に関わる情報を確実に告知する。
【解決手段】ファイバースコープ10の操作部14に光源ユニット12を着脱自在に装着する。光源ユニット12に設けられた照明用のLED16からの光をスコープ本体11に配設されたライトガイドを介して挿入部13の先端まで伝送し、その先端から照射する。光源ユニット12に照明用LED16の他に、警告表示装置22として警告用LEDを設ける。照明用LED16および警告用LEDを駆動するLEDドライブ回路19においてバッテリ18の電圧をモニタし、その値が所定値以下のときに警告用LEDを点灯する。光源ユニット12において、光源ユニット12を操作部14に装着したとき、警告用LEDがファイバースコープ10の接眼部15と同じ方向を向くように配置する。 (もっと読む)


【課題】生体組織、特に脂肪組織の存在にかかわらず、生体組織の深部に存在する血管をより鮮明に検出する
【解決手段】血液に含まれる物質に対する吸収強度が異なる2種類の波長の照明光を選択的に出射可能な光源部4と、該光源部4からの照明光を被写体に照射する照射光学系7と、該照射光学系7により2種類の波長の照明光が被写体に照射されたときの散乱光を検出してそれぞれ画像を取得する検出光学系8,9,12と、該検出光学系8,9,12により取得された2枚の画像に比較演算処理を施す画像処理部14とを備える生体観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】射出光の色を切り替え可能な小型の光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置10は、第1の半導体レーザー22Aと、第2の半導体レーザー22Bと、蛍光体ユニット62とを有している。第1の半導体レーザー22Aは、波長460nmの青色光を発し、第2半導体レーザー22Bは、波長415nmの青紫色光を発する。蛍光体ユニット62は、第1の半導体レーザー22Aの発する青色光を吸収して波長530nm程度の光を発するが、第2半導体レーザー22Bの発する青紫色光はほとんど透過する。 (もっと読む)


【課題】観察モード切り替えのレスポンスが良く作業性の良い光源装置および前記光源装置を具備した内視鏡装置を提供する。
【解決手段】CCD16が撮像する観察部位9を照明するキセノンランプ21と、複数の波長変更用のフィルタA1〜A6、B1〜B6を有し、複数のフィルタから選択された少なくとも一のフィルタをキセノンランプ21により出射された光束10上に配置して照明光を生成する波長変更部30と、CCD16の撮像画像情報に基づいて、照明光の光量を制御する光量制御部27とを有し、波長変更部30が波長変更動作中は、光量制御部27は光量の制御を停止する。また、内視鏡装置1は、CCDが内視鏡のCCD16であり、光源装置6を具備する (もっと読む)


【課題】急激な温度勾配による集中応力を緩和し、熱歪による熱吸収フィルタの割れを防止する。
【解決手段】集光レンズ6及び光源光で生じる熱を吸収するためのガラス製熱吸収フィルタ12を鏡胴体15に保持したレンズ鏡胴10が設けられ、上記鏡胴体15と熱吸収フィルタ12との間に、線膨張係数の相違に対応した径方向の隙間dが形成された光源装置において、上記熱吸収フィルタ12を保持する鏡胴体15を、ガラス製の熱吸収フィルタ12の熱伝導率に近い熱伝導率を持つ非金属材料、例えば熱伝導率が0.21W/mK程度となるフェノール樹脂で作る。 (もっと読む)


【課題】コネクタ受け内部への水分等の浸入を防止することができ、電気的な安全性が確保されると共に、プロセッサ装置内の回路動作の不具合も生じないようにする。
【解決手段】例えば、プロセッサ装置10の電気コネクタ接続前では、コネクタ受け18a,18bに対するキャップ15の装着は可、電気コネクタ16bの差込みは不可となり、キャップ15の装着時に、電気コネクタ16bの接続が可となるように構成するコネクタ受け差込構造と、上記キャップ15に装着操作に基づく装着コネクタ受け18aの後退に対応して未装着コネクタ受け18bを前進させ、このコネクタ受け18bに電気コネクタ16bを接続可能な状態にするコネクタ受け移動機構とを設ける。また、使用する電子内視鏡の電気コネクタを該当するコネクタ受けに接続すれば、これに連動して使用しない電子内視鏡の他のコネクタ受け部の開口がシャッタで閉じられるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】CMOS撮像素子のグローバル露光時のノイズの影響を低減化させる。
【解決手段】内視鏡システム10は光源ユニット40、撮像素子駆動回路21、システムコントローラ22、および画像信号処理ユニット50を有する。撮像素子32はCMOS撮像素子である。グローバル露光を開始させた後、システムコントローラ22は光源ユニット40を1フィールド期間発光停止させる。システムコントローラ22は撮像素子駆動回路21を制御して撮像素子32にグローバル露光による黒色画像信号を生成させる。画像信号処理ユニット50は黒色画像信号を格納する。システムコントローラ22は光源ユニット40のパルス発光を再開させる。システムコントローラ22は撮像素子駆動回路21を制御してパルス発光中に通常画像信号を生成させる。画像信号処理ユニット50は通常画像信号から黒色画像信号を減じて、固定パターンノイズを除去する。 (もっと読む)


【課題】XYアドレス型撮像素子で撮像する動画像の歪みを低減化する。
【解決手段】内視鏡システムは撮像素子および光源ユニットを有する。撮像素子はCMOS撮像素子である。フィールド期間は共通期間と読出期間とを有する。各画素において電荷蓄積可能期間中の受光量に応じた信号電荷を生成し、蓄積させる。共通期間と共通期間に前後する読出し期間の一部とが電化蓄積可能期間を構成する。読出期間中に、各行の画素信号を順番に読出させる。共通期間中に光源ユニットにパルス発光させる。読出し期間中に光源ユニットの発光を停止させる。 (もっと読む)


【課題】光源の発光パターンに応じて撮像素子に最適な露光を実行させる。
【解決手段】内視鏡システム10は光源ユニット21、ライトガイド31、撮像素子32、撮像素子駆動回路33、および光検出部34を有する。撮像素子はCMOS撮像素子である。ライトガイド31は光源ユニット21から挿入管38の先端まで延びる。ライトガイド31の一部はコネクタ37内で分岐する。分岐したライトガイドを光検出部34に接続する。光検出部34は光源ユニット21の発光パターンがパルス発光か定常発光であるかを検出する。検出した発光パターンを撮像素子駆動回路33に通知する。発光パターンがパルス発光である場合には撮像素子駆動回路33は撮像素子32にグローバル露光を実行させる。発光パターンが定常発光である場合には撮像素子駆動回路33は撮像素子32にライン露光を実行させる。 (もっと読む)


1つまたは複数の走査照射装置および複数の受光器を器具または他の要素の遠位端に備え、そのため部位の複数の画像を複数の受光器からの出力信号に応答して生成することができる。複数の受光器からの出力信号を結合して異なる位置から部位の全体画像または複数の種々の画像を生成する。複数の画像を個別に観察して立体または透視図を生成することができ、または異なる波長帯の光を用いて部位に関する強化された情報を提供し、その情報が、部位において1つまたは複数の器具または要素を使用することを容易にする。走査照射装置および複数の受光器は、既存の器具または要素に追加されるよう構成することができる。
(もっと読む)


【課題】画像信号を含む光の経路が、光源からの光の経路と共用できる内視鏡装置の提供。
【解決手段】内視鏡装置1は、被写体の画像信号を取得する撮像素子と画像信号を光信号に変換し第1光信号として出力する画像信号出力部とを有する電子内視鏡10を備える。第1光信号を受光する画像信号受光部と第1光信号に含まれる画像信号に画像処理を施す画像処理部と被写体を照明するための照明光を供給する光源とを有するプロセッサ50を備える。電子内視鏡10とプロセッサ50の少なくとも一方は第1光信号と照明光とが通る共用光伝送路を有する。第1光信号は光源からの光のうち照明光と異なる波長帯域の光に基づいて形成される。 (もっと読む)


【課題】光源から生じる熱を効率的に放熱し、熱を拡散することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、発光面から照明光を出射する際に発熱する光源112と、前記光源の発光面に対して相対し前記光源の発光面から出射された照明光を受光する受光面を有し、前記受光面で受光された前記光源からの照明光を導光するライトガイドバンドル94と、前記ライトガイドバンドルに沿って配置され前記光源の発光面に対して相対する端面を有するとともに、前記端面の少なくとも一部が前記発光面に直接当接され前記光源の発光面に生じる熱を吸熱する当接部を有するライトガイド口金94aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ライトガイドファイバの入射端面とそれに対向して配置されたガラスロッドとの間の距離を、調整作業を何度もやり直すことなく正確に微調整することができる内視鏡の照明光入射部を提供すること。
【解決手段】ガラスロッド支持管16の外周面に雄ネジを形成すると共に連結部材17に雌ネジを形成して、ガラスロッド支持管16と連結部材17とを螺合連結し、ガラスロッド支持管16の雄ネジに螺合させて連結部材17の端面にきつく当接させることによりガラスロッド支持管16と連結部材17との螺合状態を固定する固定ナット20を設け、ガラスロッド支持管16と連結部材17とを任意の螺合位置関係で固定することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】どのような電子内視鏡を用いた場合でも、電子内視鏡の種類に応じて、光源装置の照明時間を任意に設定することのできる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】本発明の内視鏡装置1は、CCD2aを有する内視鏡2が接続可能なコネクタ部6aと、CCD2aの観察対象に対し、照明光を照射する光源部14を有する光源装置5と、前記光源部15による照明光の照明時間を変更する照明時間可変ユニット15と、変更部と、前記内視鏡2に設けられ、この内視鏡2に適した照明光の照明時間情報が記憶された記憶部8と、前記内視鏡2の接続に応じて、前記記憶部8に記憶された前記照明時間情報を読み出し、前記光源部15の照明時間を前記読み出した照明時間情報に合わせるように前記照明時間可変ユニット15を制御する照明率制御部18とを有している。 (もっと読む)


【課題】内視鏡検査中に、挿入部を被検者の体内から一旦抜き出すことなく蛍光体を交換して、異なる波長による特殊観察等を容易に行うことができ、また、励起光であるレーザ光を伝送するための光ファイバが折れても、内視鏡を分解することなく新しい光ファイバと交換することができる内視鏡の照明装置を提供すること。
【解決手段】照明窓8にカバーガラス9が水密に取り付けられて、挿入部2内に挿通配置された案内チャンネル10の先端がカバーガラス9の裏側に面して配置されると共に、レーザ光が照射されることにより励起されて蛍光を放射する蛍光体22がレーザ光を伝達するための光ファイバ21の先端に一体に取り付けられた照明ユニット20が、案内チャンネル10内に手元側から挿脱自在に設けられている。 (もっと読む)


141 - 160 / 346