説明

Fターム[2H044DB01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 駆動源 (1,242) | 手動 (137)

Fターム[2H044DB01]に分類される特許

1 - 20 / 137


【課題】鏡筒に設けられた操作部材を、任意の機能に本体側から関連付けを行うことを可能とした撮影システムおよび撮影システムの制御方法を提供する。
【解決手段】鏡筒部に設けられた操作部に関する情報を入力する入力ステップ(S41)と、操作部に関する情報と、カメラ本体及び/又はレンズユニットの機能に関する情報を表示する表示ステップ(S43、S45)と、操作部に関する情報と、機能に関する情報の関連付けがなされたか否かを判定する判定ステップ(S49、S51)と、判定の結果に応じて、関連付けを行う関連付けステップ(S53)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増やすことなく、駆動軸の回転を抑制するとともに、駆動手段の回転力を伝達するレンズ装置を提供すること。
【解決手段】 可動なレンズを駆動する駆動手段を着脱可能なレンズ装置は、可動なレンズの駆動機構と接続する駆動軸と、駆動軸に対し、駆動軸の軸方向に移動可能であり、軸を中心とする相対的な回転ができないように駆動軸と嵌合し、駆動手段のカップリング部と係合する駆動軸係合手段と、駆動軸と駆動軸係合手段との間に挟持された第1の弾性部材と、を有し、駆動軸係合手段はカップリングスリップ面を有し、駆動手段の非装着時は、第1の弾性部材によって、カップリングスリップ面がレンズ装置の固定部材の接触面に対して付勢されて、接触面とカップリングスリップ面とが摩擦接触し、駆動手段の装着時は、駆動手段の非装着時よりも第1の弾性部材が圧縮された状態で駆動手段と駆動軸係合手段は係合する。 (もっと読む)


【課題】手動と電動の切り換えを簡易な機構で実現したレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】光軸方向に移動する第1の枠33と、第1の枠を光軸方向に駆動する第1の回転駆動源41と、第1の回転駆動源の回転に伴い回転するスクリュー部材41bと、非回転状態に維持されスクリュー部材と螺合しスクリュー部材の回転に伴い光軸方向に移動し第1の枠を光軸方向に押圧移動させる押圧部材45と、光軸の第1の位置と第2の位置との間を光軸方向に移動可能な外部回転操作環24と、ギアー列を成す複数のギアーを有し外部回転操作環が第2の位置にあるとき外部回転操作環の回転をギアー列にてスクリュー部材に伝達し外部回転操作環が第1の位置にあるときギアー列が外部回転操作環の回転をスクリュー部材に伝達させないクラッチ手段23と、外部回転操作環が第1の位置にあるとき外部回転操作環の回転に連動し第1の回転駆動源を駆動制御する制御手段28xとを備える。 (もっと読む)


【課題】 切換操作を行うことなく、オートフォーカスとマニュアルフォーカスとを瞬時に、且つ、略連続的に動作させることができるレンズ駆動機構及びそれを用いた撮影装置を提供する。
【解決手段】 オートフォーカス動作時には、駆動源からの駆動力で、遊星歯車を自転させ、且つ、静止した太陽歯車の外周を公転する動作をさせ、この遊星歯車の動作から生じる力でフォーカスレンズ枠を光軸方向にスライド移動させ焦点調節を行い、マニュアルフォーカス動作時には、手動操作用フォーカスリングからのマニュアル動作により遊星歯車を太陽歯車の周りを公転させると同時に、太陽歯車を回転させ、太陽歯車の回転により遊星歯車と駆動源との間での駆動力の伝達を遮断し、遊星歯車の動作から生じる力でフォーカスレンズ枠を光軸方向にスライド移動させ焦点調節を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品コスト及び製造コストの双方を含むコストダウンを実現し、全体の小型化及び軽量化に寄与する。調整に対する高速化を図るとともに、安定性及び円滑性の高い調整系を構築する。
【解決手段】 レンズ群Lfを少なくとも前後に位置する前側レンズ部Lfaと後側レンズ部Lfbに分け、前側レンズ部Lfaと後側レンズ部Lfbをそれぞれ独立して変位可能に支持するとともに、フォーカス調整操作部2の操作により、前側レンズ部Lfaと後側レンズ部Lfbを同時に前後方向Fsへ変位させてフォーカス調整を行うフォーカス調整機構Mfを備えるとともに、前側レンズ部Lfa又は後側レンズ部Lfbの一方をフォーカス調整操作部2の操作に連動させ、前後方向Fsへ変位させることにより像面調整を行う像面調整機構Miを備える。 (もっと読む)


【課題】内視鏡用撮影レンズユニットの各部品の寸法精度を見直し、製品歩留りを向上させる。
【解決手段】カム軸25に第1レンズ移動枠26、第2レンズ移動枠27を係合させ、カム軸25の回転により、第1及び第2可動レンズ22,23を個別に光軸方向に移動させる。移動穴35に第1連結面51と、その奥側に第2連結面52を形成する。第1連結面の面間距離よりも第2連結面52の面間距離を小さくし、両者を段状に形成する。移動穴35が第1連結面51と第2連結面52とに分断されるため、微小で且つ細長い移動穴35の切削加工時に一気に切削加工することがなくなる。切削加工中のエンドミルの暴れが無くなり、連結面51,52を精度良く加工することができ、製品歩留り率が向上する。ワイヤ駆動による低トルク回転でも円滑なレンズ移動が行える。 (もっと読む)


【課題】内視鏡用撮影レンズユニットの各部品の寸法精度を見直し、製品歩留りを向上させる。
【解決手段】カム軸に第1レンズ移動枠26、第2レンズ移動枠27を係合させ、カム軸の回転により、第1及び第2可動レンズを個別に光軸方向に移動させる。第1及び第2レンズ移動枠26,27を強磁性体から構成する。ハウジング13の連結部32の凹部に永久磁石を50を配置する。各レンズ移動枠26,27を永久磁石50の磁力によって一方の連結面35aに付勢するように吸着させる。他方の連結面35bと各レンズ移動枠26,27との間に隙間C1が形成され、各レンズ移動枠26,27が移動穴35内で片寄せされる。一方の連結面35aのみにより各レンズ移動枠26,27が摺動案内され、円滑な移動が可能になる。合格品となるレンズ移動枠26,27とハウジング13の組み合わせ総数が増え、歩留り率が向上する。 (もっと読む)


【課題】 小型で低コストであると共に、手動モードと電動モードとの操作を簡便に変更することができ、初期化動作を適正かつ短時間に実行して、操作性が良いズーム機能を有する交換レンズを提供すること。
【解決手段】 交換レンズは、手動モード時には手動操作による第1のレンズ群の移動を検出して第2のレンズ群をアクチュエータにより駆動してズーム動作を行い、電動モード時にはアクチュエータにより第1のレンズ群を駆動し、第1のレンズ群の移動を検出して第2のレンズ群を駆動してズーム動作を行うとともに、第1のレンズ群の光軸方向に対する移動可能な範囲外でかつ第2のレンズ群の光軸方向に対する移動可能な範囲内に、第2のレンズ群の移動に関するリセット位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】カメラボディ100に取り付けられた交換レンズがマニュアルフォーカスレンズであるか否かの検出を容易にする。
【解決手段】マニュアルフォーカスレンズである交換レンズ800では、オートフォーカスレンズであればフォーカスレンズの位置の情報の通信に係る信号線HANSについて、信号レベルが常にLになるように構成されている。カメラボディ100に交換レンズ800またはオートフォーカスレンズである交換レンズ200が取り付けられたことが検出されると、ボディCPU103が、ボディ側第2通信回路113で検出される信号線HANSの信号レベルを判断する。信号線HANSの信号レベルがLであれば、ボディCPU103は、カメラボディ100に交換レンズ800が取り付けられたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でAFとMFとを機械的切換操作無しに実行し得るレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒1において、駆動源18aと、光軸Oと平行に設けられ駆動源の回転出力により回転するリードスクリュー18bと、第1の枠手段33と、手動操作を受けて回転する第2の枠手段14と、第1の枠手段を光軸と平行に直進案内する案内軸21と、光軸と平行に移動可能な平歯車と、リードスクリューと螺合するネジが形成され平歯車と共に回転可能でリードスクリューの回転に伴い第1の枠手段と平歯車と共に光軸と平行に移動するナット部材18eと、平歯車と噛合しナット部材と第1の枠手段が光軸方向に移動するに必要な距離分の長さを光軸方向に有し光軸と平行に回転可能でリードスクリューが回転するとき平歯車を不回転とし光軸方向にガイドするガイド平歯車18cと、第2の枠手段の回転をガイド平歯車に伝達する伝達手段18fとを具備する。 (もっと読む)


【課題】電源オフ状態や待機状態において変倍レンズが手動で移動された場合でも、その後の電源オン時や通常動作状態への復帰時に素早く合焦状態が得られるようにする。
【解決手段】レンズ制御装置は、被写体距離ごとの変倍レンズ4の位置に対する補正レンズ7の目標位置を示すトラッキングデータを記憶したメモリと、変倍レンズの移動に伴い目標位置に向けて補正レンズを移動させるよう補正アクチュエータを制御するコントローラ10とを有する。コントローラは、第1の時点において、変倍レンズの位置(第1の位置)を記憶し、そのときまで使用した特定トラッキングデータを記憶する。コントローラは、第2の時点において、第1の時点から第2の時点までの間にマニュアル変倍機構によって変倍レンズが第2の位置に移動されたと判定したときは、特定トラッキングデータにおいて第2の位置に対応する目標位置に向けて補正レンズを移動させる。 (もっと読む)


【課題】変倍動作および合焦動作の両方において移動するレンズを有するレンズ鏡筒。
【解決手段】光学系を保持しつつ基準部材に対して移動する保持部材と、基準部材に支持されつつ保持部材の移動方向を案内する案内軸と、光学系の光軸の周りを回転しつつ保持部材を移動させる駆動力を発生する連動部材とを備え、連動部材は、駆動力を、連動部材から保持部材に伝達する第一係合部と、駆動力とは異なる外力が保持部材に加わった場合に、外力の一部を保持部材から連動部材に伝達する第二係合部とを有する。 (もっと読む)


【課題】部材の破損を防止できる撮像装置を提供する。
【解決手段】交換レンズユニット2は、第2レンズ群ユニット77と、フォーカスレンズユニット75と、フォーカスモータ64と、ズームリングユニット83とを、備えている。第2レンズ群ユニット77は、第2レンズ群G2と、第2レンズ群支持枠54と、カムピン82と、ガイドポール63a、63bとを、有している。フォーカスレンズユニット75は、第3レンズ群G3と、第3レンズ群支持枠56とを、有している。フォーカスモータ64は、第2レンズ群ユニット77に対してフォーカスレンズユニット75を駆動する。ズームリングユニット83は、第2レンズ群ユニット77を光軸方向に移動させる。3つのカムピン82の中のいずれか2つのカムピン82の間には、フォーカスモータ64と、少なくとも1つのガイドポール63a、63bとが、設けられている。 (もっと読む)


【課題】部材の破損を防止できる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1の交換レンズユニット2は、第2レンズ群ユニット77と、第4レンズ群ユニット78と、フォーカスレンズユニット75と、ズームリングユニット83と、フォーカスモータ64と、を備えている。第2レンズ群ユニット77は、第5レンズL5を有する。フォーカスレンズユニット75は、第5レンズL5に対して光軸方向に移動することで光学像のフォーカス状態を変化させるための第6レンズL6を、有する。第2レンズ群ユニット77は、ズームリングユニット83に支持されるカムピン82を、有している。第5レンズL5と第6レンズL6とが最も接近した時、第5レンズL5と第6レンズL6との光軸方向の距離は、第5レンズL5とカムピン82との光軸方向の距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弾性体による繰出しリングの付勢力を十分確保し、弾性体による繰出しリングの光軸方向の変位を得ることができるレンズ繰出し装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ繰出し装置1は、レンズユニット2が保持された繰出しリング3をレンズユニット2の光軸回りで回動自在に支持するホルダ4と、繰出しリング3を回転操作する操作レバー5とを備え、操作レバー5による繰出しリング3の回転で、繰出しリング3の当接部7により、ホルダ4のカム面6A,6Bの係合位置が切り換えられ、繰出しリング3がレンズユニット2の光軸方向に変位し、レンズユニット2が光軸方向に変位する。繰出しリング3の外周面にテーパ部3cが形成され、テーパ部3cに装着された弾性体8の弾発力を繰出しリング3に付勢してカム面6A,6Bに当接部7を押圧させるべく、ホルダ4に一体化され弾性体8を当接支持する押圧手段9を備える。 (もっと読む)


【課題】光学系の変倍率の調整中の画像を簡単に撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子112は、ズームレンズ102及びフォーカスレンズ101によって結像された被写体像を撮像して画像を生成する。ズーム調整機構106は、手動操作で入力される指示に基づいてズームレンズ102の変倍率を調整する。システムコントローラ111は、ズームレンズ102の変倍率の変化を検出した場合に、撮像素子112に対して撮像を指示する。 (もっと読む)


【課題】収納領域では電動力で駆動し、撮影領域では手動で撮影レンズ系を駆動し、撮影レンズ系が撮影領域のどこにあっても、沈胴動作を迅速に行うレンズ鏡筒および撮影装置を得る。
【解決手段】収納状態と撮影可能状態の換え操作部材と、電動力により撮影レンズ系を撮影領域と収納領域間で移動させる動力伝達機構と、動力力伝達機構による動力伝達を断続する動力断続機構と、を有し、動力断続機構は、切り換え操作部材の操作で撮影レンズ系が撮影領域まで繰り出されたとき動力伝達を切断し、動力断続機構が動力伝達を切断しているとき撮影レンズ系を手動で移動させることができる手動操作部材を有し、撮影レンズ系が撮影領域にあるとき切り換え操作部材が収納側に切り換えられるに、電動力は収納側に向かう動力を発生させ、動力断続機構は動力を伝達する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一部共通の減速部を介して、特性の異なる複数の駆動源からの力を入力して出力することで、比較的簡易な機構でもって異なる特性の駆動力を用途に応じた態様で使い分けることを可能とする減速機を提供する。
【解決手段】減速機は、第1の駆動源1からの駆動力を受ける第1の入力部2、入力された駆動力を遊星歯車減速機構を介して減速する減速部3、4、5、減速された駆動力を出力する出力部6、減速部の一部にあって第2の駆動源9からの駆動力が付与される第2の入力部3を有する。第2の駆動源9からの力を受けて第2の入力部3が動こうとする時には、自動的に、第1の入力部2が動かないように、または第2の入力部3の動きによる出力部6の動きが減殺されるように第1の入力部2が動くように、構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的にズームモータ動作の異常を検出してズーム機構を保護する。
【解決手段】リアルタイムで正帰還動作を行う電流帰還動作を邪魔しないよう、電流検出回路部36や位置検出回路48を設けて、電流検出回路部36や位置検出回路48の値から異常操作が検出されると、スイッチ回路部28のリレースイッチ30(スイッチ部30S)をオフさせ、一定時間後に再復帰(ショート)させる。これにより、操作を中断させることなく、ズーム機構部16の保護でき、カメラマンに対する積極的に支援できる。 (もっと読む)


【課題】良好な操作感触を得ることが可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】所定軸方向に対して湾曲した形状を有するカム溝が貫通形成された第1筒と、前記第1筒の外周面に沿った前記所定軸回りの回転が可能で、前記所定軸方向に延びる直進溝が形成された第2筒と、前記カム溝及び前記直進溝に沿って移動するカムピンを有し、前記第2筒が前記第1筒に対して回転するのに伴って、前記第1筒の内部でレンズを保持して前記所定軸方向に移動する移動部材と、前記所定軸方向に対する前記カム溝の角度に応じた制動力を、前記第2筒に付与する制動機構と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 137