説明

Fターム[2H047PA24]の内容

光集積回路 (2,283) | 製法 (627) | 加工(エッチング、切削等) (141)

Fターム[2H047PA24]に分類される特許

121 - 140 / 141


【課題】 発光素子や受光素子の結合が容易で、結合効率のよい積層型光導波路フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の導波路コア13,17が形成され、導波路コア13、17が露出する端面が複数形成された積層型光導波路フィルム10であって、複数の端面のうち少なくとも1つの端面は導波路コア13、17端面が厚み方向に積層されかつ積層型光導波路フィルム10面に対し垂直面であり、少なくとも1つの端面は導波路コア端面が単層に配列されかつ光路変換ミラー面である積層型光導波路フィルムである。前記積層型光導波路フィルム10の光路変換ミラー面が形成された端部に、平面発光素子及び/又は平面受光素子を結合する。 (もっと読む)


【課題】 容易に製造することができ、加工性やコスト性に優れるとともに、高速大容量伝送に好適に適用可能な高性能のGI型の光導波路およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 厚さ方向に少なくともコア層11を含み、信号光を入射−伝播−出射する光導波路1である。コア層11の屈折率が、厚さ方向の中央部から表裏に向かって連続的に減少している。かかる光導波路1の製造方法である。屈折率の異なる2種類以上の有機材料を溶解させた溶液を作製し、2種類以上の有機材料を溶解させた溶液を、溶液のうち最も屈折率の低いものから順次屈折率が高くなるよう塗工、積層して、最も屈折率の高い溶液を塗工した後、さらに、順次屈折率が低くなるよう塗工、積層することにより、コア層11における屈折率の連続的な減少を形成する。 (もっと読む)


【課題】 損失が小さく、かつ、安定した出力特性が得られる光導波路回路を提供することにある。
【解決手段】 2本以上の分岐側光導波路13a,13bと1本の入力側光導波路11とを備えたY分岐型光導波路9と、入力側光導波路11と分岐側光導波路13a,13bの接続端面から入力側光導波路11から離れる方向に向かって一定の間隔Xが介在され、分岐側光導波路13a,13bと交差するように形成された少なくとも1本以上の交差導波路14とから構成され、一方の光導波路から入力された信号光が分岐もしくは結合されてもう一方の光導波路から出力される光導波路回路10である。 (もっと読む)


【課題】 高品質の光導波路を容易に製造することが可能な光導波路の製造方法およびこれにより得られる光導波路を提供する。
【解決手段】 支持基材上に形成されたコア層11を、支持基材10を残して所定形状に切断し、切断されたコア層11のうち不要部分を除去する成形工程と、コア層11より低屈折率の材料を用いて支持基材10およびコア層11の表面を被覆する被覆工程と、支持基材10および被覆層12を、所定形状に切断されたコア層11の周囲で切断してコア層11ごとに切り分ける分離工程と、を含む光導波路の製造方法である。この製造方法により製造されてなる光導波路1である。 (もっと読む)


【課題】 スラブ導波路とアレイ導波路の接続部における損失を低減する。
【解決手段】 複数の入力導波路から受光した光信号を分岐する第1のスラブ導波路と、所定の導波路長差で順次長くなる複数の導波路の各々に、前記第1のスラブ導波路で分岐された各々の光信号を入力するアレイ導波路と、該アレイ導波路から出力された各々の信号光を複数の出力導波路の各々に導く第2のスラブ導波路とを含む導波路型光合分波回路において、アレイ導波路103は、第1のスラブ導波路102との接続部および第2のスラブ導波路との接続部に接して、アレイ導波路より屈折率の低い複数の散乱点により画定されるホログラフィック波動伝達媒体を含む。 (もっと読む)


特に平面光導波路(Planner Lightwave Circuit)としての光導波路デバイスであって、平面光導波路デバイスとしての高機能化を図ることができるようにした光導波路デバイスである。
第1クラッド層をそなえるとともに、該第1クラッド層上に形成され光を導波させるためのコアと、該コアを包囲するように上記の第1クラッド層およびコア上に形成された第2クラッドとをそなえてなる光導波路デバイスであって、該コアが、当該コアの幹をなす幹部分と、該幹部分における長手方向についての両側面上に形成され、該第1クラッド層をなす面にほぼ垂直な層構造の部分をそなえるように構成する。
(もっと読む)


【課題】 発光点からの出力をモニターする導波路型光モジュール、前記導波路型光モジュールに用いる光導波路フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 発光素子20と、発光素子20の出力をモニターするモニター用受光素子30と、光導波路フィルム10とを備えた導波路型光モジュールであって、前記光導波路フィルム10における導波路コアは上面から下面に向かってその一部に光路変換面を持つ切れ込み部18を有し、前記発光素子20は光導波路フィルム10の端部と結合され、かつ、前記モニター用受光素子30は光導波路フィルム10の下部であって光路変換面により光路変換された導波光の一部が出射する位置に設けられている導波路型光モジュールである。 (もっと読む)


【課題】 ホログラフィック波動伝達媒体を適用し、所望の伝達特性を有する光回路の小型化を図る。
【解決手段】 クラッド層と、クラッド層に埋設されたクラッド層より高い屈折率を有するコア部とからなる光導波路において、コア部は、連続諧調の局所的な屈折率変調部を有する。屈折率変調部は、2次元的な屈折率分布によりホログラフィックに波動を伝達させるホログラフィック波動伝達媒体を適用することにより作製される。屈折率変調部の屈折率変調量は、複数の非周期的なピークからなる。 (もっと読む)


【課題】光通信素子や光集積回路の小型化高集積化に対応でき、かつ、生産性にも優れた光導波路、及びその光導波路を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】金属イオンが注入された光導波路クラッド部15は、光導波路コア部14と一体形成された水晶薄膜13に形成されており、且つこれら光導波路の経路上には、必要に応じて、光導波路の一部のコア部の上に形成された第2のバッファ層16と、第2のバッファ層の上部に電界が印加可能な金属製の電極膜17とにより構成される光スイッチ部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 他の電子部品と接続する際に、直線的かつ等長の導体回路を介して接続することができ、光通信用デバイス等に好適に用いることができる光学素子を提供する。
【解決手段】 一主面に複数の外部電極が形成された単位素子が、1個または複数個からなる光学素子であって、上記単位素子の一主面を平面視した際に、その平面形状を均等に2分割する中心線を挟んで一方の領域に偏在するように上記複数の外部電極が形成されていることを特徴とする光学素子。 (もっと読む)


RIEのごときエッチング対象のデバイスそのものが発熱するようなエッチング伴ってデバイスを製造する際に、エッチング精度を高精度とするとともに、製造コストを抑制させることができるようにした、デバイスの製造方法である。
フェノール系樹脂を主成分とした感光性樹脂をデバイス面上に塗布する塗布工程と、該感光性樹脂が塗布されたデバイス面について、所望のパターンで露光することにより、上記パターンを該感光性樹脂の塗布面に転写する転写工程と、上記パターンが転写されたデバイスについて現像処理を施す現像工程と、該現像処理によって現像された該感光性樹脂のパターンをマスクパターンとして、該デバイス面についてエッチングを行なうエッチング工程と、をそなえて構成する。
(もっと読む)


【課題】 構造が簡易で作製が容易でありながらモニタ光量を低損失で十分に取り出すことのできる、光導波路及びその光導波モジュール、並びに光伝送モジュールを提供すること。
【解決手段】 下部クラッド2、上部クラッド4とコア3及びコア6aとの積層構造からなり、基板8に固定された面発光型素子11の発光光が傾斜面7で反射されて入射した入射光15が、コア3を通して導かれる光導波路46aにおいて、上部クラッド4の一部分がその表面からコア3に達するまで欠除され、この欠除部47に充填されたコア6aを介して入射光15の一部分が分岐光(モニタ用)39として取り出され、出射光(信号光)40も十分に確保できるように構成されたことを特徴とする光導波路46a。 (もっと読む)


本発明は、基板表面と平行な方向に伝播する光の光軸方向を前記基板表面に対し角度を持つ方向に変化させる光デバイスであって、前記光軸方向を変化させる機構が前記基板表面に形成された反射面であり、前記反射面は、基板表面における幅が光の入射する側から光の進行方向に向かって減少または増加することにより、1工程でマスクを作成できるのでプロセス工程の増加を防止でき、マスクの精度が高く、傾斜面のばらつきが小さくなり、製造コストを低く抑えることができる。
(もっと読む)


【課題】 従来の光学素子の性能を凌駕し、小型化、高性能化が容易に実現でき、高価な製造装置を必要とせず、省エネルギープロセスで実現できる技術を提供すること。
【解決手段】 基板101上に、下地層102、所望のパターン形状に形成されたゾルゲル膜103を形成し、ゾルゲル膜103の凹部に微粒子104を集積し、矢印で示したエネルギービーム105を与えて温度を上昇させて微粒子を溶融して導波路領域106を形成し、さらにその上をゾルゲル法によりゾルゲル膜103と同じ材料で覆う。 (もっと読む)


【課題】 従来に比し、より伝送損失を低減した高性能の光導波路、および、かかる光導波路を簡易な工程により製造することができる光導波路の製造方法を提供する。
【解決手段】 コア層1とクラッド層2とを含み、信号光を入射−伝播−出射する光導波路10である。コア層1とクラッド層2との間の少なくとも一部に、クラッド層2より屈折率が低い低屈折率層3を有する。コア層1およびクラッド層2のうちいずれか一方または双方の形成用材料として、熱または光により収縮可能なものを使用することができる。クラッド層2が上部クラッド層2aと下部クラッド層2bとからなる場合には、上下クラッド層2a、2bのうち少なくとも一方にコア層1に対応する溝部4が設けられ、溝部3とコア層1とが非密着部分を有し、非密着部分により低屈折率層3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒を用いずに液状組成物を形成し硬化物を得ることができ、しかも高いフッ素含有率の硬化物であっても、その硬化物の透明性や耐熱性を向上させる硬化性含フッ素樹脂組成物を提供する。
【解決手段】含フッ素アルキレンエーテル構造または含フッ素3級アルキル構造をエステル部に有する含フッ素アクリル系単量体およびフッ素含有率が25質量%以上の非晶性含フッ素ポリマー、さらに要すれば多官能性含フッ素単量体からなる均一な液状の硬化性含フッ素樹脂組成物、およびその硬化物、光学材料。 (もっと読む)


【課題】検体、例えば体液中の極微量のグルコースを高感度かつ高精度で分析することが可能な光導波路型グルコースセンサ及び発色試薬固定化方法を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1に接して設けられた第1光導波路層2と、第1光導波路層2に接して、第1光導波路層2の両端部部位に離間して設けられた入射側グレーティング3a及び出射側グレーティング3bと、第1光導波路層に接して、入射側グレーティング3a及び出射側グレーティング3bの間に設けられた、第1光導波路層より高屈折率を有する第2光導波路層4と、第2光導波路層に接して設けられた100nm以内の厚さの発色試薬固定化層8と、発色試薬固定化層8に接して設けられた酵素を含有する酵素固定化層9とを備える。 (もっと読む)


【課題】光配線中の自由な位置に光路変換のためのミラー等の光素子が配置された光・電気配線基板を提供し、ダイシングソーなどを用いずに精度のよいミラーが搭載された光・電気配線基板を形成し、作製工程を簡略化することを課題とする。
【解決手段】電気配線3を有する基板4と、基板の少なくとも一方の面に位置する光配線層5と、光素子搭載のために光配線内に設けた孔部6と、孔部に搭載した、例えばミラーからなる光素子7を有する。孔部は、レーザ加工やドライエッチングによって形成し、孔部の断面形状は、5回以上の回転対称性を持たないようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも簡便な方法で製造される回路構造およびそのような回路構造の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の回路構造は、それぞれが光または電気を通す伝導路を少なくとも1つ有する複数の伝導路層と、複数の伝導路層の間に設けられた少なくとも1つの層間分離層とを有する。複数の入出力部のそれぞれは、伝導路のいずれかに接続されている。複数の伝導路のそれぞれは、複数の第1伝導層とこの複数の第1伝導層の間に設けられた少なくとも1つの第1分離層とを含む第1積層構造を有する。また、層間分離層は、複数の第2分離層と前記複数の第2分離層の間に設けられた少なくとも1つの第2伝導層とを含む第2積層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 現状、貼り合わせの光導波路を作製する際には、余剰の接着層が介在し、導波モードが存在してしまう。また接着層を除去するのは困難である。
【解決手段】 光導波路用溝が形成されている第1の基板11と、第2の基板13とを備え、前記第2の基板13は、前記第1の基板11および前記第2の基板13より高い屈折率を有する材料12により前記第1の基板11の前記光導波用溝が形成されている面に張り合わされており、前記光導波路用溝には、前記材料12が充填されており、前記第1の基板11の屈折率は、前記第2の基板13の屈折率とは異なることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 141