説明

Fターム[2H052AB21]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の観察光学系 (3,012) | 2個以上の光路を持つもの (1,321) | 双眼用 (376) | 単対物レンズ系 (151)

Fターム[2H052AB21]に分類される特許

141 - 151 / 151


【課題】 試料の観察像の周辺領域で生じる光量の低下を補うことが可能な共焦点顕微鏡、光源光量を逐次容易に変化させることが可能な共焦点顕微鏡、及び照明光の波長を変化させることが可能な共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】 共焦点顕微鏡を、対物レンズ3の焦点面に共役な面に位置する複数の光源40からなる光源アレイ30と、対物レンズ3の焦点面に共役な面に位置し光源アレイ30の各光源40に対応する各位置にそれぞれ開口23を有するピンホールアレイ22と、を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】
構造高さ及び/又は眼・対象物間隔が低減され、人間工学的使用可能性(操作性)が改善されたステレオ顕微鏡の提供。
【解決手段】
作動状態において対象物(T)から放射された対象物ビーム(K1)が少なくとも1つのズーム光学系(22)を介して案内されるよう構成された、該少なくとも1つのズーム光学系(22)によって該対象物(T)を拡大するためのステレオ顕微鏡において、光方向に関し空間的に前記ズーム光学系(22)の後方に配されるとともに、前記対象物ビーム(K1)の(進行)方向又は該対象物ビーム(K1)の(進行)方向に対して平行で同じ向きの方向から±135゜より大きな角度だけ逸れた(回転された)方向に前記ズーム光学系(22)を介して案内された光ビームを偏向するよう構成された第1偏向装置(P4)を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 射出瞳がレンズ群内に位置する対物レンズに対して像の変調操作ができる光学観察装置を提供する。
【解決手段】
光源121、131からの光を物体Wに照射する照明光学系110と、複数のレンズ群の組み合わせにより構成されているとともに射出瞳141がレンズ群の中に位置する対物レンズ140と、対物レンズ140を介した物体Wからの光を結像させる結像レンズ150と、前側焦点が対物レンズ140の射出瞳141に位置しており射出瞳141をリレーして射出瞳像163を対物レンズ140の外に形成する瞳リレーレンズ系160と、射出瞳像163の位置に配置され結像レンズ510により結像される像の変調を行う変調素子170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 補助者用顕微鏡のための少なくとも1つのステレオ観察光路の光学的及び機械的に連続的に回動可能な分岐射出を可能とする装置を提供すること。
【解決手段】 ステレオ手術用顕微鏡等の顕微鏡の主観察光路から少なくとも1つのステレオ観察光路を分岐射出するための装置であって、主顕微鏡(1)及び補助者用顕微鏡(8)と、主対物レンズ(2)の光軸(4)に対し所定の角度をなしてその軸が延在するズーム装置(6)と、ステレオ補助者用観察光路(9a、9b)を分岐射出するためのビームスプリッタ(7)とを含んで構成される分岐射出装置において、前記ビームスプリッタ(7)は、前記主対物レンズ(2)と前記ズーム装置(6)との間に配され、かつ前記補助者用顕微鏡(8)と共に前記主対物レンズ(2)の光軸の周りで連続的に回動可能に構成されることにより任意の回転位置において光学的に使用可能に構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


観察する物体、特に観察する眼を照明する少なくとも1つの照明光束(12)を発生させる少なくとも1つの光源を有する、それぞれ1つの観察光束をもつ1、2またはそれ以上の観察光路を有する観察装置用の照明装置において、少なくとも2つの照明部分光束(13)を設けており、かつ各照明部分光束(13)が対応する照明光束と同軸に伸長する照明装置であって、照明部分光束(13)が2またはそれ以上の大きさを変化できる照明スポットを観察する物体の基底上に形成するように該照明部分光束が形成される照明装置である。
(もっと読む)


【課題】 付加ユニットが後付可能に構成されかつコンパクトなステレオ顕微鏡。
【解決手段】 ・両眼観察筒(1)、・顕微鏡筐体(4)、・スタンド(13)に結合された合焦用駆動装置(9)と結合された顕微鏡支持装置(14)、・前記顕微鏡支持装置(14)に対し、前記合焦用駆動装置(9)の摺動方向に対し横断方向に摺動可能であると共に、前記顕微鏡筐体(4)を担持するよう構成された担持装置(12)、・2つのステレオ観察ビーム路(3a、3b)を1つの共通ビーム路(3c)に統合するための両眼ビームスプリッタ(2a)、但し、該両眼ビームスプリッタ(2a)に入射する前記2つのステレオ観察ビーム路(3a、3b)の2つの光軸と該両眼ビームスプリッタ(2a)から射出する前記共通ビーム路(3c)の光軸は互いに対し平行に延在し、かつ(射出する)該共通ビーム路(3c)の光軸は、(入射する)該2つのステレオ観察ビーム路(3a、3b)の対称中心軸線に対し、前記担持装置(12)の摺動範囲によって補償可能なシフト(Vs)を有する、・前記顕微鏡支持装置(14)に担持され、かつ少なくとも1つのステレオ対物レンズ(6)及び少なくとも1つの複合対物レンズ(7)のための受容部を有する切換装置(5)(但し、前記ステレオ対物レンズ(6)及び前記複合対物レンズ(7)は、前記切換装置(5)の作動によって、観察対象(8)の上方において、選択的に使用可能となるよう構成され、かつ前記ステレオ対物レンズ(6)及び複合対物レンズ(7)は、何れも、前記観察対象(8)の上方において、同焦点的かつ同中心的に配置可能に構成される)、及び・前記切換装置(5)の位置に応じて自動的に前記担持装置(12)の摺動を実行するよう構成された駆動装置(10)を有するステレオ顕微鏡において、前記両眼ビームスプリッタ(2a)は、前記担持装置(12)と前記複合対物レンズ(7)との間に配置されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】蛍光の分光検出を十分な光強度で行なえる光走査型共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】レーザー走査型共焦点顕微鏡100は、励起光ビームを射出する光源部110と、励起光ビームを走査する走査光学系130と、励起光ビームを試料Sに照射する対物レンズ140と、励起光と試料Sから生じる検出光(蛍光と反射光を含む)とを分離するダイクロイックミラー120と、共焦点効果を得るピンホール152を含む共焦点検出部150と、検出光を分光検出する分光検出装置160とを備えている。分光検出装置160は、検出光を波長ごとに異なる方向に偏向させる分散素子161と、分散素子161を光軸に直交する軸周りに回転させる回転デバイス162と、分散素子161によって分光された検出光を収束させる収束レンズ163と、開口幅が変更可能なスリット164と、スリット164によって抽出された光を検出する検出器165とを有している。 (もっと読む)


【課題】ステージカバーの内部の様子を目視可能な全反射顕微鏡を提供する。
【解決手段】全反射顕微鏡は、倒立顕微鏡と、全反射照明のための全反射照明光学系と、固定カバー124と着脱カバー125からなるステージカバーと、補助照明部とを備えている。倒立顕微鏡は、標本112を入れたディッシュ113を載置するためのステージと、ディッシュ113の下方に位置する対物レンズ110と、標本112を観察するための観察光学系とを備えている。観察光学系は対物レンズ110と吸収フィルター121と結像レンズ122とCCDカメラ123とを備えている。着脱カバー125は固定カバー124に対して着脱可能で、上部の開口部にはバンドパスフィルター126が固定されている。補助照明部はLEDヘッド132を有している。観察光学系内の吸収フィルター121の透過域とバンドパスフィルター126の透過域は重複していない。 (もっと読む)


【課題】特別な知識がなくてもユーザサイドで簡単に実行可能な調整が実現可能であると共に、4Pi画像記録(撮像)の安定化が長時間にわたって達成可能な4Piシステムの2つの対物レンズを調整するための方法及び装置。
【解決手段】有利には共焦点走査顕微鏡(1)の4Piシステムにおける2つの対物レンズ(19、20)の調整方法及び装置であって、該2つの対物レンズ(19、20)の少なくとも一方が他方の対物レンズ(20、19)に対して運動可能に構成されるものにおいて、基準対象物が、前記2つの対物レンズ(19、20)の瞳(複数)に結像されること、前記基準対象物の結像(複数)から、前記2つの対物レンズ(19、20)の各々に対し夫々1つの固有のフーリエ画像が生成されること、及び前記2つの対物レンズ(19、20)の少なくとも一方の他方の対物レンズ(19、20)に対する相対的な運動によって、前記基準対象物の前記2つのフーリエ画像が一致されることを特徴とする。 (もっと読む)


マスクを所定の偏光状態の照明光で照明する際の光量損失を少なくできる照明光学装置及び投影露光装置である。レチクル(R)を照明光(IL)で照明する照明光学系(ILS)と、レチクル(R)のパターンの像をウエハ(W)上に投影する投影光学系(PL)とを有する。照明光学系(ILS)において、露光光源(1)から直線偏光状態で射出された照明光(IL)は、進相軸の方向が異なる第1及び第2の複屈折部材(12,13)を通過して、ほぼ特定の輪帯状の領域で光軸を中心とする円周方向に実質的に直線偏光となる偏光状態に変換された後、フライアイレンズ(14)等を経てレチクル(R)を輪帯照明の条件で照明する。
(もっと読む)


【課題】照明光学系の光軸が対物光学系の光軸に対して極力接近した光学構成を有し且つ、照明光学系の鏡筒内から照明光が漏れて対物光学系内に入り込まない顕微鏡を提供する。
【解決手段】撮影光学系200は、クローズアップ光学系210と、その光軸Ax1からオフセットした位置に置かれたズーム光学系220で、構成される。クローズアップ光学系は、ズーム光学系の光軸Ax2の通過位置から離れた側のコバが切り欠かれている。切欠面の側方には、照明光学系300を保持するズーム鏡筒5がある。ズーム鏡筒は、レンズ群311,312をその内部に保持した第1、第2レンズ移動枠53,54,これらの外周面から突出した駆動ピン58,59を案内する案内溝51d,51eが形成された固定環51,駆動ピン58,59を駆動するカム溝52a,52bが形成されたカム環52,及びこのカム溝を外側から塞ぐ遮光シート60から、構成される。 (もっと読む)


141 - 151 / 151