説明

Fターム[2H052AC19]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の照明光学系 (8,435) | 光学系 (6,999) | 集光レンズ系 (457) | レンズの曲率等を数値限定したもの (21)

Fターム[2H052AC19]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】単一の撮像素子を用いて、試料の像を視差のある2つの像として同時に撮像可能な顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】対物レンズ8により集光された試料Sからの光を第1の像として結像させる第1の結像光学系9aおよび第2の像として結像させる第2の結像光学系9bと、第1の結像光学系9aおよび第2の結像光学系9bの焦点位置に配置され、第1の像が結像される第1の撮像領域R1と第2の像が結像される第2の撮像領域R2とを有する撮像素子10とを備える顕微鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】接眼光学系および双眼鏡筒を短く、軽くかつ安価に構成しながら、超広視野の観察が可能な倒立顕微鏡を提供する。
【解決手段】試料Aからの光を集光する対物光学系2と、該対物光学系2により集光された試料Aからの光を中間像として結像させる結像光学系3と、該結像光学系3により結像された試料Aの中間像Bをリレーするリレー光学系6と、該リレー光学系6からの光を分岐する双眼鏡筒5と、該双眼鏡筒5により分岐された中間像を拡大して観察者の目Eに虚像として結像させる一対の接眼光学系4とを備え、以下の条件式を満たす倒立顕微鏡1を提供する。
K=(Fntl/Ftl)×βRL (1)
Fne=Fe×K (2)
0.3<K<0.9 (3) (もっと読む)


【課題】総合倍率を維持しつつ観察範囲を広くした顕微鏡光学系およびグリノー式実体顕微鏡を提供する。
【解決手段】試料Aからの光を集光して試料Aとは異なる位置に試料Aの虚像を形成する虚像光学系2と、該虚像光学系2により形成された虚像を投影する投影光学系3と、該投影光学系3により投影された試料Aの虚像を拡大して観察者の目Eに虚像として結像させる接眼光学系4とを備え、以下の条件式を満たす顕微鏡光学系1を提供する。
M=Mn1×M2×250/Fne (1)
Mn1=M1×Ko (2)
Fne=Fe×Ko (3)
0.3<Ko<0.9 (4) (もっと読む)


【課題】電子画像顕微鏡に適した光学全長の短い立体撮影光学系を提供する。
【解決手段】物体側から順に、1本の対物レンズOB、1本のアフォーカル変倍光学系AZ、1本のアフォーカルリレー光学系AL、複数個の明るさ絞りAS、複数本の結像光学系ILからなる立体撮影光学系において、アフォーカルリレー光学系は前群GFと後群GRからなり、前群と後群との間に中間像IMを有し、fFをアフォーカルリレー光学系の前群の焦点距離、Lzをアフォーカル変倍光学系の最も物体側の面から最も像側の面までの距離の最大値、とするとき、0.5<fF/Lz<0.9を満足する。 (もっと読む)


【課題】スキャナを用いて照明光による走査を行ないながら標本を観察する場合に、スキャナの位置と対物レンズの瞳位置とのずれにより生じる影響を低減させる。
【解決手段】光源22からの照明光は、コリメートレンズ23乃至第1対物レンズ30を通って標本12に照射される。このとき、走査ユニット27により照明光が偏向されることで、照明光で標本12の観察面が走査される。照明光を互いに直交する2方向に偏向させようとすると、走査ユニット27を構成する2つの走査ミラーのうち、少なくとも一方は第1対物レンズ30と共役な関係とはならなくなるので、照明光により第1対物レンズ30の瞳が満たされなくなる場合がある。そこで、ビームエクスパンダ24により照明光のビーム幅を広げることにより、照明光の偏向角度によらず常に瞳が満たされるようになる。本発明は、走査型顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー損失が少なく、よりコンパクトな構成で、入射光束の強度分布を均一な分布に変換できるようにする。
【解決手段】入射面21と射出面22の曲率半径とコーニック定数が負となるようにし、射出瞳半径をD_expとして、ビーム整形光学系11の光軸からの各高さhの位置における、入射面21と射出面22のサグ量の差分が0<h<D_expにおいて常に正であり、かつ少なくとも1つの変曲点をもつとともに、変曲点のうち、光軸からの高さが最も小さい変曲点の光軸からの高さをh_inflとし、ビーム整形光学系11の入射瞳半径をD_entとしたときに、h_infl/D_ent<0.6を満たし、さらに、サグ量の差分の一次微分値が2つの変曲点をもつように、ビーム整形光学系11を構成する。これにより、1つのレンズ素子により、入射光束の強度分布を均一な分布に整形することができる。本発明は、非球面レンズに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】光量の損失が抑制された顕微鏡アダプタユニットを提供する。
【解決手段】光源LSを含む光源ユニット2から標本面SPに至る照明光の光路中に配置される顕微鏡アダプタユニット4を、第1のレンズ群(レンズL4及びレンズL3)と第2のレンズ群(レンズL2及びレンズL1)で構成する。照明光は、第1のレンズ群により略平行光束に変換されて第2のレンズ群に入射する。 (もっと読む)


【課題】少ないレンズ枚数で軽量小型化を達成しながら、周辺光量の低下抑制、カラーシェーディングの発生抑制、及び広い面積の撮影を可能とする高性能のアタッチメントレンズと、それを備えた蛍光測定装置を提供する。
【解決手段】光学性能補正用のアタッチメントレンズPAは、マスターレンズPBと組み合わされた状態で試料Sの蛍光像を形成する。アタッチメントレンズPAは、試料S側にテレセントリックであり、射出瞳をマスターレンズPBの入射瞳付近に有する。アタッチメントレンズPAは、光学的なパワーを有するレンズ群として、試料S側から順に、正パワーの第1群Gr1と、負パワーの第2群Gr2と、正パワーの第3群Gr3と、の3群を有し、第1群Gr1が1枚のフレネルレンズ又は同じ硝材から成る2枚以上のレンズで構成されており、第2群Gr2と第3群Gr3がそれぞれ1枚の単レンズで構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の光源ユニットを選択的に使用し、且つ、良好な照明性能を実現する照明光学系を提供する。
【解決手段】顕微鏡本体2に着脱可能な複数の光源ユニット1を顕微鏡本体2に選択的に装着する顕微鏡10の照明光学系10aは、光源ユニット1内に配置された照明光を射出する光源と、光源ユニット1内に配置された照明光を顕微鏡本体2に導く第1の光学系と、顕微鏡本体2内に配置された照明光を標本面に照射する第2の光学系10bと、を含む。そして、各光源ユニット1内の第1の光学系は、光拡散素子4を含み、光源ユニット1から射出される照明光の状態を、第2の光学系10bに対して最適化する。 (もっと読む)


【課題】照明光の均一性を確保しながら小型で安価な照明光学系及び照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10に用いられる照明光学系30は、光源20からの光を略平行光に変換するコレクタレンズ31と、複数の単位レンズを各レンズ面の頂点が同一平面上に位置するように配置してなるフライアイレンズ32と、フライアイレンズ32を構成する単位レンズの射出面の各々に形成された光源20の像からの光を自由曲面形状に形成された反射面で反射させて被照射面に照射する曲面鏡33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用頻度の高い倍率間での倍率変換において照明光学系の操作を不要とした照明光学系及び顕微鏡を提供する。
【解決手段】光源2側から順に、コレクタレンズ3と、視野絞り4と、正のパワーを有するフィールドレンズ5と、開口絞り6と、正のパワーを有する集光レンズ7とを、視野絞り4から標本面8の間がおよそ両側テレセントリックな光学系として配置し、さらに、DFSは視野絞り4の直径、βは標本面8から視野絞り4までの倍率、NAは照明光学系の標本面8側の開口数とするとき、以下の条件式を満たして配置する。15≧DFS/β≧9・・・(1)0.85≧NA≧0.5・・・(2) (もっと読む)


【課題】照明装置の光源装置から射出される照明光を無駄なく使用することを可能にする照明装置と、これを有する顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】標本を照明するための照明光を射出する光源装置10と、前記照明光を前記標本に集光するコンデンサレンズ24と、前記標本からの光を集光し、前記標本の像を形成する対物レンズ28とを有し、前記光源装置は、前記対物レンズの瞳位置において、光軸からの位置に応じて配光特性が異なる照明光を射出するための光学部材10を有することを特徴とする照明装置1。 (もっと読む)


【課題】照明光の波長の切り換えに際して、光学系の調整を必要とすることなく対物レンズの瞳面と照明光の集光位置とのずれを補償してエバネッセント照明を行うことが可能な低コストの顕微鏡を提供する。
【解決手段】複数の波長の照明光を出力可能な光源18と、対物レンズ6と、標本4をエバネッセント照明するために光源18からの照明光を対物レンズ6の瞳面Pの所定の領域に集光可能な集光光学系20と、を有しており、集光光学系20が、正レンズと負レンズとからなり全体として正の屈折力を有する接合正レンズを少なくとも1つ有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明では多光子励起レーザー走査型顕微鏡において、明るい蛍光と高解像の両方を確保することが可能な対物レンズと、多光子励起観察に最適化されたレーザー走査型顕微鏡システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の上記の課題は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群と、弱い屈折力を有する第3レンズ群と、最も像側の面が像面に凹面を向けた負の屈折力を有する第4レンズ群と、最も物体側の面が標本面に凹面を向けた正の屈折力を有する第5レンズ群を有する液浸系顕微鏡対物レンズおいて、前記第1レンズ群は最も物体側に配置され正レンズ成分と物体側に凹面を向けたメニスカスレンズ成分との接合レンズを有し、以下の条件式 (1) 0.75 < h1/h0 < 1、(2) 0.4 < h2/h1 <0.6、(3) 0.8 < h3/h1 < 1.3を満足することを特徴とする液浸系顕微鏡対物レンズによって達成される。 (もっと読む)


【課題】光コヒーレンス断層法機構が顕微鏡システムに一体化された外科用顕微鏡システムが提供される。
【解決手段】OCTシステムのコリメーティング光学素子によって形成された測定光ビームは、ビームスキャナによって偏向され、結像光学素子を横断し、反射器によって反射され、測定光ビームが顕微鏡光学素子の対物レンズを横断し、顕微鏡光学素子の物体領域に照射される。反射器に入射する測定光ビームの位置は、測定光ビームがビームスキャナによって偏向される方向には実質的に依存しない。ビームスキャナを通って進行する際、測定光ビームは実質的に平行な光線のバンドルからなる。 (もっと読む)


【課題】全倍率域においてケラレの無い蛍光落射照明が可能な、ズーム顕微鏡を提供する。
【解決手段】 交換可能な対物レンズ31、開口絞り32、アフォーカルズーム系33、結像光学系34からなる観察光学系3、及びズーム落射照明光学系1を有するズーム顕微鏡であって、ズーム落射照明光学系1の光路は、対物レンズ31とアフォーカルズーム系33の間で、観察光学系3の光路と同一光路とされて被検物を落射照明するようにされ、かつ、ズーム落射照明光学系1においては、光源11の像が対物レンズ31の瞳位置近傍に形成されるようにされていることを特徴とするズーム顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】照明光の均一性を確保しながら小型で安価な顕微鏡照明装置とこれを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】光源Sと、前記光源Sからの光を集光するコレクタレンズCLと、前記コレクタレンズCLからの光を複数に分割して複数の光源像を形成するフライアイレンズFと、前記光源像の近傍に配置された開口絞りASと、前記開口絞りASの位置の近傍を前側焦点とするコンデンサレンズCNDとからなる顕微鏡照明装置1とこれを有する顕微鏡20。 (もっと読む)


複雑な構造を用いることなく、発光部の発する光を効率的に集めて、照明ムラの少ない照明を行うことができる照明光学装置及びこれを用いた光学装置を提供する。発光部と、発光部から発せられる拡散光を平行光に変換するレンズ系と、レンズアレイによって得られた平行光の断面積を調整するアフォーカル光学系と、アフォーカル光学系によって断面積を調整された平行光から複数光源像を形成するフライアイレンズと、フライアイレンズが形成した複数光源像を光源として用いるケーラー照明光学系とが設けられている。
(もっと読む)


【課題】簡単な操作で、異なる波長で観察しても対物レンズの後側焦点位置の変化による影響を受けることなく、標本に対して照明効率の高い照明を実現できる照明装置及びそれに用いる投光管を提供する。
【解決手段】光源部と、光源部からの光を対物レンズへ向けて集光する投光管2を有する。投光管2は、前記光のうち少なくとも2つの波長が夫々、これらの波長ごとに異なる対物レンズの夫々の後側焦点位置に集光するように、投光管2を構成する光学系全体の軸上色収差を補正する軸上色収差補正光学素子22を、コリメートレンズ21と視野絞り23との間に挿脱可能に備えている。さらに、次の条件式を満足する。
|f/L|>103
但し、fは軸上色収差補正光学素子22の所定基準波長における焦点距離、Lは光源部の出射位置から投光管2の所定基準波長における集光位置までの長さである。 (もっと読む)


観察する物体、特に観察する眼を照明する少なくとも1つの照明光束(12)を発生させる少なくとも1つの光源を有する、それぞれ1つの観察光束をもつ1、2またはそれ以上の観察光路を有する観察装置用の照明装置において、少なくとも2つの照明部分光束(13)を設けており、かつ各照明部分光束(13)が対応する照明光束と同軸に伸長する照明装置であって、照明部分光束(13)が2またはそれ以上の大きさを変化できる照明スポットを観察する物体の基底上に形成するように該照明部分光束が形成される照明装置である。
(もっと読む)


1 - 20 / 21