説明

Fターム[2H052AD33]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | その他の機械的部材 (1,874) | レボルバー・ターレット (494)

Fターム[2H052AD33]に分類される特許

141 - 160 / 494


【課題】レボルバを上下に焦準移動させる顕微鏡であって、よりコストが低い顕微鏡の提供。
【解決手段】顕微鏡本体6に取り付けられた弾性変形可能な板状部材31と、板状部材31を弾性変形させる焦準動作機構33と、レボルバが当接されるガイド面81cを備え顕微鏡本体6に対して固定されているガイド部材81と、レボルバ3をガイド面81cに当接するように付勢する付勢手段82と、を有し、板状部材31にはレボルバ3が取り付けられ、焦準動作機構33によって板状部材31を弾性変形することにより、ガイド面81cにレボルバ3をガイドさせながらレボルバ3を上下に焦準移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ユーザーの対物レンズの切替に応じて、調光制御を簡易に実現することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】顕微鏡により試料の観察を行う顕微鏡システムは、前記試料を照明する照明手段と、複数の対物レンズをそれぞれ取り付け穴に搭載し、前記複数の対物レンズを切替えることにより所望の対物レンズを光路に設定することができる対物レンズ切替手段と、前記対物レンズ切替手段に設けられた前記取り付け穴が前記光路に入っているかを検出する取り付け穴検出手段と、前記取り付け穴検出手段の検出結果に基づいて、前記対物レンズが前記光路に入っているときの第1の調光値及び前記対物レンズが前記光路から外れている場合の第2の調光値のいずれかにより前記照明の調光を行う調光制御手段と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】重要なフレーム間における変化をノイズとして認識することなく、リアルタイムに近い時間でノイズ低減処理を行うことができる顕微鏡を提供する。
【解決手段】レーザ光を射出するレーザ光源10と、レーザ光を走査する2次元走査機構12と、レーザ光を試料Aに照射する一方、試料Aからの光を集光する対物レンズ14と、集光された光を検出する光検出器20と、検出された光の輝度情報を複数ライン分の画像として記憶する3ラインバッファメモリと、記憶された複数ライン分のライン画像において、注目画素の輝度情報と注目画素に隣接する複数の隣接画素の輝度情報とを比較して、注目画素にノイズが含まれているか否かを判別する比較演算器と、ノイズが含まれていると判別された注目画素からノイズを低減するノイズ除去演算器とを備える顕微鏡1を採用する。 (もっと読む)


【課題】高精度で露光する。
【解決手段】露光照明ユニット32は、レボルバに装着されている複数の対物レンズのそれぞれに対して倍率補正調整がなされている第2対物レンズを複数有している。そして、露光照明ユニット32では、光軸L1上に配置される対物レンズが切り替えられると、第2対物レンズ55−1および55−2がスライドし、光軸L1上に配置された対物レンズ14に対して倍率補正調整がなされている方を経由して、DMD54により変調された露光光が対物レンズに入射される。本発明は、例えば、MEMSデバイスの製作および観察をする顕微鏡システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】レボルバを上下に焦準移動させる顕微鏡であって、よりコストが低い顕微鏡の提供。
【解決手段】ステージ2とレボルバ3とを保持する顕微鏡本体6を有し、ステージ2上に載置される標本に対してレボルバ3を上下に焦準移動させる顕微鏡1であって、顕微鏡本体6に取り付けられた弾性変形可能な板状部材31と、板状部材31を弾性変形させる焦準動作機構33とを有し、板状部材31にはレボルバ3が取り付けられ、焦準動作機構33によって板状部材31を弾性変形することにより、レボルバ3を上下に焦準移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡本体から照明ユニットを活線挿抜した際に、制御基板や光源への負荷を軽減することができる簡素な顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】照明ユニット4bと、照明ユニット4bに設けられ、照明光を照射する光源9と、照明ユニット4bの着脱による挿抜情報を電気的情報として保有する種別部10と、照明ユニット4bに設けられ、光源9と種別部10に電気的に接続される単一の接続部材11と、光源9に駆動電力を供給するための照明回路14と、種別部10と接続されることで照明ユニット4bの挿抜情報を取得する識別回路16と、光源9と照明回路14とを接続部材11を介して電気的に接続する照明信号線と、種別部10と識別回路16とを接続部材11を介して電気的に接続する種別信号線と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】効果的にフレアを防止するとともに、低倍率観察時においても照野を満足し、明るさを確保しうる顕微鏡を提供する。
【解決手段】光源7から射出された光を対物レンズ13により試料2に照射する同軸落射照明系19と、対物レンズ13を介して入射された反射光の結像を観察する観察光学系20と、を有する顕微鏡100であって、光源7から射出された光を観察光軸L2方向に反射して対物レンズ13に入射させるとともに、試料2からの反射光を透過して結像レンズ16に入射させるワイヤーグリッド偏光ビームスプリッタ12と、対物レンズ13と試料2との間に配置される1/4波長板15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】切換先の対物レンズの種類に応じて最適な切換動作可能な対物レンズ切換装置を提供する。
【解決手段】制御手段は、入力手段による設定及び操作手段からの切換指令によって切換先の対物レンズの種別を判断すると共に、判別された対物レンズの種類に応じて駆動手段の制動条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】観察方式を切り替える際に抜き差しする光学部品の数を低減し、切替操作が容易な光学顕微鏡を提供すること。
【解決手段】光源7から出射された光を反射させるハーフミラーを有する照明光学系OIと、ハーフミラーによって反射した光束を対物レンズ10によって標本6に照射し、標本から反射した光束を対物レンズ、ハーフミラー及び結像レンズ9aを介して結像させて標本を観察する観察光学系OOとを備えた光学顕微鏡1。ハーフミラーを偏光ビームスプリッタ18とすると共に、観察光学系OOは、偏光ビームスプリッタと対物レンズ10との間の光軸AO上に切替自在に配置される微分干渉プリズム12bと四分の一波長板とを有する。 (もっと読む)


【課題】焦準移動をしても照明性能が損なわれにくい顕微鏡の提供。
【解決手段】少なくとも撮像素子26又は接眼レンズの一方を有する観察部4と、観察部4と平行光束によって光学的に結合されている焦準部5と、焦準部5を観察部4とは独立して観察光軸Lに沿って移動させる焦準部移動機構10とを備え、焦準部5は、観察光軸Lの周囲に設置された光源21及び光源21の光を観察光軸Lに同軸落射するための光路分割素子23を有する照明部12と、観察倍率を変えるための倍率変換部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】標本の着脱が容易な顕微鏡用標本ホルダ、この顕微鏡用標本ホルダを有するステージ、このステージを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】標本37を保持し標本37を載置するステージ3上を移動可能であり、保持する標本37との接触面部47に開口51を備え、開口51と連結する空洞49を更に備えたホルダ本体25と、空洞49内の気体の気圧を調整し開口51に標本37を吸着させて保持する真空ポンプ31、ゴムチューブ29、及びゴムキャップ27とを有する顕微鏡用標本ホルダ23。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡で行われる作業の操作性を向上させるようにする。
【解決手段】回転により顕微鏡を動作させる操作信号を出力する焦準ハンドル17は、その把持部の周面に、観察者との接触を検出するためのSW−1aないしSW−1dを配設し、その上面の円板部の裏側に、SW−2a及びSW−2bを配設する。SW−1aないしSW−1dによって観察者の手により把持されたことが検出された場合、焦準粗動の制御を行うための操作信号を出力し、観察者による把持が検出されなかった場合、焦準微動の制御を行うための操作信号を出力し、SW−2a又はSW−2bによって観察者により接触されたことが検出された場合、焦準極微動の制御を行うための操作信号を出力する。本発明は、例えば、顕微鏡の各種の機能を動作させる操作ユニットに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近
傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が基板上に形成された柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体と、当該多孔体上に積層された導電性ポリマー膜とにより保持されたカーボンナノチューブの束により構成されているプローバ部材と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】ハイパーレンズを用いてサンプルの光学特性の波長依存性の情報を入射光の波長以下のサイズで得る。
【解決手段】複数の光源波長と各光源波長に合わせて設計・作製したハイパーレンズ1007をレーザ顕微鏡のレンズホルダ1001に配置する。被観察物体の色素1006をサンプルホルダ1005に並べ、光源部1003からの入射光1008を入射し、ハイパーレンズ1007を通過した光を顕微鏡307で受け、CCDカメラ309で観測する。光源波長毎に複数のサンプル像を取得し、複数のサンプル像を位置あわせ・強度合わせして重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】コストダウンおよび耐久性アップが期待できるとともに、高精度な位置決めを行うことができる駆動・位置決め装置およびこれを用いた画像測定装置を提供する。
【解決手段】ターレット32を回転させる駆動手段40と、この駆動手段によって回転されたターレットを位置決めする位置決め手段とを備える。駆動手段は、モータ41と、このモータの出力軸に連結された減速器42と、この減速器からの出力をターレットに伝達しターレットを回転させる動力伝達機構43とを含んで構成される。動力伝達機構43は、減速器の回転方向とは反対方向に対して遊びクリアランス46をもって係合し、減速器からの回転を伝達する第1の継手部材44および第2の継手部材45を含んで構成され、モータの駆動停止時に、ターレットの振動を吸収する振動吸収手段60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近
傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が基板上の柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体により片側が保持されたカーボンナノチューブの束により構成されているプローバ部材と、を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする電極が鏡筒外周部に配設されていることを特徴とする対物レンズ7と、前記対物レンズ7を顕微鏡1の光軸Iに択一的に配置する対物レンズ交換装置8の近傍に配置され、前記顕微鏡1の光軸Iに配置された前記対物レンズ7の前記電極に電気的に接続することを特徴とするプローバ部材10と、前記対物レンズ7と、前記プローバ部材10とを具備することを特徴とする顕微鏡1。前記対物レンズ7の電極が基板上の柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体と、当該多孔体上に積層された導電性ポリマー膜とにより保持されたカーボンナノチューブの束により構成されている。 (もっと読む)


【課題】対物レンズの光学調整補正環を、光軸から離れた遮蔽物の外から観察者が確認しながら手動で操作できるようにするとともに、観察時には顕微鏡部が完全に遮蔽されるようにした顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】顕微鏡部1が遮蔽物3で覆われた箱型の顕微鏡であって、複数の対物レンズを搭載した転換部を有している顕微鏡において、光軸上にある対物レンズの光学調整補正環を、光軸から離れた遮蔽物の外から操作するための、遠隔駆動機構2を備えている。 (もっと読む)


【課題】 構成レンズのうち少なくとも1枚のレンズの中心軸を偏心させることにより、ノイズ光を除去して、低反射率の標本であっても良好に観察することができる、対物レンズ及びこれを有する顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】 光源からの光を複数のレンズ群14を介して集光し標本に照射する対物レンズ10であって、前記複数のレンズ群14を構成する少なくとも1枚のレンズの中心軸Lを、対物レンズ10の取り付けねじ10aの中心線Zに対して偏心させる。 (もっと読む)


【課題】対物レンズに関する豊富な情報を容易に取得することができる対物レンズと、この対物レンズを備える顕微鏡を提供すること。
【解決手段】対物レンズ1は、赤外線を反射又は吸収し対物レンズ1に関する情報を表す二次元コード3が形成されたガラス板5を光路中に有し、対物レンズ1を備える顕微鏡17は、二次元コード3を撮像する撮像手段である撮像レンズ45及び撮像素子47を有する構成とした。 (もっと読む)


141 - 160 / 494