説明

Fターム[2H072HA01]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 用紙の種類 (204) | 形状 (132)

Fターム[2H072HA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H072HA01]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】封筒の斜行補正の不良を抑制するとともに、画像を封筒の所望位置に安定して精度良く形成することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、封筒100の斜行を補正するレジストローラ61と、封筒100の位置を検知するセンサ62とを備える。そして、本発明の画像形成装置では、フラップ部を有する封筒本体の辺が搬送方向と平行になる状態で封筒が搬送される場合、センサ62及びレジストローラ61のニップ位置が共に搬送方向AR1におけるフラップ部102内の予め設定された所定区間Aに位置するタイミングで、封筒100の位置検知を行い、前記センサの検知結果に基づいて、書込部による書き込み位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】搬送装置に次々と用紙が搬送されてきても、生産性や冷却効果の低下が少ないシート材搬送装置、印刷システム及びシート材冷却方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置100が排紙したシート材20を搬送するシート材搬送装置98であって、外気を吸入する吸気ファン24と、内部の空気を排気する排気ファン25と、シート材進入口からシート材出口までの少なくとも一部が分岐し、シート材の通過時間が互いに略等しい複数の搬送経路7,8,9と、搬送経路毎に前記シート材を独立に搬送する搬送モータ26,27、28と、シート材が搬送される前記搬送経路を切り替える搬送経路切替手段6と、画像形成装置からシート材が進入する毎に、搬送路切替手段6に複数の前記搬送経路を順番に切り替えさせる搬送経路制御手段64と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不要タブ紙を再利用して用紙束を出力する場合でも、用紙束の上の方から順にタブのついた状態で出力できるようにして使い勝手の良い状態での用紙束の出力を可能にする。
【解決手段】画像形成装置の制御部10は、タブ紙情報記憶部18に記憶されているタブ紙情報と、ユーザによって指定された用紙束の綴じ位置およびタブ紙の枚数とに基づいて、画像データに含まれる画像の画像形成順序を決定すると共に、画像処理部15における180度回転処理のオンオフ設定と、給紙搬送部16によるタブ紙の反転出力のオンオフ設定とを行い、それらの設定内容に基づいて、画像処理部15、プリンタ部2および給紙搬送部16のそれぞれを制御することにより、タブ紙を出力紙とを混在させた用紙束の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写材搬送時における転写材カールに起因するジャムや画質劣化を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像が転写される転写ベルト40と、前記転写ベルト40を駆動させるベルト駆動ローラー41と、第1の硬度を有する弾性層を有し、前記転写ベルト40と接触してニップを形成し、前記ニップを通過する転写材に前記転写ベルト40に転写された前記像を転写する2次転写ローラー61と、前記第1の硬度より低い第2の硬度の弾性層を有するとともに、前記転写ベルト40を介して前記2次転写ローラー61と接触する2次転写バックアップローラー55と、前記転写材を鉛直方向の上方に吸引する気流を発生させる気流発生部材235を備え、前記像が転写された前記転写材の面が前記鉛直方向の下方に向けて前記転写材を搬送する転写材搬送装置230と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前面からのみの操作が可能で、また高い場所に設置しても操作性が劣らず、使用しない場合には省スペース性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2排紙部7が第1給紙部10の下方にあり、高い設置場所でも排出紙71が取りやすく、未使用時は排紙トレイ12、第1給紙部10の用紙設置台103を収納する。第1排紙部5を第1給紙部10の上方に配置し、第2用紙搬送路6bの曲率R30を確保しつつ、画像形成装置の高さを回避する。第2排紙部7の排出口8を装置外郭より「l」だけ奥まった位置に設け、排出紙71の占有面積を少なくするとともに、「l」を搬送される用紙の最小長さよりも短くし、排出紙71を取りやすくする。この構成により、省スペース性に優れた画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 ショートサイズ紙専用の胴内排紙口を設けることによるショートサイズ紙のFCOT向上、およびセキュアプリント時の待ち時間短縮、ロングサイズ紙の定着ー排紙間の紙パスで紙が一度機外空間を通過することによる排紙接着防止。
【解決手段】 ショートサイズ紙専用の胴内排紙口を設ける。定着ー排紙間の紙パスで紙が一度機外空間を通過する 構成とする。 (もっと読む)


【課題】 使用する用紙に、ミシン目紙、折れ線紙など、定着工程などの圧力により、折れやすい部分がある用紙を用いた場合にも、用紙のミシン目、折れ線などに起因する折れ目、破れを特別な構成をとることなく防止する。
【解決手段】 画像形成装置は、一方方向にのみミシン目や、折れ線がある用紙をトレイに用紙をセットした際に、パネルにより、ユーザが用紙種を選択し、さらに折れやすい部分の方向を、加圧部のニップと平行とならない方向にセットするように指示する。
さらに、十字にミシン目、折れ線が入っている用紙に対しては、加圧部のニップ方向と平行な側を、用紙の長手幅の長いほうになるように指示する。 (もっと読む)


【課題】封筒を印刷する際において、オペレータの所望する使用対応を可能としたフレキシブルな画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像記録部3と、記録媒体の供給部(2、4)と、該供給部から上記画像記録部に向かう記録媒体の搬送路100と、供給部にセットされた記録媒体の種類を選択する選択部とを備えた画像形成装置1であって、上記選択部において、記録媒体として封筒200が選択された場合には、該封筒の供給方向のモードを選択する機能(153)を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余分な手間を掛けさせることなく、1部の出力において生じる余剰タブ付シートを再利用して次の1部を出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100においては、CPU171により、1部の画像形成に使用されるタブ付シート組の組数GおよびG組目のタブ付シート組のうち使用されるタブ付シートの枚数Aが算出される。そして、G組目のタブ付シート組のうち、1部の画像形成において使用されずに残る余剰タブ付シートが特定される。ここで、タブ付シートの枚数Aが余剰タブ付シートの枚数Bが以下である場合、枚数Bの余剰タブ付シートのうち、少なくとも1枚以上を使用して、2部の画像形成が行われる。 (もっと読む)


【課題】たとえどのようなサイズの用紙であっても、当該用紙の正確な中央位置に中綴じ処理および中折り処理を施すことを可能とする。
【解決手段】装置本体部20とこの装置本体部20に付設される後処理部30とを備えてなる画像形成装置10であって、装置本体部20は、用紙Pにトナー画像を転写する画像形成部22と、トナー画像を用紙Pに熱により定着させる定着部23とを含み、装置本体部20と後処理部30との間には、画像形成部22及び定着部23を経て後処理部30へ至る連絡搬送経路40を有し、用紙Pのサイズ(用紙長)を検出する用紙センサ50は、定着部23よりも下流側の用紙搬送路に配置される。 (もっと読む)


【課題】給紙レジストや定着の線速設定において用紙のスリップ等を考慮し、倍率誤差を改善し画像品質向上を図る。
【解決手段】両面ユニット450および第1トレイ451から給紙された用紙の先端と感光体440により作成される画像の先端とを同期させるために用紙を一時停止させ用紙先端を合わせるレジストローラ491と、用紙に感光体440により作成された未定着画像を定着する定着装置493と、両面ユニット450や第1トレイ451とレジストローラ491と定着装置493の用紙搬送速度を可変する画像処理コントローラや給紙トレイコントローラと、用紙の紙種に応じて定着の条件を制御するシステムコントローラを備えた画像出力装置において、システムコントローラは少なくとも用紙の種類、サイズ、定着条件のいずれかにより画像処理コントローラや給紙トレイコントローラの線速設定値を変えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】
単一に設けられたタブ紙を給紙するトレイにセットされたタブ紙束の状態確認やタブ紙束の再セットを行う作業を無くし、指定された綴じ方向合わせてタブを付与した通常紙タブ紙混在文書を印刷する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置2は、タブ紙管理情報9に記録して管理するタブ紙給紙トレイ24にセットしたタブ紙25の給紙形態(指定されたタブ紙束のセット方向にて画像転写部18に搬送されるタブ紙のタブの向き、タブ位置のシフト方向)と、印刷ジョブ管理情報16に記録される、ユーザが指定した綴じ方向にて、転写するページイメージの回転角度、ページイメージの画像形成順序、ページイメージを転写した用紙の排紙方法を決定して画像形成出力設定情報14に記録し、通常紙タブ紙混在文書の印刷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 異なる印刷条件が混在する冊子を、適切に後処理して分割する画像形成装置等を実現すること。
【解決手段】 画像制御CPU11は、ホスト端末200から受信した印刷データを画像メモリ25の圧縮メモリ26に記憶し、当該印刷データに含まれるページ設定情報と、印刷設定情報とをRAM13に記憶する。そして、給紙トレイから搬送した転写紙にプリンタ部50において印刷データに基づいた画像形成を行い、後処理装置2に搬送する。画像制御CPU11は、ページ設定情報や印刷設定情報に基づいて、画像種別又は転写紙サイズが変化したページを判断して、そのページを全ページ中の分割位置として決定し、当該ページの給紙情報の区切り情報をセットする。後処理装置2は、画像制御CPU11から転送された給紙情報に基づいて転写紙を蓄積し、区切り情報がセットされたページの転写紙が搬送されたらステイプラ72でステイプルして排出する。 (もっと読む)


【課題】 用紙に残る拍車跡を低減、あるいは用紙に拍車跡が残らないようにすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 転写部Aと定着部B間の用紙搬送路にあって、用紙を規制しない退避位置と用紙を規制する用紙規制位置の間で変位する拍車3を設け、ロール紙が選択されたときは、用紙先端が拍車3に進入する手前から定着部Bに保持されるまでの間だけ拍車3を用紙規制位置に変位し、カット紙が選択されたときは、用紙先端が拍車3に進入する手前から用紙後端が拍車3を通過するまでの間、拍車3を退避位置に変位する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 適切でない印字条件での画像形成の発生を減少させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 斜め上方から光照射された記録材表面の反射画像と、裏面後方から光照射された記録材表面の透過画像を撮像するエリア・センサを備え、当該エリア・センサで撮像した反射画像と透過画像の解析結果に応じて記録材の紙種(その記録材への記録にあたって必要な情報)を確定し、画像形成条件を設定する。印字開始前に記録材を撮像して画像形成条件を設定するとともに、画像形成開始後においても、記録材を撮像して紙種の確定を実行し、現画像形成条件と異なる条件を設定すべきとする紙種と決定し際に、画像形成条件を新たに決定した紙種に適した条件に変更する。反射画像から記録材表面の凹凸状況、反射率、透過画像から記録材の厚さ、透明度に関する情報を算出し、画像形成装置が必要とする情報を表す紙種あるいは紙種に関する情報を判定する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15