説明

Fターム[2H073BA11]の内容

Fターム[2H073BA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H073BA11]に分類される特許

41 - 60 / 99


【課題】履歴現象を防止できる現像装置を提供する
【解決手段】現像装置の現像剤は、トナーとキャリアを含む。トナーとキャリアは相互の摩擦接触によって両者は異なる極性に帯電される。現像装置はまた、第1の搬送部材と、第2の領域を介して静電潜像担持体に対向する第2の搬送部材を有する。電界形成装置は、第1の搬送部材と第2の搬送部材との間に第1の電界を形成し、第1の搬送部材が保持している現像剤中のトナーを第2の搬送部材に移動させるとともに、第2の搬送部材と静電潜像担持体との間に第2の電界を形成して、第2の搬送部材が保持しているトナーを静電潜像担持体の静電潜像に移動させる。第1の電界は、時間平均電界強度がトナーを第1の搬送部材から第2の搬送部材に供給する側に偏りつつもトナーを第2の搬送部材に供給する作用およびトナーを第2の搬送部材から回収する作用の両方の作用を有する振動電界であって、かつ第2の搬送部剤から第1の搬送部剤に前記トナーを回収する作用を果たす時間比率が60〜80%である。 (もっと読む)


【課題】トナーと逆極性の荷電粒子を含むトナーの中から荷電粒子を回収する現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第一の極性に帯電されるトナー6と、トナーの第一の極性とは逆の第二の極性に帯電されるキャリアと、第二の極性に帯電された荷電粒子と、を含む現像剤2を用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を可視像化する現像装置34であって、当該現像装置は、第一の搬送部材54と、第一の領域を介して第一の搬送部材に対向し、第二の領域を介して前記静電潜像担持体に対向する第二の搬送部材48と、第一の搬送部材と第二の搬送部材との間に第一の電界を形成して、第一の搬送部材が保持している現像剤中のトナーを第二の搬送部材に移動させる第一の電界形成手段を備えており、第一の電界に10乃至100kHzの高周波を重畳する。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置において、トナー飛散を抑制し、長期に亘って安定した現像特性を維持し、安定した画像を得ることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】タッチダウン現像方式の現像装置を有する画像形成装置は、トナー担持体および二成分現像剤担持体の近傍に浮遊する飛散トナーを回収するトナー回収ローラが、前記二成分現像剤担持体と前記トナー担持体の最近接位置よりも前記二成分現像剤担持体の回転方向下流側で、且つ前記二成分現像剤担持体とハウジング壁の間に配置され、さらに、飛散トナーを回収するためのバイアス電圧を前記トナー回収ローラに印加するバイアス手段と、前記静電潜像担持体表面に現像されたトナー像または前記静電潜像担持体表面に現像されたトナー像が転写された転写体上のトナー像の濃度を検知して前記バイアス電圧を制御するための画像濃度検知手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置において、トナー飛散を抑制し、回収トナーのストレスを低減することで、トナーの劣化を抑制し、長期に亘って安定した現像特性を維持し、安定した画像を得ることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】タッチダウン現像方式の現像装置を有する画像形成装置は、トナー担持体2と二成分現像剤担持体1の近傍に浮遊する飛散トナーを回収するトナー回収ローラ14を前記二成分現像剤担持体1と前記トナー担持体2の最近接位置よりも前記二成分現像剤担持体1の回転方向下流側で、且つ前記二成分現像剤担持体1とハウジング46壁の間に配置し、前記トナー回収ローラ14に付着した飛散トナーを前記二成分現像剤担持体1表面に形成された磁気ブラシ6にて二成分現像剤収容部45に戻す。 (もっと読む)


【課題】接触方式の現像装置であって,耐久印字に伴うスジ状ノイズの抑制と高湿環境でのカブリの抑制とが両立する現像装置を提供すること。
【解決手段】現像装置には,現像ローラ2用のDC電源92と,供給ローラ3用のDC電源93と,規制部材4用の電源ユニット7とが接続されている。電源ユニット7は,DC電源71と振動バイアスを形成するスイッチング電源72とによって構成されており,一方の電源が選択される。スイッチング電源72は,高湿環境下で選択され,規制部材4に対して,規制バイアスVBLの最小値VBLminが現像バイアスVbよりも小さく,規制バイアスVBLの最大値VBLmaxが現像バイアスVbよりも大きくなる振動バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置において、トナー飛散を抑制し、回収トナーのストレスを低減することで、トナーの劣化を抑制し、長期に亘って安定した現像特性を維持し、安定した画像を得ることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】タッチダウン現像方式の現像装置を有する画像形成装置であって、該画像形成装置は、トナー担持体2と二成分現像剤担持体1の近傍に浮遊する飛散トナーを回収するトナー回収ローラ14を前記二成分現像剤担持体1に対向して配置し、前記トナー回収ローラ14内部に前記二成分現像剤担持体1の磁性部材M1と極性が異なる磁性部材M3を前記二成分現像剤担持体1の磁性部材M1に対向して配置している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でトナー塗布ローラとしてのアニロックスローラの溝部をクリーニングでき現像ローラへの液体現像剤の塗布量の減少を防止できる液体現像剤を用いる現像装置および現像方法を提供することを目的とする。
【解決手段】液体現像剤を用いる現像装置において、液体現像剤収容容器に配置される表面にゴム層を有するトナー汲み上げローラと、前記トナー汲み上げローラと当接又は離間して前記トナー汲み上げローラの回転により液体現像剤が供給される表面に微細且つ一様に溝部を形成したトナー塗布ローラと、規制ブレードにより前記トナー塗布ローラの溝部に保持される液体現像剤を定量化し、定量化した液体現像剤が塗布される現像ローラとを備え、前記トナー塗布ローラのクリーニング時に前記トナー汲み上げローラを前記トナー塗布ローラに接触または接触圧力を増加させる手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でトナーの圧縮状態を一定に保ち、高画質の画像を得ることができる液体現像剤を用いた画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】液体現像剤を用いる画像形成方法において、キャリア液中に着色剤と樹脂からなるトナー粒子を分散させた液体現像剤を用い、トナーキャリア液中にトナー粒子を分散させた液体現像剤を用い、トナー供給ローラと規制ブレードにより定量化された液体現像剤が転写される現像ローラと、前記現像ローラと対向配置される圧縮部材と、前記現像ローラにより静電潜像が現像される感光体を備え、前記圧縮部材は前記現像ローラ上の液体現像剤に電界を付与して固形分を前記現像ローラ側に圧縮する機能を有し、所定の画像を形成したときの前記現像ローラと前記感光体に流れる現像電流を測定し、測定結果が規定の値になるように前記圧縮部材に印加する電界の強度を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦スジ状のノイズの無い、均一な画像の得られる湿式画像形成装置を提供することである。
【解決手段】現像剤担持体上の液体現像剤のトナーの荷電量が200〜950μC/gで、現像後の像担持体の画像部の表面電位と現像バイアスの電位との差が160〜550Vであること。 (もっと読む)


【課題】高速プリント化と,画質低下の抑制とを両立させたトナー供給ローラおよびそれを有する現像装置を提供すること。
【解決手段】トナー供給ローラ3は,現像ローラと当接する発泡弾性体層32の表面に,ローラの周方向に連続した凹凸を形成する凸部33を有する。また,発泡弾性体層32は,電気抵抗が103Ω〜107Ωの範囲内となる導電性を有する。また,発泡弾性体層32の表面の硬さ,すなわち直径が50mmの円板をトナー供給ローラ3に押し付けた際に,発泡弾性体層32の外周面から発泡弾性体層32を厚さ方向に30%圧縮させるのに必要な力が1.5N以下である。 (もっと読む)


【課題】放置横帯が発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体に形成される潜像に現像剤を付着させる現像剤担持体と、現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給部材と、画像の形成が終了した後に、通常の画像の形成時より現像剤担持体に供給される現像剤の量を多くし、画像を形成することなく、少なくとも前記像担持体、現像剤担持体及び現像剤供給部材を回転させて空回転を行う空回転制御処理手段とを有する。画像の形成が終了した後に、通常の画像の形成時より現像剤担持体に供給される現像剤の量が多くされ、画像を形成することなく、少なくとも像担持体、現像剤担持体及び現像剤供給部材を回転させて、空回転が行われる。したがって、放置横帯が発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、印刷時に現像ローラ上に付着するトナーのトナー電位の増加を抑え、現像ローラから感光体ドラムへの静電潜像とは関係のない移動を防止することにある。
【解決手段】
本発明は、現像部材に印加する電圧を電圧印加制御部で制御する、あるいは、像担持体の回転速度を速度制御部で制御することで、現像部材上の現像剤の電位の上昇を抑えることができる。これにより、像担持体に現像剤の一部が静電潜像とは関係なく移動することがなくなり、記録用紙の汚れを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】現像済みの液体トナーの再利用、環境変化等による分散剤のトナー粒子への付着状態が変化し対して、一定の圧縮効果を維持することができる液体トナーを用いた画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】液体トナーを用いる画像形成装置において、キャリア液中にトナー粒子を分散させた液体トナーを用い、表面に微細な凹凸を形成したトナー供給ローラ51Kと、規制ブレード52Kと、現像ローラ54Kと、現像ローラと対向配置される圧縮ローラ55Kとを備え、現像ローラ上に転写された液体トナーのうち非画像部に該当する液体トナーを回収して再利用する手段を備える画像形成装置であって、前記圧縮ローラは前記現像ローラに印加される電圧より高い電圧を印加する圧縮ローラ電圧印加部材が、圧縮ローラから現像ローラへ流れる電流が一定になるように制御する定電流制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー、キャリアの飛散を抑えることが可能な画像形成装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】トナーを転写して印字媒体15上に画像形成を行う感光体ドラム14と、感光体ドラム14にトナーを供給する現像ローラー16と、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤を保持し、現像ローラー16にトナーを供給する供給ローラー24と、現像ローラー16から回収したトナーを保持する回収ローラー30と、現像ローラー16、供給ローラー24及び回収ローラー30の電位を調整する電位調整部31と、を備え、電位調整部31は、画像形成時に現像ローラー16の電位を供給ローラー24の電位よりも高く設定し、非画像形成時に供給ローラー24の電位を現像ローラー16の電位よりも高く設定し、画像形成時及び非画像形成時に、回収ローラー30の電位を現像ローラー16の電位よりも高く設定する。 (もっと読む)


【課題】不定形トナーを用いても、トナー劣化を抑制しながら、静電潜像担持体上の拭き残しや現像ローラ表面のフィルミングを十分に防止し、長期にわたって高品質画像を得ることができる現像装置を提供すること。
【解決手段】弾性力1.6N以下のトナー規制ローラを現像ローラに対して線圧が5〜30N/mになるように圧接させ、かつ現像ローラに対してカウンター回転させて現像ローラ表面にトナー薄層を形成する現像装置であって、トナー規制ローラと現像ローラとの周速比(トナー規制ローラ/現像ローラ)が3.00以下であり、トナーの平均円形度が0.950未満であり、体積平均粒径が4.0〜9.0μmであることを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】進行波によって現像剤がスムーズに所定方向に搬送され得る現像剤電界搬送装置、現像剤供給装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー供給装置6は、感光体ドラム3の潜像形成面LSに対して、帯電したトナーTを供給し得るように構成されている。トナー供給装置6内には、トナー搬送体62が収容されている。トナー搬送体62には、複数の搬送電極62dが設けられている。複数の搬送電極62dは、副走査方向に沿って配列されている。これらの搬送電極62dに進行波状の電圧が印加されることで、トナーTが所定方向に搬送されるように、トナー供給装置6が構成されている。トナー搬送体62におけるトナー搬送面TSと対向するように、第1除電部材64が配置されている。第1除電部材64は、トナー搬送面TSにおけるチャージアップを気中放電によって抑制し得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電量を簡易に静電潜像現像に適する帯電量に制御することができ、画像濃度低下、カブリ等の画像不良を抑制して高画質の画像を現像形成できる現像装置及び該現像装置を搭載することでそれだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。【解決手段】現像ローラ41にトナー供給ローラ42からトナーTを供給する現像装置4。ローラ42に印加する供給バイアスとして、交流現像バイアスと位相が同期し、プラス側又はマイナス側のうちいずれか一方の位相に交流現像バイアスに対しオフセット電位差を設けた第1の交流供給バイアス又は交流現像バイアスと位相が同期し、プラス側又はマイナス側の双方の位相に交流現像バイアスに対しオフセット電位差を設けた第2の交流供給バイアスを印加でき、トナー帯電性を左右する複数の要因のうち予め選択された少なくとも一つの要因に応じて、第1、第2の交流供給バイアスを切り換えることができる現像装置4及び該現像装置を備えた画像形成装置A。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式の現像装置を具備する画像形成装置において、現像装置を複雑にすることなく、現像ゴースト、キャリア引きの発生を防ぎ、確実に帯電されたトナーを現像ローラに供給して長期間安定した画像品質が得られる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】ハイブリッド現像方式の現像装置を有する画像形成装置であって、連続してプリントをする際、イメージ間或いは紙間の非現像時にトナー5をトナー担持体2から現像剤担持体1へ回収可能な構成を有している現像装置において、前記現像剤を構成するキャリア4粒径が30〜60μmであり、前記トナー5の回収時に静電潜像担持体3の表面電位に対して、0〜100Vの電位差となるように前記トナー担持体2の印加電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の現像装置において、外部への漏電を防止し、かつもっとも効果的な箇所に電荷を付与することによりトナーが容器内表面に付着して堆積し、剥がれて画像を汚染したり、帯電が不十分で外部に飛散したりすることを防止することを目的とする。
【解決手段】トナーとキャリアとからなる二成分系現像剤と、当該二成分系現像剤を収容する現像容器とを有する現像装置であって、現像容器の外側の部材は絶縁部材からなり、現像容器の内側の部材の少なくとも一部は、トナーと同極性の電荷を帯電させる部材からなることを特徴とする現像装置を主たる構成にする。 (もっと読む)


【課題】画像濃度を好適に制御する。
【解決手段】複写機のCPU21は、機能的に、濃度センサ73を介して中間転写ベルト72に転写された、濃度測定用のパッチに対応するトナー像722の濃度を検出する濃度検出部213と、濃度検出部213によって検出された濃度が適正濃度であるか否かを判定する濃度判定部214と、判定部214によって濃度が適正濃度ではないと判定された場合に、濃度検出部213により検出された濃度の、予め設定された基準濃度に対する比率である濃度比率Dに基づいて、回収ローラ63の電位を制御する電位制御部215と、を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 99