説明

Fターム[2H074EE01]の内容

電子写真における湿式現像 (9,278) | 用途 (642) | CPC用 (28)

Fターム[2H074EE01]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】精度の高い液体現像剤の薄層量の制御が可能な湿式画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電チャージャ26への出力値を変化させる(ステップS6)。帯電チャージャ26への出力値に応じた表面電位(トナー層電位)を測定する(ステップS8)。測定結果に基づいて、トナー層電位の変化率を算出する(ステップS10)。トナー付着量を算出する(ステップS12)。具体的には、トナー層電位の変化率からトナー付着量を算出する。そして、次に、CPU50は、トナー付着量がOKかどうかを判断する(ステップS14)。トナー付着量がOKであると判断した場合(ステップS14においてYES)には、画像形成を開始する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】シリコーンオイルを含むキャリア液を使用する画像形成装置において、シリコーンオイルにて発生する低分子シロキサンを回収する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、潜像が形成される潜像担持体と、潜像担持体を帯電させる帯電器と、シリコーンオイルを含むキャリア液及びトナーを有する液体現像剤で潜像を現像する現像部と、現像部、潜像担持体、帯電器を収容するケーシングと、ケーシングの内部に気流を発生させる気流発生部と、気流発生部で発生された気流に放電して気流中のシリコーンオイルを回収する放電部材を有する回収部と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】電気泳動方式の印刷機器において被印刷物への液体現像剤の移送を最適化する方法を改良して、被印刷物への液体キャリアの進入が最少に抑えられているものを提供する。
【解決手段】少なくとも液体キャリアTFとトナー粒子9とを含有する液体現像剤を使用し、トナー粒子9は、被印刷物4の表面に存在する毛管10の直径よりも大きなサイズを有し、移送前に液体現像剤に添加粒子を添加し、添加粒子のサイズを、被印刷物4の表面に存在する毛管10の直径よりも少なくとも一部で小さく選択する。 (もっと読む)


【課題】混合すべき2つの成分の割合をあらかじめ設定した目標値に制御する装置を提供して、この装置により、従来技術において発生していた問題が生じ得ないようにすること。
【解決手段】本願発明の装置では、トナー濃縮物用の第1リザーバおよびキャリア液用の第2リザーバが設けられており、第1リザーバは、第1アクチュエータを介して、また第2リザーバは、第2アクチュエータを介して混合ユニットに接続されている。第1制御ユニットにより、第1アクチュエータが制御されて、第1リザーバからトナー濃縮物が供給されることにより、あらかじめ設定したトナー濃度の目標値が混合ユニットにて調整される。第2制御ユニットにより、第2アクチュエータが制御されて、第2リザーバからキャリア液が供給されることにより、あらかじめ設定した充填レベルの目標値が混合ユニットにて調整される。 (もっと読む)


【課題】大幅な構成変更をする必要がなく、高濃度の現像剤が感光体クリーニング部で回収されるのを抑制し、画質良好な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】像を担持する像担持体10Yと、像担持体10Yを帯電する帯電部11Yと、像担持体10Yを露光する露光部12Yと、トナーとキャリア液を含む液体現像剤を貯留する現像剤貯留部。搬送された液体現像剤を貯蔵する貯蔵部82Yと、クリーニング部材15Yが像担持体10Yと当接した時にバイアス印可部91Yによりスクイーズローラー13Yへ第1のバイアスを印可させるとともに、クリーニング部材15Yが当離接部材122Yにより像担持体10Yから離間した時にバイアス印可部91Yによりスクイーズローラー13Yへ第1のバイアスとは逆極性の第2のバイアスを印可させる制御部111と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
使用する現像剤を有効に再利用するとともに、小型化の実現を図った画像形成装置を提供する。
【解決手段】
潜像担持体10にて現像された像が転写される転写部材40と、潜像担持体10をクリーニングするクリーニング部18と、転写部材40をクリーニングするクリーニングローラー81と、クリーニングローラー81をクリーニングするブレード811とブレード811で掻き取られた回収物を貯留する第1の貯留部87と、転写部材40をクリーニングするクリーニングブレード82と、クリーニングブレード82で掻き取られた回収物を貯留する第2の貯留部88と、第2の貯留部88に貯留された回収物をクリーニングローラー81に塗布させる塗布部と、クリーニング部18で回収された回収物を第2の貯留部88へ移送させる移送経路770と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低湿度環境下においてもかぶりのない画像を形成することのできる導電性ローラ、現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2の外周面に形成された弾性層3と前記弾性層3の外周面に形成されたウレタンコート層4を備えてなる導電性ローラ1であって、前記ウレタンコート層4は、ウレタン樹脂と、このウレタン樹脂100質量部に対して1〜20質量部の、ピリジニウム系イオン液体及びアミン系イオン液体より成る群から選択される少なくとも1種のイオン液体とを含有していることを特徴とする導電性ローラ1、この導電性ローラ1とプラス帯電現像剤とを備えてなる現像装置、並びに、前記導電性ローラ1を備えて成る画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、地肌汚れや画像ボケを抑制し、充分な定着性を有する光硬化型液体現像剤を提供する。
【解決手段】少なくとも着色樹脂粒子と、光によって硬化する電気絶縁性液体とを含有する光硬化型液体現像剤において、前記電気絶縁性液体が下記一般式(1)で示される不飽和基を有するシリコーン化合物を含有する。


但し、上記一般式(1)中、Rは独立に、メチル基、或いはフェニル基を示し、l及びmは0〜100の整数、X,X,Xは、少なくとも1つが下記置換基Aであり、他は独立に炭素数1〜6のアルキル基である。


但し、上記置換基Aの一般式中、Rは独立にメチル基、或いはフェニル基を、nは2或いは3の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能なカートリッジを交換するときの現像液漏れを抑制する。
【解決手段】現像液により画像形成を行う画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に構成され、表面に現像液が担持される現像ローラ65と、現像ローラ65を支持し、装置本体への装着方向とは反対側(上側)で現像ローラ65を露出させる開口60Bが形成された現像フレーム60Aと、を有する現像カートリッジ60のカバー部材100である。カバー部材100は、現像ローラ65を覆うように開口60Bを塞ぐカバー部110と、カバー部110を現像フレーム60Aに着脱可能に係合する係合部120と、カバー部110と一体に設けられる把持部130とを備えている。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体上に形成されたトナー像を、電界を使わずに、または、電界を補助的に使い、主にトナーの粘着力によって転写する画像形成を行うもので、高い転写率で転写を行い、良好な画像形成を行うことができる画像形成装置、及び、画像形成方法を提供する。
【解決手段】プリンタ100は、キャリア液除去手段である、リバースローラ43、トナー圧縮用チャージャ46、接触キャリア液除去ローラ45、及び、乾燥装置50によるキャリア液除去後、且つ、記録媒体Pにトナー像を転写する前の感光体1上のトナー像の表面に、トナーの粘着性を発現させる粘着性発現物質である粘着性発現液を付与する粘着性発現物質供給手段である粘着性発現液供給装置60を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減することができる現像液カートリッジを提供する。
【解決手段】現像液カートリッジ10は、画像形成装置の供給ローラ52に担持されるトナーとキャリア液とを含む現像液を収容し、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着される。現像液カートリッジ10は、画像形成装置に供給される現像液が収容された現像液収容部11と、キャリア液が収容されたキャリア液収容部12と、画像形成装置から回収された廃現像液が収容される廃現像液収容部13とを一体に備えている。 (もっと読む)


【課題】レジストマーク検出精度低下防止と中間転写体におけるクリーニング性低下防止のバランスが図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリアとトナー粒子とを含む液体現像剤による現像像をそれぞれの色毎に担持する複数の像担持体と、現像像が転写されると共に所定方向に移動する中間転写体40と、中間転写体40上の所定箇所に転写された現像像を検出する光学センサと、を有し、中間転写体40の所定箇所に複数の像担持体によってレジストマークを転写し、これらレジストマークを光学センサによって検出し、異なる色間の色ずれ量を算出する。色ずれ補正モードを実行するときには、中間転写体40上のキャリア除去量が最も多い画像形成モードと同じキャリア除去量の条件下で実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トナー帯電量の変化によるトナー圧縮状態の変化を抑制し、安定して良好な画像を出力する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 現像剤固形分と液体キャリアを有する液体現像剤を担持する現像剤担持体20から現像剤担持体20により潜像を現像される潜像担持体10へ現像剤が電気泳動する際の電流値を検知し、その電流値に応じて、潜像担持体10上の液体キャリアを回収する回収手段13に印可するバイアスを調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 温度上昇によるトナー帯電量の変化を抑制し、安定して良好な画像を出力する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 現像剤容器31内の液体現像剤の温度が所定温度より高い場合、冷却ファン101から定着部70を通過する第1気流経路110よりも、冷却ファン101から現像剤容器31、現像剤担持体20及び現像剤供給部材32周辺を通過する第2気流経路120の送風量を多くすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナーに含まれる本来の発色以外の色による画質劣化を防止した画像形成装置を得る。
【解決手段】画像読取部50は、原稿からRGBの各色の画像データを読み取り色変換部54の第1の変換部54(A)へ送出する。第1の変換部54(A)は、画像読取部50で読み取られたRGBの各色の画像データを、デバイスに依存しないL*a*b*色空間の画像信号へ変換する。次に、UCR処理部55が、画像データに対しUCR処理を行う。その後、補正部56が、記憶部58に記憶されている非透明性テーブルの乗算係数、加減算定数を用いて、トナーの磁性体の色に基づいた補正を行い、画像形成ユニット40が補正した画像データに基づいて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】温度変化等に依らず、画質を良好に保つことのできる現像装置等を提供する。
【解決手段】現像装置9内に温度計98を設けると共に、温度計98による測定温度が高くなるほど現像剤に印加する電圧を小さく、測定温度が低くなるほど印加する電圧を大きくするように、現像剤帯電装置97を制御する電圧制御部60を設ける。 (もっと読む)


【課題】厚さの均一な液体現像剤の薄層を安定的に形成可能であり、濃度検出が高精度の濃度検出装置7を提供する。
【解決手段】濃度検出装置7は、平面部を有する基台部77と、基台部77に対し間隔を有して設けられ、基台部77の平面部に対向する位置に平面部を有する移動部70と、穴部91を有し、所定の厚さに対応する厚さで形成され、基台部側平面部78と移動部側平面部76の間に配される板状部材90と、投光部材及び受光部材772からなり、板状部材90に形成される液体現像剤層に投光し、透過した光を受光することで濃度を検出する濃度検出部とを有し、移動部70が、基台部側平面部78と移動部側平面部76が板状部材90を介して圧接するまで移動することで、穴部91に所定の厚さの液体現像剤層が形成される。 (もっと読む)


【課題】現像装置及び電子写真装置において、現像ローラから感光ドラムに移動させる液体トナー層の膜厚を均一化することで品質の向上を図る。
【解決手段】所定濃度の液体トナーを貯留するタンク21と、このタンク21の液体トナーに一部が浸漬してこの液体トナーを汲み上げ可能な供給ローラ22と、均しローラ23と、液体トナーが受け渡される現像ローラ24と、現像ローラ24にバイアス電圧を印加する電源装置25と、現像ローラ24の外周面に供給された液体トナーを圧密させる帯電装置51とを設ける。 (もっと読む)


【課題】現像液の搬送能力を安定的に維持する。
【解決手段】現像液搬送部55は、排出口553が配設されると共に、現像ローラ上から剥離された残留現像液を貯留する貯留部551と、貯留部551内に配設され、排出口553に向けて現像液を搬送する搬送部552と、を備え、搬送部552(=スプリングスクリュー)は、その下端の位置が排出口553の下端の位置より下方となるべく配設されている。 (もっと読む)


【課題】現像剤容器内の現像剤の状態を維持して安定した画像形成を行えるようにするために、キャリアを柔軟に現像剤容器に供給する画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】画像形成装置には、YMCK各色を扱う複数の現像ユニット30が設けられており、各現像ユニット30にはそれぞれ現像剤容器31が配されている。この各現像剤容器31に対しては、キャリアカートリッジ71からはキャリアが、また現像剤カートリッジ72からは高濃度液体現像剤が供給されるよう構成されており、現像剤容器内の現像剤のトナー重量比がつねに一定となるようにコントロールされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28