説明

Fターム[2H076AB53]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | デジタル露光 (8,563) | 露光部材 (6,994) | アレイ状の記録素子 (2,436) | 素子の配列 (271)

Fターム[2H076AB53]に分類される特許

101 - 120 / 271


【課題】データの一部を反転する処理を行ったりする必要がなくハードウエア構成が簡単な露光ヘッドを提供する。
【解決手段】本発明の露光ヘッドは、複数の発光素子102と、それぞれの前記発光素子102に接続されると共に互いに独立した複数の導電層133、134と、複数の発光素子102と複数の導電層133、134とが配置される基板101と、基板101上で複数の導電層133、134が重なる箇所を互いに電気絶縁する絶縁層と、基板101に配された複数の発光素子102から発光される光を結像する負の光学倍率を有する結像光学系104と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物体からの光線が結像として集光せずに結像面上に達するフレアの発生を抑制し、十分な解像度を得ることを目的とする。
【解決手段】レンズアレイ1は、レンズ板11aとレンズ板11bが遮光部材13を間に挟んで配置した構成で、レンズ板11a、11bには、複数のマイクロレンズ12が配列して設けられる。遮光部材13には絞りとしての開口部13aが筒状に形成され、開口部13aの内壁部分には全体が発光部の光線を吸収する光吸収部13bが形成される。光吸収部13bを設けたことにより、物体からの光線が結像として集光せずに結像面上に達する所謂フレアの発生を抑制することができ、解像度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】露光パターンが非直線であることに起因する画像品質の低下を抑制することが可能な画像形成装置、その製造方法、及び、露光装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、一の露光部81による露光に基づき形成部25が形成する第1パターンPBKの近似直線DBK、及び、他の露光部81による露光に基づき形成部が形成する第2パターンPCの近似直線DCの間における傾き角度誤差ΔRを抑制するように、一の露光部及び他の露光部の間における発光素子30の発光時間差を調整する。 (もっと読む)


【課題】 各画素が発光素子を持つ複数画素をライン配列した発光素子アレイを備えた露光装置で、画素毎の経時変化による影響を抑制し、画像形成時のムラの発生を抑制する。
【解決手段】 発光素子アレイの複数画素の各々の発光素子に印加された駆動電流の電流値と駆動時間の積の積算値を記憶する計時記憶部25と、発光素子の駆動電流値と駆動時間に対する輝度変化率特性をテーブルで記憶する特性変化テーブル26と、感光体ドラムに1ラインを露光する1ライン時間を分割した各分割期間で1ラインの露光に要する1ライン露光エネルギーを分割供給し、1ライン露光エネルギーに対する比率が最も小さい分割露光エネルギーを供給する分割期間に、各画素の発光素子に印加する駆動電流値を、計時記憶部25に記憶された積算値と特性変化テーブル26の輝度変化率特性とに基づく値に補正する補正駆動値を算出するデータ解析・タイミング制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に筋むらが発生する場合でも、記録媒体に形成される画像濃度ムラの空間周波数を高めることを可能とする画像形成装置、画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】帯電手段により帯電された感光体上に静電潜像を形成する複数の光源のうち記録媒体に形成された画像に筋状の濃度むらを発生させるために光量を制御する光源を特定する特定情報を取得する取得手段と、取得された特定情報によって特定される光源を、画像に筋状の濃度むらを当光源の光量を増減させることにより発生させるように制御するとともに複数の光源から照射された光を、帯電手段により帯電された感光体上に走査することで感光体上に静電潜像を形成させるように制御する制御手段と、感光体上に形成された静電潜像を現像することでトナー像を形成し、トナー像を記録媒体に転写し、記録媒体に転写されたトナー像を定着させることで記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安定した偏光方向を有する面発光型半導体レーザーを提供する。
【解決手段】半導体基板の表面上に、下部反射鏡と、半導体材料により構成される活性層と、形成された半導体膜の一部の領域を酸化することにより電流狭窄構造が形成される選択酸化層と、上部反射鏡と、半導体基板には下部電極が、上部反射鏡には上部電極が形成されており、上部電極と下部電極の間に電流を流すことにより、半導体基板面に対し垂直にレーザー光を発する面発光型半導体レーザーにおいて、半導体基板上における少なくとも活性層と選択酸化層と上部反射鏡においてメサ構造が形成されており、メサ構造の平面形状の回転対称性は1回対称のみであることを特徴とする面発光型半導体レーザーを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 少ない駆動用ICで時分割駆動することができる発光素子アレイおよびそれを用いた小形・高精細な発光装置ならびにその発光装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 n(nは2以上の整数)個のスイッチ用サイリスタSと、前記スイッチ用サイリスタSのNゲート電極dに個別に接続されるn本のゲート横配線GHと、前記n本のゲート横配線GHのうちのいずれか1つとNゲート電極bが接続される複数の発光用サイリスタTとを含んで発光素子アレイチップ1を構成し、この発光素子アレイチップ1を発光素子アレイ部LpとL’pのそれぞれについてp個用意し、これらの発光用サイリスタTが千鳥状に配置されるように配列した発光素子アレイ部Lp,L’pと、これらを駆動する駆動用IC130,131を含む発光装置10である。アレイチップの発光点の間隔が広くても高精細を簡単に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 副走査方向の解像度を主走査方向よりも増すことにより、ドットが濃くなり過ぎる、あるいは大きくなりすぎることを防止する。
【解決手段】 プリントするドットに対して、副走査方向に沿って隣接する2つのドットをプリントするかどうかを求める。隣接する2つのドットを共にプリントする際にプリントヘッドの出力を最小に、隣接する2つのドットの一方のみをプリントする際にプリントヘッドの出力を中間に、隣接する2つのドットを共にプリントしない際にプリントヘッドの出力を最大にするように、プリントするドットに対するプリントヘッドのプリントデータを補正する。 (もっと読む)


【課題】一の結像光学系に対して複数の発光素子が配された構成においても、良好な潜像形成を実行可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を有する基板と、複数の発光素子に対して配されて発光素子からの光を結像する結像光学系とを備え、複数の発光素子は、2個以上の発光素子を第1方向の互いに異なる位置に配した発光素子行を構成するようにして設けられており、発光素子行では、少なくとも2個の発光素子が第1方向に直交もしくは略直交する第2方向において互いに異なる位置に配されている。 (もっと読む)


【課題】一の結像光学系に対して複数の発光素子が配された構成においても、良好な潜像形成を実行可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の結像光学系を有する結像手段と、結像光学系に対応して複数の発光素子を配したヘッド基板とを備え、一の結像光学系に対応して配された複数の発光素子のうち、少なくとも2つの発光素子の寸法が異なる。 (もっと読む)


【課題】解像度を高くすることができ、画像形成装置のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】1画素当たりの階調表現を行うためのnビットの階調データを入力部に入力し、入力部に入力されたnビットの階調データに基づいて発生させられ、エネルギー量を表すビットデータを補正し、補正されたビットデータに基づいて、複数の露光位置を表すライン上にドットを形成する。複数のラインのうちの一つのライン上を、印刷濃度が0から立ち上がり始める場所のエネルギーで表される臨界エネルギーで露光するとともに、複数のラインのうちの他のライン上に、各ライン単位で異なるエネルギーで露光することによってドットを形成する。複数のライン上に、各ライン単位で異なるエネルギーでドットが形成されるので、少ないラインで解像度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の高解像度化に十分対応でき、且つ、複雑なレンズの位置合わせを不要として簡単に作製可能な露光装置を提供する。
【解決手段】 複数の発光点が直線状に配列された発光点アレイ30を所定の間隔で複数直線状に配列させた発光点アレイ基板300と、各発光点アレイ30に対応して配置され、発光点アレイ30の拡大像を形成する複数のレンズ32を備えるレンズアレイ基板31とを有する。発光点アレイ基板300とレンズアレイ基板31とは、各発光点アレイ30と各レンズ32の光軸を合わせた状態で一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】加熱/冷却による基板の歪みによる光軸のずれを抑制した発光装置、プリントヘッド、画像形成装置および発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】回路基板62は、一方の面(表面)に、副走査方向(Y)の中心線(A−A’線)に沿って、発光チップS(S1〜S40)を一次元的に配列した発光部63を備える。他方の面(裏面)に、バイパスコンデンサC(C1〜C20)と、集積回路Mと、コネクタCONとを備える。バイパスコンデンサCは、回路基板62の主走査方向(X)に並べて配列され、端子201および端子202は、回路基板62の短手方向に揃えて、短手方向の中心線(A−A’線)を跨いで配置されるとともに、回路基板62表面において発光チップSの長辺側の側面の一部が向かい合っている部分の真裏の回路基板62裏面に、発光チップSの接着面を跨いだ位置に搭載されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成時に常温よりも高い温度になっている状態が大部分を占める光書込みヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置内に配置された光書込みヘッドは、画像形成時に常温よりも高い温度になっている状態が大部分を占めることより、常温よりも高い温度で発光素子アレイチップの配置間隔が正確で、倍率誤差の絶対値が小さい光書込みヘッドである。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光体の寿命が改善された有機ELヘッドを提供する。
【解決手段】有機ELヘッド126の発光体基板142は有機EL発光体アレイ160を有し、有機EL発光体アレイ160は一列に整列された多数の有機EL発光体162を含んでいる。各有機EL発光体162は、四つの微細発光部164を有している。一つの有機EL発光体162が、印刷する画像の一つの画素に対応し、一つの微細発光部164が一つのサブ画素に対応している。隣接する二つの微細発光部164の中心を結ぶ直線の垂直二等分線はいずれも、隣の有機EL発光体162から外れている。 (もっと読む)


【課題】露光スポットずれを補正して画質を向上させたラインヘッドの制御方法および画像形成方法の提供。
【解決手段】レジストマークをレジストセンサ31で読み取り、画像の伸縮量を測定し、メカコントローラ22で発光素子行間スポットピッチを算出して、リクエスト信号生成部29に送信する。リクエスト信号生成部29では、各プレーンへのビデオデータリクエスト信号を生成し、次に発光素子行間スポットピッチを基に発光素子行毎のラインデータリクエスト信号を生成して、ページメモリ制御部23とラインヘッド制御信号生成部28に発光素子行毎のラインデータリクエスト信号を送信して、ラインヘッドの発光素子行毎の駆動回路を同期させる。 (もっと読む)


【課題】、発光素子の配列方向とは垂直方向の小型化を図ることで、駆動装置、LEDアレイ、LEDヘッド、及びこれらを備える画像形成装置の小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】このLEDアレイは、等間隔に配列されたN個(N:4の倍数)のLED素子を4個の群に分割して時分割駆動させるLEDアレイにおいて、LED素子の配列方向における任意の方向から(1+n×4)番目(n:整数)、(2+n×4)番目、(3+n×4)番目、(N−n×4)番目にある各LED素子群と、配線材を介して接続されたカソード端子パッドK1〜K4を備え、これらカソード端子パッドK1〜K4が、配列されたLED素子に沿って配列された電極パッドアレイを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多くの光をレンズへ取り込んで良好な露光を可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の方向LGDの長さがW1であるとともに第1の方向LGDに直交する第2の方向の長さがW2でありW1>W2の関係を有する光透過性基板2991、光透過性基板2991に配設された第1のレンズLS11、および光透過性基板299に第1のレンズLS11の第1の方向LGDに配設された第2のレンズLS12を有するレンズアレイ299を備え、第1のレンズLS11および第2のレンズLS12が第1の方向LGDで接続している。 (もっと読む)


【課題】露光スポットずれを補正して画質を向上させたラインヘッドの制御方法と画像形成方法および画像形成装置の提供。
【解決手段】結像レンズ4は、X方向とY方向にそれぞれ複数配されており、結像レンズ4のX方向の配置に対応して形成されている発光素子グループ6の集合で、発光素子グループ行9を形成する。発光素子グループ行9の中で、X方向に1列に配置されている発光素子の集合で、発光素子行7a〜7cを形成する。印刷されたレジストマークをレジストセンサで読み取り画像の伸縮量をμm単位で測定する。次に伸縮量から発光素子行間スポットピッチEaと発光素子グループ行間スポットピッチDcを算出し、露光スポットずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】第1方向におけるスポット形成位置の違いに起因した露光不良の発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】第1方向SDに移動する潜像担持体と、第1の結像光学系LS_1、第1の結像光学系LS_1の第1方向側に配設された第2の結像光学系LS_2、第1の結像光学系により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子、および第2の結像光学系により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子を有する露光ヘッド29と、第1の結像光学系LS_1により潜像担持体に結像される光を発光する発光素子の光量を第1の結像光学系LS_1の結像特性に応じて制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 271