説明

Fターム[2H076BA14]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置 (5,983) | 原稿搬送装置 (5,364) | 原稿の搬送 (2,961)

Fターム[2H076BA14]の下位に属するFターム

Fターム[2H076BA14]に分類される特許

121 - 140 / 169


【課題】画像読込み原稿がタブ紙の場合に、無駄になっている画像読込み時間や原稿搬送時間を節約することで画像読込み処理の効率化を図る。
【解決手段】タブ部を有するタブ紙と、タブ部を有しない普通紙とを、読込み原稿として順に搬送可能なシート搬送装置において、タブ紙および普通紙の画像を読込む画像読込み装置と、画像読込み装置に、タブ紙および普通紙を搬送する搬送装置と、搬送している原稿が、タブ紙であるか否かを検出するタブ紙検出装置と、画像読込み装置、搬送装置、タブ紙検出装置を制御する制御装置とを具備し、制御装置が、タブ紙検出装置が搬送している原稿がタブ紙であると検出したときは、画像読込み装置による画像読込みを行わずに、直ちに読込み原稿の排出を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で、原稿の両面を読み取ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿供給トレイ21と、原稿をその表裏を反転させながら順方向及び逆方向に搬送可能な第1反転搬送路32と、第1反転搬送路32を搬送される原稿の画像を読み取る読取部P1と、第1反転搬送路32を出た原稿をその表裏を反転させながら搬送して再度第1反転搬送路32へ戻す第2反転搬送路35と、原稿排出トレイ23とを備え、原稿を原稿供給トレイ21から第1反転搬送路32へ導入し、第1反転搬送路32を順方向に搬送する際に読取部P1で該原稿の表面を読み取り、第1反転搬送路32を順方向に出た原稿を第2反転搬送路35で第1反転搬送路32へ戻し、第1反転搬送路32を逆方向に搬送する際に読取部P1で該原稿の裏面を読み取り、原稿排出トレイ23へ排出するように構成した画像読取装置50である。 (もっと読む)


【課題】シートスルー方式であって、搬送される原稿の画像を読取るための読取りガラスに付着あるいは残存した異物をより確実に排除でき、読取り画像に筋状のノイズが生じる不具合を防止できる画像読取り装置を提供する。
【解決手段】段差シート37は、読取り位置Aよりも原稿Pの搬送方向の上流側に設けられ、かつ、読取りガラス36の主面上に段差が形成されるように設けられる。カムは、段差シート37が取り付けられる段差シート取り付け板の下側に設けられ、原稿Pの先端が読取り位置Aを通過するときには、該原稿Pの中央部分が該読取り位置Aを通過するときよりも、段差シート37と読取りガラス36とのなす角度が大きくなるように、段差シート取付け板を押し上げる。 (もっと読む)


【課題】シートスルー方式であって、搬送される原稿の画像を読取るための読取りガラスに付着あるいは残存した異物をより確実に排除でき、読取り画像に筋状のノイズが生じる不具合を防止できる画像読取り装置を提供する。
【解決手段】読取り前ローラ対25は、読取り位置Aを通過するように原稿Pを送り出す。読取りガラス36は、読取り位置Aを搬送される原稿Pの下に設けられる。段差シート37のエッジ部である段差部Cは、読取り位置Aよりも上流側に設けられ、かつ、読取りガラス36の前記原稿P側の面よりも高い面を形成するように設けられる。原稿Pの先端及び後端が読取り位置Aを通過するときには、原稿Pの中央部分が読取り位置Aを通過するときよりも、段差部Cは、読取りガラス36に対して上流側に移動させられる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ステッピングモータを駆動する定電流チョッパ制御回路の異常を容易に判断することができる画像形成装置及び自動原稿給紙装置を得ることである。
【解決手段】定電流チョッパ制御回路140は、定電流の値を設定するための基準電圧値と電流検出用抵抗の電圧値とを比較し、この結果に基づいて、ステッピングモータ107に流れ込む電流の制御を行うMCU100を有し、このMCU100は、基準電圧値とステッピングモータ107に流れる電流を検出する電流検出用抵抗105、106の電圧値とを比較した結果、ステッピングモータ107に流れる電流が、基準電圧値よりも大きな状態であった場合は異常と判断する。 (もっと読む)


【課題】 原稿の画像読取処理を行うための読取ユニットが装置本体内に組み込まれる構造であっても、前記読取ユニットに備わる読取プラテンのクリーニングや交換等のメンテナンスが容易であると共に、クリーニングやメンテナンスの際に前記読取プラテンに損傷を及ぼすことのない着脱構造を備えた画像読取装置を提供することである。
【解決手段】 原稿を読み取るための第3のコンタクトガラス7を有する第2の読取ユニット4と、この読取ユニット4を原稿送り装置Aに対して着脱可能とする開口部50aからなる支持手段と、コンタクトガラス7に対向配置されて搬送経路の一部を構成すると共にコンタクトガラス7から離れる方向に移動可能なガイド手段14と、読取ユニット4の原稿送り装置Aに対する着脱動作を規制する規制手段70と、ガイド手段14の移動動作と規制手段70による読取ユニット4の規制の解除動作を連動させる第1ピン70bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】開閉機構等による読取画像劣化の外的要因とモータ劣化等の内的要因を区別し、読取画像の品質低下を回避するため走行体の走行状態の不良をより正確に把握する。
【解決手段】 駆動制御部23は、画像読み取り動作に影響がある速度差の閾値を持ち、読み取り動作中にエンコーダ8で測定の速度差がこの閾値以上のとき、CPU21に読取品質劣化検知信号を出力する。CPU21は読取品質劣化検知信号を受け、駆動制御部23,画像処理部20を制御し、原稿読み取り処理を中止させ、走行体をホームポジションまで帰還させる。またCPU21は給紙トレー11の開閉機構の開閉状態を開閉検知部12の信号により、原稿の読み取り動作中に給紙トレー11の開閉を確認し、結果をディスプレイ25に、文字表示の「読取失敗しました」と表示し、また「再読取しますか?」と表示させて使用者の選択を促し、I/O部27を介して入力命令を実行する。 (もっと読む)


【課題】
従来の自動原稿搬送装置を有する画像読取装置において、原稿をガラス面上に固定して走査する機能の場合には、光学装置を副走査に走査する駆動モータを制御する制御手段を有し、光学装置を固定して原稿を移動させながら走査する(流し読み)機能の場合には、原稿を搬送する駆動モータを制御する制御手段有し、2つの機能によって、制御手段を2つ用意する必要性があった。
【解決手段】
制御手段を複数持たないで制御手段の切り替え手段を設けることにより、原稿をガラス面上に固定して走査する機能と光学装置を固定して原稿を移動させながら走査する(流し読み)機能とを1つの制御手段で構成することが出来る為、安価な自動原稿搬送装置を有する画像読取装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、原稿読み取り動作におけるモータ電流を削減し、省電力化を図る。
【解決手段】画像形成装置は、スキャナ部、オートドキュメントフィーダ部(ADF部という)、及び制御部20を備える。スキャナ部及びADF部の各モータ駆動部30において、帰還電圧発生回路32で発生させるモータ電流の帰還電圧と、抵抗分割回路35で発生させる基準電圧を電圧比較回路34で比較し、各モータ電流を一定になるように制御する。制御部20は、読取画質設定部、読取動作判定部、原稿紙質設定部及びモータ速度切替部を備え、これらにより読取画質、読取動作及び紙質の各設定に基き、モータ速度を切換え、モータ電流を最適にするよう抵抗分割回路35の分割抵抗を切替えて基準電圧の設定を切替える。これにより、各読み取り動作状態においてモータ電流を起動時の電流値より削減することができ、省電力化することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を用いて電子ペーパーへの書込みを行なう際のユーザの身体的な負担を軽減する画像形成装置等を提供する。
【解決手段】原稿と電子ペーパーとが積載可能な積載手段12に、まず原稿を積載し、自動原稿送り部24で、画像読み取り部13が読み取り可能な位置まで原稿の搬送を行い、画像読取部13で読み取った原稿の画像データをデータ記憶部17に保存した後、次に電子ペーパーを前記積載手段12に積載し、前記自動原稿送り部24で所定の位置まで搬送した後、データ記憶部17に保存されている前記原稿の画像データを、書き込み手段16によって当該電子ペーパーに書き込む。 (もっと読む)


【課題】原稿および用紙などを装置本体の前面側にて取り出し可能とし、かつ装置本体上部に設けたディスプレイ部の視認性,操作性を妨げないようにする。
【解決手段】原稿Sは、用紙受けトレイ10の下面10bに沿って原稿排出方向Eへ案内されて反転され、原稿受けトレイ9の上面9aにスタックされ、原稿受けトレイ9の原稿出口で先端部分が垂れ下がった状態になる。一方、用紙Pは、排紙ローラ7により用紙排出口8から排出され、用紙受けトレイ10の上面10aに沿って、用紙排出方向Dへ搬送され、用紙受けトレイ10の用紙出口で垂れ下がった状態でスタックされる。原稿受けトレイ9と用紙受けトレイ10とは、スタックされた用紙Pおよび原稿Sが原稿読取部200上に設置されたディスプレイ部4を覆うことがない位置に配設する。 (もっと読む)


【課題】低コストにて原稿の斜め搬送を検出することができ、正確に原稿の画像を読み取る画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取領域に搬送された原稿の画像を読み取る読取手段と、原稿のサイズを検知する検知手段と、前記検知手段が検知した原稿のサイズに応じて、前記画像読取領域を、搬送された原稿が通過する通過領域と通過しない非通過領域に設定する領域設定手段と、前記非通過領域において読み取られた画像の濃度が一定であるか否かを検出する画像濃度検出手段と、前記画像濃度検出手段の検出結果に基づいて、前記読取手段による原稿の画像の読み取りを停止する読取停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 凸部や凹部の部品精度に影響を受けることなく、ADFユニットをスキャナユニットの読取ラインに対して正確に位置決めすることを可能とすることにより、スキャナユニットの読取精度を良好に保つ手段を提供する。
【解決手段】 本画像読取装置1は、
画像読取手段を収容した装置本体3の上に、自動原稿搬送機構を収容したADFユニット5がヒンジ4を介して開閉可能に設けられ、相嵌合してADFユニット5の水平方向への位置ズレを防止する凸部20と凹部13のうち、いずれか一方が装置本体3の上面に、他方がADFユニット5の底面にそれぞれ設けられ、凸部20と凹部13のうち少なくとも一方が、装置本体3又はADFユニット5とは別部材であって、且つ、装置本体3又はADFユニット5への組み付け位置を調整可能であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】原稿台ガラス上に設けられた光触媒層の効果を、最大限有効活用する。
【解決手段】付着物に照射される原稿照明用光源204からの光量を増加させるとともに、付着物と接触する原稿搬送装置2の原稿搬送ベルト7を駆動させる光触媒効果促進シーケンスを設けることによって、付着物を分解、もしくは分解の効果を促進し、清掃の容易性を向上させるとともに、付着物の移動を自動的に行なう。 (もっと読む)


【課題】原稿の斜行検知を簡単に精度良く行うことができる斜行検知手段を備えた画像形成装置及び斜行検知方法を提供する。
【解決手段】原稿の斜行を検知する斜行検知手段を備えた画像形成装置において、斜行検知手段は、搬送方向に沿った直線状の画像であるテストパターンが印刷された斜行検知用原稿を搬送しながら該テストパターンを読み取って記録する際に、先の読取ライン上で読み取った画像データを、後の読取ライン上で読み取った画像データに順次重ね合わせて記録する。これにより、搬送される斜行検知用原稿に斜行がある場合は、テストパターンを読み取って記録した画像データが、原稿の斜行量に応じた幅寸法Dの底辺を備える三角形状の画像Sとして出力されるので、この出力された三角形状の画像Sの底辺の幅寸法Dを目視で測定することで、原稿の斜行量を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿読取装置に対する原稿送り装置の取り付け調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】測定装置は、原稿読取装置が有する取付面に取り付けられた原稿送り装置の、前記取付面方向における傾き量を測定する。このために、基準画像が描かれている基準チャートを原稿送り装置にて送りながら原稿読取装置にて読み取ることにより得られた基準画像の読取画像から、取付面方向における原稿送り装置の傾き量を計算する調整量計算部1431と、調整量計算部1431から得られた原稿送り装置の傾き量を表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】重送検出に使用する超音波センサなどの温度上昇を簡単な構成で大幅に抑制することが可能な重送検出装置、重送検出装置を備える画像記録装置、重送検出装置を備える原稿読取装置、および重送検出方法を提供する。
【解決手段】選択的に使用可能な複数の搬送路(11、13、他)と、これらの合流部下流近傍に配置されて搬送対象物の重送を検出する重送検出部(82Ba、82Bb)と、前記複数の搬送路のいずれを使用するかを選択するとともに、特定の搬送路(13)以外から搬送対象物が搬送されるときには前記重送検出部への通常給電が行われるように制御し、特定の搬送路(13)から搬送対象物が搬送されるときには前記重送検出部への給電を停止するように制御する制御部(70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】排出位置に排出された原稿の取り忘れを確実に防止する。
【解決手段】複数枚のシート状の原稿を所定の給紙位置に積層して載置可能に構成され、載置された原稿を1枚毎に原稿読取位置まで給紙した後、給紙位置の下側に設定された所定の排出位置に排出するADF(原稿給紙装置)であって、上面が給紙位置に略平面状に形成された給紙トレイと、上面が排出位置に略平面状に形成された排紙トレイと、給紙位置と排出位置との間を昇降自在に構成され、給紙位置及び排出位置において、上面が原稿Pの一部を支持するべく構成された移動トレイ12と、排紙トレイ上の原稿の有無を検出する排紙検出センサ16と、移動トレイ12の昇降を制御するCPU141と、を備え、CPU141は、機能的に、排紙検出センサ16の検出結果に基づいて、移動トレイ12を上昇させる上昇指示部141gを有する。 (もっと読む)


【課題】原稿の自動搬送を行う画像読取装置では、原稿搬送機構の開閉時の衝撃でガラスに破損が生じやすい。
【解決手段】画像読取装置は、原稿搬送装置200により原稿を搬送しながら画像読取部16にて原稿の画像を読み取る。原稿搬送装置200には、搬送される原稿を案内する案内部材206が設置されている。一方の画像読取部16には、原稿の読取面を形成する読取ガラス32が設置されている。原稿は、読取ガラス32と案内部材206との間に形成される搬送路を通じて搬送される。特に前側において、読取ガラス32の上面に隙間確保用部材220が設置されており、原稿搬送装置200が閉じられる際、案内部材206の前側の端部は隙間確保用部材220に面接触するので、その衝撃が緩和される。 (もっと読む)


【課題】読取位置と自動原稿搬送装置の位置関係を保った状態で原稿を原稿載置台上に良好に押圧することができるようにして、原稿の読取性能および搬送性能を向上させることができる画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿を読取位置に搬送するADF23と、読取位置80で停止して原稿を読取る第1読取モードおよびコンタクトガラス22a上に載置された原稿の読取り時には原稿面に沿って移動する第2読取モードで原稿を読取る光源81a等とを備え、ADF23の本体62を読取位置80およびコンタクトガラス22aを露出および閉塞するように開閉自在にした複写機21において、ADF23の本体62に設けられ、コンタクトガラス22aに載置された原稿をコンタクトガラス22aに押圧する圧板61を有し、この圧板61を本体62に浮動した状態で取付ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 169