説明

Fターム[2H077AA33]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | 補給容器の着脱、固定、接続 (1,977)

Fターム[2H077AA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA33]に分類される特許

201 - 220 / 453


【課題】大容量化、高密度充填化されたプロセスカートリッジが輸送・保管時にヒートサイクル環境下に置かれた場合にも、非現像部へのカブリや濃度低下といった現像性低下を抑制することのできるプロセスカートリッジを提供することにある。
【解決手段】静電潜像を担持するための潜像担持体20と、該潜像担持体を帯電するための帯電手段22と、該潜像担持体に形成された静電潜像を、トナーを用いて現像することにより、トナー像を形成するための現像装置と、該現像装置に補給するトナーを収容するトナー容器を少なくとも有し、
画像形成装置本体に対して着脱可能としたプロセスカートリッジにおいて、
該トナー容器内に、少なくとも活性炭を含有する部材28を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテナ容器に向けられる支持脚に他の用途を兼用させることにより、全体的に見てコストを抑える。
【解決手段】プリンタ10に内装された現像装置122にトナーを補給するべく当該プリンタ10の装置本体11に着脱自在に装着されるものであり、コンテナ容器30を支持する支持脚33の1つである位置決め脚333が、覆い蓋70の底部に設けられ、かつ、装置本体11に装着されたコンテナ容器30の位置合わせを行う位置決め片を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】トナー搬送路が形成された中間転写ユニットを備えた画像形成装置において、トナーの飛散を防ぐ一方で、トナー出口部の開放不良を確実に抑止する。
【解決手段】カラープリンタXは、トナーコンテナ101〜104、中間転写ユニット2、及び現像装置31〜34が積層されてなる。中間転写ユニット2は、トナーを搬送するトナー搬送路を有し、トナー出口部を介して現像装置31〜34へトナーを補給する。中間転写ユニット2には、前記トナー出口部を開閉する出口シャッタ50が、スライド移動可能に付設されている。この出口シャッタ50には、トナー出口部を閉じているときにトナーコンテナと干渉する干渉部515が備えられている。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジの認証によってトナーカートリッジの不正使用を防止するための画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1認証情報を提供するためのメモリと、第2認証情報を提供するための認証キー回路とを含むトナーカートリッジと;前記第1認証情報と前記第2認証情報が一致するかを判断し、前記第1認証情報と前記第2認証情報が一致するときにトナーカートリッジを認証する制御装置と;を含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤収容カートリッジに設けられた記憶部に対するアクセスを正確に行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体と、記憶部を有する現像剤収容カートリッジと、現像剤収容カートリッジを複数、保持することが可能で、複数の現像剤収容カートリッジを像担持体と対向する位置である画像形成位置に、順次、回転移動させることが可能なカートリッジ保持部と、記憶部にアクセスするアクセス部と、を有する。アクセス部は、複数の現像剤収容カートリッジのすべてが画像形成位置とは異なる位置にあるときに現像剤収容カートリッジの記憶部にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】現像装置の未使用時において、現像剤収容部内の現像剤が外部に漏れ出すのを確実に防止することのできる現像装置を提供する。
【解決手段】筐体31には、現像剤収容部35と現像部36との境目となる部位に溝が形成される。この溝は、下側ハウジング32に形成される下溝37、上側ハウジング33に形成される上溝38となる。この溝には、未使用時に剥離シール47が貼着された仕切用枠体46が嵌め込まれる。仕切用枠体46の連通孔46Aは剥離シール47で閉塞される。下溝37と仕切用枠体46の他側面との間には弾性体48が設けられ、弾性体48からの押付力を受けた仕切用枠体46はその一側面と下溝37との間の密着性を高める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、混色による現像ユニットの寿命の低下を抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、感光体上の残留現像剤を一時的に保持する保持部材と、複数の感光体に対向して配置されるベルト上の現像剤を回収する清掃部材と、保持部材で保持した残留現像剤を感光体、ベルトを介して清掃部材で回収させる残留現像剤回収手段と、現像ユニット48の上部に着脱可能に設けられる現像剤カートリッジ49と、現像室48Hと現像剤収容室49Iとの間で現像剤を循環させる循環機構(区画壁WH、アジテータ60、オーガ70,80)と、現像剤収容室49I内の現像剤量を検知する検知手段と、現像剤収容室49I内の現像剤が所定量未満か否かを判断する判断手段と、現像剤が所定量未満となった際に現像剤カートリッジ49の交換を通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤補給搬送系での現像剤不足の影響が、現像剤収容容器の交換後に現像装置の現像特性に現れることを防止する。
【解決手段】現像装置に現像剤を補給する現像剤補給装置GHは、補給用の現像剤を収容し、かつ補給源搬送部材を内蔵する現像剤収容容器と、そこから供給された現像剤を受け取り、かつ第1の現像剤搬送部材43を内蔵する第1の現像剤搬送容器RT1と、そこから供給された現像剤を受け取り、かつ第2の現像剤搬送部材を内蔵する第2の現像剤搬送容器57と、第1の現像剤搬送容器RT1における現像剤の充填量が所定量未満となった状況が所定時間以上続いてから現像剤収容容器の交換が行なわれた場合に、当該容器交換後に、補給源搬送部材を所定の条件で駆動するとともに、第2の現像剤搬送部材を停止したまま第1の現像剤搬送部材43を所定の充填時間だけ単独駆動する現像剤充填処理を行なう制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー入れ替わり性能を確保し、トナーに過剰なストレスを与えることなく、全画像域において長期間にわたりトナー性能を維持して安定した画像を形成できる現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーコンテナ30は、トナー供給ローラ24にトナーTを常時補給すると同時にトナーTを撹拌するパドル28を有している。パドル28の先端には、柔軟性を有する羽根29が取り付けられている。仕切壁32は現像室27とトナーコンテナ30との間に配設され、複数の開口34が形成されている。仕切壁32に形成された複数の開口34のうち、両端部に位置する開口34は、開口34のそれぞれの両サイドの上部に突起36が設けられ、中央部に位置する開口34は、開口34のそれぞれの両サイドの下部に突起36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でメモリの破壊を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、メモリを備えた、複数色のそれぞれに対応するトナーカートリッジを回転移動させることで、各色毎の画像を形成する。画像形成装置は、トナーカートリッジの移動に伴い、メモリの接点と接触することで通信を行なう本体側接点を備える。画像形成装置は、トナーカートリッジの移動(図(C))を停止させた後、振動が収束するまでの時間(図(D))が経過したことをコンデンサの電圧レベルの変化で判定し、その時間が経過した後でメモリへ電源を供給する(図(E))。これにより、振動による接点の離間を防止する。 (もっと読む)


【課題】現像装置から空気を吸引して貯留部に送り込み、貯留部で空気からトナー分離して、分離したトナーをトナー排出経路を通して貯留部から排出する画像形成装置において、貯留部の内圧に起因するトナー排出性能低下を抑制する。
【解決手段】現像装置14内の空気を吸引してトナータンク74に送り込む吸引ポンプ72と、トナータンクに送り込まれた空気からトナーを分離して留めると共に分離後の空気を排出するフィルタ100と、トナータンク内のトナーをトナー移送チューブ159を通して排出する粉体ポンプ170を備え、トナータンクとトナー移送チューブとの間に、両者を連通状態にするか遮断状態にするかを切替える電磁バルブ102を設け、トナー排出制御手段を有するMPU105は、粉体ポンプの作動、不作動に応じて電磁バルブを切替えるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】トナー供給を受けて印刷を実行する画像形成装置に着脱自在なトナーカートリッジでは、カートリッジ単体のとき、トナー供給口を閉じているシャッタを動かして、トナー供給口を開けてしまうといった不都合があった。
【解決手段】トナー供給口31aを有するアウターカートリッジ31と、供給口31aを開閉するインナーカートリッジ32とを有するトナーカートリッジ5において、インナーカートリッジ32に保持された磁性体で形成されたアーム部材42のロックピン43が、引張りバネ44に付勢されて、インナーカートリッジ32の貫通口32d及びアウターカートリッジ31に形成された有底孔31bに嵌入して供給口31aが開くのを規制する。この状態のトナーカートリッジ5が、現像ユニット本体23aに装着されると、磁石48による吸引により上記規制が解除され、供給口31aを開くことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】別部材としての振動揺動発生手段を設けることなく、粉体の凝集体を崩すことができ搬送経路全体に生じる隙間を埋めて、粉体搬送できなくなる状態の発生を防止する。
【解決手段】雌ネジ状の穴部を備えたステータ2bと、螺旋穴内に配置され駆動モータ2eに接続された駆動軸2aで回転駆動される雄ネジ状のロータ2dとを備え、吸入口から搬送経路に粉体を搬送する吸引型1軸偏芯スクリューポンプ2において、ロータ2dの外径寸法で定まるロータ外径中心O1と、ステータ2bの穴部内径寸法から定まるステータの内径中心O2との偏芯量d1をロータの駆動軸の駆動源からの変位可能量よりも大きく設定すると共に、前記搬送経路及び吸引口以外の部位で他の部材に固定されるものとする。 (もっと読む)


【課題】現像剤収納容器内のキャリアを収納容器内に残さず現像装置へ供給し、現像装置内の現像剤の入れ替えが確実に実施されるようにする。
【解決手段】現像剤収納容器280の折り目283の内側に移動差発生手段として平板284を貼る。平板284は収納部の内壁の現像剤と接触する面の摩擦係数が他のシート281a〜281eよりも小さい。折り目に沿って折りたたまれた容器内では、容器の内側に現像剤Dが残りやすいが、摩擦係数差により、現像剤は排出される際に平板284の表面を滑るように接触、落下し、平板284から離れた領域よりも現像剤の移動する速さが早くなる。折り目の内側に移動差発生手段を形成することによって、排出される際に折り目の内側には現像剤、特にキャリアが残ることがほとんどなくなり、現像剤収納容器から排出され、現像装置に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】現像部から遠く離れた位置に配置されたトナーボトルから現像部にトナーを搬送することができ、且つ保守点検を容易に行うことができるトナー搬送手段を有する画像形成装置を実現すること。
【解決手段】トナーを収容したトナーボトルと、前記トナーボトルから排出されたトナーを搬送するトナー搬送手段と、前記トナー搬送手段によって送られたトナーを一時的に貯え、貯えた前記トナーをトナー補給信号に従って現像部に送るホッパーと、を各色毎に備える電子写真方式の画像形成装置において、前記トナー搬送手段は上流部と下流部とに分離可能であって、前記上流部から前記下流部へのトナーの送出を遮断するシャッターを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことなくトナーコンテナの誤挿入を確実に防ぐことができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】補給用のカラートナーを収容した複数のトナーコンテナを装着可能であって、各トナーコンテナを装置本体に装着すると該トナーコンテナ側のカップリング26aと装置本体側のカップリング27aとが凹凸嵌合によって連結され、装置本体側から前記両カップリング27a,26aを介して各トナーコンテナのコンテナシャッタ25を回動させることによって各トナーコンテナのトナー補給口をそれぞれ開閉するようにしたカラー画像形成装置において、前記トナーコンテナ側のカップリング26aの凸部26a−1とこれに対応する前記装置本体側のカップリング27aの凹部27a−1の形状又は/及びカラーを各トナーコンテナ毎に互いに変える。 (もっと読む)


【課題】現像剤搬送部材の経時的な劣化による現像材搬送性能の経時的な低下を低減すること。
【解決手段】排出口(31t)を有する収容容器(31)と、可撓性を有する第1搬送部材(53)および第2搬送部材(54)によって構成された搬送部材本体(53+54)を有し、回転軸(52)回転時に第1搬送部材(53)および第2搬送部材(54)により現像剤を排出口(31t)に向けて搬送する搬送部材(51)と、第1搬送部材(53)と第2搬送部材(54)とが回転軸(52)回転方向に対して位相をずらして配置されており、壁面最長距離をR1とし、排出口最短距離をR2とした場合に、R1>R2が成立する位置に回転軸(52)が配置された前記搬送部材(51)とを備えたことを特徴とする現像剤収容器(TCy,TCm,TCc,TCk)。 (もっと読む)


【課題】 トナー濃度の変動の検出からトナー補給までを短時間で行うことができ、またトナー濃度の細かい変動に対応可能であって、現像濃度低下や現像ムラの発生を抑えることのできる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像槽11と、現像ローラ12と、第1攪拌搬送スクリュー13および第2攪拌搬送スクリュー14と、仕切り板15と、トナー濃度センサ16とを備える現像装置において、第1攪拌搬送スクリュー13は、第2攪拌搬送スクリュー14よりも現像ローラ12に近い側に設けられ、トナー濃度センサ16は、第1攪拌搬送スクリュー13側であって第1攪拌搬送スクリュー13の搬送方向下流側の端部に設けられ、トナー補給口11bは、第2攪拌搬送スクリュー14側であってトナー濃度センサ16の近傍に設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】別途用意した現像剤を短時間で充填することが可能な現像剤充填容器及び該容器を使用する画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤Dの自重を利用して現像装置6内に充填する現像剤充填容器20で、現像剤が貯留されている主貯留部21と、その主貯留部21と絞り通路22を介して連通する中間充填通路23と、その中間充填通路23の最下部に設けられた現像装置6に接続する充填口24とを有し、主貯留部21と中間充填通路23の間の絞り通路22の通路断面をA、中間充填通路23の通路断面をB、充填口24の通路断面をCとしたとき、通路断面A,B,Cの面積を通路断面B>通路断面A>通路断面Cに設定する。 (もっと読む)


【課題】現像室内で現像剤が滞留するのを抑制することができる画像形成装置用の現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤カートリッジ49の現像剤収容室49I内に収容された現像剤は、現像剤収容室49I内の送出搬送手段としてのアジテータ60、現像室48H内の供給搬送手段としてのオーガ70、現像剤収容室49I内の回収搬送手段としてのオーガ80により、現像剤収容室49I内の一端側から他端側へ搬送され、現像室48H内の他端側から一端側へ搬送された後、現像室48H内の一端側から現像剤収容室49I内の一端側へと循環する。このため、現像剤収容室49I内から現像室48H内に送出される新しい現像剤と、既に現像室48H内にある古い現像剤とがムラなく混合されるようになり、現像室48H内における現像剤の滞留が抑制される。 (もっと読む)


201 - 220 / 453