説明

Fターム[2H077AD22]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 層形成の手段 (1,879)

Fターム[2H077AD22]の下位に属するFターム

弾性部材 (1,470)
磁気力 (279)

Fターム[2H077AD22]に分類される特許

61 - 80 / 130


【課題】現像ローラと感光体間における印加電圧のリークを抑える現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー51を担持した現像ローラ20に現像バイアスを印加して、感光体11aにトナー51を供給する現像装置2において、現像ローラ20は、この表面にアルミニウムの酸化皮膜41を形成し、この酸化皮膜41の表面に抵抗調整剤43を含有した樹脂組成物42を被覆して、抵抗調整剤43の最大長さをA、酸化皮膜41の表面にある孔の平均径をBで表すときに、
A>B
の関係を備える。 (もっと読む)


【課題】劣化した現像剤を効率的に回収する。
【解決手段】光書込み制御部132は、劣化判定部130から入力される判定結果に応じて光書き込み装置26を制御する。ここで、現像ロール84に対して供給される現像剤は、第1の攪拌搬送部材88による現像剤搬送方向の上流側よりも下流側の方が劣化している。そこで、光書込み制御部132は、第1の攪拌搬送部材88による現像剤搬送方向の上流側よりも下流側の方からより多くの劣化したトナーが現像ロール84及び感光体22を介して排出されるように、トナー排出パターンを出力して光書き込み装置26を制御するようにされている。 (もっと読む)


【課題】層厚規制部材で規制されて現像剤保持体近傍に滞留した現像剤により経時的に層厚が変動することを防止すること。
【解決手段】表面に現像剤を保持して回転する現像剤保持体本体(9)と、少なくとも現像磁極(S1)と層厚規制磁極(N2)とを有する磁石部材(8)と、を有する現像剤保持体(R0)と、現像剤保持体本体(9)表面に付着した現像剤の厚さを規制する層厚規制部材(SK)と、層厚規制部材(SK)の現像剤保持体本体(9)回転方向上流側に配置され、現像容器(V)の壁面との間に現像剤通過用の開口(12a)をあけて配置された上流側層厚規制部材(11)と、層厚規制部材(SK)と前記上流側層厚規制部材(11)と現像容器(V)の壁面との間の空間に存在する現像剤が前記開口(12a)を通じて通過する通過量を規制する開口規制部材(13)と、を備えた現像装置(Gy)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境変化により現像剤の状態が変化した場合であっても、現像剤を良好に崩すことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤像を担持する像担持体(感光体ドラム3)と、現像剤を収容し、前記像担持体に対向する位置で開口する供給口を有した現像剤ケース(カートリッジケース71)と、複数の搬送電極を備え、これらの搬送電極で進行波状の電界を形成することで、前記現像剤ケース内に収容された現像剤を前記像担持体に向けて搬送する現像剤搬送体(トナー搬送体73)と、前記現像剤搬送体を振動させる振動体74と、振動体74の周波数を変化させる制御装置8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表面に静電潜像が形成される像担持体と近接、又は、接触して設けられ、周面が周回可能に支持された現像剤担持体を備え、現像剤攪拌部から前記現像剤担持体上に吸着され、穂状となった2成分現像剤の層厚を規制する層厚規制部材とを備える現像装置において、画像形成装置の高速化に伴う現像剤の現像性能低下を防止し、また、トナーの低温定着化、小粒子径化の要請にも応えること。
【解決手段】層厚規制部材35は、現像剤担持体23のまわりを移動する現像剤の移動をさえぎることにより現像剤から圧力を受ける受圧部と、層厚を規定する層厚規定部35aとを有し、受圧部には現像剤を導き入れる開口K1、K2が形成され、該開口は現像剤攪拌部32への還流径路36に連通させた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現像剤の過帯電を抑制することで、現像剤の搬送を良好に行うことができる現像剤搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像剤搬送装置(トナー供給装置7)は、複数の搬送電極を備え、これらの搬送電極で進行波電界を形成することによって現像剤(トナーT)を搬送する搬送面TSを有する第1搬送体(上流側搬送体73A)および第2搬送体(中間搬送体73B)と、空気中にイオンを照射することで前記現像剤を除電するイオン照射部材74と、を備える。そして、少なくとも前記現像剤の除電時において、前記第1搬送体の搬送面から前記第2搬送体の搬送面に前記現像剤が飛び移るように、互いの搬送面を離間させて前記第1搬送体と前記第2搬送体とが配設されている。 (もっと読む)


【課題】トナーの漏れを防止することができる現像剤カートリッジ、現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤カートリッジは、現像剤の収容部31と、この収容部31の内部から開口部(供給口41)を開閉するシャッタ33と、シャッタ33の外周面と収容部31の内周面36との間をシールするシール部材50とを備えて構成される。シール部材50は、両端部55が対向するようにシャッタ33の外側に取り巻かれるように備えられている。シール部材50の一端部55は、シール部材50の幅方向両側端よりも内側に、少なくとも一つの角部55を有しており、シール部材50の他端部55は、当該一端部の角部に沿った角部55を有している。 (もっと読む)


【課題】正確な全ベタ画像の付着量とハーフトーン画像の付着量の制御を実現し、現像された画像の画質を高めることが可能な現像装置、及びこれを搭載したプロセスカートリッジ、画像形成装置を提供する。
【解決手段】電極を備えるトナー担持体22を備え、この電極に周期的な電圧Va、Vbを印加することでトナー担持体に担持されているトナーをホッピングさせるためのホッピング電界を発生させるホッピング電界発生手段60を有し、トナー担持体22に担持されているトナーを潜像担持体1へ搬送して潜像を現像する現像装置4において、潜像担持体1とトナー担持体22とが対向する潜像の現像可能領域を現像ニップr[mm]とし、トナー担持体22の移動線速度をVf[mm/sec]とし、トナー担持体の電圧を印加する電極の相数をnとし、電圧の周波数をf[Hz]とし、電極のピッチをR[mm]とすると、r×n×f×R/Vf≦15を満たす。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置を用いた画像形成方法において、トナー担持体上のトナー薄層を所定の厚さに制御して、高画質を維持すると共に画像出力の生産性を確保できる画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】トナー担持体の表面にトナー薄層を形成する際、前記トナー担持体上のトナー層厚をトナー層厚検知手段により検出し、該検出したトナー層厚の情報から前記搬送バイアスを変化させて、前記トナー担持体上のトナー薄層を所定の層厚に制御する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラのトナー薄層の剥ぎ取りを適切に行い、長期間にわたって良好な画像形成を行うことができる画像形成装置の現像制御装置の提供。
【解決手段】感光体ドラム31上の静電潜像を現像するための現像ローラ342と、現像ローラ342の表面にトナー薄層342aを形成するとともに現像ローラ342の表面からトナー薄層342aを剥ぎ取る磁気ローラ343とを有するプリンタ1の現像制御装置100は、温湿度センサ5と、制御部9とを備える。温湿度センサ5は、現像ローラ342の周囲温度及び周囲湿度の少なくとも1つを検知する。制御部9は、温湿度センサ5の検知結果に基づいて、磁気ローラ343にトナー薄層342aの剥ぎ取り動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の小型化を達成しつつ、簡易な構成で可撓性シート部材の当接状態を安定化させてコート規制を行うことが可能な現像剤規制装置を提供する。
【解決手段】湾曲して弧を形成する可撓性シート部材4−aと、可撓性シート部材4−aを保持する保持部材4−bと、を備え、弧の外側を現像ローラ3の表面に当接させて現像剤の層厚を規制する現像剤規制装置4において、保持部材4−bは、弧の円周角が180度以下になるように可撓性シート部材4−aを保持し、可撓性シート部材4−aが現像ローラ3に当接しない状態における弧に対応する弦の中心線mが、可撓性シート部材4−aが現像ローラ3の表面に当接する状態においては中心線mと平行な現像ローラ3の法線vよりも現像ローラ3の下流側に配置されるとともに、可撓性シート部材4−aの両端を挟む壁面のうち現像ローラ3の上流側の壁面が、法線vよりも現像ローラ3の上流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】薄層乱れの発生、及び現像剤の飛散による機内汚れの発生を抑制し、画像濃度が充分高い高画質な画像を形成できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静電潜像が形成される感光体ドラム61と、感光体ドラム61に対向して配置され、固定磁石を内包する回転スリーブを有する現像ローラ71と、回転スリーブ上に形成されるトナー層の厚みを規制する穂切りブレード74とを備え、感光体ドラム61及び回転スリーブの回転方向が、逆方向であり、穂切りブレード74が、回転スリーブの回転軸を含む水平面に対して、下側であって、回転スリーブの回転軸を含む垂直面Vに対して、回転スリーブの回転方向上流側に22度以下、下流側に35度以下となるように配置され、現像ローラ71の穂切りブレード74と対向する位置での磁力ピーク値が、75〜150mTであることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】小径化(例えば6.8μm)したトナーを用いてタッチダウン現像を行っても、画像濃度の低下、選択現像による現像ローラへの微粉トナー付着、現像器内の微粉トナーの増加による画質低下、ゴースト画像の発生などを防止し、良好な画像を長期に渡って維持することができる、現像方法と現像装置を提供することが課題である。
【解決手段】現像ローラ20上のトナーを感光体3上の静電潜像に飛翔させる現像バイアス電圧を、現像ローラ20上のトナーが感光体3上の静電潜像にどの程度使われたかを示す現像効率を大きくすると共に、現像ローラ20と感光体3間に放電を起こさない電圧とし、現像ローラ20上にトナー薄層を形成するため磁気ローラ21に印加するトナー薄層形成バイアス電圧を、感光体3上の静電潜像現像に必要なトナー量に現像効率を乗じたトナー量の薄層が現像ローラ20上に形成される電圧として、現像ローラ20上に現像効率を加味したトナー量の薄層を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】規制部材の端部外面に付着堆積した荷電粒子を現像装置内に回収する。
【解決手段】現像装置の現像剤は、トナーとキャリアと荷電粒子を含む。トナーとキャリアは相互の摩擦接触によって両者は異なる極性に帯電される。現像装置はまた、回転駆動される第1の搬送部材と、第2の領域を介して静電潜像担持体に対向する第2の搬送部材と、第1の搬送部材によって搬送される現像剤量を規制する規制部材とを有する。第1の搬送部材は、電界形成装置は、第1の搬送部材と第2の搬送部材との間に第1の電界を形成し、第1の搬送部材が保持している現像剤中のトナーを第2の搬送部材に移動させるとともに、第2の搬送部材と静電潜像担持体との間に第2の電界を形成して、第2の搬送部材が保持しているトナーを静電潜像担持体の静電潜像に移動させる。第1の搬送部材は、所定のタイミングで通常回転方向とは逆方向に回転させられる。 (もっと読む)


【課題】2色目以降の作像プロセスにおける前色のトナー像の表面電位の影響を抑制し、且つ、装置本体の小型化が可能なプロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】前色のトナー像の形成が終わった後の次色の作像の際に、帯電装置から放出される感光体ドラムの帯電極性と同一極性のイオンによって、前色のトナー像が有する上記逆極性の電荷の影響を限りなく消滅させつつ、感光体ドラム表面電位を限りなく一様とする事ができる。つまり、前色のトナー像の現像が終わってから次色の潜像が形成されるまでの間に、一つの帯電装置で前色のトナー像の除電と感光体ドラムの電位の初期化とを同時に行うことができる。よって、前色のトナー像の電位の影響を受けることなく次色のトナー像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】大きな帯電速度と安定した均一な帯電電位を両立すること。
【解決手段】コロナ電極111にコンデンサ115を介して交流電圧を印加して、コロナ電極111に接近して配置されるシールド112を上流側の電極113と下流側の電極114とで構成し、これらに0Vを含む直流電圧を印加するコロナ帯電装置において、シールドの上流側の電極113には直流電圧Vs1が印加され、下流側の電極114には直流電圧Vs2が印加され、前記直流電圧Vs1,Vs2が共に正のとき、Vs1>Vs2、直流電圧Vs1,Vs2が共に負のとき、Vs1<Vs2とした (もっと読む)


【課題】40℃の苛酷環境下においてもブレード部材の寸法が安定し、均一なトナーの取込を規制し、濃度ムラやスジのない良好な画像を可能にする現像剤量規制ブレード及びそれらを用いた現像装置を提供すること。
【解決手段】フィルム状のブレード部材が支持部材に接着層を介して貼着された積層構造をなしており、ブレード部材が引張弾性率130MPa以下の弾性体であり、かつ、接着層の引張弾性率が5.0MPa以上25.0MPa以下であること。 (もっと読む)


【課題】現像剤搬送方向における現像剤の搬送状態を適切に設定することができる現像剤電界搬送装置、及び当該現像剤電界搬送装置を備えることで現像剤による画像形成をより良好に行うことができる画像形成装置、を提供する。
【解決手段】トナー供給装置6は、感光体ドラム3の潜像形成面LSに対して、帯電したトナーTを供給し得るように構成されている。トナー供給装置6内には、トナー電界搬送体62が収容されている。トナー電界搬送体62は、搬送電極63aと、搬送電極支持フィルム63bと、搬送電極オーバーコーティング層63dを備えている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、搬送電極63aを覆うように形成されている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、高比誘電率部63c1と、上流側低比誘電率部63c2と、下流側低比誘電率部63c3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】現像剤搬送方向における現像剤の搬送状態を適切に設定することができる現像剤電界搬送装置、及び当該現像剤電界搬送装置を備えることで現像剤による画像形成をより良好に行うことができる画像形成装置、を提供する。
【解決手段】トナー供給装置6は、感光体ドラム3の潜像形成面LSに対して、帯電したトナーTを供給し得るように構成されている。トナー供給装置6内には、トナー電界搬送体62が収容されている。トナー電界搬送体62は、搬送電極63aと、搬送電極支持フィルム63bと、搬送電極オーバーコーティング層63dを備えている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、搬送電極63aを覆うように形成されている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、低比誘電率部63c1と、上流側高比誘電率部63c2と、下流側高比誘電率部63c3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 未攪拌トナーを効果的に拡散させて、未攪拌トナーを効率的に攪拌させる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ10、11、12上の現像剤を磁力によって現像領域に搬送し、感光体ドラム2上の静電潜像を現像する現像装置であって、現像剤搬送経路上の現像剤密度の低い所に設けられ、搬送途中の現像剤と当接して現像剤の搬送方向を変え、現像剤中のトナーを現像剤内に潜り込ませるブロック20を有している。従って、未攪拌トナーを効果的に拡散させて、未攪拌トナーを効率的に攪拌させることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 130