説明

Fターム[2H077AD31]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像後の現像剤のかき取り (592)

Fターム[2H077AD31]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AD31]に分類される特許

101 - 120 / 422


【課題】現像ローラを駆動する現像モータの温度を直接検出することなく、現像モータの温度が過度に上昇しないように画像形成装置を適切に制御する。
【解決手段】画像形成装置の動作モードに基づいて現像モータ変動温度を算出するステップ(S100)と、定着サーミスタの温度変化に基づいて電源がオフにされている電源オフ時間を推定するステップ(S200)と、電源オフ時間に基づいて現像モータ変動温度を補正するステップ(S300)と、補正された現像モータ変動温度に環境温度を加算して現像モータ推定温度を算出するステップ(S400)と、推定された現像モータ温度が100℃以上になると80℃未満になるまで画像形成処理を間欠的に行ない現像モータの温度を低下させるステップ(S600)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の搬送距離の差によって生じる帯電量の差を小さくすることで帯電量の差による画像むらを解消することができる現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】撹拌部(現像剤撹拌装置)で撹拌された現像剤が、搬送部材14による現像剤搬送方向上の複数箇所(2箇所)で該搬送部材14に供給されるように、前記複数の個所に対応して定めた現像部10上の供給位置(61a、61b)で、撹拌部から複数の現像剤搬送経路(31a、31b)を介して搬送されてきた現像剤が吐出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】現像剤を良好に循環させることができる、現像装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ3の現像フレーム21には、現像室22およびこの現像室22に供給されるトナーを貯留するための貯留室23が設けられている。貯留室23には、アジテータ27が収容されている。貯留室23の側方には、トナーカートリッジ17のトナー収容室18には、オーガ部材36が収容されている。トナー収容室18内のトナーは、オーガ部材36により攪拌される。貯留室23とトナー収容室18との間には、供給ローラ25の上端部よりも上方の位置におおいて、貯留室23に臨む開口32が形成された壁部31が設けられている。また、壁部31の開口32とトナー収容室18との間には、搬送オーガ35が配置されている。トナーは、搬送オーガ35によって現像ローラ7の軸線方向に沿って搬送される。 (もっと読む)


【課題】現像ローラに付着している現像剤を供給ローラに良好に回収することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】供給ローラ12は、現像モードでは現像ローラ13にトナーを供給し、回収モードでは現像ローラ13からトナーを回収する。回収モードにおいて、現像ローラ13に担持されているトナーは、層厚規制ブレード14に供給されるブレードバイアスによって帯電される。そして、層厚規制ブレード14によって帯電されたトナーは、現像ローラ13に供給される回収バイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差により、供給ローラ12に回収される。このとき、層厚規制ブレード14に供給されるブレードバイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差は、現像ローラ13に供給される回収バイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 現像剤中の劣化したトナーを減らすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像保持体の表面を、予め決められた端部を除いて帯電させる主帯電部と、端部を、主帯電部による帯電電位とは異なる帯電電位に帯電させる副帯電部とを備えたものであり、現像器が、像保持体に面した現像領域であって、端部を除く部分に面した主領域と端部に面した副領域とを含んだ現像領域へと搬送する現像ロールと、収容した現像剤を攪拌しつつ回転軸に沿って、端部から遠い方から端部に近づく方へと向かう第1方向に搬送する第1収容部と、現像剤と新たに供給されたトナーを攪拌して混合しつつ第1方向とは逆の第2方向に搬送する第2収容部と、トナー供給口を通じて第2収容部へトナーを供給するトナー供給部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現像剤に強いストレスを与えることなく現像剤担持体上に現像剤の薄層を形成し、装置の耐久性の向上を図ることが可能な現像装置を提供する。
【解決手段】表面移動する表面に一成分の現像剤であるトナーTを担持し、潜像担持体である感光体10上の潜像にトナーTを供給して潜像を現像する現像剤担持体である現像ローラ41と、現像ローラ41の表面に供給するトナーTを収容する現像剤容器であるトナー容器42とを有する現像装置40において、トナー容器42内のトナーTに空気を導入する気体導入手段であるエアーポンプ31を備え、エアーポンプ31によって空気を導入することによってトナー容器42内のトナーTの嵩密度が低下し、嵩密度が低下したトナーTが現像ローラ41に接触し、接触したトナーTが現像ローラ41に担持されることによってトナーTが現像ローラ41に供給される。 (もっと読む)


【課題】 トナー補給時のトナー量の変移を勘案し、トナー補給量を算出することで安定した濃度の出力を得る。
【解決手段】 トナーを補給するための補給スケジュールに基づき、像担持体上の潜像をトナーを用いて現像する現像手段にトナーを補給する。画像データから、該画像データを形成するために、現像手段の複数の位置の夫々における所定時間毎のトナー消費量を算出する。画像を形成する前の現像手段内のトナー量分布と、算出手段で算出した現像手段の複数の位置の夫々における所定時間毎のトナー消費量とから、前記画像の形成にともなう前記現像手段内のトナー量分布の変遷を予測する。予測されたトナー量分布から前記画像の形成時における前記補給スケジュールを設定する。 (もっと読む)


【課題】第2現像ローラのスリーブ上に付着したトナーを安定かつ効果的に除去し得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤が供給部13bから剥離ローラ13fへと流れる流路R3を形成する流路形成手段を備え、流路形成手段は、クリーニングモード時に、第1現像ローラ13dの動作を停止した後供給部13bの現像剤を剥離ローラ13fに供給して剥離ローラ13fの剥離スリーブ131fに磁気ブラシを形成させることにより、磁気ブラシを第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに摺擦させて第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに付着するトナーを除去する画像形成装置100とする。 (もっと読む)


【課題】現像領域(画像領域)又は現像剤剥離領域に悪影響を及ぼさず、汲み上げた現像剤を効率良く掻き落し、スムーズな搬送を得ることで現像装置内の現像剤バランスを良好に保つ現像剤担持体、これを使用する現像装置及びこの現像装置を搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】像担持体81上に形成された静電潜像を可視化する現像装置89で使用し、かつ内部に固定された磁石84aと、周面上に回転可能に支持された現像スリーブ84bとを有する現像剤担持体84において、前記磁石84aの磁力配置を長手方向で変化させ、現像剤受け渡し領域である領域Lに対向する位置と該領域L以外の位置との境界部に磁性体84Cを配置した現像剤担持体。 (もっと読む)


【課題】現像装置内部でのトナークラウドの発生量を減少させて、画像形成装置内部に漏出するトナークラウド量を低減するとともに、画像形成に際し、画像履歴のない高品質の画像を長期に亘り維持する。
【解決手段】感光体ドラム11に対向し、現像剤を担持して回動する現像スリーブ42と、現像スリーブ42に内包され、現像スリーブ42の回動方向上流側から順に隣り合って配置された、同極性の第1反発磁極N2と第2反発磁極N3とを有する現像マグネット43と、現像スリーブ42の回動方向下流側に面するとともに、対向する現像スリーブ42の表面での法線と略同方向に向けて形成された側面48aを有し、現像スリーブ42の上部に配置された穂倒れ規制部材48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給部材への現像剤の入り込みによる硬度上昇が生じても、現像剤担持体と現像剤供給部材及び像担持体と現像剤担持体それぞれにおける当接部での圧力を安定して維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤ローラと供給ローラとの軸間を一定距離に保持しつつ、感光体ドラムの長手方向に直角で長手方向中央位置を通る断面において、感光体ドラムの回転中心と現像ローラの回転中心を結ぶ直線P1、現像ローラの回転中心と供給ローラの回転中心を結ぶ直線をP2としたときの、直線P1と直線P2のなす角を可変にする。 (もっと読む)


【課題】 感光体に残留する転写残トナーを固定ブラシと回転ブラシを用いて帯電処理するクリーナレスの画像形成装置において、回転ブラシを回転させるための駆動源の他に、固定ブラシを感光体の軸線方向に往復移動させるための専用の駆動源を別途設けた場合、コストアップに繋がってしまう。
【解決手段】 回転ブラシの軸部にカム部を設け、固定ブラシを保持するホルダにカム部と係合する係合部を設けることで、回転ブラシから入力される回転力を利用して固定ブラシを感光体の軸線方向に往復移動させる。 (もっと読む)


【課題】 進行波電界によるトナー搬送をより良好に行うことで、良好な画像形成動作を行い得る、画像形成装置及びトナー供給装置を提供する。
【解決手段】 トナー供給装置(6)は、トナー搬送部材(62)、トナー供給源(61b、65)、除電剤供給源(61c、66)、及び搬送状態検出部(69)を備えている。トナー搬送部材は、トナー搬送経路(TTP)に沿って配列された複数の搬送電極と、これらを覆う絶縁性の被覆層と、を備えている。トナー供給源は、トナー搬送経路にトナーを供給する。除電剤供給源は、トナー供給源とは独立に設けられ、被覆層の表面を除電するための除電剤(N)をトナー搬送経路に供給する。搬送状態検出部は、トナー搬送経路にて搬送されているトナーと除電剤との存在比率に応じた出力を生じる。トナー供給源及び除電剤供給源は搬送状態検出部の出力に応じて駆動される。 (もっと読む)


【課題】トナー飛散が低減されて、現像剤担持体上に担持された現像工程後の現像剤が確実に離脱される、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1Yとの対向領域に対して現像剤担持体51Yの回転方向下流側に配設されるケース57Yは、現像剤担持体51YとのギャップNが上流側から下流側にかけて一定となる一定領域M1、M3と、現像剤担持体51YとのギャップNが上流側から下流側にかけて漸増する漸増領域M2、M4と、が上流側から交互に配設されるように形成される。 (もっと読む)


【課題】トナー回収用現像剤担持体を設けたハイブリッド現像方式を用いて、トナー回収能力を持続させ、現像履歴(ゴースト)の発生しない高品質の画像を長期に渡って得ることのできる現像装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー回収した現像剤層を介して、トナー回収用現像剤担持体に、当該トナー回収用現像剤担持体が有する磁極の磁気吸引力によって当接するトナー剥離部材を設け、バイアス電圧を印加してトナーをトナー回収用現像剤担持体から引き離す方向の電界を形成し、トナー回収用現像剤担持体表面へのトナー蓄積を防止する。 (もっと読む)


【課題】 トナーの劣化を抑制しつつ,現像ローラと現像残トナーとの付着力を弱めて,現像ローラから現像残トナーを確実に回収することのできる現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像ローラ140からみて,感光体110との対面箇所の下流であって除電シート143の上流の位置に,現像ローラと隙間をあけて飛翔対象部材101を配置する。現像ローラ140と飛翔対象部材101との間隔は,現像ローラ140と感光体110との間隔と同程度である。そして,現像ローラ140と飛翔対象部材101との間に形成される電界の電界強度を,現像ローラ140と感光体110との間の画像部における電界の電界強度と,背景部における電界の電界強度の間となるように,現像ローラ140と飛翔対象部材101との間に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 トナーの劣化を抑制しつつ,現像ローラと現像残トナーとの付着力を弱めて,現像ローラから現像残トナーを確実に回収することのできる現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像ローラ140からみて,シール部材143の下流であって供給ローラ141の上流の位置に,現像ローラ140と隙間をあけて飛翔対象部材101を配置する。現像ローラ140と飛翔対象部材101との間隔は,現像ローラ140と感光体110との間隔と同程度である。そして,現像ローラ140と飛翔対象部材101との間に形成される電界の電界強度を,現像ローラ140と感光体110との間の画像部における電界の電界強度と,背景部における電界の電界強度の間となるように,現像ローラ140と飛翔対象部材101との間に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で低コストに画像濃度偏差の発生を抑制する。
【解決手段】供給搬送スクリュー32と回収搬送スクリュー33とが上下方向に配置されている現像装置において、回収搬送スクリュー33の上方に現像剤移流制御部材50を設ける。現像剤移流制御部材50の下面には整流板50aが形成される。現像ローラ131から回収された現像剤は、回収搬送スクリュー33によって搬送される際に、回収搬送スクリュー33に撒き散らされて整流板50aに当接し、移動方向が搬送方向と逆方向に戻され、回収搬送経路内に戻される。これにより、回収現像剤の現像ローラへの再汲み上げが防止される。 (もっと読む)


【課題】一成分現像方式で、トナーに与えるストレスを抑制しつつ安定してトナーを帯電させることにより、経時のトナー劣化を抑制し、経時でも高品位の画像を得る。
【解決手段】現像領域までトナーを搬送するトナー担持スリーブ3に対してトナーを押付けることなく供給し、かつ、現像領域よりも上流でトナー担持スリーブ上のトナー層表面に対して間隙を持って配置されるトナー帯電部材としてのチャージャ8を放電させてトナーを帯電する。 (もっと読む)


【課題】一成分現像方式において、摩擦帯電以外の方法でトナーを帯電させることでトナー帯電量が低くなったとしても、現像効率の低下を抑制し高品位の画像を得る。
【解決手段】トナー担持スリーブ3上のトナー層に、電圧を印加した電荷付与部材8により電荷を付与して帯電させた後に、トナーをトナー担持スリーブ3により感光体1と対向する現像領域まで搬送し、現像領域でトナー担持スリーブと感光体との間に形成される現像電界により現像をおこなう画像形成方法において、振動部材7によりトナー担持スリーブに振動を与えることにより現像領域のトナー担持スリーブ上のトナー層を機械的に撹乱して現像電界による現像を促進させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 422