説明

Fターム[2H077FA25]の内容

Fターム[2H077FA25]の下位に属するFターム

Fターム[2H077FA25]に分類される特許

441 - 460 / 650


【課題】凹部形成により最外層の外周面が粗面に形成されていても、感光ドラムに対するスティックスリップを防止することができる接触式現像ロールを提供する。
【解決手段】軸体1と、この軸体1の外周面に形成された弾性層2と、この弾性層2の外周面に形成された最外層3とから構成されている。最外層3の外周面には、多数の凹部Aが、隣接する凹部A間において相互に開口縁部が重なり合う状態で、分布形成されている。これにより、最外層3の外周面は、算術平均粗さ(Ra)が0.7〜1.3μmの範囲内、凹凸の平均間隔(Sm)が20〜80μmの範囲内の表面粗さに設定された凹凸粗面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】構成材料であるゴム配合物中に絶縁性粒子を配合しても、ゴム配合物の生産性を損なうことなく、ロール特性にも優れた導電性ロールを提供すること。
【解決手段】芯金と表面層との間に少なくとも1層以上の弾性層を有し、弾性層のうち少なくとも1層は、充填剤と、平均粒径D50が0.05〜0.5μmの範囲内にある絶縁性の無機球状粒子とを含んだゴム配合物よりなる導電性ロールとする。絶縁性の無機球状粒子としては、シリカフュームを好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】トナーの付着を抑制することにより、優れた画像を得ることができる現像ロールを提供する。
【解決手段】軸体1と、この軸体1の外周面に形成される弾性層2と、この弾性層2の外周に形成される表層4とを備えた現像ロールであって、上記表層4が、下記の(A)〜(C)を必須成分とする樹脂組成物を用いて形成され、かつ、上記(C)成分の配合量が樹脂組成物全体の0.5〜30重量%の範囲内である。
(A)2個以上の官能基を持つポリエーテルポリオールであって、数平均分子量が400〜3,000の範囲内である。
(B)ジイソシアネート。
(C)反応性シリコーンオイル。 (もっと読む)


【課題】画出し初期の状況に伴って発生する現像剤のチャージアップ、摩擦帯電の不均一、不安定化に伴って発生する画像濃度低下、画像濃度ムラ、画像スジ、スリーブゴースト及びブロッチ等の問題が発生せず、画像濃度が高い、高品位の画像を安定して得ることのできる現像剤担持体及び現像方法を提供する。
【解決手段】現像剤担持体として、円筒状基体上に設けられた導電性被覆層の上に更に使用により摩耗する樹脂層が一部又は全面に形成しているものを用いる。更に、該樹脂層の上に担持粒子を満遍なく担持させる。 (もっと読む)


【課題】現像ロールの導電性(抵抗値)のばらつきの検査を簡単かつ短時間で行なうことができる、現像ロールの表面電位測定方法を提供する。
【解決手段】導電性弾性層2の表面を軸方向に沿う直線状にコロトロン3により帯電させながら現像ロールをArpmの回転速度で周方向に回転させた状態で、帯電位置から回転方向に90度回転した位置においてプローブ4を軸方向に沿って導電性弾性層2の画像領域内をBmm/minの速度で移動させながら導電性弾性層2の表面電位を測定した場合において、B/Aの値を2〜6の範囲に設定した際に、表面電位の1Hz未満の周波数成分の最大値を現像ロールの軸方向の特性として得、1Hz以上10Hz未満の周波数成分の最大値と最小値との差を現像ロールの周方向の特性として得る。 (もっと読む)


【課題】 ヒドロシリル化反応による弾性体を低硬度化するには、架橋点間分子量を大きくしたり、アルケニル基を含有する化合物とヒドロシリル基を含有する化合物の反応率を制御することで実現できるが、弾性体表面のタック性が大きくなることが問題となっていた。弾性ローラ表面のタック性を改善する(タック性を小さくする)ことにより、筒状金型からの離型性を向上させた弾性ローラを提供することを課題とする。
【解決手段】 「下記の(A)〜(D)成分を必須成分として含む硬化性組成物。
(A)分子中に少なくとも1個のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を有する有機重合体。
(B)分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する化合物。
(C)ヒドロシリル化触媒。
(D)エステル官能基及び/またはアルコール官能基を有する化合物であって、融点が40〜100℃の範囲である該化合物。」を使用することにより、前記課題を解決するに至った。 (もっと読む)


【課題】柔らかい液状樹脂材料を用いて肉厚の弾性体層を形成する場合であっても、低コストかつ省エネルギーで高精度に弾性体層を形成できる弾性ローラの製造方法、良好な画像を形成できる低コストな電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】軸芯体の外周面に液状樹脂が加硫硬化した弾性体層を有する弾性体ローラの製造において、リング状の塗工ヘッドを用いて、降伏応力が10Pa以上600Pa以下の範囲の液状樹脂を軸心体の外周面に塗工する塗工工程;および塗工工程にて液状樹脂が塗工された軸芯体を電磁誘導加熱することにより、液状樹脂を加硫硬化して弾性体層を形成する誘導加熱工程を有する。現像ローラがこの方法で得られる弾性体ローラである電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置。 (もっと読む)


【解決手段】液状ゴムに配合剤を配合して混練し、脱泡した後、所望の形状に成形して架橋硬化させるゴム架橋物の製造方法において、上記配合剤の一としてオレフィン系粉末ワックス又はPTFE/ポリエチレンアロイ粉末ワックスを配合し、遊星式混合装置を用いて上記混練操作を行うことを特徴とするゴム架橋物の製造方法を提供する。
【効果】低硬度で圧縮永久歪みが小さく、しかも滑り性及び表面平滑性に優れ、電子写真装置に用いられる成層ブレードなどとして好適に使用されるゴム架橋物を効率よく製造することができる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを汚染したり、トナーを劣化させることがなく、更には圧縮永久歪が小さい現像ローラを提供する。
【解決手段】シャフト2と、該シャフト2の外周に形成された弾性層3と、該弾性層3の外周面に形成された中間被覆層4と、該中間被覆層4の外周面に形成された表面被覆層5とを備えた現像ローラ1において、前記弾性層3にウレタン原料を機械撹拌発泡して得られる発泡ウレタンを用い、前記中間被覆層4をポリマー及び水溶媒を含む混合溶液から形成し、前記表面被覆層5にラクトン変性ポリオールをポリイソシアネートで架橋したウレタン樹脂を適用する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを汚染したり、トナーを劣化させることがなく、更には圧縮永久歪が小さい現像ローラを提供する。
【解決手段】シャフト2と、該シャフト2の外周に形成された弾性層3と、該弾性層3の外周面に形成された表面被覆層5とを備えた現像ローラ1において、前記表面被覆層5にラクトン変性ポリオールをポリイソシアネートで架橋したアクリルウレタン樹脂を適用する。なお、前記弾性層3は、ウレタン原料を機械撹拌発泡して得られる発泡ウレタンからなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】トナー担持ローラ31の表面上におけるトナーの厚みムラによる現像濃度ムラを抑えることができるホッピング方式の現像装置を提供する。
【解決手段】トナー担持ローラ31の回転する表面に担持したトナーを電界によってローラ表面上でホッピングさせながら、ローラ表面の移動により、規制部材によるトナー厚み規制位置に通した後、感光体との対向位置まで搬送して感光体上の潜像に付着させる現像装置において、上記規制部材として、片持ち支持された可撓性部材からなり且つ自由端側を前記トナー担持体に当接せしめるメータリングブレード68を用いた。このメータリングブレード68は、発泡ウレタン製のローラからなる規制部材とは異なり、規制部材の厚み方向の弾性変形に起因するトナーの厚みムラと、規制部材の軸線方向の撓みに起因するトナーの厚みムラとの両方を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを汚染したり、トナーを劣化させることがなく、圧縮永久歪が小さく、更には表面の摩擦抵抗が低い現像ローラを提供する。
【解決手段】シャフト2と、該シャフト2の外周に形成された弾性層3と、該弾性層3の外周面に形成された表面被覆層5とを備えた現像ローラ1において、前記表面被覆層5にラクトン変性ポリオールをポリイソシアネートで架橋したウレタン樹脂及び/又はアクリルウレタン樹脂であって、その樹脂骨格内にシロキサン結合を有するシリコーンが導入されたウレタン樹脂及び/又はアクリルウレタン樹脂を適用する。 (もっと読む)


【課題】トナーのメッシュ通過効率を高くし、しかも省スペースである回収トナー分級装置を提供すること。
【解決手段】異なるメッシュ目の網状部材を二重円筒状に設置し、トナー搬送方向にメッシュ目が小さくなるようなメッシュ順序に設置し、前記網状部材に接するブラシ部材を備え、メッシュ部材の回転により前記回収トナーを搬送しながら分級する回収トナー分級装置において、前記二重円筒状メッシュ間である微粉破棄フィルタ1と回収フィルタ2の間にバイアスを印加したことにより、メッシュ通過効率の高い回収トナー分級装置6及び画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】軽量でかつ高精度の樹脂製ローラ本体を有する導電性ローラを提供する。
【解決手段】ローラ本体11を、長さ方向に結合された複数の中空部材10で構成するとともに、長さ方向圧縮力の開放下でもそれらの中空部材10同士の結合を保持させる結合手段を具える。 (もっと読む)


【課題】負荷電性トナーと接触する電子写真機能部品の表面に使用することで、電子写真機能部品の正帯電性をより高くし、良好な画像を与えることができる電子写真機能部品用正荷電制御剤含有樹脂を提供する。
【解決手段】正荷電制御剤、ポリオール成分、イソシアネート成分を含有する組成物をウレタン化することで得られる電子写真機能部品用正荷電制御剤含有樹脂において、温度25℃、湿度55%RHにおけるカスケード式帯電量測定装置(傾斜角60度)による測定で、総帯電量をQ(nC)、流しかけた基準粉体の質量をW(g)としたとき、帯電量Q/Wが1(nC/g)以上であることを特徴とする電子写真機能部品用正荷電制御剤含有樹脂。 (もっと読む)


【課題】軽量でかつ高精度のローラ本体を有する導電性ローラの製造方法、および、それに用いられる装置を提供する。
【解決手段】複数の要素部材10を長さ方向に結合して前記ローラ本体11を形成し、前記要素部材10のうち少なくとも一つを、これに隣接する他の要素部材10を金型1にインサートして射出成形することにより、前記隣接する他の要素部材10に結合させて形成する。 (もっと読む)


【課題】トナーへのストレスの低減および低トルク化を図るとともに,長期間に渡り良好な画質の画像が得られるトナー供給ローラおよびそれを備えた現像装置を提供すること。
【解決手段】現像装置は,トナーを担持しつつ感光体に向けて搬送する現像ローラと,現像ローラへのトナーの供給および現像ローラ上のトナーの掻き取りを行うトナー供給ローラとを備えている。また,トナー供給ローラ4は,ブラシテープ42を芯金41の周面に螺旋状に巻き付けて接着している。特に,芯金41の軸方向の中央部で対称の巻き目となるように巻回されている。 (もっと読む)


【課題】本体側給電電極が現像カートリッジの導電性部材に接触したときに現像カートリッジのがたつきを防止し、感光体ドラムに対する現像ローラの押圧を安定させて良質な画像品質を保つこと。
【解決手段】本体側給電電極70が、感光体カートリッジ3のコロ50の鉛直線上において、該コロ50とは反対側から現像カートリッジ4の導電性部材66の少なくとも一部に接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、従来技術では困難であった現像剤担持ローラーの低硬度化・低抵抗化、更には良好な形状回復性および原材料段階での粘度上昇抑制などによる良成形性を同時に満たし、且つ製造工程の短縮を可能にすることを目的とする。
【解決手段】二次硬化の処理温度が180〜220℃であって
且つ 以下の式にて与えられるΣ値が 25700≦Σ≦47300
Σ=((Tr+Tp)×Sr)/2 + (Tp×Sk)
∵Tp(℃):二次硬化時のワーク表面温度 Tr(℃):二次硬化前のワーク表面温度
Sr(分):室温〜二次硬化温度 に達するまでの時間 Sk(分):二次硬化温度に到達してからの保持時間 (もっと読む)


【課題】像担持体と現像剤担持体とが対向する現像領域に作用する現像電界に起因するキャリアへの誘導電荷注入を抑制し、良質な画像を形成することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】金属製スリーブ102表面には、現像剤担持体13に保持された二成分現像剤12が現像剤担持体13と対向している像担持体14と接触する領域である現像ニップ部での磁性キャリア10の体積抵抗値よりも、大きい体積抵抗値の抵抗層103が設けられている。 (もっと読む)


441 - 460 / 650