説明

Fターム[2H077GA03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | その他 (10,236) | 目的 (6,061) | 経時変化の影響防止 (2,894)

Fターム[2H077GA03]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,894


【課題】現像ローラの表面とトナーの層厚規制部材との間に入り込んだトナーを従来に比べて容易に除去することができ、トナーの融着を防止することができる現像装置及び該現像装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のドクターブレード33と第2のドクターブレード34との間には、回動可能に配置されたカム板35を設けている。カム板35は、ステッピングモータにより駆動され、カム板35の回転に応じて第1のドクターブレード33及び第2のドクターブレード34が従動するようにしている。カム板35は、第1のドクターブレード33及び第2のドクターブレード34が所定の圧力で現像ローラ31の表面に向けて圧接される第1の回転位置と、第1のドクターブレード33及び第2のドクターブレード34の圧接力を抑制する第2の回転位置との間で回動するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】大量の熱エネルギーを必要とせず、短時間で製造することが可能で、多額の設備費用を要せず、更には、体積固有抵抗の環境依存性が小さい弾性層を備えた導電性弾性ローラを提供する。
【解決手段】シャフト部材2と、該シャフト部材2の半径方向外側に配設された一層以上の弾性層3とを備える導電性弾性ローラ1において、前記弾性層3の少なくとも一層を、ウレタンアクリレートオリゴマー(A)、光重合開始剤(B)及びリチウム塩(C)を含む弾性層用原料を紫外線照射で硬化させた紫外線硬化型樹脂から構成する。 (もっと読む)


【課題】耐オフセット性、定着分離性に優れ、かつ感光体へのフィルミングの問題も無いフルカラー対応可能なトナーを提供する。
【解決手段】少なくとも、着色剤、ワックス(離型剤)、及び結着樹脂を含み、結着樹脂を溶解または膨潤するために用いる有機溶媒に浸漬し、遠心分離した際に浮遊する前記ワックスの粒子の平均粒径Dw(μm)が、トナー個数平均粒径Dt(μm)と、下記式(1)を満たすトナーを提供する。
(1/3)Dt≦ Dw≦(2/3)Dt・・・(1) (もっと読む)


【課題】 アモルファスシリコン感光体と磁性トナーを用いて磁性1成分ジャンピング現像を行うに際し、アモルファスシリコン感光体の絶縁破壊を防止すると共に、温度や湿度環境、特に、高温、高湿環境などの帯電しにくい環境下においても帯電のしやすさや帯電量が変動せずに、より長期に亘って良好な画像を形成し続けることができる磁性トナーとそれを用いた画像形成方法とを提供することが課題である。
【解決手段】 粒子形状が六面体を基本とし、六面体の各頂点および稜線が曲面状であると共にその投影像の外周部に直線とみなせる部分を有し、平均粒子径が0.01〜0.50μmで体積固有抵抗値が1.0×10(Ω・cm)以上1.0×10(Ω・cm)未満である磁性紛を用いて磁性トナーを構成した。 (もっと読む)


【課題】均一で安定な電気特性を有するローラ、無端ベルトを提供するとともに、これらを画像形成装置に搭載して、濃度ムラの低減化、及び高画質化を図る。
【解決手段】少なくともシリコーン変成ポリイミドによる表面処理を施したカーボンブラック、及び分散媒を含有しているカーボンブラック分散液、及びこれを用いたポリイミド成膜液を作製し、画像形成装置を構成するローラや無端ベルト3、4等の表面処理に適用する。 (もっと読む)


【課題】耐久を通してカブリやトナー飛散、クリーニング不良、フィルミング、ボタ落ちを抑制しながら濃度やグロスを安定維持させることを可能にした画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】静電潜像担持体表面に直接又は現像剤を介して現像剤担持体を接触させ、現像剤担持体が担持する現像剤によって静電潜像担持体表面の静電潜像を現像する画像形成方法であって、前記現像剤担持体は実抵抗値が1×106以上1×1011Ω以下であり、表面の十点平均粗さRzが6μm以上12μm以下であり、該現像剤はポリエステルを主成分とする樹脂及び着色剤を少なくとも含有するトナー粒子を含み、凝集度が20以上60以下である非磁性一成分現像剤であって、該トナー粒子が、少なくとも乳化重合工程、凝集工程及び熟成工程を含む乳化重合凝集法によって得られたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加振駆動を行うための特別な駆動エネルギを不必要とし且つ定期的な加振を容易にすることを可能とする。
【解決手段】現像ユニット1を、本体ハウジングに対して復帰可能に可動支持し、トナー・コンテナ3及び現像ユニット間に、トナー・コンテナ3の着脱動作で現像ユニット1に揺動方向に振動を与える起振部61を設けたため、トナー・コンテナ3の着脱動作を利用して現像ユニット1に振動を定期的に与えることができ、特別な駆動エネルギを必要とすることなく付着成長したトナーを凝集させることなく脱落させることができ、画像劣化の原因を抑制することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】梱包体や取り扱い説明書の注意書きに従ってトナーを解すための作業をユーザが行わずとも、確実にトナーを解す作業が実行されるトナーコンテナの提供。
【解決手段】トナーコンテナ1は、本体部5と、トレー部材7と、レバー部材2とを含む。トレー部材7は、本体部5内に回動自在に支持されるための回動支持軸3を有し、内側にトナー8を収容可能な収容凹部7bと、収容凹部7bに収容されたトナー8を外側に排出可能な開口部7aとが形成されている。レバー部材2は、本体部5の外側に配置され、トレー部材7と一体に回動可能に回動支持軸3に連結されると共に、画像形成装置に対し本体部5をロックするためのロック姿勢と画像形成装置に対し本体部5のロックを解除するためのロック解除姿勢とを採り得る。レバー部材2は、ロック姿勢を採る場合にトレー部材7の開口部7aが本体部5の底部9を向くように、トレー部材7に連結されている。 (もっと読む)


【課題】変位に対して追随性があり、抵抗値の変化の小さい導電性ロールを提供する。
【解決手段】 芯金11の外周にカーボンブラックにより導電性が付与された導電性弾性層12の表層部に表面処理液を含浸することによって形成された表面処理層12aを有する導電性ロール10であって、マイクロ硬度計により測定する導電性ロール10の表面の表面マイクロ硬度Hs1と表面処理層を除去した弾性層12のマイクロ硬度Hs2との差であるΔHs(Hs1−Hs2)が、マイクロ硬度Hs2に対して5%以下とする。 (もっと読む)


【課題】かぶりを発生させるトナーの逆極性への帯電を抑制する。
【解決手段】本発明の現像剤の補給方法は、現像に使用される貯蔵部38内の現像剤が減少したときに新たな現像剤を貯蔵部38内に補給する現像剤の補給方法であって、貯蔵部内に残る現像剤の約2.3倍以上の量の新たなトナーを貯蔵部に補給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICの接点電極に接触する接点バネがへたりにくいトナーカートリッジを提供すること。
【解決手段】複写機本体に着脱可能に装着されるトナーカートリッジ60において、トナーを収容するトナー収容器61と、前記トナー収容器61に形成され、前記トナーが排出されるトナー排出部63と、前記トナー収容器61に固定されるIC基板保持ブラケット651と、前記IC基板保持ブラケット651に取り付けられ、IC6521が実装されるIC基板652と、前記IC基板保持ブラケット651に配設され、前記IC基板652を位置決めするとともに、前記複写機本体10と係合して前記複写機本体10と前記IC基板652との間に隙間Gを形成する位置決めボス6513とを具備している。 (もっと読む)


【課題】耐久性、耐へたり性に優れ、優れた画像を得ることができる現像ロールを提供する。
【解決手段】軸体1の外周面に導電性基層2が形成され、この導電性基層2の外周に、直接または他の層を介して、表層3が形成されてなる現像ロールであって、上記表層3が、下記の(A)〜(C)成分を用いて形成されている。
(A)導電性ポリマー。
(B)ウレタンポリオール。
(C)反応温度が上記(A)の導電性ポリマーの耐熱温度以下である反応性イソシアネート。 (もっと読む)


【課題】像担持体を帯電、露光、現像して像担持体上にトナー像を形成し、そのトナー像を記録媒体に転写して記録画像を得る画像形成装置であって、トナー像転写後の像担持体表面に、潤滑剤成型体から削り取った粉体状の潤滑剤を塗布する画像形成装置において、潤滑剤成型体の潤滑剤消費量を検出できるようにする。
【解決手段】潤滑剤成型体34の使用開始時からその寿命時までの予め決められた潤滑剤消費量をW(g)とし、潤滑剤成型体34の使用開始時からその寿命時までの像担持体2Yの総回転数をX(回)とすると共に、W(g)/X(回)を潤滑剤消費係数としたとき、潤滑剤成型体34の使用開始時から任意の時点までの平均画像面積率で、潤滑剤成型体34が寿命となるまで、画像形成動作が行われるとしたときの潤滑剤消費係数と、潤滑剤成型体34の使用開始時から前記時点までの像担持体の総回転数との積を算出し、その値を前記時点における潤滑剤消費量とする。 (もっと読む)


【課題】周囲環境が変動しても、カブリの発生、画像濃度の低下ならびに規則的および不規則的な濃度ムラの発生を長期にわたって防止し、しかも転写効率に優れた非磁性1成分現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーを現像領域に搬送するトナー担持体1、該トナー担持体に対してニップを形成しながら圧接して配置され、トナーに接触して該トナーを帯電させるトナー帯電部材2、および該トナー帯電部材に対してトナー極性と同極性で絶対値が100〜500Vの直流電圧を印加する電圧印加装置3を備え、トナーのニップ通過時間が0.001〜0.5秒間であり、トナーが、体積メディアン径3〜9μm、粒径4μm以下のトナー粒子の含有割合20体積%以下および粒径12μm以上のトナー粒子の含有割合1体積%以下のトナーである1成分現像装置および該現像装置を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】長期の繰り返し使用でも地汚れ、濃度ムラなどの異常画像が発生せずに安定した画像形成を行うことが可能な帯電性能の優れた電子写真感光体とその製造方法、並びに前記電子写真感光体を備えた電子写真装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】導電性支持体1上に、無機顔料、バインダー樹脂、少なくともエチレングリコールモノイソプロピルエーテルを含む溶媒を含有する中間層用塗工液を塗布した後、乾燥して形成した中間層2と、感光層3(例えば、バインダー樹脂と、溶媒と、チタニルフタロシアニン結晶とを含有する分散液を用いて形成)を順に設けて電子写真感光体を製造する。得られた電子写真感光体を電子写真装置またはプロセスカートリッジに配備する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の動きを活性化し、トナーとキャリアとの接触帯電を促進するとともに、帯電能力が高められたトナーを現像ローラまで搬送することができる画像形成装置及び現像装置を提供する。
【解決手段】攪拌搬送ローラ32は、ステンレス製の円筒体321の外周面に厚み方向に分極させた圧電材層322を周設し、圧電材層322の外周に沿って離隔して線状の電極323、323、…を配置している。電極323、323、…は、電源部9に接続され、電極323、323、…及び円筒体321の間、すなわち、圧電材層322の分極方向の間には、電源部9で生成される所定の高周波電圧が印加される。圧電材層322に印加された高周波電圧により、圧電材層322の厚みが増減し、この厚みの増減による圧電材層322の機械的振動(超音波振動)が現像剤に伝播する。 (もっと読む)


【課題】多数枚の印字後においても印字濃度の低下による印字不良の生じない現像装置および前記現像装置を備える画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体の回転方向に沿って配設された複数の現像ローラと、前記像担持体の回転方向に対して最も上流側または下流側の現像ローラに現像剤を供給する現像剤供給手段と、現像ローラの像担持体に相対する側とは反対側の背面側において隣接する2つの現像ローラの一方から他方へ現像剤が受け渡される現像剤受渡部の近傍に、前記一方の現像ローラに接離可能に設けられた補助現像剤規制部材とを備え、前記補助現像剤規制部材は、前記一方の現像ローラに近接すると、前記現像剤受渡部で受け渡される現像剤の一部を前記一方の現像ローラにおける前記像担持体に相対する現像面側に誘導する現像装置。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の供給、回収及び攪拌の機能を分けた3つの現像剤搬送路を備え、装置の小型化を図ることが出来る現像装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 攪拌搬送路10の搬送方向下流端から供給搬送路9の搬送方向上流端に現像剤を受け渡す供給開口部91と、供給搬送路9の下流端から攪拌搬送路10の搬送方向上流端に現像剤を受け渡す余剰開口部92とを現像領域幅α内に設けることで、従来の現像装置4に比べて、現像装置4の上部の省スペース化を図ることが出来、現像装置4全体の省スペース化を図ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】周囲環境が変動しても、カブリの発生、画像濃度の低下ならびに規則的および不規則的な濃度ムラの発生を長期にわたって防止し、しかも転写効率に優れた非磁性1成分現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナーを現像領域に搬送するトナー担持体1、該トナー担持体に対してニップを形成しながら圧接して配置され、トナーに接触して該トナーを帯電させるトナー帯電部材2、および該トナー帯電部材に対してトナー極性と同極性で絶対値が100〜500Vの直流電圧を印加する電圧印加装置3を備え、トナーのニップ通過時間が0.001〜0.5秒間であり、トナーが、体積メディアン径3〜9μm、平均円形度0.950以上および円形度の標準偏差0.04以下のトナーである1成分現像装置および該現像装置を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電位2分割現像方法におけるスターダストの発生の無い現像剤、現像方法および記録装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、第1の現像機若しくは第2の現像機、あるいは両方の現像機の第1現像ローラと第2現像ローラの回転が逆方向の噴水型の現像方法を用い、第1の現像ローラの回転方向が感光体の回転方向と逆方向であり、前記第1の現像機に用いる現像剤の動的抵抗率が1.0×1011Ω・cm以上に規制されている事を特徴とする。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,894