説明

Fターム[2H077GA03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | その他 (10,236) | 目的 (6,061) | 経時変化の影響防止 (2,894)

Fターム[2H077GA03]に分類される特許

221 - 240 / 2,894


【課題】簡単な構成で余剰現像剤を現像容器から安定して排出する小型である現像装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、第2撹拌部材44と現像剤排出口22hとの間で下流側連通部22fに対向して設けられ、第2搬送路22dから第1搬送路22cに下流側連通部22fを介して現像剤を搬送する搬送羽根51と、この搬送羽根51と現像剤排出口22hとの間に設けられ、搬送羽根51から現像剤排出口22h側への現像剤の移動を規制する複数の規制板52と、を備える。規制板52は、下流側壁部22jに対向し回転軸44b方向に間隔を隔てて複数設けられる。 (もっと読む)


【課題】耐久性に加え、放熱性およびトナー搬送性を確保した現像ローラ、そのような現像ローラを有する現像装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像ローラは、ローラ基材と、ローラ基材上に積層された第1めっき層と、第1めっき層よりも高い硬度を有し、第1めっき層上に積層された第2めっき層とを含み、第2めっき層の層厚をAとし、熱伝導率をPとし、第1めっき層の層厚をBとし、熱伝導率をQとし、ローラ基材の厚さをCとし、熱伝導率をRとすると、以下の条件式(1)〜(4)を満たすように構成されている。
Y=(P/A)/(Q/B)>20・・・(1)
Z=(Q/B)/(R/C)>20・・・(2)
Y/Z≧0.5・・・(3)
0.06μm≦A<0.2μm・・・(4) (もっと読む)


【課題】長期間にわたる画像形成に用いても、充分に高い画像濃度を有する画像を形成することができる現像ローラを提供することが目的である。
【解決手段】基材103と、前記基材103上に形成された被覆層104とを備え、前記被覆層104が、電解めっき層101と無電解めっき層102との少なくとも2つの層を積層したものであり、前記無電解めっき層102が、前記電解めっき層101より前記基材103に近い側に存在し、前記電解めっき層101が、前記基材103より摩擦係数が小さく、前記基材103より硬く、前記無電解めっき層102が、前記基材103より摩擦係数が小さく、前記電解めっき層101より摩擦係数が大きく、前記基材103より硬く、前記電解めっき層101より軟らかく、前記電解めっき層101の厚みが、0.05μm以上0.2μm未満である現像ローラを用いる。 (もっと読む)


【課題】1成分現像剤を現像剤として用いる現像装置において、トナーに安定した正帯電を与え、トナーの荷電性を維持し、かつトナーの搬送性を向上させることのできる現像装置および画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】現像剤を担持する現像剤担持体を備えた現像装置であって、前記現像剤担持体が、6価クロムフリーの3価クロム化合物(Cr)およびコバルト(Co)を含む皮膜層を最外層に備えていること、並びに前記現像剤が1成分現像剤であることを特徴とする、現像装置の提供。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、安定して現像剤担持体に給電することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
現像ローラ15を備える現像カートリッジ14において、現像ローラ15を回転可能に保持するカートリッジ筺体31に、現像ローラ軸29の右端部を被覆するカラー部51と、本体ケーシング2から電力が供給される中継電極83に電気的に接続可能な被給電部54とを一体的に備える導電性のカラー部材33を設ける。 (もっと読む)


【課題】撹拌羽根の撓みしろを十分に確保することができると共に、現像剤搬送機能を調整するための形状の変更を容易に行うことが可能な現像剤搬送装置を提供する。
【解決手段】回転軸60に搬送羽根61が設けられ、回転することにより現像剤を軸方向に搬送する現像剤搬送部材44を備える現像剤搬送装置である。現像剤を撹拌するための可撓性の撹拌羽根62を、回転軸60上の軸方向における搬送羽根61を配設している領域に取り付けた。さらに、撹拌羽根62を回転軸60から搬送羽根61の外周よりも外側に延伸させた。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって、高画質な画像を形成することができる現像装置を提供することが目的である。
【解決手段】基材103と、基材103上に形成された被覆層104とを備え、被覆層104が、電解めっき層101と、電解めっき層101より基材103に近い側の下地層102とを積層したものであって、下地層102が、絶縁性の微粒子が分散されためっき液を用いた無電解めっき処理により形成された無電解めっき層であり、電解めっき層101が、下地層102より硬く、微粒子の体積平均粒子径をRμm、現像ローラの表面に担持されているトナーの体積平均粒子径をLμm、めっき液中における前記微粒子の含有率をV体積%とした場合、下記式(1)〜(3)を満たす現像ローラ72を備える現像装置を用いる。
250 ≦ (L/R)×V ≦ 130000 (1)
10 ≦ R×L×V ≦ 400 (2)
L > R > 0 (3) (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下に長期間に亘って保管した場合にもブリードを抑制し、かつ低温低湿下で繰り返し画像を出力した際の表面へのトナー融着が抑制された現像ローラを提供することにある。
【解決手段】軸芯体2と、該軸芯体の外周に弾性層3を有し、該弾性層の外周に表面層4を有する現像ローラにおいて、該表面層が、カーボンブラックと、特定の構造を含むポリエステルポリウレタン樹脂と、を含有し、かつ、測定温度0℃、周波数10Hzで測定した該表面層の貯蔵弾性率E´が5MPa以上20MPa以下であることを特徴とする現像ローラ1。 (もっと読む)


【課題】システム速度の高速化に関わらずの現像装置内の現像剤量の変動を抑えることができる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーとキャリアとを含む2成分系現像剤を用いるトリクル方式現像装置の現像剤排出口の手前に設けられた逆流発生部においては、初期液面402よりも重力方向において低い縮径範囲401においてハウジング301の内壁面と逆流発生スクリュー310との間隔を狭める。初期液面402は、水平ではなく、逆流発生スクリュー310が矢印D方向に回転するのに従って、回転方向下流側が高く、上流側が低くなるように傾斜する。このため、縮径範囲401もまた回転方向下流側端が上流側端よりも高くなっている。 (もっと読む)


【課題】キャリアの劣化時に、現像器内における現像剤のキャリアからトナーを分離する制御を、現像器が大型化することを抑制して適切に実行する。
【解決手段】キャリアとトナーとを有する2成分現像剤を用いた現像器20を有するプリンタにおいて、トナー画像が転写された後に感光体ドラム11上に残ったトナーが、トナー回収機構40によって回収されて現像器20に搬送される。キャリアが劣化した状態になると、感光体ドラム11上のトナーを、記録シートに転写することなくトナー回収機構40によって回収して蓄積する制御が実行される。その制御の実行中に、感光体ドラム11上に付着したトナー量がトナー付着量センサ28によって光学的に検出されて、静電潜像の形成が停止される。 (もっと読む)


【課題】現像剤連れ回りを抑制することができる現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回収搬送路38の現像剤搬送方向下流端よりも下流側に、現像剤滞留部102を設けている。現像剤滞留部102は、現像剤搬送方向に平行で、上下方向に切ったときの断面形状が、三角形状になっている。より詳しくは、現像剤滞留部102の重力方向上側の上側面103が、回収搬送路38に向かうにつれて現像剤滞留部102の断面積が大きくなるような傾斜面となっている。 (もっと読む)


【課題】現像剤を構成するトナー及び磁性キャリアを回収して収容する容器と、その容器に収容されたトナー及び磁性キャリアの透磁率を測定して容器におけるトナー及び磁性キャリアの収容量が設定量以上になったことを検出する収容検出器を採用する場合、被記録媒体に転写しないトナー像を感光体に形成するトナー放出動作が行われ、その転写しないトナー像が感光体の清掃装置で除去された後に容器に収容されることで、そのトナー放出動作を行わない場合に比べて容器内のトナーの割合が磁性キャリアの割合よりも増加することがあっても、その収容検出器による検出を確実に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】被記録媒体に転写しないトナー像を感光体に形成するトナー放出動作を実行する制御手段は、トナー放出動作を実行するときに、現像装置にある現像剤の磁性キャリアの一部を感光体に付着させるキャリア放出動作を実行する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー収容容器から補給されるトナーを簡易な構成で分散状態として現像装置内に供給するトナー分散機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー分散機構21は、トナー投入口24a及びトナー排出口24bが形成されたハウジング24と、トナー分散部材25で構成される。ハウジング24の内壁面には、トナー分散部材25の回転方向に対しトナー排出口24bの下流側近傍に突出部26が形成されている。トナー分散部材25が回転すると、分散用突起25bが突起26aから突出部26に順次接触して弾性変形し、分散用突起25bが撓んだ状態から復元する際に、分散用突起25bの間に抱え込まれて軽凝集したトナーが跳ね飛ばされるため、トナー分散部材25がトナーにより目詰まりすることなく回転する。 (もっと読む)


【課題】現像剤のキャリア劣化度合に対応した現像剤の搬送状態を精度よく検知することを目的とする。
【解決手段】現像剤槽513からの現像剤を搬送する搬送スクリュー563と、
検知領域における、搬送スクリュー563により搬送された現像剤の通過量を検知する検知手段593と、
前記検知領域より現像剤搬送方向上流側に配置され、搬送スクリュー563による前記検知領域への現像剤の供給量を制御する供給手段stと、
供給手段stにより前記検知領域へ断続的に現像剤を供給し、検知手段593の検知により供給された現像剤の搬送状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】トナーが一般式(1)で表されるアゾアルカン誘導体を含有しない場合に比べ、トナーの帯電性の変動を抑えつつ、低エネルギーの光照射での、または低温でのトナー像の定着を実現するトナーを提供する。
【解決手段】結着樹脂と、下記一般式(1)で表されるアゾアルカン誘導体と、を含有するトナーである。


〔前記一般式(1)中、R及びRは、各々独立に、炭素数1以上4以下のアルキル基またはアリール基を表し、Rは、アルキル基またはアリール基を表す。R及びRは、互いに結合して環を形成してもよい。Lは、−OCO−または−COO−を表す。〕 (もっと読む)


【課題】検知前に形成された画像の違いによって発生し得る現像剤量の検知精度の低下を、現像装置の寿命を短くしたり、画像形成の生産性を低下させたりすることなく防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成後の現像剤供給部材3に含有された現像剤量を予測する演算手段105と、画像形成後に現像剤量検知手段107による現像容器7a内の現像剤量の検知を実行するまでの間に現像剤供給部材3に現像剤を補充する補充手段106と、を有し、補充手段106は、演算手段105により予測された現像剤供給部材に含有された現像剤量が少ないほど、現像剤供給部材3に補充する現像剤の量を多くする構成とされる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、安定して余剰現像剤を現像容器から排出し、現像容器内の現像剤量を精度よく所望の量に保つ小型である現像装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、第1螺旋状羽根44aと、第1螺旋状羽根44aと同じ羽根ピッチで形成される第2螺旋状羽根43aと、余剰の現像剤を排出する現像剤排出口22hと、第1螺旋状羽根44aに対して逆位相に形成される逆螺旋状羽根52と備える。近接部55が連通部22fに対向する位置にある場合、第2螺旋状羽根43aの羽根頂点部43cは、連通部22fの下流側端面部22f1に対向した位置から近接部55に対向する直前の位置の範囲にあるように配置され、第1及び第2の撹拌部材44、43は、夫々同じ回転速度、または一方が他方に対して整数倍となる回転速度で駆動させられる。 (もっと読む)


【課題】回路基板表面の孔周囲にトナーを固着させることに起因する画像濃度不足の発生を抑える。
【解決手段】画像情報に基づく画像を形成していないときに、トナー担持スリーブ30Yにおいて、ホッピング用のA相電圧が印加される第1電極とB相電圧が印加される第2電極とのうち、何れか一方に対して、所定の周期で立ち上がりと立ち下がりとを繰り返す繰り返しパルス電圧を印加しながら、他方に対して、その繰り返しパルス電圧の中心値の一定電圧を印加する。同時に、孔近傍電極12Yに対して、ホッピング中のトナーを貫通孔14Y内に進入させ得る値の進入電圧と、ホッピング中のトナーの貫通孔14Y内への進入を阻止し得る値の阻止電圧とを交互に切り換えて印加することで、回路基板1における貫通孔14Yの周囲箇所に付着したトナーの除去を促進するトナー除去促進処理を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】現像剤の堆積状態を測定し、堆積状態から現像剤の流動性及び劣化状態を検出できる現像剤劣化状態検出手段、画像形成装置、現像剤劣化状態検出方法を提供すること。
【解決手段】現像装置に収納される現像剤を前記現像装置から搬出する現像剤搬出手段と、前記現像剤搬出手段の現像剤搬出経路上に配設され、前記現像剤搬出手段により搬出される現像剤を下方に落下させる現像剤排出口と、前記現像剤排出口の下方に配設され、前記現像剤排出口から落下する現像剤を堆積する現像剤堆積台と、前記現像剤堆積台に堆積される現像剤の堆積状態を検出する堆積状態検出手段と、現像剤の堆積状態から現像剤の劣化状態を検出する劣化状態検出手段と、を有することを特徴とする現像剤劣化状態検出装置。 (もっと読む)


【課題】
現像剤を充分に帯電させることができる現像装置、画像形成装置、および現像剤攪拌搬送方法を提供する。
【解決手段】
現像槽201と現像ローラ204とを備える現像装置200において、隔壁207によって、現像槽201の内部空間を、上部搬送路Pと下部搬送路Qと連通路Rと汲上搬送路主要部Sと現像剤供給路とSとに区分し、汲上搬送路主要部S内に現像剤を搬送方向Zに搬送する現像剤汲上搬送部210を設け、この現像剤汲上搬送部210を、内螺旋羽根210aと、回転筒210bと、第1外螺旋羽根210cと、第2外螺旋羽根210dと、汲上回転軸部材210eと、汲上ギア210fとによって構成し、回転筒210bに対して水平方向に離間した位置に引寄磁石209を設ける。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,894