説明

Fターム[2H092HA05]の内容

Fターム[2H092HA05]に分類される特許

81 - 100 / 706


【課題】共通電極や画素電極と金属の電極端子との間の接続抵抗の増加を抑制する。
【解決手段】製造方法は、パッシベーション層(210)、平坦化膜(211)及び反射膜(212)を形成する工程と、共通電極端子上に形成されたパッシベーション層を除去することで第1コンタクトホール(311)を形成する工程と、第1コンタクトホールに透過表示用共通電極(11−1)を形成する工程と、絶縁層(213)を形成する工程と、反射表示用ソース電極端子及び透過表示用ソース電極端子の夫々の上に形成されたパッシベーション層及び絶縁層を除去することで、第2コンタクトホール(313)及び第3コンタクトホール(312)を形成する工程と、第2コンタクトホールに反射表示用画素電極(9a−2)を形成すると共に、第3コンタクトホールに透過表示用画素電極(9a−1)を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のアレイ基板及びこれの製造方法を提供する。
【解決手段】第1スイッチング素子は第1データライン171aに接続され、第2スイッチング素子は第1データラインに隣接する第2データライン171bに接続される。第3スイッチング素子は第1データラインと第2データラインとの間に配置されるデータ電源ライン171cに接続される。第4スイッチング素子はゲートライン121と平行であり、データ電源ラインの電圧と異なる極性を有する電圧が印加されるゲート電源ライン125に接続される。これにより、アレイ基板の透過率、開口率、及び表示特性が向上される。第1及び第2画素電極(191a,191b)と、第1及び第2共通電極(191c,191d)とに極性が異なる電圧を印加すると、アレイ基板の表面にほぼ平行な電界が生成される。 (もっと読む)


【課題】温度変化による歪みの発生の抑制された表示媒体、表示装置、及び表示媒体の製造方法を提供する。
【解決手段】表示媒体12は、表示面側(図1中、X側)から順に、基板13、電極15、液晶層17、光吸収層19、接着層18、光導電層20、電極22、及び基板24が積層された構成とされ、接着層18の、周波数rad/sでの動的粘弾性測定から求められる0℃以上60℃以下の温度範囲における貯蔵弾性率G’が0.01以上100MPa以下の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1枚のマザー基板から得られる表示パネルの枚数が多くなる構成のアレイ構成を提供し、また、マザー基板からの切断、分離後の表示装置の信頼性の向上を図る。
【解決手段】 絶縁性基板1上に、複数の表示パネル50の一部となる複数の表示領域40と、表示領域40は走査配線2、信号配線6、画素電極11を有する画素30がマトリクス状に配置され、表示領域40の外に共通配線80と、外部接続端子60とが形成されたアレイ基板110において、外部接続端子60と、これに隣接する表示パネル50の共通配線80とを共通に接続する接続配線70を有し、接続配線70は絶縁性基板1の切断線15位置に配置され、かつ、全ての接続配線70は、アレイ基板110上の導電層の内、最も耐腐食性に劣る導電層よりも、耐腐食性に優れた方の導電層で形成される。 (もっと読む)


【課題】画素選択用トランジタの素子領域を作り込んだ半導体基板の上に層間絶縁膜とメタル層を交互に繰り返して成膜した積層膜構造を有する液晶パネル用基板において、被研磨膜に係る層間絶縁膜を厚膜化せずに、研磨レートの均一化を達成できる構造を実現する。
【解決手段】液晶パネル用基板は、画素領域において第2のメタル層からなる遮光膜12に開けた開口部12aを通して遮光膜下の第2の層間絶縁膜11を挟んで第1のメタル層からなる配線膜10と遮光膜上の第3の層間絶縁膜13を挟んで第3のメタル層からなる画素電極とを導電接続する接続プラグ15を備えている。非画素領域の入力端子パッド26の周囲に、第1のメタル層からなる下層ダミーパターンAと第2のメタル層からなる上層ダミーパターンBが積み重ね形成されている。ダミーパターンA,B上の第3の層間絶縁膜13の成膜表面レベルが底上げされるため、その部分での過研磨を解消できる。そのため、CMP処理において一様の研磨レートが得られる。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶装置等の電気光学装置において、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、単結晶シリコンからなる素子基板10と、素子基板上に設けられた複数の反射型の画素電極9と、画素電極毎に設けられており、素子基板上に絶縁膜12を介して配置されると共に多結晶シリコンからなる第1半導体層1aを有する第1トランジスタ30とを備え、これにより、チャネル領域に蓄積されるキャリアのライフタイムを短くすることができる。特に光の照射によって生じ易い、キャリアのライフタイムが長いことに起因するオフリーク電流の発生を低減或いは防止できる。 (もっと読む)


【課題】遮光部材を薄膜トランジスタ表示板に形成する場合、必要に応じて臨時に遮光部材を透明にする。
【解決手段】本発明が一実施形態による可変透明度を有する遮光部材は、重合性化合物、バインダ、及び臨界温度以下ではブラックを現わし、前記臨界温度以上では透明である熱変色物質を含む。 (もっと読む)


【課題】低いコンタクト抵抗および高い耐食性を両立したAl合金膜を有する表示装置を提供する。
【解決手段】酸化物導電膜とAl合金膜とが直接接触しており、前記Al合金膜の接触表面に合金成分が析出して存在する表示装置であって、前記Al合金膜が、Ni、Ag、Zn及びCoよりなる群から選ばれる元素(以下X1と称することがある)の少なくとも1種以上、且つ前記元素X1と金属間化合物を形成することのできる元素(以下X2と称することがある)の少なくとも1種以上を含み、最大径150nm以下のX1−X2又はAl−X1−X2で示される金属間化合物が形成されており、前記Al合金膜の接触表面の算術平均粗さRaが2.2nm以上20nm以下ある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置に関し、例えば1つの画素を複数のサブ画素により構成し、これら複数のサブ画素の駆動により階調を表現する方式の液晶表示装置に適用して、多ビットメモリ方式による表示装置において、面積の小さなサブ画素に起因する表示画像の品位の低下を有効に回避する。
【解決手段】本発明は、表示に供する部位43A〜43Eの面積が小さなサブ画素32AA、32ABについては、この表示に供する部位43A、43Bをほぼ正方形形状により作成する。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、反射電極と透明電極とを構成する場合、2つの
レジストマスクを用いるため、コストが高い。
【解決手段】画素電極となる透明電極と反射電極を積層させる。反射電極上に半透部を有
する露光マスクを用いて、膜厚の厚い領域と該領域よりも膜厚が薄い領域とを有するレジ
ストパターンを形成する。レジストパターンを用いて反射電極と透明電極とを形成する。
以上により、1つのレジストマスクを用いて、反射電極と透明電極を形成することが可能
となる。 (もっと読む)


【課題】金属膜とその表面のレジストパターンとの密着性を容易に向上させる。
【解決手段】基板10に金属膜11を成膜する金属膜成膜工程と、金属膜11の表面にレジスト膜12を成膜するレジスト膜成膜工程と、レジスト膜12を露光する露光工程と、露光されたレジスト膜12を現像して、レジストパターン12aを形成する現像工程とを備え、金属膜成膜工程では、基板10に成膜された金属膜11を空気雰囲気の下で焼成し、焼成された金属膜11の表面をシランカップリング剤で処理する。 (もっと読む)


【課題】反射領域及び透過領域の双方における表示品位を向上すると共に、画素電極のエッチャントによる溶食を防止する。
【解決手段】液晶表示装置1は、透過領域18及び反射領域19に亘って配置され、絶縁膜31の表面に積層された第1透明電極21と、反射領域19に配置され、第1透明電極21における一部の表面に積層された反射電極23と、透過領域18及び反射領域19に亘って配置され、反射電極23の表面全体に積層されると共に、反射電極23の外側において第1透明電極21の表面に積層された第2透明電極22とを備える。 (もっと読む)


【課題】反射領域及び透過領域の双方における表示品位の向上を図る。
【解決手段】液晶表示装置1は、反射領域19における絶縁膜31の表面に積層された反射電極23と、反射電極23及び絶縁膜31を覆うように、反射領域19及び透過領域18に亘って設けられた透明電極20とを備え、透明電極20は、反射領域19における反射電極23の表面、及び透過領域18における絶縁膜31の表面の少なくとも一方において、複数の透明導電膜21,22が互いに積層して構成され、反射領域19における反射電極23上の透明電極20の厚みと、透過領域18における絶縁膜31上の透明電極20の厚みとが、互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタにおいて、水分などの不純物を混入させずに良好な界面特性を提供することを課題の一つとする。電気特性及び信頼性の高い薄膜トランジスタを有する半導体装置、及び該半導体装置を量産高く作製する方法を提案することを課題とする。
【解決手段】ゲート絶縁層表面に酸素ラジカル処理を行うことを要旨とする。よってゲート絶縁層と半導体層との界面に酸素濃度のピークを有し、かつゲート絶縁層の酸素濃度は濃度勾配を有し、その酸素濃度はゲート絶縁層と半導体層との界面に近づくにつれて増加する。 (もっと読む)


【課題】金属材料からなるソース電極及びドレイン電極と、酸化物半導体膜とが直接接する薄膜トランジスタ構造とすると、コンタクト抵抗が高くなる恐れがある。コンタクト抵抗が高くなる原因は、ソース電極及びドレイン電極と、酸化物半導体膜との接触面でショットキー接合が形成されることが要因の一つである。
【解決手段】酸化物半導体膜とソース電極及びドレイン電極の間に1nm以上10nm以下のサイズの結晶粒を有し、チャネル形成領域となる酸化物半導体膜よりキャリア濃度が高い酸素欠乏酸化物半導体層を設ける。 (もっと読む)


【課題】反射性電極の反射率を向上するとともに、液晶層に交流の電界が印加する方式を採用した場合でも焼き付きなどの不具合が発生しない電気光学装置、および当該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100では、画素電極9a(反射性電極)の上層に複数層の誘電体膜(低屈折率層181および高屈折率層182)からなる第1誘電体層18が形成されているため、画素電極9aによる反射率が高い。また、画素電極9aの上層に誘電体多層膜が形成されているので、共通電極21の上層に第2誘電体層28を形成すれば、画素電極9aの側と共通電極21の側との仕事関数を一致、あるいは近似させることができるので、液晶層50を交流駆動する場合でも、液晶層50に対称な電界がかけることができる。 (もっと読む)


【課題】電気特性に優れ、信頼性の高い薄膜トランジスタを有する半導体装置を少ない工程で作製する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】In、Ga、及びZnを含む酸化物半導体膜上にチャネル保護層を形成した後、n型の導電型を有する膜と、導電膜を成膜し、導電膜上にレジストマスクを形成する。このレジストマスクと共に、チャネル保護層及びゲート絶縁膜をエッチングストッパーとして利用して、導電膜と、n型の導電型を有する膜と、In、Ga、及びZnを含む酸化物半導体膜をエッチングして、ソース電極層及びドレイン電極層と、バッファ層と、半導体層を形成する。 (もっと読む)


【課題】ペルチェ素子を備え、画素領域の開口率を低下させることなく、より良い冷却効果が得られる電気光学装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、素子基板10と、素子基板10に配列された画素4と、素子基板10の画素4の領域に設けられた光反射層26と、素子基板10に設けられたペルチェ効果を有するペルチェ素子50と、を備え、ペルチェ素子50は、光反射層26からなる金属層と、金属層51と、金属層52と、光反射層26と金属層51との間に設けられたP型半導体素子53と、光反射層26と金属層52との間に設けられたN型半導体素子54とを含む。 (もっと読む)


【課題】インジウム(In)、ガリウム(Ga)、及び亜鉛(Zn)を含む酸化物半導体膜を用いる薄膜トランジスタにおいて、ソース電極またはドレイン電極のコンタクト抵抗を低減した薄膜トランジスタ及びその作製方法を提供することを課題の一つとする。
【解決手段】ソース電極層及びドレイン電極層とIGZO半導体層との間に、IGZO半導体層よりもキャリア濃度の高いバッファ層を意図的に設けることによってオーミック性のコンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶装置においては、反射電極が画素電極として用いられている。隣り合う画素電極の間には間隙が設けられている。しかし、この間隙により光利用効率が低下し、かつ滑らかな画質が得られない。そこで、間隙に入射した光を表示に利用するために、平面視にてこの間隙と重なる反射層を設ける技術が公知であるが、光の反射方向が制御されていないため、反射電極に対してほぼ垂直に入射した光のみしか有効利用できず、明るく滑らかな映像を表示できない。
【解決手段】凹形状の断面を有する反射層8を、平面視にて画素電極9の間に位置する間隙2と重なるように配置した。凹形状を有していることから、斜め方向から間隙2に入射された光も反射層8によって反射されて間隙2から射出される。そのため、明るく、かつ滑らかな映像を表示できる液晶装置120を得ることが可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 706