説明

Fターム[2H092HA12]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極、絶縁膜の材料 (4,975) | 表示領域外電極の材料 (1,776) | セル外引き出し電極 (309)

Fターム[2H092HA12]に分類される特許

201 - 220 / 309


【課題】10μm前後の細線で電極断線部などを修正することができ、かつ、欠陥部周辺の汚染が小さなパターン修正方法を提供する。
【解決手段】このパターン修正方法では、フィルム4の一部に修正ペースト5を塗布し、硬化処理して硬化層5Aを形成し、その略中央に孔3aを開けてマスク3を作成し、孔3aを電極2の欠陥部2aに位置決めしてマスク3を基板1上に配置し、孔3aを介して欠陥部2aに修正ペースト5を塗布する。したがって、厚いフィルムを使用することなく、孔3aの開口部の短軸長Swをマスク3の厚さFtよりも小さくすることができ、修正ペースト5がマスク3と基板1の隙間に吸い込まれることを防止できる。 (もっと読む)


導電性の、構造化された、又はほぼ平坦な表面を支持体上に製造する方法であって、第1工程で、マトリックス材料中に導電性の粒子を含む分散物を使用して、構造化された又はほぼ平坦な基礎層を支持体上に施し、第2工程で、マトリックスを少なくとも部分的に硬化及び/又は乾燥させ、第3工程で、マトリックスを少なくとも部分的にブレークすることによって導電性の粒子を露出させ、そして第4工程で、無電解及び/又は電解被覆によって、構造化された又はほぼ平坦な基礎層上に金属層を形成することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】表示パネル上に光センサのサイズに対応できるコンデンサ容量を確保して、外光検出の信頼性を高め、かつパネル上にコンデンサが簡単に形成できる表示パネルを提供すること。
【解決手段】TFT基板2上に薄膜トランジスタからなるTFT光センサLS〜LSを有する光検知部LSを設けた表示パネル1において、光検知部LSの薄膜トランジスタから引き出したソース配線Lとドレイン配線L'との間で容量を形成した容量部CXを設けるとともに、ソース配線Lとドレイン配線L'の少なくとも一方を外部回路へ接続した。 (もっと読む)


【課題】複数の画素を有する表示領域に形成された複数の信号配線、前記表示領域の外側に形成された複数のファンアウト配線を含む少なくとも1つのファンアウト配線部、前記信号配線とファンアウト配線の間に前記信号配線とほぼ平行に形成され前記2つの配線を連結し、少なくとも一部は屈曲パターンを有する複数の信号補償配線を含む信号補償配線部を含む薄膜トランジスタ基板及び表示装置を提供する。
【解決手段】信号補償配線間の間隔は、駆動回路付近での配線間隔より充分に広いので、多数の配線にこのような屈曲パターンを容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の配線および電極を形成するための銅合金薄膜並びにその薄膜を形成するためのスパッタリングターゲットを提供する。

【解決手段】B:5〜2000wtppmを含み、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する液晶表示装置の配線および電極用銅合金薄膜およびその薄膜を形成するためのスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】 電極端子部上に形成された出力信号端子の導体の腐蝕や剥離等の発生確率を小さくすることのできる表示パネルを提供する。
【解決手段】
枠状シール材4により貼り合わされた2枚の基板2F、2Rのうち一方の基板2Rの一端辺部分を他方の基板2Fの端縁より延出させた電極端子部6と、電極端子部6上に配設された長方形状のICチップ7と、表示用の電極3とICチップ7とを電気的に接続させる複数本の出力信号端子8とを有する表示パネル1であって、出力信号端子8を全てICチップ7の他方の基板2Fの端縁に対向する辺に接続させ、出力信号端子8の枠状シール材4外へ延出する部分を、他方の基板2Fの端縁に沿って配設された枠状シール材4とICチップ7の他方の基板2Fの端縁に対向する辺とが互いに対向する矩形領域内で引き廻し配線する。 (もっと読む)


【課題】
表示部の欠陥検査時に、配線端子部にある検査用電極や引出配線用導電膜(例えばCr)の腐食、消失等によって表示異常が生じるのを、簡単な構成で効果的に防止できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】
配線端子部において、実装用電極25を表示部の内部配線に電気的に接続する引出配線23用の第1導電膜23aは、検査用電極26とは分離して形成される。実装用電極25と検査用電極26との電気的接続は、第1導電膜23aを覆う引出配線用絶縁膜23c上に設けられた接続用導電膜27によって行われる。接続用導電膜27は、表示部11の欠陥検査時における耐腐食性が検査用電極26よりも高い材料(例えばITO)で形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置の製造工程のうちの表示板に集積されたゲート駆動部に静電気が流入することを防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、基板、基板上に形成された複数のスイッチング素子を各々含む複数の画素、スイッチング素子に接続され、行方向に延びている複数のゲート線、ゲート線と各々接続されている回路部及び回路部と接続されている配線部を含むゲート駆動部を含み、回路部はトランジスタを含み、配線部は信号線を含み、トランジスタと信号線は接続部材を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超大型広視野角超高速応答液晶表示装置を3回のホトリソグラフィー工程で製造する。
【解決手段】Gate電極と共通電極と画素電極とコンタクトパッドをハーフトーン露光技術と窒素イオンドーピング技術を用いて形成した後a−si islandとコンタクトホールをハーフトーン露光技術を用いて形成する。ソース電極とドレイン電極と配向制御電極は、ノーマル露光技術を用いて形成する。
パッシベーション層は、マスキングデポジッション法を用いてP−CVD装置で成膜するか、インクジェット塗布法を用いて保護層を局所領域に塗布することで、3回のホトマスク工程で超大型広視野角超高速応答液晶表示用TFTアレイ基板を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】製造工程中に端子部が腐食するのを防止し、信頼性を向上させる。
【解決手段】一対の基板と、前記一対の基板間に挟持される液晶とを有する液晶表示パネルを備え、前記液晶表示パネルは、複数のサブピクセルを有し、前記複数のサブピクセルの各サブピクセルは、画素電極と、対向電極とを有し、前記画素電極と前記対向電極とによって電界を発生させて前記液晶を駆動する液晶表示装置であって、前記一対の基板のうち一方の基板上で、表示領域外の領域に端子部を有し、前記端子部は、下側電極部TLと、前記下側電極部上に設けられ前記下側電極部に電気的に接続される上側電極部THとを有し、前記上側電極部は、第1の透明導電膜TH1と、前記第1の透明導電膜上に設けられる第2の透明導電膜TH2とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 フラットパネルディスプレイにおけるパネルとフレキシブル基板との接続構造において、導電粒子凝集による短絡不良を実質的に完全に防止できる接続構造を提供する。
【解決手段】 パネル10とフレキシブル基板20とが異方性導電フィルム30を介して互いに接続固定されるフラットディスプレイパネルにおいて、フレキシブル基板に形成されるソルダーレジスト23の表面端部を、パネルに形成される絶縁膜層16の表面端部と対向させる。圧着工程により流れ出した異方性導電フィルム30に含まれる導電粒子は、絶縁性樹脂層の厚みのため非接続領域17で凝集する。 (もっと読む)


【課題】微分干渉装置を介した観察によって、光透過性の基板とICチップとの間に混入された異物の検出を行う際において、異物が検出できない事態を従来に比べて回避し得る表示パネル用基板を提供する。
【解決手段】ICチップ(例えば、ゲートドライバIC4又はソースドライバIC5)が実装されるアクティブマトリクス基板(表示パネル用基板)1であって、それを構成する光透過性のベース基板(例えば、ガラス基板11)上に、ICチップの端子に電気的に接続される第1の金属配線層14a〜14cと、第2の金属配線層12とを形成する。このとき、第2の金属配線層12は、ベース基板の厚み方向において、ICチップの実装面の全部又は一部と重なるように形成する。第2の金属配線層12は、アクティブマトリクス基板1の機能に貢献しない配線層であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】クロックノイズに起因する画質の低下を抑制する。
【解決手段】データ線駆動回路101を構成するシフトレジスタ51、位相差補正回路108及び論理回路52の夫々を互いに異なる電源である電源VDDX1〜3及びVSSX1〜3によって駆動する。シフトレジスタ51、位相差補正回路108及び論理回路52を互いに異なる電源で駆動することにより、例えばシフトレジスタ51に供給されるクロック信号CLX及び反転クロック信号CLXBに起因するクロックノイズが論理回路52に伝播することがなく、クロックノイズに起因して発生するイネーブル信号の波形の歪みを低減できる。 (もっと読む)


【課題】モールド剤の硬化条件が変化した場合でも、モールド剤の硬化を適切に行うことのできるモールド剤硬化装置を提供する。
【解決手段】第1基板W1と第2基板W2との接合部7に光硬化型のモールド剤Mを塗着した接合基板Wに、硬化光を照射してモールド剤Mを硬化させるモールド剤硬化装置16において、接合基板Wを載置する基板ステージ51と、基板ステージ51上の接合基板Wに硬化光を照射する光照射手段36と、基板ステージ51の直上に配設した遮光マスク67と、遮光マスク67を保持するマスクステージ66と、基板ステージ51に対し、マスクステージ66を相対的に昇降させるZ軸テーブル50と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】コモン用出力配線を低抵抗に維持してその幅を狭くしても、水分の付着に起因する腐食が生じないようにする。
【解決手段】セグメント基板11の上面にはコモン用出力配線30が設けられている。この場合、コモン用出力配線30のうち、シール材13の内側における部分は、Cr等からなる低抵抗金属層30a上に透明酸化金属層30bが設けられた2層構造となっており、それ以外の部分は透明酸化金属層の1層構造となっている。この結果、コモン用出力配線30のうちのシール材13の内側における部分の抵抗値を小さく維持したままその幅を比較的狭くすることができ、ひいてはその引き回し領域を小さくすることができる。また、コモン用出力配線30のうちのシール材13の外側における部分は、水分が付着しても腐食してないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】UVシールの液晶層への溶出を防止し表示品位を向上した液晶パネルを提供する。
【解決手段】UVシール5と液晶層4との境界部5aにUVシール5を硬化させるUV光が透過可能な透過部を設ける。透過部のスリット部を通過して、境界部5aに充分なUV光を確実に照射できるので、境界部5aに位置するUVシール5を確実に硬化させることができ、UVシール5の液晶層4への溶出を防止でき、この溶出の防止により、表示品位を向上できる。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたり安定に作動させ、かつ、クロストークを防止することができるとともに、製造工程の工程数を削減することによって、製造コストを大幅に低減できることが可能なTFT基板及びTFT基板の製造方法の提案を目的とする。
【解決手段】TFT基板1は、ガラス基板10と、上面がゲート絶縁膜30に覆われ、かつ、側面が層間絶縁膜50に覆われることにより絶縁されたゲート電極23及びゲート配線24と、ゲート電極23上のゲート絶縁膜30上に形成されたn型酸化物半導体層40と、n型酸化物半導体層40上に、チャンネル部44によって隔てられて形成された酸化物透明導電体層60と、チャンネル部44を保護するチャンネルガード500とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】入出力配線やゲート配線などのように、長い距離にわたって形成されるような配線を低抵抗化し、動作性能の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】画素部に形成されたゲート配線、若しくは駆動回路と外部入力端子とを電気的に接続する入出力信号配線、を有し、前記ゲート配線若しくは前記入出力配線は、前記第1及び第2の薄膜トランジスタのゲート電極と同一層で且つ同一材料からなる第1配線と、前記第1配線の上に形成された第2配線と、を有し、前記第2配線は、前記第1配線よりも抵抗率が低い材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】コモン電位の長期通電による不安定さを改善し、長期にわたって良好な表示品質を維持することのできる液晶装置を提供する。
【解決手段】基板間導通材206が配置される部分の配向膜16,22を除去し、基板間導通材206と対向電極21及び引き廻し配線209を直接接触させる。また、導電粒子208aが配置される部分の配向膜16を除去し、導電粒子208aと外部回路実装端子202及びフレキシブル回路基板207の端子207aとを直接接触させる。さらに、画像表示領域内に配置される配向膜16と配向膜22の電荷捕獲サイトの密度を等しくする。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置の点燈検査において、検査電極パッドと出力電極パッドからの引出し配線を同一層の金属配線で接続しているため、安定的で電気的接続に必要な、検査用パッドの面積を十分に確保することができない。
【解決手段】 検査電極パット部が、下層電極と電気的に接続されている上層の電極、前記両層に挟まれた電気的に絶縁を保持する高絶縁層からなる構造において、引き出し配線の一部もしくは全てが、高絶縁層を介して平面的に上層電極と重なる構造により検査電極パッドの面積を最大限に配置する事が可能である。 (もっと読む)


201 - 220 / 309