説明

Fターム[2H093NC31]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075)

Fターム[2H093NC31]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC31]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】共通電位の振幅の増大を実現し、大きなダイナミックレンジを有する液晶表示装置を実現する。
【解決手段】Hレベル電位及びLレベル電位を供給する振幅電位供給手段5と、基準電位供給手段6とを有し、コンデンサ7を介して出力部に接続された振幅電位供給手段と並列に基準電位供給手段が接続されると共に、基準電位供給手段は、第2の外部端子13と、出力波形の平均電位を供給する第2のオペアンプ14と、第2の外部端子と第2のオペアンプとを接続する配線と接地電位との間に設けられた第2の負保護ダイオード16とを備える共通電位反転回路4において、第2の外部端子と第2の負保護ダイオードとの間に抵抗R2及び抵抗R3を設ける。 (もっと読む)


【課題】狭視野モードと広視野モードとの視野角の切替が可能の半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子内に、表示面側からの入射光を反射して表示を行う凹凸反射ピクセル電極が形成された反射部と、バックライトから出射した光を透過させて表示を行う透過ピクセル電極が形成された透過部とを設け、反射部及び透過部の液晶層に印加する電圧を夫々独立に制御する。反射部及び透過部は広視野角特性を有し、特定角度以上の広視野角領域では反射部の輝度は透過部の輝度より大きく、その他の角度領域では透過部の輝度が反射部の輝度より大きい。広視野モード時には、透過部と反射部が共に通常表示を行い、狭視野モード時には、透過部が通常表示を行うと共に、反射部が偽情報表示を行うことにより、特定の視野角以上で透過部の表示内容を視認不可にする。 (もっと読む)


【課題】表示品位が高く、光利用効率の高い、しかも、低コストに製造可能なカラー画像表示装置を提供する。
【解決手段】3つの表示領域、すなわち緑色表示領域52、赤色青色表示領域51、および無着色表示領域53によって1つの画素を構成する。緑色表示領域52には緑カラーフィルタ70Gが配置され、液晶層を白〜黒のリタデーション範囲で作動させる。赤色青色表示領域51にはマゼンタカラーフィルタ70Mが配置され、液晶層を赤〜青のリタデーション範囲で作動させる。無着色セル53にはカラーフィルタが配置されず、液晶層を白〜黒のリタデーション範囲で作動させる。緑色表示領域52の緑表示と赤色青色表示領域51のマゼンタ色表示とで画素52の白表示を行った際に無着色表示領域53で白表示を行うことにより、通常のRGBカラーフィルタ方式に比較して2倍明るい画像表示が実現される。 (もっと読む)


【課題】DDS駆動に用いられる電圧を供給できる表示体ドライバを提供すること。
【解決手段】本発明は、各々対応する電圧源を複数の走査電極のうち対象となる走査電極に接続する少なくとも1つのトランジスタを有する複数のスイッチ手段であって、各スイッチ手段が、リセット期間の電圧VP1およびVP2、選択期間の電圧VS1およびVS2、保持期間の電圧VE1およびVE2、並びに非選択期間の電圧VN1およびVN2のうちいずれか1つの電圧に対応する複数のスイッチ手段を有し、電圧VP1およびVN1に対応するスイッチ手段がNchトランジスタを有し、電圧VS1、VS2、VE1およびVE2に対応するスイッチ手段がトランスミッション構造のNchトランジスタおよびPchトランジスタを有し、電圧VP2およびVN2に対応するスイッチ手段が、Pchトランジスタを有することを特徴とする走査電極用駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】一方の表示パネルから映像を表示することができなくなっても、他方の表示パネルから表示できない映像も併せて表示することのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】走査線駆動回路152は、フロント表示パネル151からフロント用の映像を表示することができないと、正常に動作していないことを示す出力信号d3を検出回路254に出力する。検出回路254は電源回路251の状態を監視し、電源が投入された状態で、正常に動作していない出力信号d3を受けたとき、表示パネル151が表示不可であることを示す検出信号d4を描画回路252に出力する。かかる検出信号d4を受けた描画回路252はフロント表示パネル151に表示すべき映像信号をリア表示制御部24の描画回路242に出力する。描画回路242は映像信号を合成してリア表示パネル141から合成された映像が表示される。 (もっと読む)


【課題】 液晶等の画像表示装置において、少ないメモリ容量で適正なばらつき補正を行う。
【解決手段】 むら補正回路が、それぞれ表示画素クロック単位で書換え可能な第1のLUT部702と、データを所定の符合化により書き込む第2のLUT部706と、第2のLUT部706からデータを読み出して表示画素クロック単位で第1のLUT部702からの読み出しデータを表示画素単位の階調補正データとして再生する補正データ再生部710とを備える。差分値のデータに基づいて、加算減算処理を行って補正データを再生する加算減算回路713により第1のLUT部702のデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】動画表示において、動画ぼけや二重輪郭などの画像劣化を生ずることなく、動画表示性能を飛躍的に改善することのできる液晶ディスプレイを提供する
【解決手段】画像信号が入力される液晶パネルをアクティブマトリクス駆動することで、画像信号に基づく画像を表示するアクティブマトリクス型液晶ディスプレイであって、1フィールドの画像表示周波数が60Hzよりも高く、1フィールド間の画像信号のホールド時間よりも、液晶パネル内の液晶分子の立ち上がり応答時間τrの方を短くした。 (もっと読む)


【課題】高周波数のデータ転送時に、信号品質の劣化や放射ノイズの増大を低減したカスケード接続方式ディスプレイ駆動装置を提供する。
【解決手段】信号を分周し分割して出力する信号パラレル転送機能と、入力された周波数及び信号線数を保持し等倍で出力する信号転送機能の両方を有する信号制御回路を付加し、ディスプレイ駆動装置間の実効データ転送周波数を低減する。 (もっと読む)


【課題】暗い画像の中での階調表現能力を高めつつ、消費電力の低減を得ることができるようにした。
【解決手段】映像信号を処理する信号処理部と、入力映像信号の輝度レベルの入出力特性を変換する輝度カーブ変換器34aと、入力映像信号の輝度レベルについてヒストグラム分布データを生成するヒストグラム抽出部35aと、ヒストグラム分布データを用いて輝度カーブ変換器の入力映像信号の画面の輝度レベルの低い領域が強調されるように、前記輝度カーブ変換器の特性を設定する特性制御データ出力部35gと、映像信号の画面の前記強調された領域に属するデータの積分値を得る積分器35hの出力を用いて、映像表示器の調光電圧を低下させる出力を得る乗算器35iを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、低消費電力化を目的とした電荷配分が垂直方向のソースバス配線に対し実施される場合、断線不良や短絡不良を修復した場合に使用される予備の駆動バッファの出力端子に接続される予備の配線で修復された信号線に関しては電荷回収が行われない。
【解決手段】電荷配分時に予備の駆動バッファに接続された予備の配線で修復された信号線にもソースバス配線との電荷配分手段を備えることにより、ソースバス配線に比べ高負荷である予備の配線で修復された信号線の電荷配分も行われ、低消費電力化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


単一パネルLCD/LCoSプロジェクタに適したガンマ補正処理が提供される。最初に線形で得られるガンマ値が階調色画像(赤,緑及び青など)を生成するために用いられる。プロジェクタの輝度−電圧特性は、測定及び計算によって決定される。新しいガンマ補正値は計算され、輝度−データ応答特性を決めるために測定される新しい階調色画像を生成するために用いられる所望の指数則応答特性に対するエラーは、改善されるガンマ補正値を計算するために用いられる。階調色画像を生成するために新しく計算されたガンマ補正値を用い、輝度−データ応答特性を見つけるために階調色画像を測定し、新しいガンマ補正値を得るためにエラーを用いる処理を、ディスプレイの輝度−データ特性が所望の応答と合致するまで、及びディスプレイの階調トラッキングが所望の性能レベルを充足するまで繰り返す。ガンマ補正値を導入するLCDプロジェクタも示している。
(もっと読む)


【課題】動画表示時に画面チラツキがなく、かつ高画質の動画表示機能を付加したことによる電力消費を抑制する。
【解決手段】静止画・テキスト・システム・I/Oバス・インターフェース601と動画インターフェース(外部表示インターフェース)620を内蔵させ、表示装置に表示する表示内容(表示モード)に合わせて選択的に切り換える表示動作切り換えレジスタ(DM)621、RAMアクセス切り換えレジスタ(RM)605を備え、動画表示モードでも表示データを画像メモリ610経由で表示装置に表示することにより、動画転送回数を低減する。 (もっと読む)


【課題】 論理入力信号やノイズのレベルに適切に対応することが可能なレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】 レベルシフト回路において、一端にて論理入力信号が入力される容量素子と、容量素子の他端に接続された入力に対して第1の論理反転レベルを有する第1の論理反転回路および第2の論理反転レベルを有する第2の論理反転回路を含み、第1と第2の論理反転回路の出力極性が一致することで第2の論理振幅を有する論理出力信号を反転する論理出力回路と、容量素子の他端に入力の一端と出力が接続され、前記第1の論理反転レベルよりも低く第2の論理反転レベルよりも高い第3の論理反転レベルを有する第3の論理反転回路と、第1および第2の論理反転回路と第2の論理振幅に対応する電源とを接続し、前記第1の論理反転レベルおよび前記第2の論理反転レベルを設定する論理反転レベル設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 線順次駆動方式の液晶表示素子に対応した光路シフトを行い、高解像度の画像表示を行うことのできる表示装置及び画像投射装置を提供する。
【解決手段】 表示装置において、線順次駆動方式で駆動される透過型液晶表示素子13と、この透過型液晶表示素子13の駆動に同期してスクロール駆動され、透過型液晶表示素子13からの画素光の光路をシフトさせる光路シフト素子14と、光路シフト素子14により光路シフトされた画素光を偏光分離する偏光板12と、を備え、光路シフト素子14は、1対の基板と、この基板に挟持されて層法線が基板法線に平行になるように配向したキラルスメクチックC相よりなる液晶層と、透過型液晶表示素子13の駆動に同期させて前記液晶層をスクロール駆動するスイッチング素子回路と、を備え、偏光板12と透過型液晶表示素子13との間に光路シフト素子14を配置する。 (もっと読む)


【課題】上下に隣接した二つの画素の形態を正確に一致させ、画素の開口率を正確に一致させ、二つの画素の電気的、光学的特性が変わらない様にし、画素電極にV字状の切開部を設ける場合、横縞または縦縞が生じないようにした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】行列状に配列され各々第1及び第2副画素を含む画素PX、第1副画素PXaに連結され第1ゲート信号を伝達する第1ゲート線GLa、第2副画素PXbに連結され第2ゲート信号を伝達する第2ゲート線GLb、及び第1及び第2ゲート線と交差して第1及び第2副画素に連結されデータ電圧を伝達するデータ線DLを含む。各画素の第1及び第2副画素に印加されるデータ電圧の大きさは、互いに異なり、一つの画像情報から得られる。 (もっと読む)


【課題】 液晶テレビジョン受像機において、ソースドライバ及びゲートドライバに供給
する複数の直流電圧の立ち上がりシーケンスを簡易な制御で行えるようにすることにある

また、シーケンスを実行する回路のコストダウンを図るとともに、液晶テレビジョン受像
機のコストダウンを図ることにある。
【解決手段】液晶ディスプレイパネル2と、液晶ディスプレイパネルの走査線に接続され
たゲートドライバ4と、液晶ディスプレイパネルのデータ線に接続されたソースドライバ
3と、ゲートドライバ4及びソースドライバ3に接続され、タイミングコントローラ6を
含むデジタル基板5と、デジタル回路基板5に接続されたアナログ基板8とを備え、アナ
ログ基板8には、ゲートドライバ4及びソースドライバ3に複数の直流電圧(VDDD、
VEEG、VDDG、VDDA)を予め設定された順番で出力する電源シーケンス回路9
が設けられていることを特徴とする液晶テレビジョン受像機。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示パネルを備える液晶表示装置において、何れかの液晶表示パネルを非表示状態とする場合に、消費電力を削減させることができる液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法を提供すること。
【解決手段】 複数の液晶表示パネルを備えて、一定のフレーム期間毎に複数の液晶表示パネルの各々を順次表示駆動する構成において、メイン液晶表示パネル11を非表示状態とする場合に、非表示状態のメイン液晶表示パネル11のリフレッシュ動作を複数フレーム毎に行い、メイン液晶表示パネル11のリフレッシュ動作を行わないフレーム期間において、表示状態のサブ液晶表示パネル12の走査期間のみを有し、サブ液晶表示パネル12の極性反転の周期を、リフレッシュ動作を行うフレームに対して長くし、対向電極駆動信号VCOM2の極性反転の回数を低減して、消費電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置のガンマ値を精度良く、かつ、短時間に取得できる液晶表示装置のガンマ値取得方法を提供する。
【解決手段】 表示制御部11は、最大階調値と最小階調値とを少なくとも含み、かつ、全階調数より少ない階調数の測定階調値群の各階調値に応じた入力信号を液晶表示装置Lに入力する。そして、その都度、輝度読込部13は、輝度計5が計測した輝度を読み込み、正規化処理部14が輝度を正規化して輝度比を得る。ガンマ値取得部15は、これらからガンマ値を算出し(算出部16)、ガンマ値を設定し(設定部17)、あるいは、ガンマ値を直線補間により推定する(補間部18)。これにより、より精度良く、かつ、短時間にガンマ値を取得できる。 (もっと読む)


視野角に応じて異なるビューが表示されるように3次元画像を表示する表示装置は、画像を表示する、複数の別々にアドレス可能な画素を有する表示パネルを有する。各画素は、グループ内の異なる画素が画像の異なるビューに対応するようにグループ化されている。各画素は、画像内の各物理的位置に関するカラークラスタで構成される。表示ドライバが、受け取った画像データに従って画像を生成するために各画素の透過特性を制御する。表示パネルの各画素に与えられる駆動信号は、見る方向に依存しない各クラスタに関する画像の色を生成するようにグループ内の各画素及びクラスタ内の各グループの光透過度を変える色補正値を用いて調節される。
(もっと読む)


21 - 39 / 39