説明

Fターム[2H093NC52]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 検知、補償、保護回路 (4,547) | 検知回路 (2,842)

Fターム[2H093NC52]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC52]に分類される特許

101 - 120 / 296


【課題】消費電力を必要最小限に抑えつつ、寒冷地での起動不具合や結露を防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、キャビネット2内に、映像信号を表示する液晶ディスプレイ3と、該液晶ディスプレイ3を照射するバックライト6と、バックライト6へ通電する電源ユニット8と、該通電を制御するマイコン部4と、キャビネット2内の温度を測定し、マイコン部4に繋がった温度センサ5を設けている。マイコン部4は、マイコン部4及び温度センサ5のみに通電し他の電子部品への通電を停止するスタンバイモードと、バックライト6を点灯しつつ液晶ディスプレイ3上に画像を表示しない擬似スタンバイモードとに選択的に移行する。マイコン部4は、スタンバイモードに於いて、温度センサ5からの温度データが、キャビネット2内の結露又は内部電子部品の動作不良に繋がる第1しきい値以下と判断したときは、擬似スタンバイモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置の高ダイナミックコントラスト処理装置と処理方法に関するものである。
【解決手段】処理装置がセンター処理モジュールに接続されたレシーバーと、インバータと、ソースドライバ集積回路を備える。処理方法は以下のスデップを含む:受信した低電圧差分信号のデータに対してヒストグラム統計処理を行い、統計処理の結果に基づいて同一フレームの画面の背光源輝度制御パラメーターとガンマ参考電圧パラメーターを得て、背光源輝度制御パラメーターに基づいて背光源の輝度を制御し、ガンマ参考電圧パラメーターに基づいて液晶パネルでのピクセルキャパシターの電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】ダミー絵素を有する液晶表示装置において、ダミー絵素における表示が視認されてしまうことに起因した表示品位の低下を防ぐ。
【解決手段】液晶表示装置は、マトリクス状に並んで配置された複数の絵素14に合わせて、走査信号が印加される走査配線1と映像信号が印加される信号配線2とが交差して形成されているとともに、各交差部近傍には上記走査配線及び上記信号配線に電気的に接続されたスイッチング素子が設けられ、各スイッチング素子には絵素電極が接続されている液晶パネル11を有する、アクティブマトリクス型の液晶表示装置である。液晶パネル11の表示領域20の外側には、上記スイッチング素子に接続されたダミー絵素15がさらに設けられており、ダミー絵素15は、表示領域20の最端部に配置された絵素列に隣接して配置され、液晶パネルの画像表示時に黒表示を行っている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の電源オフ時に、映像信号発生回路に過負荷を与えることなく、画素の残留電荷を速やかに放電させることを課題とする。
【解決手段】スイッチ素子(2)と該スイッチ素子の第1の端子に接続された電極を有する画素(1)が行列状に複数配列された表示領域と、第1の配線を介して前記スイッチ素子の導通及び非導通を制御するための第1の走査回路(13)と、映像信号を発生する映像信号発生回路と第2の配線との間の導通及び非導通を制御して前記映像信号を前記第2の配線を介して前記画素に与えるための第2の走査回路(11)と、前記画素に与えられた前記映像信号を放電するための放電素子(8)と、電源電圧の低下を検出する検出回路からの検出信号に基づいて、前記スイッチ素子を導通とし、前記映像信号発生回路と前記第2の配線との間を非導通とし、前記放電素子を動作させる制御を行う制御回路(14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】点滅欠陥部を確実に検出することができる液晶表示装置の検査装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルを試験的に表示させる試験点灯装置14と、所定のタイミングの信号を発生させるタイミング装置22と、前記信号と同期して液晶パネル10の画像を撮影する撮影装置16と、撮影した画像から点灯画素または消灯画素を検出する消灯装置を有するものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液晶表示装置を電子機器本体に対して回転させ、液晶表示装置の見るアングルを変更したとしても、バックライトの輝度を調整する必要がなく、使い勝手がよい電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、液晶パネル、及び、前記液晶パネルの背面より光を照射するバックライトを含んで構成される液晶表示装置を有する電子機器であって、前記液晶表示装置と電子機器本体との間で角度を変更可能とする角度可変手段と、前記角度可変手段によって変更された前記液晶表示装置と前記電子機器本体との間の角度に応じて前記バックライトの輝度を変更する輝度制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、光源の発光を制御することができるバックライト制御装置を提供する。
【解決手段】バックライト制御部105は、温度依存による輝度出力変化の基準データにおいて、カラーセンサ103a、103bの色バランスの測定値と基準データの値とを比較し、当該エリアの光源102の温度を推測する。バックライト制御部105は、バックライトユニット101全体の温度勾配の基準データに基づき、バックライトユニット101の各エリアの温度を推測する。バックライト制御部105は、推測したバックライトユニット101各エリアの温度と、カラーセンサ103a、103bによる色バランスの測定結果とから、バックライトユニット101各位置の光源102の色バランスを推測する。バックライト制御部105は、光出力制御部106に信号を送り、各々の光源102の色バランスを制御する。 (もっと読む)


【課題】ドライバ回路のリーク不良検出のテスト時間を短縮する。
【解決手段】ドライバ回路10の出力回路11は、AMP7aの出力と出力端子間にオフスイッチ7bを有する。オフスイッチ7bは、スイッチ回路12を構成するスイッチ12a,12b,12c,12dにより制御される。テストモードにおいて、"H"レベルのテスト信号が入力されると、スイッチ12a,12bがオフ制御されるとともに、スイッチ12c,12dがオン制御される。その結果、オフスイッチ7bのPチャンネル側ゲートに高電源電位VDDが入力されるとともに、オフスイッチ7bのNチャンネル側ゲートに低電源電位VSSが入力され、オフスイッチ7bがオフ制御される。この状態で、LSIテスタに含まれる電圧発生電流測定回路により出力端子間に電圧を発生させ出力端子間のリーク電流を測定する。 (もっと読む)


【課題】物体が画面に接触した場所の位置を高い精度で特定可能であり、かつ、その特定に必要な時間を短縮可能であるタッチスクリーン一体型の表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置では画素と感知部とが表示パネルの上にマトリクス状に配列されている。各列に並んでいる感知部は列感知信号線に連結され、各行に並んでいる感知部は行感知信号線に連結されている。接触判断部は所定の期間ごとに列感知信号線と行感知信号線とから感知信号を入力し、列感知信号線からの感知信号のみに基づいてX座標データを生成し、行感知信号線からの感知信号のみに基づいてY座標データを生成する。更にX座標データとY座標データとに基づいて表示パネルへの物体の接触を検出し、物体が接触している場所の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】画像のぼけ及び残像の発生を抑えるとともに液晶表示パネルの表示ムラを抑えた液晶表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】容量素子を有する画素を水平方向に配列した水平ラインを、垂直方向に複数並べて構成した液晶表示パネルと、水平ラインに配列した画素の容量素子を映像信号のレベルに応じた値に充電することにより、映像信号の書き込みを行う水平駆動回路と、1本の水平ラインの書き込みに続いて、次の水平ラインの書き込みの選択を順次制御する垂直駆動回路と、液晶パネルをM個(Mは2以上の自然数)のエリアに分け、M個のエリアのそれぞれの背面側に配置したM本のバックライトと、バックライトを制御するバックライト制御装置とを備え、バックライト制御装置により、水平ラインの書き込みの進展に連動して各バックライトを順次点灯すると共に、各バックライトを点灯するとき、照度が徐々に上昇するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置において観視者が見ている部分のみのバックライトを点灯し、省電力化を図る携帯機器及びその画面表示制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画面表示部51がマトリクス状に分割されたバックライト部4を持ち、その分割されたマトリクス要素単位でのバックライトの点灯及び消灯制御を行うことができるバックライト駆動部3及び観視者の目の動きを検出する視点検出部6を備え、バックライト部4を構成する全マトリクス要素のうち、検出された目の動きより推測されるLCD部5上の視点位置近傍に対応するマトリクス要素のみを選択的に点灯させるように画面表示部51を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電力の供給を遮断しても画像や文字の表示が維持される電子ペーパーに関し、観察者を煩わせることなく適切な方向に表示可能な電子ペーパーを提供することを目的とする。
【解決手段】静止画を表示する表示面Dを備えた表示部2と、表示面Dに対する観察者の観察方向を検出する感圧センサ82及び表示方向算出回路42と、観察方向に合せて表示面Dの静止画を書換えるデータ変換回路41とを備えた制御部4とを有する。制御部4は、観察方向に合せて静止画の書換え開始位置を決定し、表示面Dでの書換え方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】
連鎖的故障の防止及び動作の安定化を図ることにより、長期にわたって安定的に表示素子を駆動することができる駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
アクティブマトリクス型表示装置110を駆動するための駆動装置100は、TFT600と、このTFT600の画素電極に容量結合される対向電極に通流する電流を検出する電流検出部106と、対向電極の電位を切り替える電位切替部107とを備える。電位切替部107は、電流検出部106によって検出された電流の値が所定値を超えると、対向電極603の電位を所定の電位又はフロート電位に切り替える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル表面の光触媒膜に紫外光照射して光触媒効果増幅させてその汚れ除去を行う場合、利用者に有害な紫外光照射が確実に行われないようにし、かつタッチパネル表面の汚れ除去を確実に行う。
【解決手段】液晶表示部と、液晶表示部の前面に設けられたタッチパネルと、液晶表示部の背後に設けられ端部から入射した光を液晶表示部に導光する導光板と、この導光板の端部に配置され該端部に照明光を入射させるバックライトとを備え、タッチパネル表面に光触媒膜を被膜し該光触媒膜に紫外光を照射して当該タッチパネル表面の汚れを除去可能となしたタッチパネル表示器において、紫外光を出射するため上記導光板端部に並設されたブラックライトと、ブラックライトの点灯・消灯を制御する制御装置とを備え、制御装置は、バックライトの点灯中はブラックライトの点灯を停止し、バックライトが消灯に切り替わって所定時間経過後にブラックライトを点灯する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目の直前で表示を行う表示装置において、画面の一部で情報画像の表示を行う表示装置を想定し、その表示する情報画像の視認性の向上やユーザの使用性の向上を実現する。
【解決手段】表示画面内の一部としての画像表示領域に各種情報画像の表示を行う。例えば撮像画像に基づく画像、受信したデータに基づく画像、再生したデータに基づく画像などの表示を、表示画面の一部領域で行う。そして画像表示領域の透過率を、画像表示領域以外とは異なる透過率に制御して、表示画像の視認性を向上させる。また画像表示領域の透過率は、外光や処理プログラム(起動するアプリケーション)に応じて自動に設定又は可変調整したり、或いはユーザの挙動や状況に応じて設定又は可変調整する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に静電気が印加された場合、これを認知して表示装置が正常な表示状態を維持するようにして、静電気損傷が認識されないようにする表示装置を含む電子装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置を含む電子装置は、映像データ及び入力制御信号を提供する中央処理部と、映像データ及び入力制御信号に基づいて映像を表示する表示装置と、中央処理部と表示装置との間に接続され、表示装置に静電気が印加されたか否かに対する情報を含む信号を中央処理部に伝達するフィードバック部と、を備え、中央処理部は、表示装置に静電気が印加されて表示動作にエラーが発生すれば、表示装置の駆動条件を初期化する。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチがオフにされた場合における、液晶層に印加される電圧を最小にすることが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置は、複数の走査電極及び複数の信号電極と、走査線駆動回路と、信号線駆動回路と、制御部と、検出部と、を備える。複数の走査電極と複数の信号電極に交差する部分には、スイッチング素子及び液晶層が直列に接続される。検出部は、液晶装置の電源スイッチがオフにされたことを検出すると、制御部に検出信号を送信する。制御部は、検出信号を受信すると、複数の走査電極に印加される電位の極性が1フィールド期間毎に基準電位に対して反転するように走査線駆動回路を制御する。このようにすることで、互いに隣接する走査電極の走査電位の極性が異なったまま、電源を遮断することがなくなり、フリッカの発生を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】調整の対象となる個々の表示装置内でちらつきの自動調整を行う。
【解決手段】表示装置は、例えば液晶表示装置として構成され、表示画面と、表示画面から表示光を受光する外光センサとを備える。フリッカー調整時には、導光治具などにより表示画面からの表示光が外光センサに送られる。また、フリッカー調整用の画像が表示画面に表示され、外光センサの出力に基づいて、表示光のちらつきが所定値以下となるように調整用画像のレベルが調整される。また、所定の調整終了条件が具備されたときに、調整手段による調整を終了する。この装置により、エージングが十分に行われた状態で適切なフリッカー調整を自動で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示面の温度むらに起因した表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】記憶性表示体140は、表示装置100の表示面を構成する。センサ160は、表示面近傍の温度を検知する。ヒータ170は、表示面を全体にわたり加熱する。ヒータ制御部180は、センサ160により検知された温度に基づき、ヒータ170による加熱を制御する。具体的には、ヒータ制御部180は、センサ160により検知された温度が所定の温度(例えば、人体の皮膚の表面温度程度)以下である場合にヒータ170に電力を供給し、センサ160により検知された温度が所定の温度より高い場合にヒータ170に電力を供給しない。このようにすれば、表示面はその全面が均一の温度となり、当該温度に近い温度の物体(操作者の指等)が触れたとしても、表示面に温度むらが生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】所定の領域に分割して輝度値の調整を行う光源を限定することで、輝度値を調整するための構成を簡略化することができる表示装置および表示方法を提供すること。
【解決手段】赤、緑、青で発光する光源の発光効率は、各色で異なり必ずしも赤、緑、青の全てについて輝度値を調整する必要性が大きいとは言えない。このことを考慮して、所定の領域に分割して輝度値の調整を行う光源を限定して輝度値の調整を行うことにより、輝度値を調整するための構成を簡略化することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 296