説明

Fターム[2H100AA13]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラボディ形状 (3,559) | 操作性に配慮 (1,596) | グリップ (278) | 指の規制 (79)

Fターム[2H100AA13]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】他の機器と接続して使用することが可能な撮像機器であって、他の機器との関係によって複数の使用形態をとることが出来ると共に、使用形態に応じて動作モードを自動的に切り換えることが出来る撮像機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像機器1は、撮像機能を有する本体部3、前記本体部3から突出する支柱部42、前記支柱部42の先端部に設けられたベース部41、前記ベース部41の表面に設けられた第1センサー5、前記ベース部41の裏面に設けられた第2センサー6、及び撮像機器の状態に応じて動作モードを切り換える制御部を具え、該制御部は、第1センサー5が物体の当接を検知したことに応答して供給される第1検知信号、及び第2センサー6が物体の当接を検知したことに応答して供給される第2検知信号の供給状態に応じて動作モードを切り換える。 (もっと読む)


【課題】表示機器等の他の機器と接続して使用することが可能な撮像機器であって、特別な連結機構を用いることなく、簡便に他の機器と連結して使用することが出来る撮像機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像機器は、通信によって他の機器2と接続することが可能であり、撮像機能を有する本体部3と、本体部3に突設されたハンドル部4とを具え、ハンドル部4は、本体部3の表面から突出する支柱部42と、支柱部42の先端部に設けられたベース部41とを具え、ベース部41の裏面48を他の機器の表面に接触させた状態で該ハンドル部4を他の機器2と共に把持することにより、その把持力によって本体部3及びハンドル部4を他の機器2と連結して保持することが可能であり、ハンドル部4の支柱部42は、ハンドル部4を把持する手の指によって両側から挟持することが可能な形状を有している。 (もっと読む)


【課題】シャッターボタンに指をかけられる撮影姿勢を保持したまま状態で、誤操作を防ぎつつ撮影モードを瞬時に切り替えられる技術の実現。
【解決手段】撮像装置は、ユーザの操作により、設定可能な複数の撮影モードのうち全てより少ない複数の撮影モードを特定の操作部材に割り当てることが可能な登録手段と、前記特定の操作部材が操作されたことを検出すると、当該操作された操作部材に割り当てられた撮影モードに切り替えるモード切替手段と、シャッターボタンの操作に応じて前記モード切替手段により切り替えられた撮影モードで撮影処理を実行する制御手段と、を有し、前記特定の操作部材は前記シャッターボタンと同じ高さまたは上部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】レンズへの指掛りの有無にかかわらず、良好な3D画像を撮像することができる複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体の長手方向の位置に配設され、互いに視差を有する2つの画像を撮像する2つの撮像部のうち、レリーズボタンから最も離れた撮影レンズを有する撮像部を基準の撮像部とする。AE検出部、AF検出部又はAWB検出部は、それぞれ基準の撮像部を介して取得される画像信号に基づいて被写体の明るさを測光し、AF評価値を算出し、又はホワイトバランスゲインを求める。そして、前記検出した検出結果を他の撮像部でのAE制御、AF制御又はAWB補正に適用する。 (もっと読む)


【課題】 回転駆動される鏡筒の把持部位に対応する部分のホールド性を高め、安定で確実な保持を実現する。
【解決手段】 レンズ鏡胴12は、撮影時にカメラボディから突出する第1の回転筒201、第2の回転筒202および直進筒203を有する。第1の回転筒201は、その外周面を自由環301によって覆われていて、外部には露出しない。撮影時のズーミング動作に際しては、第1の回転筒201は、繰り出された状態で回転駆動される。第1の回転筒201の外周部には、筒状に形成された自由環301が、相対的に回動自在として設けられる。自由環301は、光軸方向には、脱落を防止するために第1の回転筒201に対して相対的に位置規制されているが、回転方向には、規制されておらず、第1の回転筒201に対して相対的に自在に回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が意識して肘と手首の間の角度を調節する必要がなく、腕と肘がだるさを生じることがない撮影装置を提供すること。
【解決手段】ケースは前端部および後端部を具え、レンズは前記前端部に設置され、後端部はホールド部を具え、ホールド部は使用者の手の平にぴったりと合い、使用者の肘と手首の間に自然な角度が維持される時、レンズは水平な角度を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、撮影者の操作による手ぶれを防止する操作系を提供する。
【解決手段】撮像装置における既存の操作系であるシャッターボタン1を残したまま、新たな操作系である撮影ボタン2および安全ボタン3を付加し、既存の操作系と共存できる構成としたことにより、撮影者の手ぶれが撮像装置に与える影響を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が把持した際に、多方向操作スイッチの操作ボタンに触れて誤操作させるのを効果的に防止する。
【解決手段】 多方向操作スイッチ27の柱状操作部27aに多方向操作ボタンキートップ19を柱状操作部27aに固定している。後部カバー11aの開口部に取り付けられた多方向操作ボタン台座18の開口部に多方向操作ボタンキートップ19が挿通される。多方向操作ボタンキートップ19の周囲は、ゴムシール部材30によってシールされている。ボディ筐体11には、多方向操作ボタンキートップ19を挟んで、指置き部材31および背面グリップ部12が設けられており、指置き部材31の突起部および背面グリップ部12の最大突起部は、多方向操作ボタンキートップ19よりも突出している。このようにすれば、当該ディジタルカメラ等の撮像装置を把持した際に、把持した指により、多方向操作ボタンが誤操作される危険を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能で、配置性およびデザイン性に優れ、ユーザに適切な触覚を与えることで、入力を受け付けたことを知らせることができ、且つ操作性に優れた入力装置および電子機器を提供する。
【解決手段】センサー2は、筐体1に取り付けられ、押圧力に応じた検出信号を発生する。センサー2で発生した検出信号から押圧力を判定し、判定した押圧力に応じた操作信号の入力を行うとともに、押圧力に応じた駆動信号を、筐体1を振動させるアクチュエータ3に供給する。 (もっと読む)


【課題】ファインダに対しての接眼時にタッチ位置検知部の有効活用が図れる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、光学ファインダ316と、光学ファインダ316の下方に設けられた背面モニタ部33と、背面モニタ部33の表示画面33f上で指Fpによるタッチ位置を検出するタッチパネル332と、背面モニタ部33の右側に設けられたグリップ部303とを備えている。そして、光学ファインダ316に対しての接眼時には、表示画面33fの右半分における右端領域と下端領域とからなる屈曲領域に配置されたアイコンB1〜B5に対するタッチ操作に限っての処理を行う。これにより、接眼時に顔面FCとタッチパネル332との間に生じる隙間Gpに滑り込ませた指Fpによるタッチ操作が可能となり、タッチパネル332の有効活用が図れる。 (もっと読む)


【課題】 通常の撮像動作と比べて違和感がなく、煩雑な操作感も払拭して直観的な撮像を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、所定の波長領域の電磁波又は音波を照射して対象物から反射してきた反射波を受信することによって距離を計測する測距センサ3,4,・・・を、互いに直交する3つの方向のうち、少なくとも2方向の距離を計測可能に複数設け、これら複数の測距センサ3,4,・・・によって計測された複数の距離情報に基づいて、撮像画角の大きさ及び/又はアスペクト比を決定する。 (もっと読む)


【課題】優れた操作性及び保持性を有したコンパクトなデジタルスチルカメラを提供する。
【解決手段】撮影時に被写体に面する前面と、レリーズボタン102を備えた天面と、画像を表示するための表示モニタ104と、デジタルスチルカメラ100を片手で把持したときに撮影者の親指が来る位置近傍に設けられ、中央部付近に滑り止め部を有する第1の選択部材130とを備えた背面と、レリーズボタンの近傍に設けられた第2の選択部材120とを有し、第1の選択部材は、一部が半径方向に突出して指標を形成した、略円形の回転式選択部材であり、撮影者によって任意に設定変更可能な複数のパラメータから1つを選択する構成とし、第2の選択部材は略円形の回転式選択部材であり、第1の選択部材によって複数のパラメータから選択された1つのパラメータの設定を変更する構成とする。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズの保護を充分に行うことが可能なカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ12と、撮影レンズ12を保護するための開閉可能なバリア20とを有するカメラであって、撮影レンズ12前方直近に撮影対象外の物体(撮影者の指等)があるか否かを検出するシステムコントロール回路30と、バリア20が完全に開いている状態でシステムコントロール回路30によって上記物体があることが検出された場合に、バリア20を閉じる制御を行うバリア駆動回路21とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ撮影時にカメラレンズに触れにくい構造を有する汎用性の高い構造を持つカメラ内蔵端末およびカメラ内蔵端末の製造方法を提供する。
【解決手段】カメラ内蔵端末は、送話側、カメラ機能、カメラレンズ、内蔵アンテナ部、および、段差を有し、カメラ機能は、送話側に有し、ユーザがカメラ撮影時にシャッターボタン及び手振れ防止を行う為に、送話側筐体全体を手で保持する行動を取ることがあり、この様な時、保持している指が無意識にカメラレンズに触れてしまう事で、被写体に指が写ってしまうが、本発明のカメラ内蔵端末は、内蔵アンテナ部分に段差を有する。 (もっと読む)


【課題】手への負担軽減を図り長時間撮影を可能とする撮像機器のグリップ装置を提供する。
【解決手段】グリップ本体部2と、グリップ本体部2の左上方に設けられ、手前方向に突出した凸部3と、凸部3の右方に設けられた縦方向の溝状の第2の窪み部5と、凸部および第2の窪み部の下方に設けられた第2の窪み部よりも深い第1の窪み部4と、を備え、人差し指を第2の窪み部5に沿わせると共に、親指の付け根を第1の窪み部4に沿わせ、親指と人差し指で凸部3を挟持することで撮像機器を把持する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の携帯性を損なうことなく、安定して把持可能なグリップを設ける。
【解決手段】撮像レンズ10が前面2aに臨まされた装置本体2と、装置本体2の前面2aにスライド自在に支持されたレンズバリア3と、装置本体2の側面部2dに回動支持され、装置本体2の側方に張り出す撮影位置と、装置本体2に沿って収納される収納位置とに亘って回動されるグリップ面40を有するグリップ部材4と、レンズバリア3とグリップ部材4とを連結し、レンズバリア3のスライドに応じてグリップ部材4を撮影位置又は収納位置へ回動させる連結機構5と、レンズバリア3とグリップ部材4との間に連結され、撮影位置に回動されたグリップ部材4のグリップ面40と装置本体2の前面2aとの間にスライドされるカバー部材6とを備える。 (もっと読む)


【課題】
撮像装置を安定した状態で把持出来るようにする
【解決手段】
本体の上面(16)に、レンズ光軸方向と平行に延びる指掛け部(16c)を設ける。本体の底面にも、同様にレンズ光軸方向と平行に延びる指掛け部を設ける。両指掛け部は、上面と底面で画像表示部(28)寄りであって、レンズ光軸を含む鉛直面に平行な面上に位置する。 (もっと読む)


【課題】押出し成形により形成された筐体であって、必要な強度を保ち、かつプレスにより穴あけ加工が可能な筐体を提供する。
【解決手段】筐体10は、押出し成形により成形された略ロの字状の断面の筒状の部材である。強度の必要な筐体10の背面の肉厚t1は、その他の部分の肉厚t2、t3、t4より厚くなるように形成される。筐体10の背面には、機械加工により厚さtaの薄肉部10−1と凹部10−3とが形成され、その後プレス加工により孔10−2が形成される。なお、板厚t1はプレス加工が可能な板厚より厚い板厚であり、板厚taは、プレス加工が可能な板厚である。これにより、必要な部分のみ機械加工及びプレス加工を行うため、必要な強度を保ちつつ、加工性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、従来技術のような制限のないハンドル、特に、ユーザの手に正確に適応するリボルバ又は他のタイプのハンドルを提案することである。
【解決手段】
本発明は、ビデオカメラのような機器を動作させるためのハンドル(1)に関する。
ハンドルは、ユーザの指を収容するためのくぼみ(3)を備えている。調節システム(5、7、8、9、11)は、くぼみ(3)を、ユーザの指の幅に適応させるために、前記くぼみの少なくとも1部分の幅(11、12、13、14)を修正可能である。
(もっと読む)


【課題】 撮像装置における良好な操作性及び撮像装置小型化を可能とするシーソーズームキーの適切な配置
【解決手段】 撮像部を含む鏡筒部と、鏡筒部と近接し且つ鏡筒部とほぼ同一高さであり記録部が内部に配置された平板状の把持部と、シーソーズームキーとを有する撮像装置であって、把持部は鏡筒部の横に並列して配置され、シーソーズームキーは鏡筒部と把持部との間に配置する。この配置によって、撮像装置の高さ及び幅を抑え撮像装置を小型に構成することが可能となる。また、上記間のスペースにシーソーズームキーを配置することで、人差し指及び中指がシーソーズームキー上に自然に置かれるため、無理なく良好に操作することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 79