説明

Fターム[2H102CA34]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示位置 (2,235) | ファインダ内表示 (1,089) | 一眼レフ以外のファインダ内の表示 (638) | その他のファインダ内の表示 (556)

Fターム[2H102CA34]に分類される特許

161 - 180 / 556


【課題】距離情報が得られる範囲を正確に確認しながら撮影できる多眼撮影装置を得る。
【解決手段】互いに視差の有る画像を各々撮像して画像信号S1、S2を出力する複数の撮像手段11、12と、これらの撮像手段11、12の少なくとも一つが撮像しようとする画像をスルー画像として表示する表示手段15と、撮像手段11、12が撮像した複数の画像の間で、走査される共通サイズのウインドウ内の画像情報に基づいて対応点を探索し、探索された各対応点に関する画像情報に基づいて距離情報を求める画像処理手段13とを備えてなる多眼撮影装置において、画像信号S1、S2が示す画像中で前記距離情報を求めることが不可能である周縁部領域を求める領域決定手段14と、撮像手段11、12による撮像の前に表示手段15において、前記周縁部領域が分かるスルー画像表示をさせる表示制御手段16とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに困難な作業をさせることなく、POIがユーザから見て実際にどこにあるのかをユーザに対して容易に認識させることができるようにする。
【解決手段】本発明は、スルー画像CP上に、現在位置からの距離を示す距離線Lを表示し、現在位置から周辺POIまでの距離と方向とに対応した位置に周辺POIのPOI情報に基づいて周辺POI表示群PIを表示するようにしたことにより、ユーザに対して、ユーザが目視確認しているスルー画像CP上で、距離線Lに従って周辺POIの距離と方向とを認識させることができ、周辺POIがユーザから見て実際にどこにあるのかを容易に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の把持状態を自動で判断し、使用されている際の姿勢に応じて適正な表示設定を行うことが可能で、操作性に優れた表示装置、表示処理方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1の方向と該第1の方向に対して垂直な第2の方向とに規定される表示面を有する表示部と、表示面への接触を検出するタッチパネルと、表示面に前記タッチパネルによって入力が可能な入力部を表示する表示制御部と、表示面の周縁部に沿って複数並べて設けられた検出ブロックと、を備え、表示制御部が、検出ブロックによって接触を検出した際に、連続して並んでいる複数の検出ブロックを1個のグループとし、グループの数と、グループを構成する複数の検出ブロックの並び方に応じて、表示面の第1の方向を縦にした状態で入力部を表示する第1表示モード、又は、表示面の第1の方向を横にした状態で入力部を表示する第2表示モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】被写体の撮影処理を行う際にユーザが所望する構図を正確に得ること。
【解決手段】撮像デバイス18は被写体を撮像し、制御部10は、メモリカード15bに記憶された画像ファイルを読み込み、読み出した画像ファイルの画像データから被写体の輪郭52を抽出して参照画像を生成し、生成された参照画像50と、撮像デバイス18により撮像される被写体像62とを合成し、表示部26は、合成して得られた合成画像61をユーザに視認可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画撮影時に、話し手となる人物(被写体)の認識を高精度に行うことのできる撮像装置および話し手認識方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置(11〜32)は、画像解析手段(11)と、音声解析手段(11)と、話し手認識手段(11)を備え、画像解析手段は、連続的に取得される画像から人物の顔領域中の口唇領域を検出すると共に、その口唇領域のデータから口唇動作の特徴を抽出する。また、音声解析手段は、画像と同期して取得される音声データから音声の特徴を抽出する。そして、話し手認識手段は、画像解析手段により抽出された口唇動作の特徴と、音声解析手段により抽出された音声の特徴とに基づき、画像に写る複数の人物から話し手となる人物を認識する。 (もっと読む)


【課題】撮影操作にあまり集中しなくても撮影者の意図に沿った注目被写体(特定被写体)の動画を取得する。
【解決手段】撮像装置(1)は、撮影により撮影対象の光学像を表す信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子の出力信号に基づくフレーム画像を順次取得し、前記フレーム画像の画像信号に基づいて、前記撮影対象に含まれる特定被写体の、前記フレーム画像上の位置を検出する特定被写体検出部(14)と、検出された前記位置に基づいて前記フレーム画像の全体領域よりも小さい切り出し領域を前記フレーム画像内に設定し、前記切り出し領域内の画像を切り出し画像として抽出する切り出し部(15)と、前記切り出し画像の解像度を向上させる画質補償部(16)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像を再生中のカメラを振って操作する場合に、撮影画像を最適な状態で再生表示する。
【解決手段】 撮像素子にて結像した光学像を画像として表示する表示部と、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検知手段と、姿勢検知手段の検出結果によって、表示部に表示する画像を回転処理する制御手段と、振れの加速成分を検出する加速度検出手段と、制御手段によって表示部に表示する画像を変更するために、加速度検出手段の出力から、操作者によって加えられた振れを検出する動作検出手段とを有し、制御手段は、動作検出手段の検出結果に応じて表示部に表示する画像に対して回転処理を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 加速度検出によって所定の動きを検知する操作手段を使用する際、所定の動きであっても、使用者ごとに異なる強さや動きの大きさで操作してしまうため、使用者によっては誤検出が起こる可能性があった。
【解決手段】 振れの加速成分を検出して出力する加速度検出手段と、加速度検出手段の出力から、予め決められた処理を実行させるために操作者によって加えられた振れを検出する動作検出手段と、警告を行う警告手段とを有し、動作検出手段は、加速度信号が第1の閾値に達した後に、第1の閾値と異符号でありかつ第1の閾値よりも絶対値が大きい第2の閾値に達すると操作者によって加えられた振れを検出し、加速度信号が前記第2の閾値と異符号でありかつ絶対値が大きい第3の閾値に達すると、若しくは加速度信号が前記第2の閾値と同じ符号でありかつ絶対値の大きい第4の閾値に達すると、警告を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影可能範囲を確認することが容易であり、また、縦横位置やアスペクト比が変更されても、撮影情報が見やすい撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、撮像素子221の画像データ出力領域の縦横及び/又はアスペクト比を設定変更する十字釦32、前ダイアル22、後ろダイアル23と、撮像素子221の全体の画像データを被写体像表示領域39bと撮影可能領域39cに逐次表示すると共に、設定されたアスペクト比に応じた境界線39aを表示する背面LCD39を有する。また、背面LCD39の表示面の隅に撮影情報39dを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像振れの影響を排除し、撮影者の画像振れ防止のため負担や無駄な電力消費を軽減させる撮像装置を得る。
【解決手段】撮像素子に結ばれた被写体像から画像データを生成する画像データ生成手段、画像データ生成手段により所定の時間間隔で生成される1画面単位の画像データを繰り返し出力させる撮像制御手段、撮像制御手段により出力される画像データを記録する画像データ記録手段、撮像部の位置状態を検出する位置検出手段、位置検出手段によりある時点での位置を基準とした位置の変化量を所定の時間間隔で検出し記録する位置記録手段、露光中または露光終了時に、前記画像データ記録手段の各画像データの撮影時間に対して、位置記録手段で記録された変化量を同期して表示する位置表示手段、画像データ記録手段の任意の画像データを加算して画像を生成する加算処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを状態検出部109によって検出する。ユーザがカメラ100を構えている場合に、カメラ100の制御部101は、撮像部104を介して取得される画像を、通信部108を介してFMD200に送信する。FMD200の制御部201は、カメラ100から画像が受信された場合には、光学系206内の表示部に受信された画像を表示させるとともに、光学系206内のシャッタを遮光状態とする。一方、カメラ100から画像が受信されていない場合に、制御部201は、光学系206内のシャッタを開放状態とする。 (もっと読む)


【課題】画像の確認を行いながら投影画像に対する遠隔操作を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】画像の投影を行う投影部を収容する筐体4を有する装置本体と、前記筐体の背面に対して着脱可能に設けられ、前記投影部により投影を行う投影画像を表示する表示部22、及び前記投影画像に対する操作を行う操作部26を有する背面パネルユニット8とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目を変更する操作が容易な撮像装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、複数の設定項目からなる撮影条件を設定するタッチパネル装置111と、スルー画像とともに、タッチパネル装置111によって設定された複数の設定項目の設定値を表したグラフを表示モニタ104に表示させる制御回路101とを備え、制御回路101は、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されているグラフの形状を変更させ、タッチパネル装置111による設定値の変更に応じて、表示モニタ104に表示されている画像の表示態様を変更させる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイに画像を表示した状態におけるタッチ入力の操作性を良くすること。
【解決手段】表示を行うディスプレイ48とタッチ入力を検出するタッチパネル49とを有するタッチパネルディスプレイ47と、ディスプレイ48に画像を表示した状態でタッチパネル49にタッチして描かれた軌跡を認識するタッチ入力認識部101と、認識された軌跡に対応する操作ボタンをディスプレイ48に表示させる表示制御部102と、操作ボタンがタッチされたとき、該操作ボタンに対応する処理を実行する実行制御部103を備えた。 (もっと読む)


【課題】赤外線の反射映像を提供する視界補助装置を自動起動する際に、無駄な作動機会を低減し、運転者が必要であると望む場合には確実に作動させる。
【解決手段】ヘッドライトスイッチ182が点灯操作が検出され、かつ、照度センサ510によって周囲環境が所定レベルより暗いと判断した場合に、起動制御回路150によって視界補助装置を起動させる。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影、動画撮影のモード切換えにおいては、縦の撮影姿勢にしてから所定時間内に横の撮影姿勢に戻すことによってモードを切換える構成は応用できない。
【解決手段】S102でライブビュー画像が表示され、傾き検出手段でデジタルカメラの傾きが常時検出され、S103で傾きが動画のアスペクトの枠を切り出し可能な角度であれば、S131に進んで液晶ディスプレイが動画撮影用の表示となる。S132でレリーズスイッチが押されていれば動画モードへの切換えが可能とされ、S133で傾いた状態から水平に戻されて傾きがないかが判定され、水平に戻されて傾きが解消されていれば、S134で動画撮影が開始される。S135でレリーズスイッチの入力が判定され、レリーズスイッチが押されるまで動画が継続して撮影され、レリーズスイッチが押されると動画撮影が終了して(S136)、S100に戻る。 (もっと読む)


【課題】 電子ビューファインダーに表示する画像の焦点状態に影響を与えることなく、合焦のためのフォーカスレンズの移動方向を判断すること。
【解決手段】 フォーカスレンズ(101)と、撮像素子(112)を有する撮像手段と、EVF(128)とを有する撮像装置において、撮像手段から出力される画像信号の内、予め設定された数のコマおきに得られる第1の画像信号をEVFに表示し(S406)、撮像手段から出力される画像信号の内、第1の画像信号のコマを除くコマで得られる第2の画像信号から、画像の焦点状態を示す焦点評価値を求め(S412)、求められた焦点評価値に基づいて、合焦状態とするためのフォーカスレンズの駆動方向を判定し(S416)、該判定された駆動方向をEVFに表示させる(S417)。なお、第2の画像信号のコマでの撮影のためにフォーカスレンズを移動して、コマごとに異なるフォーカスレンズ位置で前記被写体の撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】専用の照明機構を不要として省スペース等を実現し、眼鏡の反射が抑えられた顔データ等を取得することができる撮像装置等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、自装置の制御を行う制御手段と、表示対象を表示する表示手段と、眼鏡を装着した撮像対象を撮影するカメラとを備え、表示手段は、眼鏡を装着した撮像対象を表示する表示部と、撮像対象を照明する照明部として機能し、制御手段の制御により、鮮明で眼鏡の反射を抑えた撮像データを取得するために、表示手段のうち表示部として機能する部分と、照明部として機能する部分が決定される。 (もっと読む)


【課題】被写体像の倍率を簡易な入力操作により迅速且つ正確に望まれる倍率に調整する。
【解決手段】デジタルカメラ10は変倍レンズ群11z、CPU14、タッチパネルモニタ15、および光学系駆動機構17を有する。撮影待機状態においてタッチパネルモニタ15にリアルタイム動画像を表示する。タッチパネルモニタ15はタッチパネルモニタ15への接触の有無および接触位置を検出する。タッチパネルモニタ15が接触を検出するとCPU14は接触が継続したまま接触位置が変位するか否かを判別する。接触位置が変位した場合にCPU14は変位軌跡の大きさを検出する。光学系駆動機構17は変位軌跡の大きさに応じて定められた位置に変倍レンズ群11zを変位させる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの表示品質を維持しつつ画像サイズを調整することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置100は、オブジェクトを表示可能なオブジェクト画像を、表示品質を保持するオブジェクトを含む第1の領域と、第1の領域以外の領域である第2の領域とに区分する領域処理部160と、第1の領域に含まれるオブジェクトの表示品質を保持しつつ第1の領域のサイズを第1の画像調整処理により調整し、オブジェクト画像が所定のサイズの拡大オブジェクト画像となるように第2の領域のサイズを第2の画像調整処理により調整する拡大処理部170と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 556