説明

Fターム[2H134KF01]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | クリーニング装置の筐体・配置 (3,195) | クリーニング装置の筐体 (402)

Fターム[2H134KF01]に分類される特許

161 - 180 / 402


【課題】クリーニングブレードとしての材料の適性を正確に評価して、寿命の長いクリーニングブレードを有する画像形成装置を提供する
【解決手段】現像剤からなる画像を担持する像担持体と、像担持体に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置と、像担持体に当接して現像剤を掻き落とすクリーニングブレードとを有する画像形成装置において、クリーニングブレードは、引っ張り応力−伸び試験において伸び率ゼロから応力が5MPaとなる伸び率までの、引っ張り応力の伸び率についての積分値が、300MPa・%以下の材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 クリーニングブレードの当接時にクリーニングブレードに不用な力がかかることを防止する。
【解決手段】 本体に対して着脱可能なクリーニング装置において、像担持体にエッジ部を当接して清掃を行うクリーニング部材と、トナーを収容する容器と、クリーニング部材を回転可能に支持する第1回転軸と、クリーニング部材を付勢する付勢部材と、クリーニング部材が当接していない状態において付勢部材によって付勢されたクリーニング部材が所定位置に待機するように位置決めする位置決め部と、本体への装着する際に本体の一部に当接しつつクリーニング装置を回転可能に支持する第2回転軸と、を有し、クリーニング部材が所定位置にいる状態において、エッジ部は、第1回転軸の回転中心と第2回転軸の回転中心とを結ぶ直線に対して、直線上、または直線よりも像担持体から遠い側に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属石鹸のような潤滑性材料のブロックから生じた粉末状の潤滑性材料を効率よく感光体に供給させ続ける保護剤層形成装置。
【解決手段】少なくとも、電子写真用像担持体の表面保護剤をブロック状に成形してなる保護剤ブロック21、該保護剤ブロックから分取された粉末状保護剤を前記像担持体1の表面に供給する保護剤供給部材22および、該保護剤供給部材に前記保護剤ブロックを押圧して当接させる押圧力付与部材を有する保護層形成装置24において、該保護剤ブロックは、空隙率が2〜15体積%の多孔質体であって前記押圧力付与部材と接触する面の反対側の面が、該保護剤ブロックを支える基材に固定されており、該保護剤ブロックが該基材に固定される面の気孔に、前記基材に前記保護剤ブロックを固定するための接着剤が存在していることを特徴とする保護剤層形成装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被記録材から剥離部材に転写された画像形成物質を剥離部材から良好にかつ高速に除去し回収できると共に、連続的あるいは多数の被記録材の画像除去処理を行っても良好な画像除去特性、被記録材と剥離部材との分離特性をそれぞれ維持できる。
【解決手段】 被記録材上の画像形成物質を剥離部材に転写させて被記録材上に形成されている画像を除去する本発明の画像除去装置は、塑性を示す状態の被記録材から剥離部材上に転写した画像形成物質を、剥離部材の面に沿って剥離部材の搬送方向に対して垂直方向に移動させるように、表面に凹凸パターンが形成されたクリーニング部材を設けたことに特徴がある。よって、画像形成物質の回収が良好にかつ高速にでき、かつ連続的あるいは多数の被記録材の画像除去処理を行っても良好な画像除去特性や被記録材と剥離部材との分離特性を維持できる。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材に流れる電流の検出精度を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1クリーニング部材51と、その付着物をクリーニングするための第2クリーニング部材53と、第1クリーニング部材との間で被クリーニング体27を挟むように配置され、且つ、第1クリーニング部材と基準電位ラインとの間に電気的に接続されるバックアップ部材55と、を備え、バックアップ部材と基準電位ラインとの間に、第1クリーニング部材51に流れる電流を検出するための検出抵抗を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】無端状のベルトの上方にクリーニング部材と廃トナー収容部を配置する画像形成装置において、廃トナーの搬送性を向上させる。
【解決手段】カラープリンタ1は、無端状の搬送ベルト63と、搬送ベルト63の上方に並列配置される複数の現像カートリッジ54(54K,54C,54M,54Y)と、搬送ベルト63の上方に配置され、搬送ベルト63に接触して搬送ベルト63に付着した廃トナーを回収するクリーニングローラ551と、現像カートリッジ54Yの上方に配置される廃トナー収容部56と、クリーニングローラ551が回収した廃トナーを廃トナー収容部56に搬送するオーガ572とを備えている。オーガ572は、クリーニングローラ551に隣接する現像カートリッジ54Kおよび現像カートリッジ54C,54Mの側方を下方から斜め上方に向かって横切るように配置されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体を被覆するとともに装置本体に開閉可能に支持された隔壁にトナー回収ユニットを着脱自在に支持させることで画像形成装置の大型化を抑制しつつ、トナー回収ユニットの着脱作業もスムーズに行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は画像形成ステーション20K、20C、20M、20Y、トナー回収ユニット30、位置決めユニット40を備える。画像形成ステーション20K〜20Yは各導管4Aを経てトナーを排出する。位置決めユニット40は回転ノブ40B、40Cを有する。回転ノブ40B、40Cは被覆位置で画像形成装置100に係合する固定位置と係合しない解除位置との間で回転する。トナー回収ユニット30は位置決めユニット40を挟んで画像形成ステーション20K〜20Yに面し且つ導管4A、65Aに接続する装着位置で摘み40P、40Qに嵌合する係合部39B、39Cを有する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトに付着したトナー等の現像剤を効率良く回収する。
【解決手段】 クランクシャフト25Aを、落下ポイントPに対して第1保持部32A、33A側にずれた部位に位置させる。これにより、剥離ブレード23にて掻き取られて落下する現像剤が、クランクシャフト25A上に積もってしまうことを防止できるので、箱本体32内に落下した現像剤を効率良く移動させることができ、現像剤の回収効率が悪化してしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】廃トナーを搬送する搬送部材の回転数を減らすことなく、搬送パイプに振動を与える回数を少なくすることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】カラーコピー機1は、残存トナーTNを回収タンク95aに搬送するための搬送パイプ102aと、螺旋状の搬送部材104aの一端に連結される軸部材440aと、軸部材440aに取り付けられる第1ギア451aと、第1ギア451aと略同軸で配置される第2ギア452aと、第1ギア451aに形成される突起部454aと、第2ギア452aに形成され傾斜部456a及び段差部457aを有するカム部455aと、第1ギア451aを第2ギア452a側に向かうように付勢する付勢バネ453aと、第1ギア451aと第2ギア452aとを異なる回転速度で回転させる回転駆動機構460aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーや外添剤の凝集物が感光体上に固定化されて、クリーニング不良を起こし、画質低下を生じさせることを防止する。
【解決手段】先端が感光体から離間し、板面が感光体に接触する腹当て接触でならし部材を感光体に接触させて、転写後に感光体上に残留する粉体を均す。 (もっと読む)


【課題】球形化及び小粒径化されたトナーを用いた場合であっても、像担持体に適切な量の保護剤を均一に薄層化することによって、像担持体のクリーニング性を向上させ、異常画像の発生を抑制して高品質な画像を得ることができる保護層形成装置及び画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体3の付着物を除去するクリーニング装置6と、感光体3を潤滑・保護する保護剤を感光体3に塗布する保護剤塗布装置7と、感光体3上に塗布された保護剤を均す保護剤均し部材8とを備え、感光体3上の付着物をクリーニングした後に保護剤を塗布し、さらにその塗布した保護剤を均して保護層を形成する保護層形成装置において、保護剤均しブレード8aは感光体3の移動方向に対してカウンター方向から当接する弾性体であって、感光体3に当接する稜線を形成する稜線部の角度が130度以上170度以下となる鈍角形状である。 (もっと読む)


【課題】 枠体内部に、外周にリブを有する搬送ベルトを収容するトナー搬送装置において、搬送ベルトが枠体内壁より突出した突起部を通過する際、従来は搬送ベルトの幅方向に対して、均一な断面形状を有していたために、音が発生しやすかった。そのため、かかる音が画像形成装置本体外部に漏れないように様々な対策を講じる必要があった。
【解決手段】 枠体内壁より突出した突起部を、搬送ベルトの幅方向に対して、搬送ベルト進行方向下流側から上流側に向かって傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】
各現像ユニット間の配列間隔を縮めることで装置全体の小型化を図ることが可能な現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
現像ユニットに対して着脱自在に配設される現像剤収容体と、転写媒体に転写される現像剤像を担持する像担持体と像担持体を清掃する清掃手段とを有する現像ユニットを複数備える現像装置であって、複数の清掃手段により排出された排出物を搬送する搬送手段と、搬送手段により搬送された排出物を収容する排出物収容部とを備え、排出物収容部の配設数は現像ユニットの配設数よりも少ないことを特徴とする現像装置及び当該現像装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】高トナー消費量の画像(例えば、べた画像)を連続してプリントを行っても、スジ状欠陥、雨だれ状の画像欠陥が無く高解像度のプリント画像が得られる画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】少なくとも帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程、感光体、及び滑剤塗布工程を備える画像形成方法において、該感光体が少なくとも導電性支持体と感光層と無機微粒子を含有する保護層を有し、感光体駆動方向と垂直方向における該感光体の表面粗さ曲線要素の平均長さRSm(μm)と画像形成に用いるトナーの個数基準メディアン径D50(μm)との比RSm/D50が0.4以上2.0以下であり、且つ、感光体駆動方向と垂直方向における該感光体の表面粗さ曲線のスキューネスRskが−3.0以上0.0以下であることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器内部における廃トナーの架橋を防止して廃トナー充填率を向上することが可能な廃トナー回収容器及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材52により転写紙25へのトナー像の転写後に像担持体10上より除去された廃トナーを収容する廃トナー回収容器51において、容器内壁に接触しつつ回転可能な導電性ブラシ53を設けた。 (もっと読む)


【課題】長期の使用を経ても安定した帯電クリーニングを行うことができる帯電ユニットを提供する。
【解決手段】固形潤滑剤と当該固形潤滑剤から削り取った潤滑剤を像担持体へ供給するファーブラシを備える潤滑剤塗布手段と、像担持体帯電を行う帯電ローラと、当該帯電ローラに当接してクリーニングするクリーニング手段とを有する帯電装置において、上記帯電ローラに当接するクリーニング手段が帯電ローラに連れ回りするに従って削られる表面部分を有する回転体を有し、上記固形潤滑剤と上記クリーニング手段をリンクするよう構成し、上記ファーブラシによる固形潤滑剤の削れ程度にクリーニング手段の表面部分削れ程度を比例させて、上記クリーニング手段と上記帯電ローラの当接圧を一定に維持する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードと、潤滑剤塗布部材を用いて像担持体上に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段を備えるクリーニング装置において、潤滑剤の消費を促進させることなく、潤滑剤塗布部材からトナーを除去する。
【解決手段】
クリーニングブレード61と、クリーニングブレードよりも下流に配置され、回転しながら当接配置された固形潤滑剤64を削り取って感光体3表面に塗布する塗布ブラシ62と、塗布ブラシよりも下流に配置される潤滑剤均しブレード66とを備えたクリーニグ装置において、感光体に潤滑剤を塗布した後の塗布ブラシ62から静電的にトナーを自らの表面に移動させて回収するバイアスローラ68と、バイアスローラに当接して表面のトナーを除去するブレード70とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体における現像後又は転写後の残存現像剤の除去を効率良く補助し得る現像剤除去補助ブラシ、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤除去補助ブラシは、トナーを有する現像剤を担持する現像ロール12における現像後の残存現像剤の除去を補助すべく、現像剤担持体の回転方向に沿って順に設けられた2種類の第1静電植毛ブラシ15及び第2静電植毛ブラシ16からなっている。 (もっと読む)


【課題】充分な像担持体表面の保護効果、クリーニング部材の磨耗、劣化防止、トナーのすり抜け防止、及び像担持体へのフィルミング防止、帯電部材の汚染防止を実現することができる像担持体保護剤と、その保護剤を用いて良好な像担持体保護層を形成することができる保護層形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、像担持体1を有し該像担持体表面に像担持体保護剤21を塗布または付着させる工程や装置2を有する画像形成方法または画像形成装置に用いられる像担持体保護剤において、像担持体保護剤21が、疎水性有機化合物(A)と、無機潤滑剤(B)と、無機微粒子(C)と、表面処理した無機潤滑剤(D)を含むことを特徴とする。また保護層形成装置2は、少なくとも像担持体保護剤21と保護剤供給部材22を備え、像担持体保護剤21を、保護剤供給部材22を介して像担持体1の表面へ供給する。 (もっと読む)


【課題】小径の研磨粒子をクリーニングブレードと感光体の当接部に留めて、画像流れ防止性能が研磨剤供給量の振れに左右され難い画像形成方法を提供する。
【解決手段】層状無機粒子を感光体表面に供給してクリーニングブレードと感光体の当接部に到達させ、該層状無機粒子表面には個数平均粒子径が0.05(μm)以上0.50(μm)以下の直方体状無機粒子を5面積%乃至50面積%の平均被覆率で付着させておく。 (もっと読む)


161 - 180 / 402