説明

Fターム[2H134KG07]の内容

Fターム[2H134KG07]に分類される特許

81 - 100 / 1,664


【課題】少ないトナー消費量で、長期に渡って、像担持体の良好な摺動性をもつ画像形成装置を提供する。
【解決手段】負荷検知手段が所定値よりも大きい回転負荷を検知したときに、現像剤をクリーニングブレードの当接部へ供給する当接部潤滑化モードを実行する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードの破損を抑制することができると共に画像不良の発生を抑制しつつ、像担持体の表面を効率よくクリーニングすることができるクリーニング装置を提供すること。
【解決手段】像担持体の表面と接触して配置されるクリーニングローラーと、像担持体とクリーニングローラーとが接触する接触部分よりも回転方向の下流側において接触部分の近傍の像担持体の表面に接触するクリーニングブレードと、接触部分よりも回転方向の下流側において接触部分の近傍のクリーニングローラーの表面に接触すると共にクリーニングブレードとの位置関係が略V字となるように配置される掻き落とし部材114と、を備え、掻き落とし部材114は、第1回転軸に直交する直交方向Dの開口率が第1回転軸方向Yにおいて実質的に均一である複数の開口部115を有する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレード又は像担持体を交換しても、クリーニングブレードの巻き込まれや欠落、又像担持体の異常な磨耗進行を発生せず、短時間で画像形成再開が可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体に対向し、クリーニングブレードの上流側且つ転写部の下流側に位置し、トナーを保持可能なトナー保持部と、像担持体とクリーニングブレードとの少なくとも一方の交換開始及び交換完了の情報を入力する入力部と、交換開始情報が入力された場合、像担持体とトナー保持部との対向部を通過するトナー画像を構成するトナーを像担持体からトナー保持部に移動させて保持させ、交換完了情報が入力された場合、トナー保持部に保持したトナーを像担持体に移動させて付着させ、像担持体に付着したトナーをクリーニングブレードまで搬送させる制御部と、を画像形成装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト等の像担持体に二次転写ローラ等の転写部材が常時圧接し、クリーニングブレードにカブリトナー画像を供給してクリーニングブレードの捲れやビビリを抑制する画像形成装置において、画像に濃度ムラが生じないようにする。
【解決手段】クリーニングブレード92に供給するカブリトナー画像7の形状を長方形状とし、搬送方向に対して垂直方向の長さWをクリーニングブレード92の長手方向の長さWbと略同等とし、搬送方向の長さLを二次転写ローラ34の外周の整数倍とする。ここで、二次転写ローラ34と中間転写ベルト33と間に定電流を流す定電流発生手段と、定電流を流した時の電圧を検出する検出手段とをさらに設け、中間転写ベルト33上に形成されたトナー画像を用紙Pに転写させる際に、電圧印加手段が二次転写ローラ34に印加する電圧を、検出手段によって検出された電圧に基づいて定めるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】感光体への帯電器による放電生成物の付着を防止しうるトナー層を、未使用の現像剤を無駄に消費することなく形成し、像流れ等の画像不良の発生を抑制すること。
【解決手段】像担持体と、帯電手段と、露光手段と、現像手段と、転写手段と、クリーニング手段と、前記クリーニング手段により除去されたトナーにより前記像担持体上にトナー層を形成するトナー吐出手段と、前記トナー吐出手段により前記像担持体上に前記トナー層を形成し、前記像担持体を回転させて前記トナー層の位置を前記帯電手段に対向する位置に移動させた後に停止するように制御するトナー層形成モードを行う制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像流れの発生を抑え画質の向上を図る。
【解決手段】トナーを感光体ドラムに付着させてトナー像を形成する現像部34、感光体ドラムの表面を研磨してクリーニングするブラシローラを有するクリーニング部35、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像のカバレッジを算出するカバレッジ算出部、感光体ドラムの回転軸方向に感光体ドラム表面を複数に区分して区分毎に形成されたトナー像のカバレッジを部分カバレッジとして算出する部分カバレッジ算出部、カバレッジが第1カバレッジよりも小さい場合、感光体ドラムの非画像形成領域にトナー強制排出用パターンのトナー像を形成させ、カバレッジが第1カバレッジ以上の場合、部分カバレッジが第2カバレッジよりも小さい区分に対応する感光体ドラムの非画像形成領域にトナー強制排出用パターンのトナー像を形成させる制御部、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】発泡体層を有するローラ状の保護剤供給部材において、摺擦による保護剤の粉の飛翔が殆ど発生せず、保護剤の消費量を多くする必要がなく、かつフィルミングを防止できる保護剤供給部材、保護層形成装置、及び画像形成装置の提供。
【解決手段】芯材と、該芯材の外周に形成された発泡体層とを有し、ローラ状であり、前記発泡体層が、不規則に配置された凸部を表面に有し、前記発泡体層の最大高さRyが、400μm〜1,630μmである保護剤供給部材である。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤被供給部材の軸方向に渡る潤滑剤の供給量を均一にすることが可能な潤滑剤供給装置、その潤滑剤供給装置を備えた像担持体ユニット、プロセスユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】潤滑剤502と、潤滑剤被供給部材8の表面に当接して回転駆動する潤滑剤削り部材704と、潤滑剤502を保持する潤滑剤保持部材703と、潤滑剤502を、潤滑剤削り部材704の方向に向かって加圧する第1加圧手段503を備え、潤滑剤削り部材704が回転駆動しながら潤滑剤502を削り取ってその潤滑剤502を潤滑剤被供給部材8へ供給する潤滑剤供給装置である。潤滑剤保持部材703を軸方向に加圧する第2加圧手段804と、潤滑剤削り部材704の軸方向と直交する方向に沿って配設されて、第2加圧手段804による加圧力を受けて、潤滑剤保持部材703の長手方向に対する傾きを補正する補正手段800とを設けた。 (もっと読む)


【課題】中間転写体から記録媒体へトナー像を転写する転写効率が維持される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】例えば、電子写真感光体10と帯電装置20と露光装置30と現像装置40と中間転写体50と一次転写装置51二次転写装置52と中間転写体クリーング装置54とを備える画像形成装置101において、現像剤として、トナー粒子に無機粒子が外添されたトナーを含む現像剤を適用し、中間転写体50として表面が樹脂材料及びフッ素樹脂粒子を含んで構成されたものを適用し、中間転写体クリーング装置54がクリーニングブレード(第1クリーニングブレード56又は第2クリーニングブレード57)を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】像保持体の磨耗を抑制する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体16と帯電装置18と露光装置20と現像剤により現像する現像装置22と感光体16表面に対する加圧力が1.0gf/mm以上10.0gf/mmで配置されるクリーニングブレードを有するクリーニング装置28とを有する画像形成装置10で、現像剤に含まれるトナーとして、パウダーレオメータの流速変化試験で測定されるトータルエネルギー値の差分値[(回転翼の回転速度が10mm/sのときの測定値)−(回転翼の回転速度が100mm/sのときの測定値)]が220mJ以下であるトナー、又はパウダーレオメータによって測定されるFRI(流動速度指標)[(回転翼の回転速度が10mm/sのときの測定値)/(回転翼の回転速度が100mm/sのときの測定値)]が2.10以下であるトナーを適用する。 (もっと読む)


【課題】製品のコストが上昇することを抑えつつ、トナー通路においてトナーが固着する可能性を低くする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー通路111と、トナー通路111に回転可能に配置され、回転することによってトナーを攪拌する攪拌部112と、トナー通路111を冷却する冷却部130と、制御信号に基づいて攪拌部112を回転させると共に、攪拌部112の回転が定常回転に到達すると所定の信号を出力するモーター113と、モーター113を駆動させるよう制御信号を出力してから所定の信号を受信するまでの時間が第1時間T1以上の場合に、トナー通路111を冷却するよう冷却部130を制御すると共に、攪拌部112の回転を継続させるようモーター113に制御信号を出力する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】廃棄されるトナー等の粉体として磁性粒子とトナーのみからなる非磁性粒子の混合率がバラつく場合であっても、廃棄される粉体の検知を可能とする。
【解決手段】粉体を回収する粉体回収容器201の側面の外壁に対向した状態で、前記粉体回収容器の外部に配置される透磁率センサ301と、前記透磁率センサ301の検知部に対向した前記粉体回収容器201の側面の内壁と間隙を介して対向するように、自由端をなす下端部が前記粉体回収容器201の内部に垂下した状態で設けられるとともに、前記透磁率センサ301の検知部と対向する位置に磁性材料313が配置され、前記粉体回収容器201の内部に回収される粉体の押圧力によって前記磁性材料313よりも重力方向上方を支点として変形することで、前記磁性材料313が前記透磁率センサ301の検知部に近接する方向に変位する検知補助部材310とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】帯電手段表面に潤滑剤粒子等の付着物が固着することを防止し、付着物除去手段の表面に蓄積した付着物が帯電手段に再付着することを防止する。
【解決手段】帯電手段への付着物(特に潤滑剤粒子)が帯電手段表面に固着するのを防止するため、例えば、静電潜像が形成される感光体40に潤滑剤78を供給する潤滑剤供給手段と、感光体40を帯電させる帯電ローラ70と、帯電ローラ70表面の付着物を除去する付着物除去手段を備え、帯電ローラ70を像感光体40に近接配置し、付着物除去手段を帯電ローラ70に対して近接配置し、帯電ローラ70の表面付着物を電界で除去する対向電極ローラ90と、対向電極ローラ90に接触してクリーニングするクリーニング手段を備える。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤塗布手段を有する画像形成装置において、高温高湿環境下でも画像ボケを発生することなく、長期間安定して画像を出力できる潤滑剤を提供する。
【解決手段】像担持体の表面に潤滑剤を付与する潤滑剤付与手段を有し、該潤滑剤が少なくとも潤滑性物質と一般式(1)等で表されるアミン化合物から選ばれる少なくとも一種を含有する。式中、R〜R、R及びRは、例えばアルキル基、又は下記式Y、Rはアルキレン基である。
(もっと読む)


【課題】 厳しい高温/高湿環境下での長期期間の物流・保管・使用でも、トナーや有機感光体等の部材に化学物質の影響が小さい電子写真画像形成装置用ユニットを提供することにある。
【解決手段】 電子写真画像形成装置用ユニットを構成する枠体の一部が、熱可塑性樹脂と特定のホスファゼン化合物とを有する熱可塑性樹脂組成物から成形されたものである。 (もっと読む)


【課題】より容易に廃棄トナーボトルの脱着を可能とする。
【解決手段】廃棄トナーボトル1が本体部に対して固定されていない状態から廃棄トナーボトル1を本体部に対して押し込む押込動作によって廃棄トナーボトル1を本体部に固定すると共に、廃棄トナーボトル1が本体部に対して固定されている状態から押込動作によって廃棄トナーボトル1を本体部から解離するロック機構10を備える。 (もっと読む)


【課題】像保持体の表面の摩耗の抑制と、時間の経過により低下したトナー像の転写率の向上とのトレードオフを調整すること。
【解決手段】固形潤滑剤410は、ステアリン酸亜鉛と、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)とを含有する潤滑剤を、直方体状に固形化して形成されている。固形潤滑剤410は、直方体の一面である面414からその反対側の面に向かって順番に、PTFEの分散量(重量比)がそれぞれ異なる第1の層411、第2の層412、第3の層413を有する。第1の層411、第2の層412、第3の層413のPTFE分散量(重量比)は、2wt%、5wt%、10wt%である。固形潤滑剤410は、鉛直方向下方に設けられた潤滑剤供給ローラ420に面414を接触させ、面414が自重により潤滑剤供給ローラ420に押し付けられるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】一度回収した異物の逆戻りを防ぐクリーニング装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置は、静電潜像が形成される感光ドラムに接触して感光ドラム上の異物Dを回収するクリーニングローラと、クリーニングローラから異物を吸着するシャフト120と、シャフト120に接触してシャフト120に吸着した異物Dを掻き取る掻き取り部材130と、クリーニングローラとシャフト120を収容し、掻き取り部材130が取り付けられた筐体と、を備え、掻き取り部材130は、スポンジ131と、当該スポンジ131に貼り付けられてシャフト120に摺接する植毛部材132とから構成され、スポンジ131は、植毛部材132の繊維が押しつぶされて圧縮される程度にシャフト120を押圧している。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面への帯電生成物の影響を抑止し、画像流れを防止すると共に、フィルミングやすりぬけなどのクリーニング不良を抑止し、高画質で長寿命な画像形成方法を提供する。
【解決手段】像担持体を帯電する帯電工程と、像担持体上に静電潜像を形成する工程と、静電潜像をトナーで現像してトナー像を形成する工程と、トナー像を転写材に転写する転写工程と、転写後の像担持体表面から残存するトナーを除去するクリーニング工程とを有する画像形成方法であって、帯電工程は、放電を伴う工程であり、クリーニング工程は、弾性部材を、像担持体表面に当接させてクリーニングを行う工程であり、像担持体と弾性部材との当接部の、像担持体の回転方向を基準とした上流側に、個数平均粒径が50nm以上、トナーの重量平均粒径以下で、比表面積が50以上500m/g以下である炭酸カルシウム粒子を存在させることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器が転倒した場合に廃トナーが廃トナー受入口からこぼれ出ることを、簡単な構造で防止する。
【手段】廃トナー回収容器24は容器本体25を有しており、容器本体25の一端部に張り出し部30が形成され、張り出し部30の上面に第5廃トナー受入口が31が形成されていると共に、張り出し部30の側面は傾斜面30aになっている。傾斜面30aの箇所には梯子状の掻き込み部材37が配置されており、掻き込み部材37はスクリュー軸32に設けたクランク体42によって往復動する。掻き込み部材37の横枠39に壁部40を一体に設けている。廃トナー回収容器24を転倒させても、廃トナー43は壁部40に遮られてこぼれ出ない。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,664