説明

Fターム[2H147BA01]の内容

光集積回路 (45,729) | 導波路の断面構造の特徴 (1,159) | スラブ導波路 (241)

Fターム[2H147BA01]に分類される特許

121 - 140 / 241


【課題】2次元フォトニック結晶共振器の作製誤差に起因する偏光モード分裂を微細に調整する。
【解決手段】2次元スラブ型フォトニック結晶に点欠陥を生成することで構成した共振器において、点欠陥に最も近接する格子点では無い格子点の屈折率の周期構造を、第1の光閉じ込め方向(X偏光方向)及びこれと直交する第2の光閉じ込め方向(Y偏光方向)に関して非対称に変化させることにより、共振器のX偏光モードとY偏光モードの共鳴波長の差を解消する。 (もっと読む)


【課題】 金属ナノ粒子のプラズモン共鳴効果を効果的に利用するためには光と金属ナノ粒子を充分に結合させることが必要である。しかし、従来の方式では、金属ナノ粒子層に対し光が一度しか通過しないため、金属ナノ粒子に対する光の結合が充分ではないため、充分なLPR吸収によるシグナルが得られない。
【解決手段】 金属ナノ粒子−高分子複合体層を光導波路材料層の表面に積層させた、金属ナノ粒子−高分子複合体と光導波路材料とからなる積層体を構築する。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ部分での破損を防止するとともに光損失を低下させることができるタッチパネル用光導波路を提供する。
【解決手段】コア3がアンダークラッド層2とオーバークラッド層4とで包含された状態でタッチパネルのディスプレイの側周面に沿って巻装される帯状のタッチパネル用光導波路A1であって、上記ディスプレイの側周面の角部に対応する光導波路A1の折り曲げ部分Cでは、少なくともその折り曲げ部分Cの外側に位置決めされるアンダークラッド層2の表面に補強層5が形成されており、かつ、上記折り曲げ部分Cの内側に位置決めされるオーバークラッド層4が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】光モジュールにおいて、伝播光の角度ずれが生じてしまうような場合に、アクティブアライメントによる位置決めを確実に行なえるようにして、実装精度を向上させる。
【解決手段】光モジュールを、素子実装用開口部6A(6B)を有する複数の光導波路基板1A(1B)と、複数の光導波路基板の素子実装用開口部のそれぞれに実装され、電気光学効果を有する複数の光偏向素子を備える複数の光偏向素子アレイ6A(6B)とを備えるものとし、複数の光導波路基板の端面が光学接着剤20によって接着されている。 (もっと読む)


本発明の種々の実施の形態は、電磁搬送波内にデータを符号化すると共に電磁搬送波の伝達を調整するために用いることができるフォトニックシステム及び方法に関する。本発明の1つの実施の形態では、フォトニックシステム(1000、1500)は、多数の電磁波を伝送するように構成される第1の導波路1002を備える。フォトニックシステム(1000、1500)は共振空胴1014、1504を有するフォトニック結晶(1004、1502)を備え、第1の導波路1002からの電磁波のうちの1つ又は複数を共振空胴(1014、1504)の中に選択的にエバネッセント結合するように構成される。フォトニックシステム(1000、1500)はエバネッセント結合を介して、共振空胴(1014、1504)から1つ又は複数の電磁波を伝送及び抽出するように配置される第2の導波路(1006)も備える。
(もっと読む)


【課題】複数の波長帯域それぞれに含まれる所定の波長間隔の多波長の光を合波または分波することができる光合分波器を提供する。
【解決手段】光合分波器1は、M本の導波路G0,1〜G0,Mを含む入出力用導波路部20,スラブ導波路30,N本の導波路G1,1〜G1,Nを含む第1アレイ導波路部40,光フィルタ50,N本の導波路G2,1〜G2,Nを含む第2アレイ導波路部60およびミラー70を、基板10上に備える。光フィルタ50は、第1波長帯域の光を反射させ、第2波長帯域の光を透過させる。第1アレイ導波路部40に含まれる各導波路G1,nの光路長をL1,nとし、第2アレイ導波路部60に含まれる各導波路G2,nの光路長をL2,nとし、導波路G1,nの光路長L1,nと導波路G2,nの光路長L2,nとの和(L1,n+L2,n)をLT,nとしたとき、光路長L1,1〜L1,Nは互いに異なり、また、光路長LT,1〜LT,Nは互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】光導波回路基板や基板付光部品を、接着剤を介して精度良く保持基板に固定すること。
【解決手段】光導波回路基板101は、平面基板104上に、コア102とその周りを囲むように形成されたクラッド103とを備えており、平面基板104とコア102及びクラッド103との熱膨張係数の差によって反りを有する。保持基板120は接着面122を有し、両端部に接着面122より一段高い基準面121が設けられている。基準面121は、保持基板120上の2箇所に又は三角形の頂点となる3箇所に配置されている。光導波回路基板101は、保持基板120の基準面121に密着するようにして固定されている。保持基板120の基準面121から見て比較的浅い位置にある段差面である接着面122に適量の接着剤114を塗布し、光導波回路基板101と接着面122との間に接着剤114を充填して光導波回路基板101と保持基板120とを固定する。 (もっと読む)


【課題】2DPCスラブ構造に代表される薄膜スラブ構造に適した、信頼性の高い電極製造方法を提供する。
【解決手段】光デバイスのコア層となるべき部位を有する第1の基板と光デバイスを集積させるための第2の基板を用意し、第2の基板上の一部に第1の電極配線を形成し、第1及び第2の基板の少なくとも一方の基板上面にSODを塗布し、第1の基板のコア層となるべき部位が形成された側と第2の基板の第1の電極配線が形成された側とを接合し、接合した基板を加熱し、コア層となるべき部位を残して第1の基板を除去し、コア層となるべき部位に所望の加工を施してコア層とし、コア層上に低屈折率絶縁膜を形成し、コア層上の低屈折率絶縁膜上の一部に第2の電極配線を形成する。 (もっと読む)


本発明は導波路ベースの光学式タッチスクリーンセンサの送信又は受信光素子用の改善された設計に関し、少なくとも1の収束レンズが送信素子又は受信素子の本体内に取り込まれている。改善された設計の光素子はより機械的にロバストであり、タッチスクリーンアセンブリに取り込みやすく、迷光や外部物質の侵入にほとんど影響されない。一実施例においては、収束レンズは平面波を往復する光をコリメートする。別の実施例においては、収束レンズは外部点を往復する光を集束させる。更に別の実施例においては、送信素子又は受信素子が更に少なくとも1の発散レンズを具えている。送信及び受信素子及び付随する導波路は好ましくは好ましくは露光性パターン形成が可能なポリマを具えている。 (もっと読む)


【課題】光偏向素子の光導波路基板への実装構造であって、光導波路基板と光偏向素子との間における絶縁性及び光学的な透明性を確保した構造を備えた、光スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】配線160−1、160−2、160−3、160−4が形成された光導波路基板120に、下面に外部接続端子150−1、150−2が形成された光偏向素子103aが実装された光スイッチモジュール100は、前記光導波路基板120と前記光偏向素子103aとの間に複数種類の絶縁性樹脂157,200が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閾値電流が小さく小型化できる2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板と、前記基板上に積層した下部クラッド層と、前記下部クラッド層上に積層しキャリアの注入により発光する活性層と、前記活性層上に積層した上部クラッド層と、を備え、前記上部クラッド層から前記活性層を貫いて前記下部クラッド層に達する深さを有する空孔を前記活性層の主面方向に周期的に配列した2次元フォトニック結晶が形成される。 (もっと読む)


【課題】光信号のチップ上の各所でのスキューを大幅に減らす。
【解決手段】本発明の例に関わる半導体集積回路は、チップ基板201と、チップ基板201の上方に交互にスタックされる複数の光導波層203,205及び複数の光遮蔽層202,204,206と、複数の光導波層203,205内に配置され、光信号の進行方向を変えるための複数の反射板209a,209b,211a,211bと、複数の光導波層203,205を接続する複数の縦穴210とを備え、複数の光遮蔽層202,204,206は、光信号を反射し、複数の光導波層203,205は、光信号を放射状に伝送し、光信号は、複数の縦穴210を介して異なる光導波層に移動する。 (もっと読む)


平面型光波長選択フィルタ(100)は、プリント回路基板(110)上に形成される。導波路および自由進行区域(240)を含む積層構造を製造するために、低光損失ポリマーを使用する。一つの導波路(232)からの光が、格子によって回折され、自由進行区域(240)から出射し、他の導波路(234、236、238)を通過するよう、回折格子(270)は戦略的にプリント回路基板(110)上に配置されている。低光損失ポリマーは、加水分解および機能性有機アルコキシシランの重縮合反応の反応生成物である。適切な回折格子によって、本装置は、波長1310ナノメータ、1490ナノメータおよび1550ナノメータの光学分波器として使用できる。
(もっと読む)


本発明は、高度に正確な深堀り反応性イオン・エッチング・プロセスを用いてエッチングされたシリコン反射型回折格子が、高い光学性能のシリカ・オン・シリコン導波路デバイス内に形成されたトレンチ内に取り付けられる、ハイブリッド・プレーナ型光波回路に関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、2DPCスラブ構造に代表される薄膜スラブ構造に対して、信頼性の高い電極製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】光デバイスのコア層となるべき部位を有する第1の基板と光デバイスを集積させるための第2の基板を用意し、コア層上の一部に第1の電極を形成し、第1及び第2の基板の少なくとも一方の基板上面にSODを塗布し、第1の基板の第1の電極が形成された側と第2の基板とを接合し、接合した第1の基板と第2の基板とを加熱し、コア層及び第1の電極を残して第1の基板を除去し、コア層上の一部に第2の電極を形成し、コア層にエッチングにより複数の溝又は貫通孔を有する構造を形成し、エッチングにより第1の電極の一部を露出し、第1及び第2の電極に接続する電極配線を形成する、光デバイスの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】誘電体単結晶からなるスラブと、貫通孔によって形成されている格子列とを備えているスラブ型2次元フォトニック結晶構造を製造するのに際して、多数の貫通孔を精度良く高効率で形成できる方法を提供することである。
【解決手段】誘電体単結晶からなる誘電体単結晶基板1の一方の主面1aをエッチングすることによって、誘電体単結晶基板1に凹部4を形成する凹部形成工程、および
誘電体単結晶基板1の他方の主面1bを機械加工することによって、スラブ10を形成し、かつ凹部4を貫通させて貫通孔11を形成する貫通孔形成工程を有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発熱による温度上昇を効率的に抑制するとともに、発光素子の発光特性を改善することを可能とし、それと同時に、折り曲げやねじれ等の変形に対して追従性があるフレキシブルなベルト状のフィルム内に形成された光導波路を介して光信号の送受信を行うことを可能とした光送受信モジュールを提供する。
【解決手段】双方向光送受信モジュール10は、光送受信部20側の電鋳プロセスで作製したサブマウント24と光送受信部21側の電鋳プロセスで作製したサブマウント25とに高分子光導波路フィルム11の端部を載置すると共に、発光素子22から射出された光が反射面15を介して送信用光導波路に入射されるように発光素子22を配置し、受信用光導波路からの光が反射面15を介して受光されるように受光素子23を配置している。 (もっと読む)


【課題】コア層に光の伝搬を阻害する拡散層が生じず、良好に光の伝搬が行える光導波路を得ることのできる光導波路の製法を提供する。
【解決手段】基板1の上に、アンダークラッド層2を形成し、アンダークラッド層2の上に、フルオレン骨格を有するエポキシ化合物を含む光重合性樹脂組成物を用いて、コア層3を形成する。そして、アンダークラッド層2の上に形成されたコア層3を被覆するように、オーバークラッド層4を形成し、オーバークラッド層4の形成には、実質的に無溶媒の硬化性樹脂組成物を用いる。これによって、コア層3における、オーバークラッド層4との界面に生じる拡散層の形成を防ぎながら、オーバークラッド層4を形成して光導波路を製造する。 (もっと読む)


少なくとも1つの光源(3)からの光を案内する導波路(1)であって、全体として取り出し方向への導波路からの光の取り出しを可能にする取り出し構造体(4)と、光を取り出し構造体に向かう途中で反射することによって光を導波路内に封じ込める少なくとも1つの案内エッジ(5)とを有する、導波路において、取り出し構造体は、非対称拡散層(6;7)を有する、導波路。このような非対称拡散により、色の混合具合が向上すると共に色帯又は強度帯の発生がなくなり又は制限され、しかも色混合又は強度のばらつきに関する問題が存在しない方向では、発散度が制限される。
(もっと読む)


【課題】気密性を損なわない構造を有し、クロストークを向上させる。
【解決手段】光導波路121が基板上に形成された平面光導波回路と、光素子の受光面が光導波路121と光学的に結合するように平面光導波回路に固定された光モジュールとを含む光ハイブリッド集積回路において、光導波路121の端面104に、光導波路121のコアよりも深く形成されたミラー溝102と、ミラー溝102の内部に設けられ、光導波路121の端面104から出射された光信号を、光素子の受光面に結合する光路変換ミラー111とを備え、光導波路121は、光導波路121の端面104におけるコアの幅が、平面光導波回路内の回路におけるコアの幅と異なり、光導波路121の端面から出射された光信号の光強度の半値全幅におけるビームの広がり角φが、少なくとも基板平面内で狭くなるように形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 241